アルバム

アルバム

2022年6月3日

1歳児つきぐみ~色々な角度から~

天候不良に当たることもなく、無事に外で遊ぶことが出来ました。

スポーツセンターへ行ってきましたよ。

スポーツセンターでは大規模な水道管工事を現在施工中です。

毎日現場の前を通り、誘導員の方ともすっかり顔見知りになりました。

今日は久々に大型クレーン車が来たよと

わざわざ入り口を前回にして見せてくれましたよ。

ありがたい!!

大人が見ても圧巻の一言ですね。

とても大きなクレーン車が働く姿を目を輝かせて眺めていた

子どもたちでした。

センター内でもクレーンは見られます。

こちらは後ろ側です。

そして芝生についても眺めます。

今度は横からです。

お友だちが前を横切っても微動だにせず、

じーーっと眺めていました。

 

どんな気持ちなのでしょうね。

(もし、現代に恐竜が生きていたら

こんなに大きかったのかもしれないなぁと保育者は

感じました。)

お子さん一人ひとりが自分が気になること、不思議だと思う世界を

とことん楽しめるよう見守り寄り添っていきたいですね。

真剣な時ほど保育者が過度に声を掛けて気持ちを途切れさせないように

気を付けながら関わるようにしています。

 

帰りはまさかのクレーン車と一緒になり、

お見送りをして帰ってきました。

今日一日でクレーン車に親近感を感じたつきぐみです。

 

ようやく、金曜日です。

暑さの厳しい毎日でした。

お子さんたちも疲れが見え隠れしています。

週末で英気を養ってまた来週元気に来てくださいね。

 


2022年6月3日

5歳児さくら組 紫陽花作ったよ!

今日の制作は紫陽花!
紫陽花なにで作るの〜?とウキウキ気分です。
花紙はカタツムリの時に使ったので…折り紙で紫陽花を表現しました♪
折り方を教えると、子どもたち同士で「教えて〜」「ここはこうだよ」と自然とできていて、嬉しく思います。
4分の1サイズの折り紙を使用して「小さすぎないかな?」と思っていたのですが思いのほか折れていて器用だなと正直、驚きました!!

IMG_1434.jpg

1人6枚折り終わったら、紫陽花の台紙に貼っていきます!

IMG_1435.jpg

IMG_1438.jpg

葉っぱをつけたら紫陽花の完成です!
上手にできました!
かたつむり、雨、紫陽花が完成しました!あとはなんだろう…??

IMG_1453.jpg

最近の制作ではやりたい子から行っています。今は遊びたいっていう子は存分にその遊びをしていいことにしています。その中で、「やりたい」と興味が出てきたら一緒にやろうなどと声掛けをしています。
以前までは、「まだやらなくてもいい〜」っていう子がたくさんいましたが、今日みたいに半分以上の子どもたちが興味を示してくれて、先生としても嬉しく思います♪


2022年6月3日

3歳児 すみれ組 雨だ!かみなりだ!

お昼ご飯を食べ終えて、トイレに行き、いつものように絵本をみんなで読みはじめていると…

ゴロゴロゴロゴロ……
どざぁぁぁぁぁーーーー

突然の雨と雷に、子どもたちも気付きました。
絵本を読み始めていたけれど、気になってソワソワ…チラチラ…

そこで絵本の時間は急遽変更、外の雨を見ることにしました。

保育士が、
「雨すごいね…!カミナリも鳴ってるね…、見てみようか」
と誘いかけるとすぐに窓に集まった子どもたち。

時々ぎゅうぎゅうと場所の取り合いのようになりながらも、今日はいつもよりはうまく見ることができていました。

IMG_0602.jpg

「すごいね…」
「音おっきい!」

IMG_0604.jpg

「うるさーい!!」

IMG_0605.jpg

「テレビで雨と雷っていってた!」
と朝のニュースを思い出す子も。

外の様子を眺めながら、
「これじゃあ…夕方遊べないかもね…」
と保育士が話すと、
「すべっちゃう!」
「ぬれちゃう!」
「遊べないね〜」
と子どもたち。

image0.jpeg

「おへそ取られちゃうかも」
とちょっと前に保育士が話したことを覚えていて、服を一生懸命ズボンに入れて隠している子もいました。

絵本に集中してほしい…という思いもありましたが、子どもたちの「今この瞬間気になるもの」が子どもたちにとっての一番。
子どもたちの興味を逃さず、大切に取り入れていきたいと思います。


2022年6月3日

2歳児にじ組 牛乳ってなにいろ?

朝の牛乳🥛の時間の様子です。

牛乳の前の絵本の読み聞かせの時間が終り待っている間のできごとです。

最近牛乳に苦手意識を持っていることが増えたので「牛乳🥛ってなにいろかな?」と質問すると…

image1.jpeg

「あか!」

「きいろだよ」

「あおだよ」

「牛乳は白だよ」

とイメージする色を教えてくれます!

