アルバム

アルバム

2022年8月19日

2歳児にじ組〜水遊び〜

image2.jpeg

保育士が窓に絵の具を付けて手で塗り広げると「えっ?!そんな事していいの?」という表情で見ていましたが、「気持ちいいよー!やってみる?」というと、ニコーっとして、塗り塗り。

image3.jpeg

その手をタライに入れたら、色水ができて「先生!青になっちゃった!」とビックリ!「綺麗な色だね」と言うとビックリ顔が笑顔になり、色水遊びが始まりました。

image4.jpeg

絵の具の付いた窓を水鉄砲で綺麗に落としてくれた、お友達もいました。

image5.jpeg

赤の絵の具も追加して、ジューズ屋さんもオープン。好きにだけ入れて、飲む真似をしたり、保育士にご馳走してくれました。遊びがドンドン展開した、今日の水遊びでした。

iPodから送信


2022年8月19日

1歳児つきぐみ・たんぽぽぐみ~熱帯魚のように~

本日は絵の具会遊びを楽しんでいます。

前日の急なお願いに関わらず、衣服の準備にご協力いただきありがとうございます。

お陰様で子どもたちはめいっっぱい楽しむことが出来ました。

水ですすいで、タオルに包みましたがお洗濯の際は十分ご留意頂ければと思います。

お洗濯、よろしくお願いいたします。

様子はもちろんドキュメンテーションで各クラス前に掲示しています。

ダイナミックに楽しむお子さんたちの表情をご覧いただければ幸いです。

 

この夏水遊びが出来るのはあと8日間です。(平日のみ)

この夏の最後にもう一度、ボディーペインティングも楽しみたいと思いますので

宜しくお願い致します。

 

次回は7月26日(金)を予定しています。


2022年8月19日

1歳児こすもす組★冷たいお水と温かいお湯

今日はテラスで水遊びをしました。

image0.jpeg

すぐにおもちゃを選んで遊び始めます。

image1.jpeg

ジョウロを水車にかけて、回転する様子を楽しんでいます。
水遊びをしてきた中で、おもちゃの仕組みもわかって遊べるようになりましたね。

image2.jpeg

2つのバケツに冷たいお水と温かいお湯を、それぞれに入れてみました。

image3.jpeg

「何が違うぞ‥?」
1つずつ手を入れて確認しています。

image4.jpeg

両手を同時に入れて「はっ!」とした表情。

image5.jpeg

蛇口の温度も、温かいのと冷たいのを交互に出してみると、じーっと手に当てて何やら考えています。
見た目は同じなのに、感触が違う不思議をじっくりと感じているようですね。

image6.jpeg

カップにお水を入れて並べてみました。

image7.jpeg

さっそく興味をもってお水を注ぎ足したり、こぼして遊び始めました。
自由遊びの中にも、ちょっとした変化をつけると、不思議に思ったり興味をもって遊びを発展させていけます。
子どもたちの遊びを見守りながらも、ちょっとした仕掛けを作っていきます。

image8.jpeg

セミの鳴き声に耳を傾けてみたり、トンボを目で追ったり、まだまだ暑いですが、少しずつ秋の色も感じ始めてきましたね。

image9.jpeg

お部屋に入ると、みんなでごろーんと転がっていました。
いっぱい遊んで疲れたかな?
疲労感を感じ自分たちで体を休めるこすもすさんたちでした。


2022年8月19日

3歳児合同 好きな遊びをゆったりと

今日は水遊びと室内遊び、好きな方を子どもたちが自分で選んで遊びました。

水遊びのグループはテラスで思う存分水遊び♪
絵の具を使って色水遊びをしていた子が、
「みて!混ぜたら茶色になったの!」
と色水を混ぜることで色が変わったことを教えてくれました。

IMG_2266.jpg

保育士が、
「何色と何色を混ぜたら、茶色になったの?」
とたずねると、
「水色とピンクと…」
と自分が混ぜた色を思い出したり…

じょうろシャワーで上から降る雨♪

IMG_2271.jpg

水がかかる気持ちよさを全身で感じました。

頭の上に色水を入れたカップを頭に乗せた子。

IMG_2276.jpg

頭から落とそうとしてみると…
「あれ!?おちない!?」
落ちないカップの不思議にみんなで大盛り上がりでした!

