アルバム

アルバム

2022年7月12日

4歳児合同 夏祭りの準備パート2

今日は夏祭りの準備に向けて、かき氷とわたあめを作ることにした子どもたち。

IMG_1365.jpg

ひまわり組のお部屋ではかき氷コーナー、そら組のお部屋ではわたあめコーナーにして作りたいところから始めてもらいました!
かき氷ではペンを使ってカップにお絵描きをします♡どんなカップにしようか考えながら色をつけていました。

IMG_1337.jpg

次はかき氷にシロップをかけます!
綿は氷に見立て、シロップは色水を使って作りました♪
何味のかき氷になったか子どもたちに聞いてみてくださいね!

 

IMG_9439.jpg

わたあめコーナーでは、袋の中に綿をたっぷり詰める様子が見られました♡「なんだか本物みたいで美味しそう!」と嬉しそうに作っていました。

 

IMG_9436.jpg

綿を詰めるまでは簡単だけど、袋を閉じるのが大変そうな様子…先生と一緒に挑戦しました!わたあめが完成すると「みんなのも美味しそうだし、ふわふわしてるね〜」とのこと。本物のわたあめもふわふわだよね!
夏祭りを楽しみにしている子どもたちです♡


2022年7月12日

1歳児たんぽぽ組 いつもと違うって楽しいね!

家庭保育で欠席している子もいますが、ほとんどの子が体調を崩して欠席をしています。今日は、登園したお友達は5人でした。そこで、いつもと違うこと!と思い、こすもす組との間の扉を開放して遊んでみました。初めての試み!子どもたちは「何だなんだぁ~!?」と興味はあるものの、ちょっと躊躇ってなかなか一歩を踏み出せない様子。初めて踏み入る場所なので、「いいのかな?」と思ったのかもしれません。でも「新しもの好き!」なので、一歩、また一歩と徐々に中へと入って行くと、簡単に壁を越えていきました。”興味”の後押しって、すごくいいことですね!何でもできて、楽しい場所で楽しい時間になっていきました。

image0.jpeg image1.jpeg

まずは、敷居をまたいで一歩入ってみました!

「どうしようかぁ~!?」「あっちまで行っていいのかな?」二人の心の声が聞こえるようです。

そんな彼らの後ろでは、我関せずで遊んでいるそのギャップがおもしろい!

image3.jpeg

みんなこすもすのお部屋に遊びに行った!

でも・・・、どうしよう・・・。

慎重に慎重を重ねて、まずは様子を見てみることにしようかな….。

 image2.jpeg image4.jpeg

子どもたちの聖地のおままごとエリア!

普段と違うお皿やコップに触発されて、イメージ広がり盛り上がります。

image5.jpeg

そうそう、この積み木!赤ちゃんの時に、このお部屋でよく遊んだんだよね~。

image6.jpeg image12.jpeg

ちょうどいい空間のお家の中に入って、リラックス!

狭い空間って、落ち着くんだよねぇ~。

image7.jpeg image9.jpeg

テーブル滑り台!なんて楽しそうなんでしょう!足を上げて「よっこらしょ」という二人の後ろ姿が、

いいですねぇ~。これだけで、楽しいことが伝わってくる一枚です。

image10.jpeg image11.jpeg 

慎重に慎重を重ねた結果、☆の下の表情にっこりと楽しそうなこの笑顔。壁を越えた証ですね!

手にしたミニカーを一緒に滑らせて、自分も一緒に滑る!大好きなミニカーと一緒に遊ぶ上手な遊び方を見つけました。

image8.jpeg

グルテンフリーの米粉粘土!とっても上手に指先を使って、じっくりと集中しています。

小麦粉粘土よりも乾きやすいけど扱いやすいのかなぁ......。


2022年7月12日

1歳児こすもす組★粘土こねこね

今日は米粉で粘土を作って遊んでみました。

image0.jpeg

米粉の袋をボウルに傾けて出そうとしています。
何をする材料かわかっているのですね。

image1.jpeg

サラサラの粉
触ってみると指について「え?いいの?」と、楽しいけど少しドキドキ。

image2.jpeg

次にお水を入れます。

image3.jpeg

さっきとは違ってトロトロしてるー!

