アルバム

アルバム

2022年7月14日

4歳児 ひまわり組 〜念願のプール〜

昨日のみんなのお願いのおかげか、雨があがり念願のプールに入ることができました!!!プールに入れることを伝えると大喜びのみんな。プールではキラキラ笑顔をみせて楽しんでいました。そんな子どもたちのプールの様子は玄関前に掲示していますので、ご覧ください♪


2022年7月14日

1歳児こすもす組★自分でできること

トミカで遊んでいたお友達の前に、トンネルに見立てた積み木を置いてみると‥

image0.jpeg

そーっとくぐらせています。

image1.jpeg

こっちから出てくるかなー?
と、反対側から覗いています。

image2.jpeg

2つ繋げてみると‥?
なかなか出てこない!

image3.jpeg

保育士がチョンっと押してみると、反対側から飛び出した!
目に見えない物が、どうなっているのか、イメージしながら遊んでいますね。

image4.jpeg

お散歩前に、カマキリ発見!
ちょっと恐かったのか、遠くから観察をしていました。

image5.jpeg

お散歩道中は、猫じゃらしを見つけてくすぐりっこ!

image6.jpeg

家庭菜園のトマトを発見したり

image7.jpeg

アジサイの変化した様子を不思議そうに見つめたり

image8.jpeg

鮮やかなお花に手を伸ばしたり、季節を感じながら様々な植物と触れ合います。

image9.jpeg

久しぶりのドラえもん列車!!

image10.jpeg

踏切の音がすると、そろそろ来るぞ〜!と、待ち構えていました。

image11.jpeg

保育園に戻ると、自分たちで靴下を脱ぎ始めます。

image12.jpeg

1人で脱げるお友達もいれば、かかとまで下げておくと、残りを自分で取り組んだり。
身の回りのことにも興味をもち、挑戦しようとする姿が増えてきました。
なかなか進まずもどかしさも感じながら、「やりたい!」気持ちを大切にして、言葉をかけながら、できないところはさりげなくフォローしていきます。
「できた!」という達成感から、次への挑戦する意欲へと繋がっていくのですね!


2022年7月14日

1歳児つき組〜自然に触れながら〜

今日は久しぶりに上井草スポーツセンターへ行きました。

まずはスロープへ一直線。上ったり下りたり、繰り返し楽しんでいました。

image0.jpeg

人工芝を走り回った後は、ゴロンと寝転んでひと休み。1人が転がると、次々に。気持ち良さそうにゴロゴロしていました。

image1.jpeg

長い草、みーつけた!上下に振ったり、持って走ったり、おもしろいね!

image2.jpeg

ダンゴムシもみーつけた!
並んでしゃがんで、じっくり観察。たまに指でつついたみたり興味津々でした。

image3.jpeg

自然にたくさん触れながら、元気に遊んできました☆


2022年7月14日

1歳児たんぽぽ組 スポーツセンター屋内へ!

たんぽぽ組は、お友達が連日少ない登園です。今日は6人の登園でした。

さて、雨もまだ降っていなくて、スポーツセンターに行くことにしました。でもね、久しぶりのお散歩だからそれだけで疲れちゃうかなぁ~っと思い、

子ども広場の屋内で遊ぶことにしました。走り回って活発に遊ぶというよりも、今日は周りのベンチを行ったり来たりとハイハイをして遊んだり、保育士の膝に収まってゆっくりとくつろいだり。マットとマットの間をジャンプで渡り歩いたり、そんな楽しみ方をしていました。体調を崩してお友だちがなかなかそろいませんが、登園している子どもたちは元気に過ごしています。

 

