アルバム

アルバム

2022年6月20日

5歳児さくら組 ボーリングやってみる?

今日も日差しがあり、暑い一日でしたね。
園庭に出て遊ぶ子も、気温が高いこともあり「暑いからお部屋入る」など体と相談して体調管理ができてきているなと感じました。

そんな中、お部屋に戻ってきたお友達がペットボトルを出して遊んでいました。
たくさんあったので、何か使えることはないかと思い「ペットボトルが沢山あるからボーリングでもやってみる?」と保育士がいうと「やりたーい」とのことだったので…。
しかし、ボールがない…。ボールの代わりに新聞紙を丸めよう!となりました。

image0.jpeg

違う遊びをしていた子どもたちも、「何やってるの〜?」と興味津々。
続々と集まってきました!

IMG_1714.jpg

ボールを作り終わったらペットボトルを並べます。一直線にしたり、丸にしたりと並べる位置のこだわりもありました。

IMG_1720.jpg

ほんとに楽しそうですよね!
最終的には、クラスの半分くらいのお友達が一緒にやっていました!

image1.jpeg

同じ道具でも、違う遊びから違う遊びへ、遊びの幅を広げていきたいですね。
また、子どもたちだけで考えられるとより素晴らしくなりますよね。
今後どんな感じになっていくのか楽しみです…♪


2022年6月20日

5歳児うみ組〜熱い?暑い!〜

今日は朝から気温湿度共に高い日となりましたね🥵
園庭遊びに出る前にマスクを外し、日陰を選んで、水分補給をしながら遊ぶことを確認して出発。

いつものように鉄棒をしようとすると「熱い!」

image1.jpeg

隣りの鉄棒は…「こっちは大丈夫だ!」と順番でやることにしていました。

image3.jpeg

どこか涼しい所はないかなぁと、タイヤの中に入ってみるも…「暑い😵」

image4.jpeg

裸足になって足を砂の中へ。「熱いかなぁと思ったら暖かい!」

image5.jpeg

こちらでは「冷たくて気持ちいい〜」と嬉しそうに水浴びが始まりました。

image6.jpeg

身体で暑さを感じながら、自然と涼を求めるうみ組さん。

image7.jpeg

汗をかいて遊んだ後は、みんな顔と手足を冷たい水で洗ってさっぱり!気持ち良さも感じて入室しました。夏に向けて少しずつ身体も遊び方も慣れていけると良いですね☀️


2022年6月20日

3歳児 すみれ組 初シャワー🚿

夏のような暑さの中でも、すみれ組の子どもたちは元気いっぱい外遊びを楽しんでいます。

保育士が園庭に水を撒いていると、さっそく集まる子どもたち。
手を差し出したり、水にあたりに行こうとしたりと大はしゃぎ😆

赤ちゃんクラスの先生がシャボン玉を飛ばしているのに気づくと、すぐに集まってシャボン玉と追いかけっこ。

IMG_0914.jpg

追いついたら手でパチン!と叩いて満足げにニヤリとしていました。

あまりに暑かったので、保育士が泥団子作りに誘うと、水を出した途端に、
「気持ちいい〜」
と子どもたち。

砂を水の中にふり入れていくと、
「やりたい!」
と真似してふるいにかけて入れていましたが、その意味までは分からず最後の残った砂も入れていた子どもたち。
「大きい砂は捨てるんだよ〜」
と伝えても夢中になった子どもたちの耳には届いていませんでした😂

園庭にお兄さんたちが出てくると、一緒に遊んでもらいました。

目一杯遊んだ子どもたちは汗まみれ。
園庭から帰った後は、シャワーを浴びられる子どもはシャワーを浴びてスッキリしました!
暑い日も出てくると思いますが、水分補給や休息をしっかりとりながら、元気に過ごせるように声かけや見守りを行っていきたいです。


2022年6月20日

2歳児にじ・もも組 虫に興味津々。

今日はにじ組・もも組一緒に過ごしました。牛乳を飲んだ後は園庭へ。

テラスで輪になり、観察しているのはダンゴムシ。

小さなお椀に自分たちで見つけたダンゴムシを入れ、可愛がっています。

お友達同士で「見て、これダンゴムシだよ」と見せ合っています。

image.jpg

植栽の間にいるのはもちろん知っています。

経験していく中でどこにいるのか気付いていくものなんですね。

image.jpg

ダンゴムシが大好きで手の上を歩かせたり、丸まったダンゴムシを持っていたりしていたのですが…遊んでいる中で排水溝にポトンっとダンゴムシを落としてしまう姿がありました。

保育士が「ダンゴムシさんだって苦しいよ。みんなと一緒に遊んでいたのにお水の中に入れられたら悲しい」と話していると近くにいた子が一生懸命覗いて様子を見てくれています。ですが、もうとれません。

