アルバム

アルバム

2022年7月25日

1歳児こすもす組★米粉粘土

先日、米粉粘土が好評だったので、本日も米粉粘土を子どもたちと一緒に作って遊びました。

image0.jpeg

まずは、粉の感触を確かめて

image1.jpeg

お水を入れて、こねこね

image2.jpeg

途中経過!
何だかボソボソしてるー

image3.jpeg

保育士が細長ーく伸ばしてみると

image4.jpeg

真似っこをしている様子

image5.jpeg

あ!できた!

image6.jpeg

ちぎったり、潰したり、指先を使うことはもちろん、手のひらで丸めたり、伸ばしたり、自分の手を上手に使いこなしていました。

image9.jpeg

小さなお団子を沢山作って手作りのお皿に乗っけてみると、興味津々。

image10.jpeg

感触を楽しみながら、何かを作ってみる楽しさも、少しずつ経験中。

image11.jpeg

米粉粘土の破片を、積み上げてアート作品を作るお友達もいました。

手に付いた粘土をパンパンと払う姿が多くみられましたが、足の裏に付いた粘土に気が付き払っていました。

image12.jpeg

目に見えない場所の違和感にも気が付けるようになってきましたね!

今週は、絵の具遊びを予定しています。
衣服や肌にも付く可能性がありますが、ご了承ください。


2022年7月25日

4歳児 ひまわり組 〜夏祭りまであと3日〜

みんなが楽しみにしている夏祭りまであと3日になりました….!!夏祭りに向けての準備も進んでいます。今日は各場所に分かれて、自分の作りたいものを作ることに。

★景品作りコーナー
メダル、紙ヒコーキ、チューリップ、ダイヤモンドと好きなものを折りました。キラキラの折り紙でいつもより少し特別。持ってかえりたいけれど、お祭りが終わったあとのお楽しみ♡

IMG_1699.jpg

「先生ー!!!花火にみえる」
(ブレブレです…..)

IMG_1707.jpg

★風鈴作りコーナー
コップに絵を描いたり、キラキラテープで飾り付け。「みててー!!」息をふーっとかけると、短冊がくるくるまわります。「短冊って七夕のときもあったよね」同じ短冊ということに気がつきました。

IMG_1709.jpg

★自由に踊ろう!盆踊りコーナー
自由に踊って踊って踊って〜♪「もう一回!」のリクエスト。友達とオリジナル盆踊りも楽しんでいます。

IMG_1713.jpg

最後は少しだけテラスで水遊びを楽しみました!「涼しい〜〜」「気持ちいいね〜」と気持ちよさを感じながら楽しんでいました。

IMG_1719.jpg

★本日、衣服を着たまま水遊びをしているので衣服が濡れています。
★(やりたいお友達が)シャワーを浴びました。必ず廊下にかかっているプールバッグを確認し、お持ち帰りください。


2022年7月25日

4歳児 そら組 朝顔を作ってみたよ!

今日は夏祭りの装飾の話し合いを行いました!金魚や花火、風鈴などどこに飾ろうか…と子どもたちに聞いてみると、
ホール、廊下の天井、窓、壁などの意見が出ました。
あと3回寝れば夏祭りです!当日だけでなく準備も子どもたちと一緒に行いより楽しみに感じられるようにしたいと思います♪

 

image1.jpeg

話し合いの後は、朝顔を作りました!子どもたちに朝顔の写真を見せると「お家の近くにあるよ〜!」「見たことある!」とのこと。
何色の朝顔にしようか尋ねると紫、ピンク、青、水色と色を決めてもらいました。

IMG_9686.jpg

絵の具の準備をして早速朝顔作りへ…!
「何色にしようかな〜」と考えながら色を決めていきます。朝顔の写真を見て決めるお友達も…。ちょんちょんと色をつけて乾かせば朝顔の完成です♡
どこに飾るかはお楽しみに!

 

IMG_9693.jpg

今日のナスの水やり当番はメロングループのお友達!水やりをしていると「ねえねえ、ナスできてるよ?!」と知らせてくれました。
「どれどれー!」と周りのお友達もナスの実を探し「あった!小さいのができてるよ〜」と教えてくれました!
お花まで咲くものの、なかなか実らずナス出来ないね…とがっかりしていた子どもたち。小さい実ができていて嬉しそうに喜ぶ姿が見られました。
少しずつゆっくり育ちますように…!


2022年7月25日

1歳児つき組、たんぽぽ組〜水遊び〜

今日もつき組とたんぽぽ組合同で水遊びをしました。

image.jpg

 

image0.jpeg

水遊びの準備ができると、自分の好きなおもちゃで楽しそうにパシャパシャ。

image.jpgimage.jpg

バケツやコップに水を入れて、入れた水をまたバケツやコップに入れてを繰り返して集中して遊んでいました。

image.jpgimage.jpg

その後は手や足を濡らして、手形や足型をとってたのしんでいました。

image.jpg

 

最後にお知らせです。
たんぽぽ組の扉や玄関にも掲示していますが、ご入力よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2022年7月25日

3歳児 かぜ組 夏祭りまで気持ちも準備!

