アルバム

アルバム

2022年6月22日

4歳児 そら組 あじさい探しに出かけたよ!

今日は何だか雨が降りそうな天気…。
子どもたちから「今日の天気予報雨だって!」と教えてくれました。
雨が降る前にあじさい探検に行けるかな…雨が降ってきたら保育園に戻るお約束をして、わかたけスポーツ広場まであじさい探しに出かけました!

IMG_9002.jpg

保育園を出発して少し歩くと、あじさいを発見☆「このあじさいは紫色だね!」と紫のあじさいの欄にシールを貼りました!次は何色のあじさいを見つけるかな?

IMG_9007.jpg

次は白のあじさいを見つけました!
「白のあじさいなんてあるんだね!」「紫とか青ならたくさんあったね〜」と色の種類にも気がついたようです!
残りはピンクと黄色のあじさいです!

IMG_9015.jpg

あじさいを探した後はわかたけスポーツ広場で遊びました!
大人気の雲梯では順番に並んで待ちます!「怖いよ〜」と話していた子も「挑戦したい」気持ちが勝り恐る恐るやっていました。

IMG_9020.jpg

保育園に戻る時もあじさい探しをしましたが、黄色のあじさいは見つかりませんでした…。「黄色はないのかな〜?」「どうして青とか紫しかないの?」と不思議な気持ちでいっぱいなそら組さん。
お散歩でもこうして身近な自然に立ち止まって興味をもったり、疑問に思うことも経験の1つだと感じました。


2022年6月22日

3歳児 すみれ組 七夕飾りの制作

先日すみれ組の子どもたちに配った七夕の短冊。
今日は7月7日にある七夕のお話をしました。

「みんなに渡した短冊、お家でもう書いたかなー?」
と保育士がたずねると、
「かいたー!」
「かいてない!」
と教えてくれた子どもたち。

IMG_0930.jpg

もう書いた子もまだの子も、保育士が飾りをつけた短冊を見せ、
「この飾り、かっこいいでしょ!作ってみたい人〜?」
と聞いてみると、
「作りたい!」
と多くの子どもたちがやる気になっていました。

今日は短冊につけるお星様。

IMG_0933.jpg

保育士が前で見本を見せると、最初の1折りはほとんど大丈夫だった子どもたち。
でも2回目の半分こは、
「どうやっておるの!?!?」
の声が続出。

テーブルを回って、一人ひとり少しずつ手伝いながら進めていきました。

「こうー!?」

IMG_0935.jpg

折った後は、セロハンテープで2枚の折り紙をペタリ。

IMG_0940.jpg

引き伸ばして使うのが楽しくてついつい長くなり、
「出来なーい!」
と困った子どもたち。
「短く使わないと、うまく貼れないね」
とテープを短く切ることを伝えたり、星の組み合わせの向きがわからなくなった子どもには、向きを直していきました。

まだ終わっていない子もいるので、引き続き星の折り紙と、輪飾りも作る予定なので七夕前までには終わるよう子どもたちと一緒に頑張りたいと思います。


2022年6月22日

1歳児つき組〜カエルジャンプ!〜

今日はホールで遊びました。
体操「ピカピカブー」と「どうぶつ体操1.2.3」で元気に体を動かした後は、フラフープで遊びました。
1人のお友達が、両足ジャンプでカエルさんのように跳び始めると……

image0.jpeg

他のお友達も真似っこ。同じように両足ジャンプで進んだり、歩いてフラフープを進んだり、とっても楽しそうでしたよ♪

image1.jpeg

その後は、マットのお山を超えたり、

image3.jpeg

フラフープのトンネルをくぐったり、

image4.jpeg

思いきり体を動かして遊びました!


