アルバム

アルバム

2022年5月18日

4歳児 ひまわり組 〜初めての!〜

今日は久しぶりの青空が広がり暑くなりましたね。今日はクラスとして初めて行く【若竹スポーツ広場】にお散歩に行ってきました♪

公園に向かう道中にもたくさんの発見がありました。今日通った道にはカーブミラーがたくさん。
保「みんなあれ何か知ってる??」
子「大きな鏡!」
保「そう、あれはカーブミラーって言って歩いてる人とか車がくるのが見えるんだよ」
子「ほんとだ、先生がみえた」

IMG_0393.jpg

次に見えて来たのは大きな畑。何を育てているんだろう?「なんかいい匂いもする」野菜も売ってたよ!「玉ねぎいっぱい」

IMG_0397.jpg

公園では遊び方についてみんなで確認してから、好きな場所で遊びました。

IMG_0399.jpg

遊具で遊んだ後は、鬼ごっこ氷鬼、よーいどんでたくさん走っていました。しばらくすると….それぞれが好きなヒーローになりきって、なりきり遊びをしながら、追いかけっこ!と汗びっしょりになりながらも大盛り上がりでした。

IMG_0411.jpg

こんなものも発見!!「長すぎるねー」「なんか縄跳びになりそう」と葉っぱの縄跳びを楽しんでいましたよ。

IMG_0414.jpg

散歩は公園で遊ぶことだけが目的ではありません。身近な植物に目を向けたり、標識に目を向けたり。今後も目的やねらいをしっかり持って、散歩を楽しめたらいいな•••と思います!若竹スポーツ広場の隣にも公園があったので、またみんなで行ってみようね。


2022年5月18日

2歳児にじ組 みつけたよ!

今日は気温が高く暖かい一日🌞

園庭に出ると「何の虫がいるかな」と虫探しの始まりです👏

 

「ここにテントウムシがいるよ🐞」とテントウムシを発見すると👀

image1.jpeg

「○○くんテントウムシがいたよ」と見つけた喜びを共感します!

「テントウムシ🐞にご飯あげたいね」と相談しながら葉っぱ🍃のご飯をあげることに!

image2.jpeg

「アレ?すぐ落ちちゃうね」

「どうしよう…」と試行錯誤しながら葉っぱ🍃をあげようと頑張っていました。

上手く乗せることが出来てしばらく観察しているテントウムシは飛びだっておうちに🏠

「気を付けて帰ってね!バイバイ👋」と手を振っている姿がとても可愛らしかったです🥰

 

寝ているテントウムシも発見👀

image3.jpeg

少し触ると「動いた」と驚いた様子で何度の触って観察していましたよ。

image4.jpeg

テントウムシが動くたびに「可愛いね」と声を掛けている姿も見れらました。

 

~テントウムシがおうちに帰った後の出来事です~

image5.jpeg

「テントウムシかわいかったね💛」

「あっ!こんなところに綿帽子があったよ」

一人で息を吹きかけましたが中々飛ばず…

「一緒にやってみよう!」と協力しながら息を吹きかけると綿毛を飛ばすことが出来、「ありがとう😊」とお礼を言っている姿が微笑ましかったです!

 

友だちと一緒に遊ぶ楽しさを味わいここで感じた喜びを一緒に共感しながら遊んでいる姿が増えてきました。子どもたちの発見や気付きを保育士・友だちと共有し,より楽しく遊べる環境を整えていきたいと思います。


2022年5月18日

4歳児 そらぐみ ホールで♪

今日は園庭の前にホールで遊ぶことにしました!

image1.jpeg

前回は初めて中あてゲームに挑戦したそら組さん。今回の中あてゲームは、ルールを1つ増やして挑戦することにしました😳
ボールに当たったら、白い線の外に出てボールを投げる人に変身するルールにしてみました。ボールに当たると「当たっちゃった〜」と線の外に出てボールを投げます!頑張って逃げ切れたお友達、当たって悔しいけど頑張ってボールを投げたお友達、みんな頑張りました😊少しずつ新しい遊びを増やして、子どもたちのお気に入りの遊びの1つになってもらえればな…と思います!