image4.jpeg

よくこねていくと、だんだんとまとまっていきます。
触ってみると柔らかい!
徐々に感触が変わっていくのを、実際に触りながら楽しみました。

image5.jpeg

始めは恐る恐る見つめていたお友達も、触って感触を確かめて、ちぎったり、押しつぶして楽しみます。

image6.jpeg

保育士が伸ばしたり形を作ると興味津々です。

image7.jpeg

色々な形に変化していく様子を楽しんでいます。

image8.jpeg

みんな集中して指先を使って米粉粘土の感触を楽しみました。

image9.jpeg

あれ?
いつも閉まっている扉が開いている?

image11.jpeg

今日は、隣のたんぽぽ組さんのお部屋も解放して広い空間で遊びました。
早番、遅番でよく知っているお友達もいれば、はじめましてのお友達もいます。

image10.jpeg

いつもと違う様子に、始めは戸惑うものの、遊びを通して一緒に遊ぶ姿が見られました。
月齢差があり、お互いに「そんな遊び方もあるのかー!」と、刺激を受けた様子。
今後も、他クラスとの関わりを楽しんで、様々な発見をしていってほしいですね。


2022年7月12日

3歳児かぜ組 海ができてきた

今日もお部屋でゆっくり遊んでいたかぜ組さん。

タコの足ももうすこしで完成です!
「見て先生〜わっかー。めがねみたい」

image0.jpeg

「みてこれ、おっきい!」
「ほんとだー!ゼロみたいだね。」
楽しそうにお話ししながら黙々と作ってくれていました。

image1.jpeg

ハサミできったり、テープで貼ったり

image2.jpeg

そして、タコの完成です!

ハサミもセロハンテープもだいぶ慣れてきて一回切りだけではなく数回ハサミを入れられるようになってきました。
タコさんも足が8本できて喜んでいます。

image4.jpeg

次は塗り絵。
100回だてのいえにでてくるキャラクターの塗り絵を楽しんでなっています。
最近線からはみ出さないように、中を塗ることが上手になっている子が多くなりました。

image3.jpeg

塗った絵を青色の模造紙にセロハンテープで貼り付けます。

image5.jpeg

そのあとは七夕や紫陽花制作で余った折り紙を隙間に糊を使ってペタペタ。

image6.jpeg

指先に少しつけて塗ることを覚えていたのか
「ちょんちょん」と言いながら薄く上手にぬれていました。
綺麗な海ができました!
廊下に飾っておくのでお迎えの時に子供と一緒にみてください!!


2022年7月12日

3歳児 すみれ組 どんな色で!

今日は夏祭りの看板作りの続きを行いました!
虫かご型の看板に入れるための石を洗って乾かしていたすみれ組のみんな。
最初は石を置くだけにしようかなと思っていたのですが、「色を塗りたいー!」「カブトムシの色にしたい!」という子どもたちの意見あり、さっそく絵の具を用意!

筆などをまだあまり使ったことがなかったので、使い方を伝えると「早くやってみたい!」とワクワクしていました!

IMG_1340.jpg

使い方を伝えた後、すぐは「これで合ってる?」「先生ー、どうやってやるの?」とやり方を聞きながらやるお友達が多かったのですが…

IMG_1348.jpg

少し時間が経つと自分たちの好きなように色を塗るのを楽しんでいました!

IMG_1357.jpg

カラフルな石の完成!!!
絵の具が乾いたら目などをつけて虫のように変身させていきます!

IMG_1363.jpg

いろいろな手法を使いながら子どもたちと楽しく夏祭りの準備を進めています!


2022年7月12日

2歳児もも組 水風船!

今日は久しぶりにお水遊び。
初めての水風船におっかなびっくり。

image.jpg

割れそうだけど割れない!
ぷにぷにしていて気持ちいーい!

image.jpg

水風船の先を結ばずにそのまま渡してみると?!
暴れ回る水風船に大慌てっ。
何度か繰り返すとコツを掴んで、水鉄砲のように噴射!

image.jpg

前回は難しくて苦労していた水鉄砲も、繰り返すうちに上手に発射できるようになりました。

破れた水風船に一生懸命水を入れて膨らませようとしたり、結んである水風船に何とかして水を入れようとしたり、試行錯誤!!
子どもたちの頭の中は???でいっぱいです。
子どもたちの、なぜ?どうして?を一緒に感じながら水遊びを楽しんでいきたいと思います。

水遊び中に、防犯訓練がありました。予告が無い中で行った訓練でしたが、水遊びを急遽中断!皆泣かずにスムーズに入室避難する事ができました。
もしも子どもたちから「こわい人が保育園に来たの!」なんて言っていたら、それは訓練ですので安心してくださいね。


2022年7月12日

0歳児クラスほし組 冷たい?温かい?