実際に子どもたちの近くで牛乳を入れ何色か確かめてみることに👀

image2.jpeg

保育士「牛乳は何色かな?」

子ども「〇〇が好きな赤じゃなくて白だった」

「白だった」

とクイズ感覚で牛乳の時間を過ごしていると…

image3.jpeg

image4.jpeg

「白色無くなってピッカリン✨なったよ」と嬉しそうに見せてくれました😊

image5.jpeg

空っぽにできて嬉しかったようで「〇〇もピッカリン✨したよ」

と苦手な牛乳もお友達と一緒に飲み切る楽しさを感じながら朝の牛乳の時間を過ごしました!

今後もクイズ感覚で朝の牛乳の時間=楽しみと思えるように環境を整えていきたいと思います。


2022年6月3日

4歳児 ひまわり組 〜カナヘビさんと再会しました〜

今日は途中から雨が降るみたい!!!と子どもたち。それなら雨が降る前にお外に遊びにいこう♪

最近園庭に日除けができました。そんな日除けでこんな遊びを楽しむ子どもたち。お兄さんたちが日除けの上にボールを乗せている姿をみると、「やってみたい」「お兄さんたちすごい」とひまわり組さんも負けじと挑戦していました。

IMG_0679.jpg

日陰でお家ごっこ。遊ぶ場所も自分たちで涼しい場所を選んでいました。マットや芝生を運び、素敵なベッドの出来上がり。葉っぱや泥なども集め、それぞれのイメージを膨らませていました。

IMG_0683.jpg

なんと、またまたカナヘビが遊びにきていました。久しぶりの再会に大喜びのみんな♡大事に大事にお世話中。「カナヘビさんお腹空いてないかな?」「何を食べるんだろう?」と考え、水や葉っぱ、木などを集めていました。カナヘビのお気に入りは小さく違った葉っぱ。たくさん食べて大きくなってね!このカナヘビには「さくらちゃん」という名前がつきました。かわいいね♡

IMG_0685.jpg

育ててあげたい、けど逃してあげないとかわいそう….と子どもたちの中で葛藤していました。色々なことを考え、友達の意見を聞いたり、自分の意見を伝えたり。そういった経験を大切にしていきたいですね。

【おまけ】
ピーマンはぐんぐんのびて、こんなに大きくなってきました。なかには枯れてしまっている蕾もありますが……残りの蕾に希望を託して大事に育てています。

IMG_0675.jpg

 


2022年6月3日

4歳児 そら組 若竹スポーツ広場に行ってきたよ♪

今日は子どもたちと約束していたお散歩に行く日♡「今日雨予報だけどいけるかな?」「夕方から雨みたいだよ!」とお家で天気予報を見たのかな…?お昼まで晴れるよ!と教えてくれました☺️

IMG_8714.jpg

実は月曜日に、誰と手をつなぐかをくじ引きで決めていました。誰とつなぐかしっかり覚えていたそら組さん。早速、若竹スポーツ広場まで出発!
最近は草花に興味津々な子どもたち。「このお花かわいいね♡なんていうお花かな?」と匂いを嗅いだり、触ってみたりしていました。

IMG_8722.jpg

一生懸命歩いて公園に到着しました!やっと着いたね〜と話しながらも公園の遊具で遊びたくてそわそわしていた子どもたち🤣でも遊ぶ時のお約束はしっかり聞いていました☺️

遊具は鉄棒、滑り台、雲梯があります。
どれから遊ぶのかな…と見守っていると今まで遊んだことなかった雲梯へ真っ先に向かっていました🤣
「ちょっと怖いよ〜」と話しながらもやってみたい気持ちが大きいようで先生に支えてもらいながら登っていました!

IMG_8724.jpg

鉄棒も大人気!保育園の園庭だけでなく公園の鉄棒でも逆上がりの練習!今度は空中逆上がりをできるようになりたいそうです…😳

IMG_8735.jpg

日陰で休憩していると、なんと枝豆?にそっくりな形をした豆を発見しました!!何の豆なんだろう…?あとで調べてみようと思います!

暑い中たくさん歩いたそら組さん。少し距離のある公園まで行けるようになりました😊また皆で行こうね♡


2022年6月3日

1歳児こすもす組★いつもの遊びと新たな発見

今日は上井草スポーツセンターへお散歩へ行ってきました。

image0.jpeg

今日はつき組さんも一緒!

image3.jpeg

つき組のお友達や、保育士にも親しみをもちはじめ、一緒に遊ぶ姿が見られるようになりました。

image4.jpeg

桜の実🌸
潰して指や洋服に赤い汁がポタポタ。
ぐちゃっとした感触が面白く、夢中で触っていました。

image5.jpeg

保育士が葉っぱに穴を開け、オバケ葉っぱを作ると興味津々。

image8.jpeg

自分たちでも葉っぱを見つけると、ベンチの穴に入れ、ポットン落としを繰り返し楽しんでいました。

image9.jpeg

よく行く場所なので、自由に探索。
「待ってー!」と追いかけると、捕まるもんかと逃げていきます。
4月は泣いて保育士の側から離れられず、日向ぽっこで終わったお散歩も、こんなに活動的になりました!