お部屋遊びを選んだグループは、大好きな塗り絵を集中して塗ったり…

IMG_2273.jpg

自分で削った色鉛筆の長さを比べて、
「みて!どっちの鉛筆が長い?」
と比べっこ。

先日遊んだアイス屋さんも楽しんでいました。

IMG_2275.jpg

少人数でゆったりと、自分の好きな遊びを選んだ子どもたち。
体調が崩れやすい時期でもあるので、子どもたちの様子をみながら、無理なく楽しみ体調に気をつけながら遊んでいきます。


2022年8月19日

2歳児もも組 わぁ、綺麗だよ

8月も後半に…今できることを思い切りと思い、今日はテラスで絵の具遊び。

出るとすぐに絵の具を踏んだり、触ったり、思い思いに絵の具遊びを楽しみ始めます。

あっという間に窓ガラスは綺麗な模様でいっぱい。

image.jpg

前回、足形もやってみようとする姿があったのでマットを敷き、足形もやりやすように設定。

「見てー、これ〇〇ちゃんの足だよ」とたくさんの足形でマットもカラフルに。

窓ガラスだけじゃなく、マットに手形をして自分のやお友達のを嬉しそうに見る姿も♬

image.jpg

人工芝・窓ガラスがキャンパス。

全身を使って描いた作品となりました。

image.jpg

絵の具遊びしている姿や子どもたちの表情はドキュメンテーションでお伝えしますのでクラス前や下駄箱に置いてある掲示をご覧ください。

絵の具遊びをしている時に「わぁ、綺麗だよ」と保育士やお友達に教えてくれた子がいました。

見てみると…

image.jpg

天井にタライの水が反射し、お月さまのようなものが出現。

出てきたり、模様が変わったり…水遊びをしながらも天井の様子を気にしています。

キラキラ本当に綺麗で保育士も気になって仕方がありません…!!

image.jpg

誰かがタライの水で遊んでいたりすると模様が消え…またキラキラと光りながら出現します。

その度に「見てー、変わったよ」とみんなで注目。

同じものを見て、不思議に思ったり、感動したり…素敵な時間でした。

image.jpg

保育士同士で「水が反射して…」などと話していると「水が半減してるんだよね」など少し違いますが、「知っているよ」という感じで話す姿がとても可愛らしいですね。

お日様が陰るとテラスがスーッと暗くなります。すると、「あれ、なんか暗くなったよ」と子どもたち。

色々なことに気付き、不思議に思ったり、感じたり…成長を感じます。


2022年8月19日

5歳児合同保育〜それぞれの遊びたいことを楽しむ〜

普段、お部屋や外でそれぞれの遊びを見つけ楽しんでいるように、ホールでも場所を区切って、やりたいことを楽しめる環境作りをしています。
「ケンケンパ!ケンケンパ!」

IMG_0234.jpg

次は何かな?少し頭もつかいますね。

IMG_0235.jpg

鉄棒コーナーでは「こんなことできるようになったよ!」と技披露大会。

IMG_0236.JPG

お絵かきもしたい!とのことで、舞台はお絵かきコーナーへ。

IMG_0237.jpg

鬼ごっこコーナーでは思い切り走っても危なくないように、裸足になろうと、子どもたちからの提案。

IMG_0239.jpg

ボールコーナーを楽しむ子もいました。

みんなで同じ目的を持って、一緒に遊ぶことも楽しいけれど、それぞれにやりたいことを見つけ、友達を誘い合って楽しむ場も大切にしていきたいと思います。

※登園してから咳や熱発などの体調不良が増えてきています。ご家庭でも体調をよくみていただき、変化があった場合は朝の受け入れ時に必ず保育士にお伝えください。また、緊急時に連絡が取れるように、連絡先が変わる場合も合わせて伝えていただくようお願いします。


2022年8月18日

1歳児つきぐみ~友だちを感じて~

久しぶりに本降りの雨に見舞われた1日でしたね。

今日は、のんびりクラスで過ごしています。

朝牛乳、おむつ交換を終えると1日の始まり。

何をしようかと目を輝かせながら遊びを探す子どもたちです。

さて、ままごとコーナー…

保育者や友だちを相手に食事を作ったり、振舞ったり、食べたり…

 

こちらはハンマートイコーナー

(ハンマーは出さず手でボールを押し出して遊んでいます)

布団の上で遊ぶ約束を意識しながら

(時折、玉を持ち歩きたくなるんですけれどそこはグッと我慢して!)

玉をせっせと押し出します、手を突っ込むと玉は滑って意外と取れない玩具なのです。

 

マグネットボードコーナー

マグネットの動物一匹ずつにおうちを作ってあげています。

こういう遊びは一人でじっくりと…自分の世界にじっくり没入して欲しいなぁと

担任はこっそり壁になっています。

 

今日はスライムを楽しみました。

横並び一列で熱心にスライムを捏ねるかわいらしいお兄さんたちです!

スライムも扱いに慣れてきて、動作に自信がみなぎっているように感じますね。

 

”自分と保育者”の時代から少しずつ”自分と友だち”の時代へ…。

友だちがしている事に興味をもち、”ジブンモ”と意欲を持ち、自分なりに

してみる姿が日々増えてきています。

次は並行遊びから遊びを介したやりとりへ…とまた成長していくのでしょうね。

 

久々に15人全員揃った子どもたちの力強さを感じながら過ごした1日となりました。

 

スライム、上手に作ったつもりですが、お洋服に付着しているかもしれません…

お洗濯の際はご注意をして頂きますようお願いいたします。

 

明日はたんぽぽさんと合同でダイナミックな絵の具遊びを楽しみます!

