アルバム

アルバム

2022年6月30日

3歳児 すみれ組 他に何があればいい?

朝、合同保育をしていた部屋からすみれ組に移動してすぐに、昨日のレストランごっこが始まりました!
もう少し遊びが発展できそうだったのですみれ組のみんなに「お店屋さんに他に何があればいいと思う?」と問いかけてみると…

image1.jpeg

「コックさんの帽子!」
「お店屋さんのエプロン!」
「名前のやつ!(名札)」
いくつか子どもたちからお店屋さんに必要なものが出たので、その中から名札を作りました。
顔写真入りのものを作ったことにより、子どもたち大喜び!
その結果、店員さんの多いお店屋さんとなりました!笑

IMG_1091.jpg

名札を作り、レストランごっこを続けていると「レストランのドアが欲しい!」というお友達が…
さっそく段ボールを取りにいき、「どの辺がいいかな?」と悩みながらドアを作っていきます。

IMG_1098.jpg

最初は片方のドアだけでしたが、やっぱりもう1つもつけたいということになり、両開きのドアとなりました。

IMG_1103.jpg

遊んだあとはお片付け!
自分たちの名札をロッカーの壁に綺麗に並べて貼り、また使えるようにしていました。

IMG_1104.jpg

子どもたちの遊びを見守るだけではなく、時折保育士側から提案をしたり、子どもたちに問いかけたりすることで、さらに遊びが発展し、子どもたちの「遊びの引き出し」の増える手助けをしています。
また子どもたちと対話しながら遊びを進めていくことで、子どもたち同士で物事を話し合って決めていく基礎になっていきます。
今後も子どもたちと対話しながら遊びや活動を進めていきます。


2022年6月30日

1歳児こすもす組★お野菜

穴の空いた積み木があります。

image0.jpeg

その穴に、おままごとのにんじんが入ることに気が付きました!
ピッタリサイズ!

image1.jpeg

嬉しそうに、何度も抜き差しして保育士に発見したことを教えてくれました。

image2.jpeg

おままごとと一緒に、本物のお野菜が登場。

image3.jpeg

え?何これ!と集まってきます。

image4.jpeg

にんじんー!

image5.jpeg

僕はゴーヤ!
興味のあるお野菜に手を伸ばします。

image6.jpeg

トウモロコシの皮が剥けることに気がついた様です。

image7.jpeg

わわわ!中から違う色が出てきた!

image8.jpeg

トウモロコシのヒゲ!
モジャモジャー!

image9.jpeg

「モジャモジャ攻撃ー!」
「やめてー!!」

image10.jpeg

保育士が素手でゴーヤを割ってみます!!

image11.jpeg

クンクン!
どんなニオイがするのかな?
顔を背けたり、逃げ出すお友達もいました。

image12.jpeg

中にタネが入ってる!
みんなで取り出して観察をします。

image13.jpeg

ゴーヤの破片を見つけると、スプーンで押し潰してみます。

image14.jpeg

馴染みのあるお野菜、初めてみるお野菜、本物のお野菜に興味津々で触れ楽しむ子どもたちでした。

image15.jpeg

飽きてくると、机の隅に追いやり始めました!

image16.jpeg

トレーを用意すると、「ないない!」と、お片付け!

image17.jpeg

お野菜の余韻だか、おままごとに集まる姿も!
言葉にはできなくても、実物のお野菜に触れ、色々な発見があったかな?
これからも、本物に触れる経験を大切にしていきます。


2022年6月30日

1歳児たんぽぽ組〜順番で〜

今日はお絵描きをしました。

image.jpg

「あかー!」「くろー!」「あおー!」など、自分の好きな色を使って描き描き…

image.jpg

image.jpg

お友達が持っていると「かしてーー!」と言ったり使い終わるのをまっていました。

image.jpg

描き終えるとクレヨンを積んだり、指にはめて遊んでいました。

image.jpg

お絵描きが終わると順番に座って、みんなでバスに乗って〜を歌って楽しんでいました。

少しずつお友達と順番にやるということがわかってきて、お友達がやっていると上手に待っていたり、「かしてー!」「やりたい!」など声をかけてる姿が見られるようになりました。


2022年6月30日

0歳児クラスほし組 ゆったり遊んだよ

今日はお休みしたお友達が多く、みんなでのんびりとお部屋で過ごしました。

これはタイヤに布を被せたものです。
叩いたり、乗ってみたりと遊び方はそれぞれ。
どうやって遊ぼうかな?

