アルバム

アルバム

2022年7月20日

4歳児 そら組 久しぶりのプール♡

今日は待ちに待ったプールの日!
「天気もいいし入れるね♪」と嬉しそうなそら組さん。
プールに入れなかったお友達はお部屋で好きな遊びをして過ごしました!
次はいつ入れるかな…?
★プールの様子はお部屋の前と玄関に掲示してますので是非ご覧ください!

iPodから送信


2022年7月19日

5歳児 さくら組 

「先生、ニュースで祇園祭やっているの見たよ」
3年ぶりの祇園祭が開催されていた様子を伝えてくれる子もいました。
さくら組さんも、夏祭りに向けての準備が整ってきているようですね。
今日は、夏祭りの飾りのおばけちょうちん作りをしました。

image9.jpeg

色とりどりのおばけちょうちんができてきました。

image10.jpeg

お友達に作り方を聞いたり、伝えたりする姿も見られました。

image11.jpeg

夏祭りに向けての御神輿作りでの話し合いや協力しながら主体的に活動することを経験することで、
子どもたちの生活の姿からも
成長を感じました。
例えば、ホールへ行く前に並ぶ時
並び順でケンカをしたり、押し合いになったり‥‥なんてことがぐんと減り、
並ぶルールをみんながわかって守る、
バランスを崩してぶつかってしまった時に「痛い」と相手を怒るのではなく、優しく声を相手にかける。小さなことだけれどあちらこちらでみられました。

image14.jpeg

ホールでは、マット運びリレーをしました。「わっしょい、わっしょい」準備でマットを運ぶ時も気分は御神輿です。

image15.jpeg

グループ分けをしてかっこよく並ぶ青チーム

image16.jpeg

作戦会議をするチーム。それぞれどちらも「エイエイオー」と盛り上がっていましたよ。

image17.jpeg

夏祭りの準備も、遊びも子どもたちと相談しながらすすめています。


2022年7月19日

3歳児 すみれ組 色水でつくろう!

子どもたちと話し合いをして、テッシュに絵の具で色をつけて虹色の木を作りたい!と決まったのは先週末。

まずは子どもたちに確認をしました。
「お休みの前に、木を作る話をしたの、おぼえてるかな?」
「覚えてる!」
と子どもたち。
「何をつかって作るんだっけ?」
とあえてヒントを出さずにそのままたずねてみました。

すると、
「ティッシュで作りたいって言った!」
と覚えている子が答えてくれました。

「色もつけるんだよね?何色にするんだっけ?」
とたずねると、
「いろんな色!」
「にじいろ!!」
と、しっかり覚えていました!!

さて、用意していた色水を子どもたちに見せると、さっそく、
「赤がいい!」
「あお!」
「黄色がいい〜」
と思い思いに好きな色を声に出して教えてくれた子どもたち。

そして、子どもたちの目の前には、選んだ色水を入れていき、保育士が試しにテッシュをつけてみたのですが…
「やぶれちゃった!!」
そこで、急遽ペーパータオルに変更してみました。

そして、
「先生がいいもの見せてあげるね…!みてて!」
と赤色の水と青色の水を混ぜると…

IMG_1464.jpg

「あっ!!ブドウの色になった!!」

IMG_1466.jpg

「ブドウの色にしたい!!」

紫の色水も増えて、思い思い好きな色を使ってペーパータオルを色水で染めていきます。
「ペーパータオルを絞るのは、お皿のうえでやろうね」
「びしょびしょになると大変だよ?」
と伝え、最初は気をつけていた子どもたち。

そしてしばらくして、
「混ぜてみたい!」
の声。
混ぜると色が変わるのを楽しんでいました。

ところが、色水遊びを派手にやりたくなったお友達が色水をわざとこぼし広げてしまい…!!?

IMG_1468.jpg

びしょびしょに…!

それを見て、やりたくなったお友達も…手で机の上に広げていました…!

IMG_1469.jpg

最後は少し大変になってしまいましたが、色水遊びをしながら夏祭りの飾り付けの準備を楽しんだ子どもたちでした!

最近は子どもたちからの、こうしたい!がどんどん増えてきています。
全てを実現できるわけではありませんが、子どもたちのイメージや考えを広げていきながら、さまざまな素材や道具などに触れて楽しみ、自分が考えたことを行動に移すことで変わる世界を実感してもらいたいと思います。

明日は夏祭りまで残り1週間!
賞品になるものもまだ足りていないので、やることはまだまだたくさんですが、楽しみながら夏祭りの準備を続けていきます!!