2022年6月22日

1歳児こすもす組 〜クラスのお友達〜

体調崩しているお友達も多く、天気も不安定だった為
今日は近くの電車までのんびりお散歩に行きました!

image1.jpeg

あ!何かを発見!

image2.jpeg

ゴミ収集車!
クラスにもあるおもちゃは人気者!
本物を見られてニコニコ笑顔の様子。

image3.jpeg

最後まで見届けていると電車も発見!

image5.jpeg

そして、踏切の近くまで行き電車を見ました。
電車が通るたびに手を振っています。
隣のお友達が手を振っているとそれを見て一緒に手を振るお友達も。

電車が大好きなこすもすさんです。

image6.jpeg

お部屋に帰ると、思うようにいかず泣いているお友達を発見!
そっと近寄り泣いている子のお顔を覗き込んで心配している様子。

また、写真には写っていませんが、
泣いている子によしよし。と慰めている様子も見られました。

今までは何で泣いているの?と見つめるだけだったのが
そばにいったり、よしよし。したりと
お友達との関わりと増えてきましたね。

 

image7.jpeg

そして人気のエプロン。
毎日のように誰かしら「つけてー!」と持ってきます。

image8.jpeg

食事の前に必ず「ないない。」とお片付けも出来ました!
きちんとどこに片付けるのかもわかっていますね。

大人が片付けた方が勿論早く、簡単ですが
時間をかけて一緒に行う事で成長に繋がりますね!


2022年6月22日

3歳児かぜ組 お星様作り!

今日は園庭遊び。室内遊び。とは別に七夕の制作をしました。

IMG_3302.jpg

折り紙を2枚使って黙々とおっています。

「できない〜」という子も1人ひとり教えると意外とすんなりできたり!
2枚重ねて星ができるとぱぁっと笑顔になって
「お星様になったね!!!」と喜んでいました。

image0.jpeg

両面テープを丁寧に剥がして

image1.jpeg

自分のマークのシールをはったら完成です!

短冊につけて飾るのが楽しみですね!


2022年6月22日

0歳児ほし組 テラス遊び

テラスへ出ると気になるとオモチャへ一直線の子どもたち。

image1.jpeg

手押し車の前についているオモチャへは指先を使って楽しめます。お友達の遊んでいる姿を見て、自分も!と言わんばかりに手を伸ばしていますよ。

image3.jpeg

玉転がしでは不思議な動きに目が釘付け。

image4.jpeg

様々な大きさのボールも出して、興味を示した遊びが存分に楽しめるように工夫しています。

〈おまけ〉
昨日のてんとう虫なのでしょうか?
また、遊びに来てくれました!

B867AE09-D2CA-42E3-8A5A-D718EF3DBB09.jpeg

ほし組の仲間入りですね。


2022年6月21日

5歳児さくら組 うめシロップ作り!!

今日は、待ちに待ったうめシロップ作り!
三角巾とエプロンを着けて、準備万端!
さぁ!スタートです。
まずは、うめのおしりの部分!?を竹串で取っていきます。
細かな作業でしたが、意外と簡単!?

IMG_1801.jpg

おしりの部分をとったら、うめを水で洗います。
優しく洗って、水気を取っていきます。

image0.jpeg

水気をとった梅を、瓶に優しく入れます。梅をいれて氷砂糖を入れて…の繰り返し!
「あれ?氷砂糖っていうのに冷たくないよ!?」と不思議そう…。
氷って名前が付いているから冷たいことを想像したのかな?

IMG_1821.jpg

また、氷砂糖が余っていたので…
特別に1つ味見…♪
「おいしーい」と笑顔満点でしたよ!
匂いも甘いねと満足そうな表情を見せていました。

IMG_1838.jpg

今日の工程はこれでおわりです。
ですが、ここからがスタートです!
梅と氷砂糖が混ざり合うよう、1週間で毎日5回ほど逆さまにします。覚えるかな…!?
昼過ぎに見てみたら、「少し溶けてる〜」とみんな興味津々でした。

IMG_1842.jpg

シロップ完成まで約1ヶ月です。
実際に見て、触って、嗅いで、楽しい食育活動ができました。
毎日、みんなで梅を見ようね!と約束しているので楽しみがまた増えました。
1日1日、どれくらい出来上がるかな…?
完成後はみんなで飲みたいと考えております。お楽しみに!

エプロンと三角巾のご協力ありがとうございました!


