アルバム

アルバム

2022年6月8日

1歳児つき組〜いつもと違う場所で!〜

今日も上井草スポーツセンターへ行ってきました。

途中の工事現場で交通誘導の方が中を見せてくれました。背の高いクレーン車の後ろに、今日はコンクリートポンプ車もきていましたよ!

image0.jpeg

背の高い働く車たちを間近で見て、興味津々な様子でした♪

image1.jpeg

さて、スポーツセンターに到着して、今日は芝生へは行かずにその手前にある林の中で遊びました。

image2.jpeg

林の中に入って探索したり、アリさんを見つけて指でつついたり、今日も楽しそうでした!

image3.jpeg

ちょっとひと休み。と1人が縁石に腰を下ろすと、ぼくも!ぼくも!と並んでお座り。お隣のお友達の顔をのぞきこんで、目が合うとニコッと笑いあったりして、言葉はありませんが、しっかりとコミュニケーションをとっている様子です。

image4.jpeg

その後は、縁石からジャンプしたりして、いつもの芝生とは少し違った遊びを満喫してきました☆


2022年6月8日

2歳児にじ組 どんな色が好き?

色の違いも少しずつわかるようになってきているにじ組のお友達。
保育士が「どんな色が好き?」と口ずさむと「あか!」「あお!」と好きな色を教えてくれます。

「あか!」

image1.jpeg

 

image2.jpeg

「きいろ!」

image1.jpeg

最後はみんなで作った砂のお山にさしてカラフルなお山が完成しました!

image2.jpeg

 

遊びながら、色を覚えたり、歌に親しみを覚えたりしています!色々な事や歌を覚えていくのは楽しいですね!

 

 

 

 


2022年6月8日

2歳児もも組 ごっこ遊び

園庭に出るとベンチの上で忙しそうにお料理。

image.jpg

すると?
「いらっしゃいませ〜いらっしゃいませ〜!」と、元気の良い呼び込みの声!

何だか楽しそう!お友だちが気が付いて遊びにきました。何のお店かな?

image.jpg

楽しそうな呼び込みでひっきりなしにお客さんがやってきます。

こちらは?踏切ごっこです。

image.jpg

ロープブランコが揺れるタイミングで「カンカンカン」と踏切が閉まる音がします。
するとピタっと止まって次の踏切が開くタイミングを待っています。

image.jpg

踏切が開くと、急いで通り抜けます。

今までは、同じ場所でもそれぞれが違う遊びをしている事が多かったのですが、同じイメージを共有して一緒にごっこ遊びをする姿が見られるようになりましたね。

遊びの中から、自然に交通ルールを学んでいますね。

ごっこ遊びをしながら、様々なことを学んでいる子どもたちです。

 

 

 

 

 

 


2022年6月8日

1歳児こすもす組★遊びの変化

最近、子どもたちの遊びを見ていて「あれ?そういえば‥」と感じる事があります。

image1.jpeg

しゅっしゅっぽっぽー

image2.jpeg

あ、脱線した‥

image3.jpeg

えーい!こんなものぉ!

image4.jpeg

ポットン落とし

image5.jpeg

できたできたー!
しかし、思うようにいかない時は‥

image6.jpeg

うわぁぁぁぁぁ!!
何でできないんだぁぁぁ!

以前は、うまくいかないことは「こういうものか」とすぐに諦めたり、興味がなくなったりしていましたが、最近では「悔しい!」という思いが爆発する事があります。
「思うようにいかない!」
「できるはずなのに!」
という感情が湧いたり、それを表現することも、成長のひとつですね。

image7.jpeg

スカート。
どうやったら履けるのかな?

image8.jpeg

赤ちゃんのお人形、かわいいかわいい!

image9.jpeg

さぁ、手を洗いましょう!

今までは、見向きもされずにおもちゃ棚に入ったままのおもちゃたちも、出番が増えてきました。
赤ちゃんのお人形に親しみをもって抱っこしたり、まるで小さなお母さんのようですね!

