アルバム

アルバム

2022年6月6日

1歳児たんぽぽ組 二つに分かれて遊んだよ!

朝から雨!今日は、病み上がりのお友達も何人かいたため、二つに分かれて遊びました。最初はお部屋で遊んだチームとホールに行って遊んだチームに分かれました。室内だけで遊ぶと、やはり月齢差や遊び方の違いが大きく表現され、遊び方もかなり雑になって来てしまうんですね。やっぱり、それぞれの子どもたちの遊びをちゃんと保証してあげたいなっと思ったら、雨の日はときに遊び方を工夫しないと、ただ時間が過ぎるのを待つだけになってしまいます。でも、雨の日は子どもたちが不思議とよく寝るんですよ。休み明けの月曜日で雨となると、とてもよく寝ます。

image1.jpeg image0.jpeg

image2.jpeg image3.jpeg

最近、フープの遊び方が変わってきました。電車ごっこをしたり、顔にはめてみたり。顔にはめてみるって、思わずわらっっちゃいますね。小さいフープも、ただ気に入って持っているだけではなく、顔に当ててみることを思いついたようです!子どもの発想って本当に豊かですね。

フープでの電車ごっこも、こんな風に足並みをそろえて歩けるのは、ちゃんと同じ意識で歩き、手を繋いでお友達と歩くことが上手になってきたからだなと思います。

image4.jpeg

最後につき組の先生が、歌を歌って踊ってくれました。真似をして一生懸命身体を使って真似ています。眺めている子もいましたが、こんな風に遊んで楽しむことが出来るようになってきました。

image5.jpeg image6.jpeg

お部屋で遊んでいたお友達も、交代で2階に遊びに行きました。部屋から外に出ると、やはり解放されて楽しい気分になりますね。


2022年6月6日

5歳児合同保育〜夏祭りの導入として〜

6月に入り、少しずつ夏祭りの活動をスタートさせたいと思っています。

今年は『お祭りに込められた思いや、各地のお祭りを調べる中で、色々な文化を知るきっかけにしたい』というねらいのもと、すすめていきたいと考えていますが…いきなり話をするだけではイメージも掴めないと思うので、今回はNHK for schoolの動画から『オマツリってなんだ?』というものをみんなで視聴してみることにしました。

IMG_9703.jpeg

「なに?なに?」
「映画館みたい!」
「このテレビ観たことある」
動画の用意をしている時からワクワクが止まらない子どもたち。
集中して動画を観ていました。

IMG_1469.jpeg

動画視聴の後、秋のお祭りの始まりは『農作物がたくさんとれたことを神様に感謝する』ことから、畑が少なくなった今では『みんなの幸せを願う行事』へと変化したことを知りました。

保育園のお祭りでは、どんなことを思ってやろうか?と尋ねてみたところ『保育園のみんなが元気に、楽しく過ごせるように』がいいんじゃない??
とってもステキな願いですね。思わずメモをとりました!

そして、もう1つ。
日本には色々なお祭りがあること。
住んでいる場所によって、習慣や文化が違います。「お正月に食べるお雑煮も地域によって違うんだよ」そんなことも一緒に調べ、お祭りのテーマに繋げてほしいことをつたえました。

IMG_1473.jpeg

お部屋に戻ると、早速地図を見ながら話をしたり、「おれのおじいちゃんは〇〇に住んでる」「私のおばあちゃんは〇〇にいるよ」と会話が弾んでいました。

IMG_9699.jpg

『自分とは違う文化があることを知る』少し難しいことのようですが、違いを知ったり、興味をもつことで、文化だけにとどまらず、自分と相手の違いを認めたり、良さを感じ合えるようになっていくといいなと思っています。

お家でも、色々な質問があるかもしれません。もしお時間がありましたら、知っている地域の話などを聞かせていただけるとありがたいです。それがどんな風に広がって夏祭りのテーマへと繋がっていくのかを、みんなで楽しみたいと思います。


2022年6月6日

1歳児こすもす組 お部屋でゆったり♪

雨が降っている今日はお部屋でゆっくり過ごしました!

image4.jpeg

雨の音が聞こえるね〜
と少し窓を開けるとじっと外を見つめています。

image5.jpeg

雨の日でも水分補給はしっかり。

image7.jpeg

まだ紙コップだと力加減が難しく
ペチャと潰れてしまいますが、
上手に両手で持って飲めるようになりましたよ。

そしてお部屋では、保育士が準備しているとみんな集まってきます。

image8.jpeg

待っててね〜!の一言でしっかりと待てるようになりました☆

image9.jpeg

手を伸ばしたり中に入りたくてウズウズしているお友達もいたり、

image10.jpeg

準備が出来ると勢いよく、どーん!!