今週は夏祭りがあります!
残りの日にちを数えたらなんとあと2日!
かぜ組の的当て屋さんはほとんど準備が終わっているので、さらに夏祭りの雰囲気が出るように提灯づくりを行いました!

真っ直ぐ切れるように折り紙には線が引いてあります。
手を怪我しないように慎重に慎重にハサミを使っていると周りには心配そうに終わったお友達が様子を見にきてくれました!

IMG_4238.jpg

「上手にできたでしょ!」とニコニコのお友達!
夏祭りには廊下などに飾るのでお楽しみに!

IMG_4250.jpg

提灯づくりのあとは保育園の中を探検!
廊下を歩いていると「提灯あったよ!」と各学年も夏祭りの準備をしているのを発見しました!

IMG_4255.jpg

2階のさくら組の部屋に行くとなんと太鼓があり、かぜ組のみんなはびっくり!

IMG_4259.jpg

さらにお神輿の準備をしていました!
その姿を見てかぜ組のみんなも「お神輿見てみたい!」と言っていたのでまた、完成したら見せてもらおうと思います!

image1.jpeg

いろいろなクラスの夏祭りの準備を見て、ワクワク度を増してきたかぜ組のみんな!
当日も一人ひとりが楽しめるような夏祭りになるようにしていきます!


2022年7月25日

2歳児もも組 カナヘビ3兄弟

今日はお部屋でのんびりと遊んでいると…テラスからカナヘビが遊びにきました。

赤ちゃんカナヘビに興味津々。

image.jpg

 

 

 

 

 

最初は触れなかった子どもたちですが、慣れてくると優しく自分の手に乗せ、ツンツン。手をトコトコ歩くカナヘビに嬉しそう。

image.jpg

テラスに行くたびにカナヘビが見つかり、合計3匹。

保育士の手をお散歩しているカナヘビを観察中。

3匹のうち、1匹は尻尾が少し切れています。

子ども「この子、尻尾短いねぇ」

保育士「そうだねぇ、切れちゃったんだね。何でだろう」

子ども「この子の尻尾は長いね。切れてないよ」

保育士「本当だねー」

じっくりと観察していく中で気付くことが色々あるようです。

image.jpg

「カナヘビは何を食べるんだろう?」と保育士が調べてみると…蜘蛛など食べるとのこと。テラスには蜘蛛がいます…!

「カナヘビさん、お腹空いているかなぁ」とご飯を食べる瞬間を観察してみることにしました。(蜘蛛さん、ご協力いただきありがとう)

でも、カナヘビ3兄弟は蜘蛛には気付かないのか、お腹が空いていないのか…近くに行っても食べません。

「食べないねぇ…」

蜘蛛の種類がいけないのでしょうか。

保育士「この蜘蛛は何蜘蛛って言うんだろう。お名前何かな?」

子ども「なんてお名前だろうね。聞いてみようっと。(積み木を電話に見立てて)もしもーし、この蜘蛛のお名前はなんですかね?」

電話している相手は蜘蛛博士でしょうか…。ですが、蜘蛛の名前までは分からず。。カナヘビだけでなく、他の生き物にも関心が広がっていきますね。

image.jpg

カナヘビ3兄弟がびっくりしないように大きな声が出たら、「しー」と言っていたり、無理やり捕まえようとせず、優しく手の平に乗せてあげたり…触らずにそーっと観察したり。

カナヘビ3兄弟も生き物と感じ、大切に思う気持ちが伝わってきました。

 

image.jpg

ネットの上に乗っていただき、お腹も観察。

お腹の色は何色かな。

image.jpg

園庭で遊んでいる時は捕まえ、終わり…ということが多いですが、今日はお部屋でじっくりじっくり観察することができました。

蜘蛛は食べなかったですが、何を食べるのか知ることができたり、尻尾が短くなっていることに気付いたり…カナヘビと触れ合う中で子どもたちの気付きの声が聞こえてきました。

給食の時間…カナヘビ3兄弟もお腹が空いていたり、お家の人が探しているねと「遊んでくれてありがとう」とみんなで声をかけ、テラスに…。

生き物とのたっぷり触れ合う楽しい時間になりました。


2022年7月23日

試行錯誤しながら出来たよ

今日はほし組の玩具を独り占め出来る日!中々出せない玩具も出して遊びました!

手押し車はお友だちとぶつかる危険があるので中々室内で出すことはないのですが今日は何周も一緒に回って遊びました♪

回っていたけど壁に衝突!!
「まだやりたいけどどうしよう、、
押しても戻ってこないな、、」

IMG_8172.jpg

「こっちから押してみたらどうだろう!」

IMG_8174.jpg

「お!上手く行ったぞ!!」
自分で考えながらハンドルの方から押してみていました!