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg

「行くよぉ~!」「きゃははは、待ってよぉ~!」子どもたちが笑顔で着いて行きます。マットをジャンプして渡る時には、

まだまだジャンプしているつもりの子が多いです。今は、その場で両足ジャンプが出来るようになってきました。

のんびりな空気が流れていますねぇ~。

image3.jpeg image4.jpeg

どんな姿になっても、引きずられることが楽しい!けど、保育者は必死です。

image5.jpeg

帰る時ものんびりモードのまま準備をします。のんびりだと、今何をしているのかが分かりやすく、

声かけにも顔を見てすぐに応えることが多いです。


2022年7月14日

2歳児もも組 あと少しでできるかな…

今日は水遊びをする予定だったのですが、風が吹いていて少し涼しかったので園庭で遊ぶことにしました。

久しぶりの園庭遊び。自分で色々な遊びを見つけていきます。

ロープブランコに乗ってみたいと挑戦中。

ですが、あと少し乗れない…頑張って自分で乗ろうとしていたので保育士は近くで様子を見ていました。

保育士「あと少しで乗れそうだね…!」

子ども「うん、よいしょ!」

角度を変えたり、乗り方を少し変えたり、乗るためにはどうしたらいいかなと自分で工夫しています。

保育士「あともう少し大きくなったら、自分で乗れそう!一緒にご飯沢山食べよう!」

子ども「うんうん!あと少し!」

ロープブランコに乗るのには腕の力だったり、バランスだったり、色々な力が必要です。

自分の力でできると乗った時の怪我も減っていきます。また、自分でできるようにあった時の喜びは全然違うはずです。

遊びの中で自信や達成感など様々なことを味わえるように関わっています。あとどのくらいしたら自分で乗ることができるかな…。

楽しみですね。

image.jpg

でも、このままでは終わりません。

自分たちなりにロープブランコの楽しさを見つけて遊び始めました。さすが子どもたち!

できないからとやめるのではなく、じゃあ他にどうやったら楽しめるかなと考えています。

お友達と向き合って、ロープブランコを押し合います。思ってもいなかった方向に行ってしまったりと楽しそう。

image.jpg

その姿を見て、お友達が2人きました。

「いれてって言ってみたら?」と声をかけると「いーれーてー」と一言。

すぐに「いいよー」と優しい声が聞こえ、4人で遊び始めました。

子どもたちが見つけた遊びは魅力的!自然とお友達の輪が広がっていきますね。

image.jpg

こちらではビールケースをグルグル回していたお友達。

地面に丸ができているのを発見。保育士が「丸ができているね」と声をかけるとビックリ。

その後も作ってみようと頑張っていましたよ。

何気なくやった遊びにも楽しい発見はたくさんありますね。

image.jpg

子どもたちの様子を見守りながら遊んでいるとタイヤの中に砂を入れている姿がありました。

「何かいるの?」と声をかけると「カマキリにエサをあげているんだよ」と一言。

「カマキリが中にいるの?」と聞くと「うん、いるよ。見えるの」とのこと。

image.jpg

保育士には何も見えません…砂だけ。

想像力が足りないんだと強く実感。子どもたちにはカマキリがしっかり見えていたようで本当にお世話をしているようでした。

子どもたちを見習って、想像力豊かに色々な遊びに挑戦していきたいと思います。

image.jpg

久しぶりの園庭で草花に興味津々、触れる姿も!

たくさんの猫じゃらしを手に持ち、観察・研究中。

image.jpg

久しぶりの園庭遊びを満喫していました。

★本日シャワーを浴びています。


2022年7月13日

3歳児 すみれ組 色々やってみよう!

今日は昨日の続き。
保育士が、
「昨日は石を虫さんにしたくて、色を塗ったね!でもこのままで虫さんになるかな?」
とたずねると、
「ならない!!」
と子どもたち。

保「じゃあ、あと何が足りないかな…?」

子「目!」
「あし!!」
「くち!」
「しょっかく!!」

「じゃあ、今日は目を描いたり、脚をつけようか!」
「つけるー!!」

image0.jpeg

ということで、今日は虫に目を描いたり、脚をつけることになりました。
石は昨日のものを覚えていて、「これぼくの!」と言う子もいれば、「どれにすればいいの〜?」と悩む子も。

IMG_1372.jpg

目は、油性ペンで描きました。
「ちょっと難しい!」
「うまくかけない〜」
と平面ではなかったり、小さかったりで苦戦した子どもたち。
でも描けると、「かけた!!」と満面の笑みで見せてくれました。

脚は何にしようか…と探してみると、ストローが見つかり、まずはストローで挑戦!

IMG_1374.jpg

思う存分切って、「もっと切りたい!」と子どもたち。

そばにおいてあった毛糸にも気づいて、「これもやってみたい!」
と毛糸も切っていました。

IMG_1376.jpg

「脚は何でくっつけようか?」
と保育士が子どもたちに確認すると、
「テープ!」
「ようじょうてーぷ!」
「ガムテープ!」
と、テープ類が人気でした。
テープに苦戦する子どもたちに、テープ以外も知ってもらおうと、今回はボンドも準備。
保育士が出してみると、
「なにこれ!やりたい!」
とさっそく挑戦していました。

IMG_1377.jpg

しかしボンドは乾くまで動いてしまい、こちらもなかなか苦戦していました。
それでも、
「できたよ!」
となんとかくっつけて、乾かす所まで持っていくことができた子もいました。

子どもたちの発想を大切に取り入れながらも、子どもたちが新たな素材に触れ、試行錯誤を楽しめるような環境を作っていきます。


2022年7月13日

2歳児にじ組 指先を使って

今日は昨日に引き続きスライムで感触遊びをしました。

「今日は何色になるの?」と興味津々だった子どもたち。

image1.jpeg

冷蔵庫で保管していたのでスライムに触ってみると冷たさにびっくり!

