アルバム

アルバム

2022年6月23日

2歳児もも組 昨日とは違った気付き

片栗粉遊び第2弾!
昨日やったのでやりたい子が集まってきました。昨日もやったので少し苦手だったお友達も近くに。
触ってみたらどうかな?昨日は触らなかったお友達がそーっと。
水が入っていない片栗粉はサラサラ。
不思議な感覚だったようで触った後の手をじーっと見ています。

image.jpg

保育士が「これ、どうぞー」と手渡すと受け取ったお友達。昨日は嫌がっていたのでびっくり。片栗粉のトロトロした感じに驚き、掴もうとしては垂れて…掴もうとしては垂れて…の繰り返し。

image.jpg

保育士が上からとろーんとさせると大興奮。

image.jpg

まだ片栗粉をやりたい子、園庭に行きたい子と分かれ、片栗粉には絵の具を混ぜてみることに。
色がつくとまた別のものを触っているかのような感覚。「お肉作ろう!」「お魚を作ろう!」と昨日とはまた違ったもこをイメージしていました。

image.jpg

最後はみんなの片栗粉を混ぜて…
片栗粉をみんなで触っている時…
保育士「なんかさ、ネチョネチョって音がしない?他に聞こえる?」
子ども「うん、ネチョネチョ聞こえる!」
子ども「〇〇はペッタンって聞こえる」
子ども「ペッタンって聞こえるね」
音に注目して声をかけてみると子どもたちなりに聞こえてきた音を伝えてくれます。
子ども「あ、あと、外から鳥さんの声がする」と発見も。
耳を澄まして周りの音を聞いてみる時間も素敵だなぁと実感しました。

image.jpg

子ども「先生、この片栗粉どこで買ったの?」と質問。
お家でもやりたく聞いてくれたようです。「少しずつお水を加えてやるんだよ」と伝えると「分かった、少しずつ加えるね。お家にあるかなぁ」とのこと。
お休みの日に不思議な感覚を一緒に味わえたら楽しいかもしれません!(片付けは少し大変かもしれないですが…)


2022年6月23日

4歳児合同 りんごあめとたこ焼き作り♪

今日からそら組とひまわり組の皆で夏祭りの準備を始めました!
前回の話し合いで何を作るかを決めたので、今日はりんごあめとたこ焼きを作ることに。

IMG_1029.jpg

ひまわり組のお部屋ではりんごあめを作るコーナーにしました!
太いストローは棒の代わりです。りんごは新聞紙を丸めてりんごの形にしました。

image0.jpeg

新聞紙を丸めたら、折り紙で包みます。
折り紙が取れないようにセロハンテープでしっかり止めていました!完成すると「美味しそう〜」とりんごあめを見つめてうっとり…

image0.jpeg

そら組のお部屋ではたこ焼き作りの真っ最中です。順番に並んでたこ焼き作りに取り組みました!
新聞紙と折り紙を使い「ぎゅっぎゅっ」と形を整えます。

IMG_9056.jpg

形を整えた後は、トッピング!
ソースは子どもたちの好きな量で塗ってもらいました。たっぷりソースを塗ったら折り紙で作った青のりと紅しょうがを振りかけて出来上がりです!
たくさんのたこ焼きを見て「たこ焼き食べたいよね〜」「お祭り楽しみだね!」と保育園のお祭りを楽しみにしている子どもたちです。

image0.jpeg

夏祭りの取り組みをとおして学びにつながることは沢山です。素敵な経験になりますように…


2022年6月23日

3歳児合同保育 貸してー!いいよー!

園庭の階段の下にあるターザンロープが大人気!
いつもだと取り合いになることも…。
しかし、今日はターザンロープからタイヤがいくつも置いてあり、その上に順番待ちの列ができていました!
ターザンロープをやっていたお友達から借りるときも、「貸してー!」「いいよー!」と声をかけ合い貸し借りができているのをみて、少しずつお友達と楽しむ心が育っていているなと感じました!

IMG_3316.jpg

鉄棒のブランコのコーナーでもブランコの前に自分たちで線を描き、次の人が待つスペースを姿が!