image10.jpeg

ひっくり返して遊んでいたおままごとのおもちゃも、ようやく「お皿に入れる」「食べる」など、形になってきています。

image11.jpeg

お友達が遊んでいると「何だか楽しそう‥!」と、様子を見ています。
遊びを通して、お友達にも興味が湧き、一緒に遊ぶようになってきます。

毎日一緒にいると、なかなか気が付かないですが、振り返ってみると「あれ?そう言えば、こんなことできるようになったんだなー」と、改めて成長を感じますね。

image12.jpeg

ここ数日は肌寒く、体調を崩すお友達も多かったので、今日はのんびりお部屋で過ごしました。


2022年6月8日

4歳児 そら組 たけのこ児童遊園に行きました♪

今日のお天気は曇り…!「今日のお散歩はどこに行くんだっけ?」と尋ねると「たけのこ児童遊園!」と今日行く公園の名前を覚えていたそら組さん。

先週、わかたけスポーツ広場に行った時に「お隣にブランコがある公園はなんていう公園なの?」「あの公園も行ってみたいな」とお話していたので、わかたけスポーツ広場の隣にある公園…たけのこ児童遊園へ行きました😊

image1.jpeg

公園に着くまでに、野菜の直売所を発見!「今日はなんの野菜かな?」「野菜全然ないね、売り切れかな?」とどんな野菜があるか興味津々な様子でした😳

 

image2.jpeg

たけのこ児童遊園に到着!滑り台、ブランコ、砂場など好きな場所で遊び始めた子どもたち。滑り台では「やっほ〜!」と他の遊具で遊んでいるお友達に手を振っていました☺️

 

image3.jpeg

ブランコは大人気の遊具♡今までは「先生押してー!」とお願いしていましたが「自分でブランコこげるようになったんだよ♪」と嬉しそうに教えてくれました🥰

image4.jpeg

遊具だけでなく、公園内に咲いている草花にも注目する姿が見られました。写真に写っているお花はドクダミです。匂いを嗅ぐと「うわっくさーい!」「なにこのお花?」と顔をしかめていました🤣
お散歩先を皆で決めたり、遊具や自然の楽しさも子どもたちと一緒に共有していきたいなと思います😊


2022年6月8日

0歳児ほし組 じっくりと遊んで楽しむ

今日は園庭とお部屋で遊びました。
室内では自分より大きなボールを両手で掴み持ち上げようとする姿に成長を感じますね!

image3.jpeg

園庭では砂場に降りると不思議な感触に眉をハの字にさせる子どもたち。お兄さんが遊び方を教えてくれました。

B3C85107-A560-4BF5-A242-4CF72CDDBE69.jpeg

お兄さんの遊ぶ姿を見たり足元の砂を握ったりと1人1人が砂の感触を味わっていましたよ。

C7703EDF-D256-403D-BE16-B20F4A45989F.jpeg

保育士が型抜きをしたり砂団子を作ると手を伸ばして形を壊すのも繰り返している姿が見られました。お部屋で積み木のタワーを崩すのと一緒で形の変化を遊びの中で楽しんでいるようですね。

まだまだ、1人遊びをじっくりと楽しむ時期です。1人1人の遊びがじっくりと楽しめるような環境や働きかけをしています。


2022年6月7日

5歳児合同保育 ホールで過ごしました!

今日の園庭には、すごい水たまり!
園庭に行きたい!というお友達…。
しかし、外の気温も太陽が出てないから寒い…。などとみんなで話し合って5歳児合同でホールで過ごしました!

IMG_9708.jpg

フラフープを使って、「ドンじゃんけんぽん」をクラス対抗で盛り上がりました♪

IMG_9711.jpg

また、今ではハシゴも手を離して、バランスを取りながら渡っています。足の指に力を入れて一歩一歩が上手です!
バランスが苦手な子は、手を使って安全に渡っていますよ。

IMG_1479.jpg

鉄棒もお手のもの!
前回り、逆上がりと…クルクル回っています!ほんとにすごいですよ♪

IMG_9710.JPG

今日のように、○○だからこの方が良いんじゃない?と自分の健康を大事にし、これからも、過ごしてほしいと思います。


2022年6月7日

2歳児にじ組 どんな感触?

今日は気温も低く体調を崩いているお友達もいたのでお部屋で米粉粘土をして遊びました。

保育士が米粉の準備をしていると「なにしてるの?」「〇〇もやりたい!」と興味津々の子どもたち👦👧

image1.jpeg

実際に袋の上から米粉の感触を確かめてみることに!

柔らかくて気持ち良かったようで何度も「もっかい!」と柔らかい感触をあじわっていましたよ。

image2.jpeg

米粉にお水を足して粘土の完成👏

「どんな匂いがするかな?」と粘土のにおいを嗅いでみることに!

「なんかいいにおいする💗」といつも匂いを嗅ぐことが少ないにおいを嬉しそうに感じていましたよ。

image3.jpeg

粘土に色を絵の具でつけ好きな色をセレクト!