IMG_7622.JPG

タイヤのスペースにぴったり!
あまりにも心地良くてずっと遊んでいました!安定感もバッチリですね♪

IMG_7661.jpg

お友達が少なく寂しいのか、広いお部屋で同じ場所に集まる子どもたち!!
とっても可愛らしいです。

IMG_7652.jpg

みんなが早く元気になって一緒に遊べること楽しみに待っています。


2022年6月30日

2歳児もも組 子どもたちが作り出す遊び!

今日はホールへ!「ホールに行こうか」と声をかけると「うん、ホール行こう!」「○○ちゃんもホールに行きたい!」と牛乳やお茶を飲んだり、自分達で急いで準備を始めます。

ホールにつくと嬉しそうに走り回る姿が見られます。

お部屋では転倒や衝突などの危険が高くなるため、「歩こうね」と伝えているので広いところに来たら走り回りたいよねと思い、見守ってみることに。

どんな遊びが始まるのかな…

まずホール中を走り回ります。

「きゃー!」「わぁー!」と大興奮です。

その姿を舞台で見ている子、お友達と一緒に走ってみる子、お友達を追いかけてみる子と様々です。

image.jpg

少し経つとお友達と同じ方向に走り始めます。

ホールの中を行ったり、来たり…お友達を追いかけている訳でもないのですが、不思議と同じ方向に。保育士が見守っていると「先生、バイバーイ!」とどこかへお出かけに行く様子。

image.jpg

すると…「○○ちゃーん!」と呼ぶ声が聞こえてきました。

お友達同士で声をかけ合い、手を繋いでいます。その様子を見て近くにいた子も集まり、最終的には5人組になり、楽しそう。

image.jpg

特に玩具を出していなくてもお友達との遊びは広がっていきます。

一人の子が楽しそうなことを始めると真似をしたり、「あの子は何しているんだろう」と興味をもったりしながら遊びが発展していくんですね。

子どもたちからしたら、ただ走り回っているだけではないんですね!

疲れた時はちょこっと休憩。

少し狭そうですが、それが楽しいんですよね。

image.jpg

その後はフワフワマットでジャンプ!

プールに飛び込むようにダイブするのが楽しい!

image.jpg

カラーボールは一生懸命集めて、投げて、集めて、投げての繰り返し。

image.jpg

すべり台やハシゴも出したんですが、楽しむ為には並ぶことも必要。

やりたい気持ちが強く自然と列に並ばず…なんてこともありましたが、声をかけると頑張って並んでいましたよ。

お友達と楽しく遊ぶために大切なルール。

少しずつ学んでいる様子の子どもたちです。

image.jpg

ハシゴは上手に渡っている気分!ですね…。

image.jpg

お部屋に戻ってからは冷蔵庫で冷やしたスライムタイム。

冷たいスライムを足や腕に乗せて、身体も少しひんやり。

回数を重ねると苦手だった子たちが少しずつ触ってみたいという気持ちになるようです。

image.jpg

★本日シャワーを行いました。汚れ物袋にタオルが入っていますので、また明日袋に入れ、タオルをお持ちください。(黄色いフックにかけておいてください)


2022年6月29日

5歳児うみ組〜夏祭りまであと何日??〜

暑い日が続いていますね。
体調に気をつけて過ごしたいところです。

今日は夏祭りまで、あと何日あるのかな?テーマに沿ったおみこしはどんな風にすすめていこうか?を話し合いました。
実際におみこしの枠組みを持ってきて担いでみると…
「わっしょい!わっしょい!」
気分が盛り上がりますね!