IMG_3318.jpg

「ここなら危なくないよ!」
「10数えたら交代ね!」

image0.jpeg

貸し借りについては、喧嘩になって手が出てしまうこともまだありますが、少しずつこのようなやりとりを行なっていく中で相手の気持ちもわかるようになっていきます。
子どもたちの「できた」を受け止めながら気持ちを育んでいきたいと思います。


2022年6月23日

0歳児ほし組 天気による変化

テラスへ出ると目の前には植木があります。植木の葉っぱに触るのも遊びの1つ。

image1.jpeg

昨日の雨の影響で葉っぱが冷たくなっていましたが手のひらで冷たさを感じたり1枚1枚の葉っぱの感触を味わったりしていましたよ。
様々な影響により、いつも遊んでいる場所でも些細な変化を楽しんでいます。

ご飯前に少し園庭へベビーカーに乗りながら散歩に行きました。

E57F979A-6117-4612-887D-44847F98D056.jpeg

1番小さいクラスに優しいお兄さんお姉さんがダンゴムシを見せに来たり顔を覗いて挨拶をしてくれたりと人気者のほし組です。異年齢から得ることができる刺激も少し味わうことが出来ました。


2022年6月22日

2歳児もも組 不思議な感触

タライの中に白い粉…みんなが不思議そうに眺めています。

今日は片栗粉遊びをしてみることに。トロトロしているけれど、ぎゅっと握ると固まりになったりと不思議な感触を味わえる片栗粉。

保育士が入れていると興味津々で覗き込みます。

早く触りたくてウズウズ…!

image.jpg

触ってみるとフワフワ、サラサラ…

「気持ちいいね」

image.jpg

「じゃあ、ここにお水を足してみよう!」

お水を少しずつ入れるとどうなるかな…みんなも真剣な表情で見守ります。

image.jpg

トロトロになった片栗粉を触って…

「ヨーグルトみたい!」とイメージを膨らませます。

そこからパン作りやお団子作り。

「なんだか、お腹すいちゃったね」と一言。

image.jpg

その一言で片栗粉遊びも終わり。

自分たちでイメージをしながらコネコネしていたのでお腹空いてしまいますよね!

あっという間に真っ白の手。思い切り楽しんだ証ですね。

image.jpg

みんなの手を洗い着替えを済ませてから片栗粉を片付けようとすると固まっている…

「先生、固まっちゃったね」

「そうだね、固まっちゃた。不思議だねー」

「みんなが遊ばなくなったらじゃない?」と自分たちなりの考え。

触っても、遊び終わった後でも「どうしてだろう?」という気持ちにさせてくれる片栗粉遊び。

不思議な感触を味わう中で「トロトロ」「ドロドロ」などの言葉をみんなで伝え合い、知っていければと思います。

image.jpg

もちろん、片栗粉遊びが苦手なお友達もいます。

何か分からないものを触るのに勇気がいりますよね。なので、ビニール袋の上から!

直接触らなくても片栗粉の不思議さは伝わります。みんなで「気持ちいい!」を味わえて良かったね。

image.jpg

今後も色々な感触を味わっていければと思っています。


2022年6月22日

5歳児さくら組 待ちに待った!

今日は待ちに待った、Tシャツ作り!
筆をトントンしながら、色を塗っていくので服が汚れてしまいます。そのためにエプロンを着けるという配慮をしています。
また、始める前に約束ごとも決めました。
・エプロンの使い方
・絵の具は使ったら同じ色に戻す
という2つです。
エプロンは袋で作っているので壊れやすいため、絵の具は同じ色に入れないと色が混ざっちゃう。子どもたちもしっかり理解していました。
さて、エプロンを着てスタート♪
Tシャツは黒!絵の具は、赤、青、黄色、緑、ピンクと5色です。この中から2色選びます。2色選んだら、筆をトントンさせて色を塗っていきます。

IMG_1858.jpg

IMG_1865.jpg

人それぞれ、色使いや模様など世界に一つの模様が仕上がりました。
素敵です!

IMG_1873.jpg

次回は、後ろに文字を入れます。
みんな楽しみで今から待ち遠しいみたいです!
あと少し本当の世界に一つだけのTシャツが完成です!楽しんでいきましょう♪

※エプロンをつけていましたが、服や顔、腕など付いている子どもたちです。ご家庭で洗い流してあげていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。


2022年6月22日

4歳児 ひまわり組 雨が降りそうだから…

スーパーネットで遊んでいると
「雨が降りそうだから、屋根をつけようよ」とアイデアが出ました。

何を使うのかな?
どうするのかな?
と見守っていると
「マットで屋根にしない」という意見が出ました。

 

image0.jpeg

「どんどん運んで〜」
「こっちにも乗せるから〜」

image1.jpeg

屋根つきの素敵なお家ができあがりました。
途中で、揺れて崩れ改良しながら遊びました。

image2.jpeg

【おまけ】

image3.jpeg

今日は、うみ.さくら組さんが夏まつりに向けてTシャツ作りをしていました。完成した様子を見て
「すごーい」
「かっこいいね」
「ぼくも作りたいな」と目をキラキラさせて話していました。大きくなるのが楽しみですね。