image10.jpeg

「あーヘリコプター!」
音を聞いて空を見上げる子どもたち。
どこから聞こえてくるのか、しっかりわかっているのですね!

image12.jpeg

「カンカンカン‥」
踏み切りの音や、電車の音がするけど、姿は見えず。
それでも、色んな車が通るたびに「あ!」と反応し喜んでいます。
「好きなもの」が定まってきて、それに対する反応は見ているこちらもワクワクさせられますね。

image13.jpeg

車に夢中だったけど、目の前にフェンス‥
何だこれ?と興味をもち

image14.jpeg

穴に葉っぱを入れる遊びが始まりました。
好きなものから、遊びの幅も広がっていっています。
よく行く場所でも、季節や天気によっても、新たな発見があって楽しいですね!


2022年6月3日

3歳児かぜ組 ダンゴムシのおうち。

今日は園庭であそびました。
座りながら泣いたお友達がいたので駆け寄ってみると、ダンゴムシが動かなくなっちゃったと泣いていました。

IMG_3089.JPG

このダンゴムシはお家から今日保育園に行く時に見つけたダンゴムシだったらしく小さいケースに入れて園庭で観察していました。
小さいお友達に見せてあげて自分のところに帰ってきたときにはもう動かなくなっていたダンゴムシ。

力加減が難しかったかな?ついついぎゅっとつかんでしまったのかもしれません…

IMG_3091.JPG

動かなくなって悲しい気持ちのお友達に
「ダンゴムシはね、土の中に入れてあげるとまた赤ちゃんになって戻ってきてくれるんだって」と保育士が伝えると
他のお友達が「じゃあお家を作ってあげよう!」と、湿った土や葉っぱを持ってきてくれました。

IMG_3093.JPG

「赤ちゃんがが届かない、高いところにおこう」と自分たちで決めて
ダンゴムシのお家を作りました。

命の大切さや、どうやったら安心できるかを自分たちで考えた園庭遊びでした。

このような体験から学ぶことはとても大切。毎日の遊びからたくさんのことを学んでほしいと思います。


2022年6月3日

2歳児もも組 力を合わせて

園庭に出ると。。。
「うーん。うーん。」

image.jpg

ソリ遊びかな?タイヤに縄跳びをくくりつけて一生懸命引っ張りますが、重たくてなかなか前へ進めません。

image.jpg

すると、お隣のクラスのお友だちがやってきて一緒に手伝ってくれる事に。
それでもタイヤは動きません。
「おーい!誰かー!!」

image.jpg

次々にお友だちがやってきて、力を合わせて引っ張ってみると?!
「ズリズリズリ。。。」
タイヤが動き出します。
1人ではなかなか難しいけれど、みんなで力を合わせれば大きな力になりますね!
まるで絵本「大きなカブ」のようでした。
ズリズリズリ動くと、タイヤに乗っているお友だちも、タイヤを引っ張っていたお友だちもみんな笑顔。とっても嬉しそうでした!

こちらでは、ロープブランコに挑戦。

image.jpg

「ひとりでできるから見ててねっ!!」
いつもはお姉さんたちや保育士が手伝って乗るのですが、今日はみんなに見守られながらの挑戦です。

image.jpg

「できたっ!!」

園庭では大きなお兄さんお姉さんたちに憧れて刺激を受け、「やってみたいっ!」という気持ちが育ちます。
挑戦して、できた時のキラキラ笑顔はとっても素敵。
これからも、子どもたちの「やってみたいっ!」の気持ちを大切にしていろいろな事に挑戦してほしいです。


2022年6月3日

1歳児たんぽぽ組〜のんびり〜

今日は3グループに分かれて園の周りをお散歩しました。

いつもワゴンに乗ってるお友達も保育士と手を繋いで歩きました。

「ブーブー!」「ちょうちょ!!」「あか!」など沢山お話しをしながら楽しく歩いていました。

image.jpg

image.jpg

途中手を離して自由行動!
お花や葉っぱ、小さいアリなどを見つけてみんなで座って観察をしていました。

image.jpg

お部屋の中では、お絵描きをしたり好きな玩具で遊んだり…

のんびりと過ごしましたよ。

型はめパズルに集中して取り組むお友達もいましたよ!

好きな遊びにじっくりと取り組みことはとての大切なこと…

一人一人の活動が満足いくものになるようこれからも工夫して過ごしていきたいと思います。

来週もいろいろな活動を楽しもうね。

 

 

 

 


«  547 548 549 550 551  » 


アルバム