「♪どんな色が好き?」と大好きな歌を歌いながら白い粘土から色が変化する感覚を楽しんでいました!

お友だちから色を借りていちご🍓を作ってみることに!

粘土でいちご🍓が完成するとおままごとコーナーへ。

image4.jpeg

「いちご🍓おいしいね♡」と言いながらお鍋にイチゴを入れてお料理を楽しんでいました😊

感触あそびを通してただ作って遊ぶだけではなくおままごとで遊んでみるという遊びの展開に成長を感じました。今後も感触遊びを通して色々な遊びに展開していけらばと思います。


2022年6月7日

3歳児 すみれ組 梅雨の晴れ間に

昨日の雨で、園庭にはとても大きな水溜まりが広がっていました。
気温も寒くはないものの暖かいというほどでもなく、園庭に出るかは悩みどころ。
でもさすがに雨が降っていないのに、部屋に閉じこもりも運動大好きな子どもたちには辛いものです。
子どもたちと相談して、外に出ることにしました。
「水溜まりに靴で入っちゃうと明日履けなくて困っちゃうね?どうしよう」
と保育士が声をかけると、
「じゃあはだしでいく!」
と子どもたち。

園庭に出ると昨日の雨の日クイズを思い出したのか、
「アメンボいるかなぁ?」
と探し始めていました。

image0.jpeg

しかし残念ながらアメンボは見つからず…そのまま水溜まりを探していると、お兄さんたちが育てているお米が生えてきているのを発見🌱

「せんせーみて!」
「なんかはえてる!」
「おにーさんたちがそだててるやつ!」

IMG_0627.jpg

上のクラスにお兄ちゃんがいるお友達が、
「おこめそだててるんだよ!」
と教えてくれました。

IMG_0641.jpg

芽が出ているタライと出ていないタライにも気づいて、
「なんでここは全然出てないんだろ〜?」
「こっちはいっぱいでてる!」
と不思議を感じていた子どもたちです。

最後はタイヤの橋を何度も渡って楽しみました!

IMG_0643.jpg

一方、
「水溜まり入ると寒くなっちゃう〜」
と言った子どもたちは、靴を履いてテラスや濡れてないところを選んで遊んでいました。

IMG_0636.jpg

「ここは、裸足のひとは入れないんだよ!ぬれちゃうから!」
とお家をつくったり、友達と追いかけっこして楽しんだりしていました。

はやくも梅雨入りした関東。
これから雨の日も増えると思いますが、晴れ間には思う存分体を動かせるよう子どもたちと相談し、気温や体調も考えながら十分に楽しめる時間を確保していきたいと思います。


2022年6月7日

4歳児 そら組 久しぶりの!

今日は昨日絵の具で作った雨作りの続きをしました!絵の具で描いた紙を雨粒の形にしてハサミでチョキチョキ切ります😳

IMG_8789.jpg

ハサミの持ち方もお友達と一緒に確認したり、切った紙はそのままにせずゴミ箱に捨てたり…当たり前のことですが、毎日の積み重ねによって習慣になってきました☺️
自分の作品とお友達の作品を見ながら「綺麗な色だね〜♪」と褒め合う姿が見られました☺️

IMG_8796.jpg

お部屋で過ごした後は、ホールでサーキット遊びをしました!久しぶりのサーキット遊びに大喜びの子どもたち😊(以前、ホール遊びをした時に今度は鉄棒やフラフープなど使って遊びたいと子どもたちからリクエストがありました!)
皆で楽しくサーキット遊びをするために、子どもたちと先生でいくつかお約束を決めました😊

青いマットを見て「海に落ちそう〜」とスリルを味わいながらも両手と両足を使ってハシゴを渡っていました!

IMG_8798.jpg

フラフープでは、片足で跳んだり両足で跳んだり何回も順番に並んでは楽しんでいました!
フラフープがずれないようにテープで固定していましたが、繰り返しやっているとテープが取れてしまうことも…するとテープを貼り直したり「ちょっと止まって〜!」とお友達に伝えるなど子どもたちでテープを貼り直していました☺️

IMG_8799.jpg

大人気だったのは鉄棒です☺️
「逆上がりの練習するんだ!」と気合いを入れて逆上がりに挑戦したり「逆上がりはできないけど、前回りなら!」と前回りをやってみるなど「〇〇くん、〇〇ちゃんみたいにできるようになりたい!」と刺激をもらい、自分でやってみようとする様子が増えました✨

また皆でサーキット遊びをやりたいと思います!


«  544 545 546 547 548  » 


アルバム