2022年6月22日

5歳児うみ組〜どうなった??〜

朝、1番気になっていたのは、昨日作った『梅シロップ』
「1番上まであったのに、少し下になってる」
「汁が溜まってる」
「砂糖が小さくなってるんじゃない??」
「甘いのかなー」

IMG_9914.JPG

「ちょっと重い!!」と言いながら、瓶を逆さまにします。
大事にお世話をしながら観察を続けていこうと思います。

IMG_9918.jpg

注文していたTシャツが届いたので、Tシャツ作り第1弾をおこないました。
ゴミ袋を切って作った特製エプロンをつけて、絵の具のついた筆をトントンと叩きます。

IMG_9949.jpg

色の組み合わせや、絵の具の飛び方で、一人ひとり全く違う印象のTシャツに仕上がりましたよ。
やり始めると、どんどん絵の具を垂らしたくなっていくのが不思議です。

IMG_9950.jpg

みんなが楽しんだ後は、床にも絵の具が飛び散って、模様ができていました!
「手伝ってくれると嬉しいなー」
「やるやる!」
「結構取れないねー」
半数ほどが手伝ってくれたので、随分キレイになりました。

IMG_9954.jpg

エプロンをつけていましたが、服にも体にも、顔にも!絵の具が飛び散ってしまったお子さんもいますので、ご家庭でよく洗っていただけると助かります。

次は、背中に文字入れです!
カッコイイできあがりに期待が膨らんでいます。


2022年6月22日

1歳児たんぽぽ組 みんなで盛り上がったっ!!

道灌橋公園の滑り台。「あそぼー!」の声がかかると、12名のお友達みんなが、滑り台の階段上がって行きました。なんともまぁ〜勢いがあること。滑り台のそばに座ったからかなぁ。みんなで群がりながら、でも、誰が先に滑るからとか、早く滑ってよぉ〜とか、お互いの主張がぶつかり合うこともなく、それぞれが楽しんで遊んでいました。

image0.jpeg

公園に着いて電話をしているとき、みんなこんなに上手に座って待っています。

記念写真を撮りました!

 

image1.jpeg image2.jpeg 

みんなで一斉に滑り台の階段を上がっていきました。とてもにぎわっていて、今日の人気アトラクションになりました。滑らずに、お尻をついて階段を降りたってOKです!子どもたちの自由な遊び方が、いっぱいですね。

 

image3.jpeg image4.jpeg

「ロッククライミングやりたぁ~い!」「せんせ~~!!やろぉ~!」

子どもたちの色んな声が聞かれます。

 

 

image6.jpeg image7.jpeg

みんなで一緒に遊んでいるように見えるけど、思いはそれぞれ違います!一つの遊具を通して、一緒にいる楽しい雰囲気を楽しんでいるんですね。

 

image5.jpeg

「りすさん、ごはんだよぉ~!」みんなで拾った石のご飯を口元に運んでいます。

「おいしい~い?」「どうぞぉ~!」色んな声が聞かれます。

 


2022年6月22日

2歳児にじ組 ぬりぬり!

今日はテラスで絵の具を使って指スタンプをしました。

「今日は手でやるの?」「ヌリヌリするの?」と絵の具を手で触る事が出来て嬉しそうです。

image1.jpeg

「ヌリヌリ」と絵の具を塗っている最中も効果音を付けて感触遊びを楽しんでいる姿が可愛らしいですね😊

image2.jpeg

「こんな感じ?」「スイカは赤が沢山よね!」とお友だちとお話ししながらイメージを膨らましている姿に成長を感じます。

image3.jpeg

絵の具で汚れてしまった手は水道で!

「ここで洗っていい?」とお友だちが洗っていると「〇〇も汚れちゃったから洗うの」と真似っこ。日々の生活で行っていることが自然と「汚れている=手を洗いたい」に繋がってきていますね。

image4.jpeg

絵の具遊びを満喫した後は最近人気なビールケースに縄跳びを繋げて見立て遊び。

お友達との関わりが増えてきて「どうすれば動くかな?」と相談しながら動かす方法を考えていましたよ。

※絵の具遊びを行ったためお洋服が汚れています。お洗濯をお願いします。


«  531 532 533 534 535  » 


アルバム