2022年6月21日

5歳児うみ組〜お待ちかねの!!〜

今日は、楽しみにしていた食育活動『梅シロップ作り』をおこないました。
エプロンと三角巾をつけたら、手をよく洗ってスタート!
竹串で梅のおへそを取っていきます。
「ここが木についてたところなんでしょ?!」

IMG_9881.jpg

優しく洗って、水気を拭いたら、梅を瓶に詰めていきます。
みんな優しくそーっと入れていました。

IMG_9898.jpg

続いて氷砂糖。
触って、驚いたように一言「あれ?冷たくないな??」
氷砂糖と聞いて、氷をイメージしたんですね。

IMG_9900.jpg

最後に残っていた氷砂糖を一粒ずつ味見。
「あまーい!!」
みんなとろける笑顔でした!

IMG_9905.jpg

これから1週間は、瓶を逆さまにする仕事が待っています。
「氷砂糖と梅が混ざるようにかな?」
興味津々の子どもたち。サラサラしていた砂糖が、お昼を食べ終わった頃には「少しとけてる!!」

IMG_9908.JPG

実際に梅に触れ、香りを嗅いだり、梅の色に着目して「黄色と緑はどっちが赤ちゃんか」と質問したり、氷砂糖はどうやってできているんだろう?と不思議に思ったり。
食育活動としての取り組みですが、子どもがどこに興味を示すかによって、科学や実験のようにも感じられますね。
できあがりは1ヶ月後。観察しながら、できあがりを楽しみに待ちたいと思います。

エプロンと三角巾のご協力ありがとうございました。


2022年6月21日

3歳児 すみれ組 濡れちゃった♪

今日も蒸し暑い天気、テラスでシャワーを使って打ち水をしていると、それに気づいた子どもたちが大はしゃぎでやってきました。

緑の人工芝を橋に見立てて、
「橋渡ってきたの!」
と元気よく教えてくれた子どもたち。

IMG_0926.jpg

わざと水に当たろうとしたり、逃げようとしたりしてじゃんぷ!

水に当たると、
「先生、濡れちゃった〜」
とニンマリ。

IMG_0927.jpg

それを見ていたお友達も、
「やりたい!」

IMG_0928.jpg

靴のまま遊ぼうとしていたので、
「靴のままだとぬれちゃうから、脱いでからおいで〜」
と伝えると、すぐに脱いで楽しんでいました。

今日も園庭からは少し早めに帰ってシャワーを浴びました。
じめじめと過ごしにくい日が続きますが、子どもたちの体調に配慮しながら遊んでいきます。
明日は、今日出来なかった七夕飾りの制作を少し進められればと思います。


2022年6月21日

2歳児にじ組 だれのおうち?

園庭に出ると大好きな型抜きをして遊んでいるとあることに気が付いた様子👀

「なにか穴があるよ」と小さな穴を発見したようです。

image1.jpeg

ゾウさん🐘のお砂場玩具を使って穴を掘ってみると…

「同じになったよ!」と嬉しそう😊

image2.jpeg

こちらでも穴を発見すると「これはダンゴムシのお家🏠?」と中を覗いてみることに!

以前虫探しをしていた際にアリのお家を見つけ穴があったことを覚えていたようです。

image3.jpeg

ゾウさん🐘の玩具を取ってみると…

「おーいダンゴ虫さん!」と何度もお家に向かって話しかけている姿がとても可愛らしかったです🥰

今回はダンゴムシをお家に入れてあげることはできませんでしたがまたダンゴムシをお家に帰してあげる日が来るのが楽しみですね!

 

~おまけ~

ダンゴムシ探しをしている時の出来事です。

!!あぶない!!と掲示を見つけると…

image4.jpeg

「これは危ないからぜったいに触っちゃだめだよ?」とお友達と探したダンゴ虫が掲示と同じではないか確かめています。

「ラリーが来ちゃうから危ないよ」と危険ね虫を理解している姿に成長を感じました。

image5.jpeg

↑この絵本が大人気で「さわったらダメだよね」「これこわいやつだよね」と絵本を通して日々の発見に繋がってきています。子どもたちの大好きな絵本を通して遊びに繋げていけたらと思います。

このシリーズの絵本が大人気なので次回紹介しますね。


«  532 533 534 535 536  » 


アルバム