image11.jpeg

中のボールを外にだして遊ぶお友達
飛んできたボールを集めて中に戻すお友達
それぞれ楽しんで遊んでいました!

image17.jpeg

外に出たいよ〜と自分で出ることが難しかったお友達も
保育士に助けてもらいながらも自分の力で、よいしょ!

image12.jpeg

あれ?これは何だろう?

image13.jpeg

中はどうなっているのだろう?

image14.jpeg

奥に進めるぞ〜
とトンネルの遊び方を理解したみたいですね!

image16.jpeg

お友達の真似をしてみるぞ〜
と次々にトンネルをくぐるお友達。

同じ遊び道具でもそれぞれ遊び方も感じ方も様々ですね。
友達と一緒に遊ぶことで色々な発見が出来、遊びの幅も広がりますね!

明日はどんなことして遊ぼうかな!


2022年6月6日

4歳児 そら組 絵の具を使って♪

今日のお天気は雨…なのでお部屋で過ごすことにしたそら組さん。
お部屋遊びの前に、お散歩先を決める話し合いの予定でしたが、お休みのお友達が何人かいたので話し合いは明日行うことにしました。

IMG_8749.jpg

お部屋遊びの他に、雨をイメージしながら絵の具を使って描くことにしました😊
こいのぼり作りで絵の具を使ったので使い方を覚えていた子どもたち。スーッと線にして描くお友達や、ぐるぐるっと円にしてみたり、点にして描くなどそれぞれ好きな色を使って雨を表現していました。

IMG_8754.JPG

「お隣の色が混ざって綺麗だね♡」と絵の具が滲んで混ざっていく瞬間が面白いようで、それぞれ思ったことや気づいたことをお友達や先生に話していました☺️混ざる瞬間をじっと観察したり別の色を重ねて塗っていました😊

image1.jpeg

絵の具が乾いたら、子どもたちと一緒に雨の形にしてお部屋に飾りたいな…思います😊


2022年6月6日

3歳児かぜ組 にじができたよ!

今日はとても強い雨…。
「今日何しようか〜」と朝の間に子どもに聞いてみると
「にじ、作りたーい!」と一人のお友達が言ったので、
皆にお話ししてみると「やりたーい!」と大賛成。

虹はどんな時に出るの?と聞いてみると
「雨が止んだ時ー、おひさまでてきたらー、にじかでるの!」とスペシャル解答が出ました。

次に虹は何色がある?と聞くと

赤、青、黄色はすんなり出てきました。

「みんなの帽子の色は?」
「しのぶさんの色は?」
「ピーマンの色は?」

と質問すると七色綺麗に正解しました!

次は虹を何で作ろうと聞くと
折り紙、お絵かき、画用紙など出てきました。

image7.jpeg

なので、材料を取りに二階へ…

image1.jpeg

1人一色は虹の色を持ち帰り、どんなふうに虹を作ろうか考えながら部屋に戻ります。

image8.jpeg

お部屋に戻ってまず、画用紙をビリビリに破いてセロハンテープ、両面テープでペタペタ貼りました。

セロハンテープは初めて自分で切る子もいれば慣れていてたくさん貼る子もいました。下に引っ張ってビリっと破れる感じを楽しんでいて何回もやっていました。
皆んなで大きいものを作ったのですごい集中していて「もう疲れた〜」という子も。

image4.jpeg

image5.jpeg

それでもなんとか頑張ってできた虹は廊下に飾りました。

みんな大喜び!お迎えの際はぜひ見てみてお話を聞きながら帰ってくれたら子どもたちも喜ぶと思います!!

image6.jpeg

 


2022年6月6日

1歳児つき組〜たくさん体を動かして〜

今日は雨が降っていたので、室内で過ごしました。
お部屋ではすべり台をすべったり、

image0.jpeg

小さなお山を超えてみたり、

image1.jpeg

ホールでは巧技台に上ったり、

image2.jpeg

段差を下りたり、

image3.jpeg

はしごに乗って進んだり、

image4.jpeg

またいで進んだり、

image5.jpeg

色々と体を動かして遊びました。
今までは、巧技台やハシゴではあまり遊ばなかったお友達も自分から積極的にチャレンジしていましたよ。
できることが日に日に増えています☆


2022年6月6日

2歳児にじ組 上手に回せるかな??