今日もお水遊びをしました。
シャワーが出ると、先生の顔を見てにっこりと笑いかけていました。

IMG_7943.jpg

そーっと手を出しておててをぎゅっ!
掴めるかな?

IMG_7944.jpeg

あったかいねー!

IMG_7945.jpg

今日は冷たいお水のタライとお湯のタライを準備しました。
こっちは冷たいねー。こっちはあったかいねー。温度の違いを感じていました。


2022年7月11日

3歳児 すみれ組 看板?氷遊び?

夏祭りカレンダーの日めくりカウントダウンを楽しみにしている子どもたち。
今日も集まって、今日出る虫は何かな?と楽しみました。

今日は氷遊び…のつもりでいた保育士。
「集めた石が乾いてる!!」
と気づいた子がいたため、子どもたちに相談することにしました。
「今日は看板作りの続きと、氷遊びと、どっちがいい?」
「こおりあそび!!」

氷遊びと聞いて目を輝かせた子どもたち。
さっそくシートを敷こうとすると…

IMG_1301.jpg

「きゃ〜〜!!」
と潜り込む子どもたち。

すぐに氷遊びにするつもりでしたが、せっかくこどもたちが気づいた遊び。そのままパラバルーンのようにしてみることにしました!
バサバサ…音を立てて動かしたり…フワッと浮かせて中に入ったり…

IMG_1303.jpg

みんな大興奮!!

そうこうしていると、
「氷遊びはまだ?」
と氷遊びしたいお友達が、声をかけてくれました。
「そろそろ氷遊びしたいお友達がいるよ?シートを敷こうか!」
と保育士が声を掛けるとみんなでシートを敷きました。

いよいよお楽しみの氷遊び!
大きめのブロックだった氷をいくつかに割って…
保育士が石で氷を叩いて割ると、子どもたちもさっそく真似して石で割ろうとしていました!

IMG_1315.jpg

割った氷を保育士がコップに入れてあげると、お友達に見せてあげる子。

IMG_1316.jpg

氷を熱心に割っていた子は、
「石と石は割れないよ!」
と自分なりに気づいていました!

IMG_1321.jpg

子どもたちの興味・関心を引き出しながら、さまざまな形で遊びを展開していくことで、子どもたち自身が楽しみながら考え、工夫していける環境を作っています。
明日は、今日選ばなかった看板作りになるでしょうか?子どもたちと相談して決めていきたいと思います。


2022年7月11日

1歳児 つき組・こすもす組★水遊び

本日の様子は、ドキュメンテーションの掲示をご覧ください。


2022年7月11日

4歳児 そら組 頼もしい姿

週末に洗濯に出しておいたおままごとのスカートやバックがきれいになって戻ってきました。
でも、他のクラスのものもあり仕分けをしようとすると
「私わけよっか?」
とお手伝いをしてくれました。

image10.jpeg

保育士が、食事の支度をするためにエプロンをつけると、
「そろそろごはんだね」
「片付けよっか?」
「私こっちやるね」と気がついてお部屋をきれいにするそら組さん。

image5.jpeg

椅子を並べていると
「運ぶね」と言いながらやってきて何個も椅子を運んでくれました。

image6.jpeg

毎日の生活の中でやっていることに気がついて、自分から「やる」姿素敵ですね。
「ありがとう」を伝えると、
「もう、そら組だから」と誇らしい顔でした。

さて、お待ちかねの給食が運ばれてくると
「いいにおい!ご馳走だご馳走だ!」と飛び跳ねて大喜びをしていました。

image7.jpeg

今日は夏野菜カレーでした。

image8.jpeg

夏野菜ってどれ?と聞いてみると、
一番に「ナス〜〜」と答えが返ってきました。そら組さんで育てているナスも大きくなってきたかな?


«  516 517 518 519 520  » 


アルバム