IMG_8176.jpg

ペットボトルの底に穴が空いていて水を入れると流れるようになっています。

最初はキャップ部分を沈めて水を入れることが難しかったのですが、保育士の見よう見まねで真似していくと、、
最終的には ペットボトルの三分の一まで水が入るようになっていました!!

IMG_8179.jpg

子どもたちの「やりたい」を尊重しつつ、成長に合わせた手助けをして子どもたちの「できた」を増やしています。


2022年7月23日

乳幼児合同保育 一緒に遊ぼう♪

今日は園庭がとても暑かったので、お部屋でゆっくり遊ぶことにした子どもたち!
いつもは同じクラスのお友達と過ごすけれど、土曜日は色んなクラスのお友達と一緒に遊ぶので新鮮です!

IMG_9677.jpg

大好きなおうちごっこでは、テーブルの上に沢山のお料理を並べる様子が見られました♡
仲良しのお友達と一緒にお料理を食べていると、1歳児クラスのお友達も仲間に入って遊ぶ姿が…♪お兄さんお姉さんがお料理を食べる真似をすると「自分もー!」と言っているかのように一緒に食べる真似をしていました。そんな姿に保育士もほっこり…♪

IMG_9681.jpg

こちらは大好きな乗り物で遊んでいます。道路と線路のシートを使い、自分で作ったオリジナルの乗り物で走らせます♪

「ここはお家ってことにしよう?」「この道路工事中なんだよ〜」とお友達とイメージを膨らませながら楽しんでいました!
来週も沢山遊ぼうね!


2022年7月22日

1歳児たんぽぽ組 何げない日常。

今日はせっかく9人ものお友達が水遊びができ、しかも初のたんぽぽのテラスで水遊びの予定だったんです。しかし、残念なん事に雨……。室内で過ごした1日となりました。部屋から出ずに過ごしたのは、初めてだったかもしれません。でも、子どもたちの遊びも随分と落ち着いていました。自分で遊びを見つけて、自由に遊ぶんです。大人が遊んであげてしまわなくても、子どもたちが自分で遊びを見つけて探索してどんどん掘り下げていくその姿っていいですね。

image0.jpeg

「お熱、計っておこうか。」「うん」「ねえねえ、体温計しまうからちょだい!」こんな3人のやり取りがありました。

image1.jpeg

ジュータンの道路に車を走らせて遊んでいます。「自由に走らせる」から、「ルールの中で走る」と遊び方が目が広がっていきます。

image2.jpeg image3.jpeg

「ひゃっほぉ~~~!」「いえぇ~~~い!!」こんな声を掛けて盛り上げると、周りにいたお友達も、台に座り始めました。楽しいことは、すぐにみんなで真似っこです。

 

image4.jpeg image5.jpeg

「いえぇ~~い!」が、ハイタッチになりました!色んなことを思いつきます。

 

image8.jpeg

「お手手を洗いましょねぇ~。」「ゴシゴシ……」

image9.jpeg

「ここで広げて遊ぶのねぇ!」カゴを持ってきて、一緒に遊ぼぉ~ッと出してくれました。実は、今片づけたばっかりだったんですけどね。

image10.jpeg

電車は色んなところを走っていきます。どこでも走る、夢の電車ですね。

image11.jpeg image12.jpeg

「コロコロしてるんだよぉ~」と粘土を丸くする方法を教えてもらうと、上手にりょてを合わせてコロコロし始めました。まだ抑える程度にしかコロコロはできませんが、手の動きが細かくなってきました。

 

image13.jpeg

手のひらを上手に使って、コロコロします。”手のひら”を使うと上手にできることを、経験しながら覚えていくんですね。


2022年7月22日

3歳児 すみれ組 夏祭りの準備!

夏祭りまであと少し!今日もお楽しみカレンダーでカウントダウンを楽しみました。

IMG_1510.jpg

昨日よりさらに大盛り上がりの子どもたち。

IMG_1513.jpg

でも、夏祭りに使う虫などの制作はまだ終わっていません…!!

準備が終わっていないことを子どもたちに話をすると、
「やる!!」
と言ってまだ終わっていなかった虫たちの制作を頑張ることに。

IMG_1515.jpg

「セミさんつくりたい!」
「バッタがいい!」
「テントウムシがしたい!」
と、思い思いにやりたい制作に取り組みました。

部屋の装飾の葉っぱも、両面テープを剥がして緑色のスズランテープにくっつけていきます。

IMG_1517.jpg

用意していた分が終わって、
「もっとやりたい!」
と意欲的な子どもたちでした。

来週はいよいよ夏祭りの週。
準備も大詰めです。
子どもたちと夏祭りへの気持ちを高めていきながら、楽しんで夏祭りの日を迎えられるようにしていきます!


«  507 508 509 510 511  » 


アルバム