「ダンゴムシさん、悲しいね」と心配そう。

まだ難しい話かもしれないですが、小さな虫にもみんなと同じ命があります。生き物と触れ合っていく中でそのようなことも伝え、学んでいければと思います。

image.jpg

幼児クラスのお姉さんが「ダンゴムシ、いる?」と1匹手に置いてくれました。

自然と異年齢児交流も広がっていきますね。

image.jpg

ダンゴムシ以外の虫を発見すると「これは危ない虫かも!」と幼児クラスのお兄さんが確認してくれます。

今日はコウガイビルを発見。

その様子を近くでそーっと見ているにじ組さんともも組さん。

image.jpg

このような経験の中で色々な虫を知っていくんだろうなと思います。

★嘔吐・下痢でお休みしたり、早退するお友達が増えています。ご家庭でも様子を見ていただくようご協力をお願いします。


2022年6月20日

4歳児 そら組 三色食品群のお話を聞いたよ!

今日は朝の会の後に、調理の先生から三色食品群についてお話を聞きました☺️

IMG_8985.jpeg

どんなお話をしてくれるんだろうとそら組の皆はワクワク♪調理の先生から好きな食べ物と嫌いな食べ物はありますか?と質問があり、そら組の子どもたちのほとんどが「野菜が苦手…でもお肉やお魚は好き!」と答えていました。

IMG_8991.JPG

赤、緑、黄色の電車にはそれぞれの食材が😳
赤色は体を作ってくれる、緑色は体を元気にしてくれる、黄色はパワーを作ってくれるよ!と食材によってそれぞれ役割があることを知ったそら組さん。

IMG_8992.jpg

子どもたちも真剣にお話を聞いていました。今日の給食も赤と緑と黄色が使われたメニューです✨いただきますの前にいつも今日の給食のメニューを子どもたちに伝えています。メニューを聞くのも毎日の楽しみになっている子どもたち。この食材は赤色だね…と話しながら給食の時間を過ごしました☺️

★今日はタオルを持ってきている子のみシャワーを浴びました!だんだん気温が高くなり蒸し暑くなってきているので、まだタオルを持ってきていないご家庭は記名したビニール袋にタオルを入れてお持ちください。
詳しくはそら組お部屋前の掲示にて発信しています!よろしくお願いいたします。


2022年6月20日

1歳児つきぐみ~木陰より~

きゅうに暑くなった今日、暑さ指数に注意しながら

避難車に乗ってササっとスポーツセンターに行ってきました。

建屋側の林の中で探索を楽しみます。

木陰は風も通るので暑さも和らいでおりホッと一息。

子どもたちが膝をつきあわせて見ているのは

なんでしょうか??

じゃじゃーん、ダンゴムシです!

少しずつ触れるようになってきました。

(時折力加減がわからずごめんなさい…な状況になることもありますが(汗))

木の葉の下に隠れるダンゴムシを木の葉をめくっておいかけています。

自分と大人だけの世界から少しずつ友達の世界へ踏み出した様子がよくわかる場面が切り取れました。

側に寄り添うばかりでなく、たまに俯瞰で全体を眺めてみると

また新しい発見がありますね。

気候と体力を考慮し、15分ほど遊んで水分補給をして

避難車に乗り込み、帰ってきました。

熱中症対策として

・帽子の着用

・こまめな水分補給

・活動場所の精査(日陰や涼しい所)

・活動時間の短縮

・帽子を濡らす等での身体の冷却…等

を行っています。

 

帰園したら、石川県の地震に伴う緊急地震速報がありました。

東京でも余震に注意して過ごしていきたいですね。


2022年6月20日

4歳児 ひまわり組 〜楽しいけれど….〜

最近園庭にでは木に登って、パイプにぶら下がったりする遊びが大好きなみんな。楽しそうなのはいいけれど….危険がいっぱいなこの遊び。楽しく遊べるようにみんなで約束を考えることにしました。

保「みんな木に登ったりするのが好きだよね。でもここには危ないところがいっぱいあるね。」よく話を聞いていたみんな。
「木の上に立ったら危ない」「木の上で喧嘩をしたら危ない」「先生がいないとすぐに助けられない」「落ちたら頭をぶつける」と子どもたちからたくさんの意見が出ました。

IMG_0938.jpg

みんなで考えて決めたお約束がこちら。
①木の上には立たない!
➡︎木の上に立つと落ちるから、頭をぶつけちゃうから。
②マットをおく!
➡︎タイヤを敷くだけだと、足がはまって危ない。足が折れることもあるから。
③先生がいないときはやらない!
➡︎すぐに助けられないから。高いところから落ちたら危ない。
みんなで考えたこのお約束。楽しく安全に遊べますように….
また、最近クラスでは相手に対して強い口調になり「怖い言い方された」とトラブルも増えてきました。そこで【伝え方】についてもお話ししました。危ないこと、嫌なことを伝えるときついつい大きな声や強い口調で言ってしまう気持ちも分かります。でも言われた側はどうかな….?どんな風に言われたらお話し聞いてあげようって気持ちになる?みんなから出たのは【やさしく】でした。