”登園の服”で、

そのまましますのでその旨ご了承ください。


2022年8月18日

3歳児 すみれ組 さまざまな遊び方

今日はあいにくの雨。
人数も少なかったので、ちょっと大胆にビニールシートを使ってさまざまな遊びを楽しみました!

ビニールシートを広げると、さっそく中に潜り込む子どもたち。

IMG_2234.jpg

みんなでガサゴソ…ビニールシートの中で大興奮!

パラバルーンのように、広げて音を立ててみたり、フワリとみんなでやろうとしましたが…

IMG_2238.jpg

乗りたいお友達もいたので、包んでみたり。

夏祭りの時に天井からぶら下げたツタを使って、テントにもしてみました♪

IMG_2240.jpg

「あのね!ジーって入り口がつけたい!」
とチャックのついたテントを思い出した子もいれば、
「ドアつけたい!」
と秘密基地のようにしたい子もいました。
ドアをつけたいという子に、
「どうやってつけようか?」
と保育士がたずねると、
「あのね!段ボールでつけたい!」

ということでそのままホールから段ボールを持って来て…

IMG_2242.jpg

「ドアっぽくしたい!」
という子どもたちに、
「どうしたらドアになるかな?」
とまたたずねると、
「塗ったらドアになる!」

IMG_2248.jpg

最後はみんなでドアに色をつけて、立てると完成!
そのままテントとして遊んだり、段ボールを犬の小屋に見立ててごっこ遊びを楽しんだりと、ビニールシートを使ってさまざまな遊び方を展開していきました。

遊びの中で、子どもたちが気付いたり、考えたことを取り入れながら遊びを発展させていくことで、充実感を持って楽しめるようにしていきます♪


2022年8月18日

4歳児合同 〜キャンプごっこ〜

今日は耳鼻科検診を受けてから、お部屋で好きな遊びを楽しみました!!

スライムに夢中。様々な感触遊びを楽しんでいる子どもたち。友達と気付いたことや発見を共有しながら不思議な感触を楽しんでいます。

IMG_2204.jpg

こちらではテント遊び。テントを広げると「キャンプみたい!!」と子どもたち。「キャンプしたいなー」そんな子どもたちの願いを叶えるのが保育士。子どもたちと一緒にキャンプに必要なものを考えて作ってみることに。

 

IMG_2202.jpg

「焚き火の火が必要だよね」そうと決まれば画用紙とハサミを使って火を作ろう。カプラで火おこしの場所も作りました。「火傷しないようにねー」「いつでも火を消せるように水も作っておこう」キャンプをした経験のある子を筆頭に遊びがどんどん広がります。

IMG_2214.JPG

「じゃあ狩に行ってきまーす」と廊下におでかけ。ブロックで作った釣り竿を持って魚釣り。釣った魚は、バーベキューで焼くそうです。バーベキューに必要なお肉や野菜も折り紙で作りました!

IMG_2211.JPG

テントの中は食べ物や飲み物を持ち合わせ、大盛り上がり♡これは赤ちゃんをトントンして寝かせている様子….「大変!毒の入ったジュース飲んじゃったみたい」「病院に電話しなくっちゃ!」

IMG_2215.jpg

自分の経験したことを遊びに取り入れたり、イメージすることを友達と共有しながら遊ぶ姿はまさに4歳児の姿ですね。またお昼寝の後に続きをするそうです♪


2022年8月18日

2歳児もも組 もも組水族館

朝の出来事。積み木で高い塔を作っていたお友達。後ろでもお友達がお家を作っていたので途中で数が足りなくなった様子。

image.jpg

後ろのお友達がまだ持っていたので借りに行くのかなと見守っていると…

「これ、〇〇ちゃんが作ったの?」

「うんうん」

「そっか…これも作ったの?」

「うんうん」

という会話が聞こえてきます。

image.jpg

貸してもらおうとも思ったけれど、お友達が作った物か確認。

その後はお友達の作品と合体することにしたようで塔の積み木も足して、一緒に作り始めました。貸してもらおうかどうしようか…頭の中で考え、合体すればもっと大きい物が作れるかもと気付いたのかな。お友達が使っているから貸してもらうのもな…と感じたのかな。大人が感じ、考えるよりももっともっと子どもたちは考え遊んでいるんだろうなと思う場面でした。

image.jpg

最近、水族館に行ったこと、海に行ったこと、自分の知っているお魚など色々と教えてくれる姿が増えてきています。

今日は雨でお部屋で過ごしていたのでみんなでお魚さんを作ろう!とトレーシングペーパーとカラーセロハンを用意しお魚作り。

まずは紙にセロハンをペタペタ。

image.jpg

重ねて貼ってもきれいだよと紹介すると色々な色を重ねペタペタ。

image.jpg

「オレンジ色になったよ」

貼っていくと色が変化していることにも気付いた様子。

image.jpg

絵の具や色水だけでなくカラーセロハンという素材を使って、色に触れ楽しむことができました。可愛いお魚がたくさんのもも組水族館が完成するかな…。


«  489 490 491 492 493  » 


アルバム