昨日との感触が違いに気が付いた様子。

「冷たくて気持ちいね」と感触を味わいながらスライムを伸ばして遊んでいましたよ。

その後はお花紙を使って制作をしました。

image2.jpeg

保育士が霧吹きを用意すると…

「これは触っちゃダメなやつ?」と絵本の中に出てくるラリーが大好きなで「ラリーが来ちゃうよ」と子どもたち同士の会話も広がります。

image3.jpeg

「びりびりしていいの?」とみんなでお花紙をびりびり。

image4.jpeg

「ビリビリペッタン」とお話ししながら楽しんでいる姿がとてもかわいらしかったです。

お花紙が貼りつくと「魔法のお水すごいね」とお水だけで紙が貼りつくことが不思議だったようで何度も「ペッタン」と貼り付けていましたよ。


2022年7月13日

1歳児つき・たんぽぽぐみ ~一緒に遊ぼう~

本日はドキュメンテーションです。

各クラス前の掲示物をご確認ください。


2022年7月13日

4歳児 そら組 花火を作ったよ!

今日はそら組さんはプールに入れる日…でしたが雨が降っていたのでお部屋で花火を作ることにしました!

IMG_9474.jpg

花火を作る前に、どんな材料を使うか子どもたちにクイズをしました!
材料を見せると「トイレットペーパーの芯とストローを使うの?」と驚きの表情。
花火を作るのを楽しみにしていたそら組さんだったので、グループに分かれて花火制作に取り組みました!

IMG_9501.jpg

絵の具はいつも使う絵の具とは違う、蛍光絵の具を使用して花火制作をしました。好きな色を選んでもらい、ちょんちょんと絵の具をつけて模造紙にスタンプすると…?
「花火だ〜!」と大喜び♡
いろんな色の花火が黒の模造紙にパッと打ち上がりました!

 

IMG_9503.JPG

皆で作った花火が完成しました♪
「花火どうなったかな?」と見にくるお友達も…。「綺麗だね〜♡」と話してくれました!話し合いの時に、花火はどこに飾るかを相談したところ、ホールに飾りたいとリクエストがあったので夏祭りの日にホールに飾りたいと思います!

★蛍光絵の具を使用したので、お洋服に絵の具が付いているかもしれません。お洗濯お願いいたします。


2022年7月13日

5歳児さくら組 屋根作りスタート!

昨日は、壁チームが仕上げをおこなっていましたね!
今日は、屋根チーム!作業をスタートしました!
まずは、どんな感じにする?色はどうする?と話し合いです。
色は…「金とか銀とかキラキラがいい!」
模様は、「縦がいいかな」「横がいいかな」「斜めがいいかな」と…!
縦ならいっぱい貼れそうと縦にしよう!となりました!

IMG_2262.jpg

子どもたちで押さえる人、ハサミで切る人、反対側を持っている人と分担をしながらやりやすいように行っていました!
さて、同じ長さに切れたら…!
貼っていこう!!

IMG_2266.jpg

貼り方にもこだわりが!
何で貼ってみる?と保育士から子どもたちへ相談。

両面テープ?セロハンテープ?ガムテープ?色々出てきます。
粘着が弱くないかな?剥がれないかな?と伝えると、「ボンドにしよう!」とボンドなら剥がれないかもね!と子どもたちも保育士も納得です!

IMG_2268.jpg

金、銀と交互に貼っていきます!
中々うまいです!
キラキラしてますね⭐︎⭐︎

IMG_2270.jpg

話し合いの中でも、難しい場合は保育士が間に入って少しアイデアを出しています。そこから、発展して今日みたいに、縦がいい!ボンドにしよう!と考えることが出来るようになったのは良い環境なのかなと思います。
御神輿作りも終盤!楽しんで頑張っていこう…♪
楽しんで行えるよう、盆踊りなども組み込んでいこうと思います!


«  514 515 516 517 518  » 


アルバム