IMG_0079.jpg

交代して、今度は目安となる箱を載せてみました。
「ちょっと重くなったね」
「このくらいなら大丈夫じゃない??」
「大きさも良さそうだね」

IMG_0080.jpg

その後は、つくるパーツごとに役割分担をすることに決まり、こちらはマスコット的なものをつくるチーム。
参考資料を見ながら、みんなで絵を描いています。
この後、どのマスコットにするかを話し合っていましたよ。

IMG_0089.jpg

こちらは、うみ組だから海も付けたいよねということで、海チームは色の付け方を相談しています。

IMG_0092.jpg

こちらは屋根チーム。
固いダンボールを切って、ガムテープで貼り付けます。色は何でつけようか??
壁チームも次回からスタートします!

IMG_0093.jpg

それぞれの役割を責任を持ってすすめるために、給食前に各チームどこまですすわだかを発表し合いました。

自分がやりたいもののチームにしたので、いつも遊んでいるメンバーとは少し違ったり、個々の良さが引き出され、話し合いをする姿が新鮮でした!
子どもたちの思いを引き出し、協力しあっておみこしが完成すると良いですね。


2022年6月29日

5歳児さくら組 七夕って?

今日もものすごい暑さでしたね。
朝の会でみんなに七夕の話をすると…
「七夕ってそんなに前からあるの?日本じゃなくて、中国から始まったんだ」と驚いていたみんなです。
お部屋で楽しいことができないかと思い、七夕の制作をしてみました!
有名な七夕祭りに飾ってある、大きな飾り見たことありますか!?
大きいもの作りたい!と飾り作りにチャレンジ!これを作ります。

image0.jpeg

本来の作り方では、折り紙を丸めて作るのですが、今回はアルミカップにペンで色を塗ります。

IMG_1999.jpg

色を塗った、アルミカップをケーキの箱があったので、テープで貼ります。
ケーキの箱がちょうどよかったです。持ってきてくれてありがとうございます♪

IMG_2002.jpg

下の部分は、切る人、持つ人、おさえている人とみんなで協力をしながら行っていました。

IMG_2006.jpg

上が完成し、あとは下を貼れば…!

IMG_2007.jpg

完成です!
1つできました!
3つくらい作りたいことなので、時間の合間や自由遊びの時など様々な時に行っていけたらと思います!
また、他の七夕飾り物も自由に作っているので、お楽しみに!


2022年6月29日

4歳児 ひまわり組 〜様々な表現!〜

今日も気温が高くなり外に行くには危険な暑さになりました。最近は七夕飾り作りを楽しんでいるので、今日は織姫様と彦星様を作ってみることに!★

まずはお顔。子どもたちの個性が光る織姫様と彦星様。にっこり笑っている顔、織姫様にメロメロ?な表情な彦星様、かわいい猫のヒゲがついた顔、お化粧をした織姫様。

IMG_1119.jpg

顔ができたら、着物を作ろう。水彩ペンを使って滲み絵を楽しみました!まずは好きな色のペンを使って自由にお絵描き。

IMG_1124.jpg

絵を描いたり、模様を描いたり。

IMG_1126.jpg

「どうなるのかな?」「描いた絵消えちゃうのかな?」ドキドキしながらもちょっぴり心配….??ペンで描いたところに水を垂らすと、じわっとインクが広がりどんどん滲んでいきます!「不思議だね〜〜」「どんどん色が広がってきた」こちらも個性あふれる着物ができあがりました♪

IMG_1128.jpg

七夕の音楽を流すと….華麗な舞?!「先生!織姫様と彦星様の声が聞こえてきた」七夕ブームなひまわり組です。
描く、踊る、作ると様々な表現の仕方で七夕の雰囲気を楽しんでいます。

IMG_1123.jpg

 