2022年7月19日

4歳児 合同 〜夢中になれるもの〜

今日もジメジメムシムシ…朝子どもたちからは「熱中症」というワードがたくさん出ました。熱中症にならないためにはどんなことをしたらいいかな?と子どもたちに聞いてみると、お茶や水をのむ、帽子を被る、日陰で遊ぶ、汗をかいたら拭く、着替えるなどたくさんの意見が出ました!どれも大事なことですね。

園庭に出るとプールの下を覗いたり、草むらをかき分けてしゃがんでみたり、バケツやシャベルを持ってきたり。何をしているのかな???
「いた?!」「ここにはいないみたい」
「じゃああっちもみてみようよ」

IMG_1560.JPG

そんなみんなが夢中になっていたものの正体は….カマキリでした!!カマキリの他にも、おんぶバッタやゴマダラカマキリも発見。小さいお友達にも見せてくれました。

IMG_1549.jpg

疲れたらお水を飲んでひとやすみ。自分よりも小さいお友達に「はいどうぞ」優しいお姉さんです。みんなにもお姉さんお兄さんの気持ちが少しずつ育っていますね。

IMG_1556.jpg

かくれんぼや鬼ごっこも大好き。お友達と一緒に夢中になって園庭を駆け回っていました!!

IMG_1562.jpg

お部屋では、夏祭りの景品(メダル)を一緒に作りました!先週クラスで景品があるといいねと意見が出たので、いつも使っている折り紙ではなくキラキラの折り紙を使用して作りました。

 

image0.jpeg

キラキラの折り紙だからかちょっぴり特別感が出ますね!
メダルを作るにはいくつか難しいところもありましたが、指先を使って一生懸命折る姿が見られました♡

★シャワーは浴びたいお友達だけシャワーを浴びています!


2022年7月19日

5歳児うみ組〜入れたなぁ…〜

今日はプールの予定でしたが、朝、保育園の上には真っ黒な雲。雨雲レーダーを確認しても今にも降り出しそう…週明けで道具を忘れた子もいたようで、中止の判断をしました。

おみこしももう少しで完成だね!
屋根の剥がれそうなところを補修したり…

IMG_0538.jpg

海もボンドでしっかりくっつけました!

IMG_0540.jpg

枠組みに紅白の模造紙を巻いて…

IMG_0542.jpg

こちらでは、ペットボトルのキャップを鈴の代わりにぶら下げようと、数を数えていました。
「4つに分けるには…1・2・3・4、1・2・3・4…これで同じ数になるかな??」
トランプを配る要領で、キャップをうまく分けていきます。
数への興味へと繋がりそうな場面です。

IMG_0544.jpg

おみこしを担ぐ順番も決めました。
くじ引き?ジャンケン?やりたい人がやる??「私は後でもいいよ」「オレは先に踊りにするよ」と譲り合いながら、先にやりたい人が手をあげる方法で上手く決まりました。

IMG_0548.jpg

はじめの頃の話し合いでは、意見を出すことに夢中で、相手の考えを聞き入れることが難しいところもありましたが、おみこし作りを通して、少しずつ状況が変わってきたように思います。
子どもたちの細かいやりとりや、葛藤などを貼り出しにて紹介していますので、お祭りまでにぜひ目を通してみてくださいね!

結局、今にも降り出しそうだった雨が降り出したのが11時半。これならプール入りたかったなー!!と天気を読み違えてしまったことを悔やむ大人たちでした。


2022年7月19日

1歳児こすもす組 指でぺったん!

はい、どーぞ!

image0.jpeg

何やらコップや食べ物を渡して交換して楽しんでいる様子。

image1.jpeg

こちらは楽しそうにお話し中。
お友達が遊んでいた車を拾って渡していましたよ。

image2.jpeg

「バスに乗って揺られてる〜ゴーゴー!」
保育士とお友達が楽しく遊んでいると
僕もやりたーい!と集まり

image3.jpeg

どてー!
近くで一緒に真似してみたり

image4.jpeg

少し離れて、ズンズン!
とリズムに乗って体を動かしてみたりと
保育士との関わりだけでなく、友達との関わりも日々増えているこすもす組さんです。

image5.jpeg

そして今日はスイカの製作を行いました!

とんとんぺったん!
一本の指で上手に出来ていますね!

image6.jpeg

わー!
気がついたら手が真っ黒〜!

image7.jpeg

わ!いっぱいついたー!
と初めての絵の具に驚きの様子。

image8.jpeg

そーっと慎重にやってみたり、

image9.jpeg

こんな感じ?
ちょっとずつやってみたり様々です。

image10.jpeg

ふむふむ。
こーやってやるんだな〜

image11.jpeg

よーし。僕もやってみるぞー!