今日はあいにくの雨模様。。
お部屋でゆっくりと過ごしました。
保育士が紙皿を用意していると、それに気がついた子たちが興味津々な様子で見ながら「何してるの??」と聞いています。
「雨で外に出られないからねぇ。」と保育士が話すと「雨だねー。」と子どもたち。
紙皿を1枚渡し、そこにお絵描きをしたり、シールを貼ったりしてペットボトルの蓋を真ん中に貼ったらコマの完成!

image1.jpeg

お部屋の広いところでコマ回しチャレンジ!

image2.jpeg

たっぷりとコマで遊んだ後は廊下も開放して体を動かしたり、ブロック遊びを楽しみました!

image3.jpeg

たっぷりと指先を使い、脳への刺激を受けていますね!
これから、雨の日が多くなりますが、室内でもたっぷりと遊べる工夫をしていきます!


2022年6月6日

0歳児ほし組 同じ空間が楽しい♪

今日は廊下へ行くと2歳児クラスのお友達が遊んでいました。

DA4A09E2-7B56-402F-BF32-B0BDF6466B9F.jpeg

なんだろう?
と言っているような表情でお兄さんたちが遊んでいるオモチャに興味を示す子どもたち。

D9D18BA3-14CD-4757-A6E2-0863BF7A2B15.jpeg

触ってみるとこんな感じか。。

B45092F7-0F85-4D10-9784-05C4241A1BDB.jpeg

お兄さんたちの遊びを見よう見まねでやっているようですね!作るまではいかないけれど、同じ空間で同じ物を触るだけでも楽しい気持ちを共有している姿が微笑ましかったです。


2022年6月4日

乳幼児合同保育 カミキリムシ!

今日は朝から気持ちのいい天気!
園庭にある木を眺めていると…
「カミキリムシが2匹もいるー!」
幼児クラスのお友達中心にカミキリムシを捕まえてみようと言うことになりました!

「カミキリムシは噛むから、シャベル持ってくる!」

IMG_7123.jpg

シャベルでつつくと木から落ちてきてカミキリムシを捕まえることに成功しました!
先生が持ってきてくれた透明の容器に入れると「小さいお友達にも見せてあげよう!」と砂場で遊んでいる乳児クラスのお友達に見せにいきました!

IMG_7126.JPG

砂場で遊んでいた乳児クラスのお友達。カミキリムシを見ると「むし、むし!!」と大喜びで、じっーと見つめる姿がありました!

IMG_7129.jpg

みんなもご飯の時間となり、カミキリムシとは最初に捕まえた木でお別れ!
「また遊ぼうね!」
「バイバイー!!!」

IMG_7134.JPG

乳児クラスも幼児クラスもあまり見ることのないカミキリムシを捕まえたり見たりすることができて、大満足の園庭遊びとなりました!


2022年6月3日

5歳児うみ組〜相撲!〜

今日も園庭遊びを楽しんだうみ組さん。
裸足になって泥んこをしたり、トカゲを見つけてタライに入れて触ったり見たりしながら遊んだり、鉄棒やボール遊びをして楽しんでいました。たくさん遊んでそろそろ給食の時間だなぁと思っていたところ、突然数名のお友達で相撲が始まりました。

最初は円もなく、ただの取っ組み合いのようでした。「線は?」との声で線ができ、「丸描こうよ!」と声が上がり、少しずつ相撲らしくなっていきました。
「ハッケヨイのこった!」と大きな掛け声と共に取り組み出しました。

image1.jpeg

その声掛けで楽しそう!と思ったのか、大勢が丸の中に…
「チームじゃなく一人ずつでやろうよ」とまた声が上がり、一対一対決になりました。
「勝った人と次の人が戦うにしよう!」とまた決まり、遊びが進んでいきました。

image1.jpeg

何人か交代に勝ち抜き、最後は大勝負になりました。

image2.jpeg

押したり、引きたり!やはり、疲れてくるようで、途中で止まったり。すかさず、「のこった、のこった」と掛け声が上がるとまた続き…

image3.jpeg

次第に周りも勝負に夢中になって、応援していました!

image4.jpeg

国技である相撲を仲間と共有しながら、ルールを作り上げて遊んでいく楽しさを感じていた様子のうみ組さんでした。

 


«  546 547 548 549 550  » 


アルバム