2022年6月29日

3歳児 すみれ組 レストランごっこ

ごっこ遊びが大好きな子どもたち。今日はいつも子どもたちが食事でも使っているテーブルと椅子を、おままごとコーナーの前に置いてみました。

お客さん役の子どもが席に着くと、さっそくエプロンをつけて「いらっしゃいませ〜」とはりきって店員さん役をする子。

IMG_1047.jpg

「何にしますか?」
と本格的なレストランのようにお客さんに注文を取っていました。

「お待たせしました!」
とお料理を作って盛り付けて、運ぶ店員さん。

IMG_1048.jpg

「どうぞー!」
と裏でお料理をしていた子どもも、料理を配っていました。

IMG_1050.jpg

「ごちそうさまでした!」
「お金はらいます!」
レジではSuicaやPayPayでお支払い。
お母さんやお父さんがいつもしている姿を見て、知っているのでしょうね。

IMG_1058.jpg

最後は段々とお客さんが減ってきて、呼び込みをしてもなかなかやってきません。

IMG_1068.jpg

そこで、保育士がお店の看板を作ることに…!
保育士が看板を作ると、みんなで貼り付けてお店も再オープン!
お店屋さんではその後パーティごっこも開かれました♪

これから夏祭りにむけて、子どもたちには看板を作ってもらおうと思います。話し合いの前に、普段の遊びの中でもお店やさんのイメージを膨らませ、子どもたちが楽しむ中で自然にさまざまな物事に気づいていけるようにしていきたいです。


2022年6月29日

1歳児つきぐみ ~指先を使って~

今日も猛暑日となり、全館屋内で過ごしています。

暑くなりすぎて、今年はテラスで水遊びが出来るのか…心配になっています。

看護師の話ですと、朝の9時には暑さ指数計は危険を示したそうです(!!!)

 

さて、今日はじっくり指先を使おうテーマに過ごしました。

まずは朝牛乳の手洗いから1日のスタートです。

今、つきぐみでは石鹸を付けて”こすって”洗うことを伝えています。

泡を付けてすぐさま蛇口に手を伸ばし流したいのが

1歳児クラスなのですが、”ゴシゴシ”と声を掛け

保育者もエアーで手をこすり合わせながらその都度知らせています。

流したいところをぐっとこらえ少しずつこすり洗いが出来るようになってきましたよ。

 

2歳児クラスからつきぐみにお嫁入りしたアニマルブロック、組み込みがしやすく

大きいので達成感もあり、人気が出てきています。

なんとかして自分の身長よりも高く積もうと頑張っている様子がよくわかる1枚も

撮れました。

今日の記録は10段でした!

 

ベビーコロールでお絵描きをしました。

時折アイスのように重ねて楽しみながら、トントン…グルグル…シャー…

立ったまま描く子、膝をついて描く子…と姿勢も様々ですね。

保育者の描く姿、友だちの描く姿をロールモデルに自分なりに表現することを楽しみました。

満足するまで描いたらシールの登場ですよ。

真剣なまなざしで台紙からシールを剥がして貼ります。

シールを渡すとまず台紙ごとぐしゃっと丸める姿が…

なんでかなぁ~とこっそり見ていました。

 

丸めると台紙からシールが剥がれ摘まみやすくなるのです!

目からうろこ!!

自分なりに色々試行錯誤をして辿り着いた生活の知恵だったのです。

やってみたい気持ちは何よりの心のガソリンですね。

 

気が付けばなぐり描きを始めて30分ほど経過していました。

描いたり、貼ったり、違う遊びを楽しんだりしながら

友だちを見て、再びコロールに手を伸ばしてみたり…と一人ひとりのリズムで指先を使えたように思います。

なかなか外には出られない夏になりそうですが、こんな夏だからこその面白いや楽しいを

一緒に楽しんでいきたいと思います。

 

明日は何をして遊ぼうかなぁ~


«  525 526 527 528 529  » 


アルバム