IMG_0951.JPG

話し合い後、さっそく木登りには行列ができました。約束事もしっかり覚えていて「今は先生がいないから危ないよ」「マットがないからだめだ」とお友達同士で声をかけ合っていた子どもたち。今までは怒りながら伝え合っていましたが、今日は【やさしく】お友達に教えてくれていました。大きな声を出さなくても【やさしく】言えば伝わるね。

IMG_0944.jpg

ひまわり組のみんなを見た年下のお友達もやってきました。「そこは危ないから気をつけて?」「お兄ちゃんちのみててね」優しく教えてあげるお兄さんお姉さんなのでした♡

IMG_0947.jpg

出来ることも増え、好奇心もどんどん湧いて来る4歳児。楽しさの中にも危険が潜んでいること、安全に楽しく遊ぶには?とこれからも子どもたちと一緒に考えていきたいと思います。

★本日タオルを持ってきていた子のみシャワーを浴びています。だんだん気温が高くなり蒸し暑くなってきているので、まだタオルを持ってきていないご家庭は記名したビニール袋にタオルを入れてお持ちください。
詳しくは玄関前・ひまわり組のお部屋前の掲示にて発信しています。よろしくお願いいたします。


2022年6月20日

1歳児たんぽぽ組 自分で出来ること!

スポーツセンターの子ども広場で思いっきり自由行動を楽しんできました。子ども広場は靴を脱がなくてはいけません!いつものテラスとは場面は違いますが、屋内だからか自分のやっていることに向き合っている姿は、大人には入れない世界を醸し出しているなと思います。

image0.jpeg

初めてのペアー!上手に手を繋いで歩くことが出来ました。

image1.jpeg

進級したお友達は慣れたもので、まっすぐここに走ってきてしゃがんで靴を脱ぎ始めました。何も言わなくても、その姿を見てみんな後に続きます。

image3.jpeg image2.jpeg image5.jpeg

くつと靴下を脱いだら、自分で下駄箱にしまいます。靴下と靴が別々の場所に入ってても、それもよしっ!

ちゃんと考えてやっているんですね。

image6.jpeg

くつ下を脱ぐことを覚えました!上手に引っ張って、「こうかなぁ~?」「どうかなぁ~?」と試行錯誤をしています。

image9.jpeg

帰る時、こんなに上手にくつ下を履くんです!足の先に靴下を引っかけようと真剣な様子が伝わりますね。


2022年6月20日

3歳児 かぜ組 水が流れてるよ!

暑い1日でしたね!
そんな中でも、かぜ組の子どもたちは元気に園庭へ!

すると1人男の子が「先生見てー!」とキラキラとした笑顔で指を差しました。
何を見せてくれるんだろうと指差す場所をみると「先生、水が流れてるよ!」と教えてくれました!
大人からすれば水が溜まり流れていくことは当たり前のことですが、見つけたお友達にとっては大発見!

IMG_3281.JPG

その声を聞き、周りのお友達も集まってきて砂場にできた水溜りから溝を作り、川にし始めました!
少し溝に流れて行きましたが、すぐ乾いてしまいます…。
最初は困った表情をしていましたが、ジョウロやバケツに水を汲み、元の水溜りに足し始めました!

IMG_3282.jpg

すると勢いよく水が流れていく様子みて大興奮!
水汲みも何度も往復していました!

IMG_3286.jpg

ひとりのお友達の発見から、川づくりへと発展していきました。
自分たちなりに試行錯誤して川ができた時の喜びは大きかったと思います!
今後は水遊びも始まっていくので、このような水に触れる経験もできるようにしていきます!


2022年6月18日

乳幼児合同保育 川に変身!

今日は乳児クラス、幼児クラスのお友達みんな一緒に過ごしました。
園庭に出るとみんなが好きな遊びを始めます。小さいお友達は大きいお友達の真似をしながら…大きいお友達は小さなお友達を気遣いながら…。

IMG_1929.jpg

蒸し暑かったのでホースから水をチョロチョロ出してみました。
砂をかいてみたり、みずのうえを歩くと水が広がり、川に変身。
裸足で歩いてみたり、泥の感触を味わったり…

IMG_7477.jpg

すのこは船に変身。子どもたちは見立てて遊ぶことがとてもじょうず。
水が出ているところから、みんなで遊ぶ中で大きな川になり、船に乗り…子どもたちの中のイメージがどんどん広がっていきます。
川の中を歩き、タイヤで休憩している子からは「さいこーう!」と声も聞こえてきましたよ。

image.jpg

ここはアリの観察。
お兄さんが捕まえたアリ。乳児クラスのお友達も興味津々。指先で上手にアリを捕まえて「先生、捕まえられたよ」と嬉しそう。
「アリさんのお尻って甘いみたいだよ」「えぇ、そうなの?」そんな会話をしながら観察を楽しみました。

IMG_7487.JPG

自然や虫に触れながら、異年齢児で遊ぶことを楽しみました。


«  534 535 536 537 538  » 


アルバム