とお友達と一緒に行う事で、
初めての事でも安心して挑戦出来ますね。

image13.jpeg

みんなの可愛い作品。
完成をお楽しみに!

image14.jpeg

最後にお知らせです。
こすもす組の扉や玄関にも掲示していますが
本日までとなっております。
ご入力よろしくお願いします。


2022年7月19日

3歳児かぜ組 海みたいになってきた

今日は園庭遊びとお部屋遊びに分かれて遊びました。

お部屋で遊んでいた子は夏まつりのお手伝いをしてくれました。

まず持ってきてくれた廃材に色を塗って

IMG_3977.jpg

こちらは新聞紙を丸めて赤い折り紙をペタペタ

IMG_3981.jpg

二つをくっつけると
ヤドカリさんのかんせいです!

IMG_3984.jpg

続いて梱包材を好きな色や青色で塗って

image0.jpeg

ステンドグラスみたいになりました!

IMG_3988.JPG

部屋の色がすこし青くなってくると「海みたいになってきたねー!」と喜ぶ子もいてどんどん楽しみになってきました!!

あと6日登園したら夏まつり!準備ももう少しです!


2022年7月19日

2歳児 にじ組 これ、なんだ??

園庭にでるとなにやらみつけたにじ組のお友達。

image1.jpeg

不思議そうに観察を始めます。

image2.jpeg

ちょっとだけ、近づいてみて。。

image3.jpeg

勇気を出して触ってみました!

image4.jpeg

お友だちも「なに?なに??」と集まってきました。

image5.jpeg

フワフワしてる!!

小さな羽根を発見して、不思議そうに観察を始めた子どもたち。始めは1人でしたが、お友だちも気になり、みんなで観察して、勇気をもってさわってみる!というところまでできました。子ども達の「なんだこれ?」を大切にこらからも、関わっていきたいと思います。


2022年7月19日

0歳児クラスほし組 気持ちいーね!

今日はお部屋でウオーターベットで遊びました。
先生がテラスで袋に水を入れている時から興味を持って見ている子もいました。

先生がお部屋に広げると次々に集まって来ましたよ。

手で中に入っているお魚やボールを触ってみよう!
あれ?なんだか冷たい。中にお水も入っていることを発見!

IMG_8023.jpeg

よーし!乗っかってみよー。
ダイナミックに乗ってみる子、後ろで心配そうに見つめる子、個々の性格が見られ、可愛いです。

IMG_8026.JPG

ぼくも乗ってみる〜!
お友だちが楽しそうにしているとやってみたくなりますよね。

IMG_8031.JPG

四つん這いになって、バランスをとりながらゆらゆらしています。

IMG_8033.JPG

お座りして先生に揺らしてもらい、ふわふわした感触を楽しんでいます。
お水の上に浮いているみたいだね。

IMG_8040.jpg

夏ならではの感触遊びを年齢に合わせて楽しみながら五感を育てていきたいと思います。


2022年7月19日

2歳児もも組 お友だちと一緒に

午前中から雨の予報でしたが、何とかお天気ももちそう!
朝の水分補給を済ませたら一番乗りで園庭へダッシュ!
誰もいない園庭は、なんとも言えない解放感です。

雨上がり。バケツに溜まっていた雨水を使ってお料理を始めました。

image.jpg

すると、ひとりまたひとりと集まってきて。

image.jpg

まだまだ集まってきて。

image.jpg

いつの間にか6人!みんなバケツを持って同じように遊び始めました!

お友だちと一緒に。でも、実はそれぞれが別々のイメージを持って遊んでいます。
レストランでお料理を作っている子もいれば、お母さんになりきってお料理している子、ただバケツをぐるぐるかき混ぜて水がバシャバシャ動く様子を観察している子。

こうした「並行遊び」を存分に経験し、段々と「同じイメージを共有」しながら一緒に遊ぶ姿が見られるようになってきます。

保育士は、それぞれのイメージを壊さないようにそっと見守ります!

image.jpg

こちらでは、お友だちと一緒に草むらで何かを探しています。

image.jpg

何がいるのかな?

image.jpg

カマキリ発見!

バッタや蝶々、カマキリなど沢山の虫たちが顔を見せてくれます。
「優しくそっとそっと。」
生き物に触れ合いながら、力加減を学んでいく子どもたちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


«  511 512 513 514 515  » 


アルバム