 

IMG_6635.jpg

次は新しい遊び…伝言ゲームをやってみました!先生がお隣の子に伝えた言葉を隣に座っているお友達に小さい声で伝えます😳最初のお題はめろん!最後までお友達に伝えられるかな…?途中まで「めろん」と伝えていましたが、最後は「いちご」に変わっていました🤣
あれ?どこで間違えたんだろう!?もう一回やってみよう!ともう一度挑戦しましたが、途中で別の言葉に変わっていました😂初めて挑戦したから、少し難しかったかな…?また皆でやってみようね!

IMG_6636.jpg

ホールの後はたっぷり園庭遊び!いつもは鬼ごっこをして遊ぶことが多いですが今日はゆっくりごっこ遊びをしたり、泥団子を作って過ごしました☺️

★明日は身体測定を行う予定なので、9時30分までに登園お願いいたします。


2022年5月18日

5歳児合同保育〜土作り!〜

みんなでさくら組に集まり、稲作りで大切なものはなんだろう??と尋ねてみました。
・太陽
・水
・土
・あみ(鳥に食べられない為に)
・栄養(肥料)
みんなよく考えていますね。

たくさん大切なものがあるけれど、今日はその中の『土』を作ろう!色々な種類の土を混ぜて乾かすと、土にすんでいる菌が活気づき、稲の成長を応援してくれるんだそうです。
「4人で1つのグループを作ってね」と保育士が話すと「一緒にやろう!」と友達同士で声を掛けあったり、1人でいる子に気付いて誘ってあげたり。色々なグループのできあがり方がありましたよ。

IMG_0998.jpeg

グループに1つずつタライをもらい、土を混ぜていきます。
「下までしっかり混ぜなくちゃ!」

IMG_9378.jpg

「土が飛び出ないように優しく混ぜよう!」

IMG_9380.jpg

最後にテラスへ運んで広げます。
「重いけど頑張るぞ!」

IMG_1013.jpg

「土が溢れてる!」
さっと、ほうきとちりとりを出して掃除をしてくれました。
土を作ることだけではなく、最後片付けをして気持ちよく過ごせるように考えられるのが、さすがの年長児ですね!

IMG_1021.jpg

色々な工程が大変な稲作りですが、1つひとつを経験する中で、食に対する意識だけでなく、友達との関わり、思考の広がりなど、子どもたちもたくさん成長ができるのではないかなと思っています。

次は種もみの芽出しです。どんな発見があるか楽しみですね!

※土で上履きが汚れてしまった子もいます。今週末は土の付いたところや裏側もよく洗ってあげてください。よろしくお願いします。


2022年5月18日

1歳児つき組〜自然とふれあいながら!〜

今日は上井草スポーツセンターへ行ってきました。
芝生の隣の木陰へ行くと、みんなしゃがんで、木の実集めが始まりました!

image2.jpeg

あったよ〜!と言うように、嬉しそうに木の実を見せてくれました。

image0.jpeg

こちらのお友達は葉っぱを集めて運んでいます。

image5.jpeg

茂みの中を探検して、

image6.jpeg

ばぁー!っと出てくるお友達もいました。

image7.jpeg

バスに気がついたお友達は、バイバイ!と手を振っていましたよ♪

image8.jpeg

さわやかな気候の中、自然とふれあいながら元気にお外遊びを楽しんできました☆


2022年5月18日

1歳児こすもす組★自分でできること

朝の牛乳タイム
「飲みたいなぁ‥いつもは先生飲ませてくれるのになぁ」

image0.jpeg

保育士の介助を待ちきれず、コップにお口を付けてみます。
「うまく飲めないなぁ‥」

image1.jpeg

「お友達はコップを両手で持ってるぞ?」

image2.jpeg

「こうやって、そーっと持ち上げて‥」

image3.jpeg

「あれ?飲めた!」

園庭へ行く準備中。
帽子が入っていたカゴを棚の上に置いています。
これは、保育士がいつもやっている事!
それを見て覚えて、お手伝いをしてくれたのかな?

image4.jpeg

園庭で、脱げた帽子を自分でかぶろうとしています。

image5.jpeg

「あれ?前が見えないぞ?」

image6.jpeg

いつもは、大人にやってもらうのが当たり前だったけど、少しずつ自分たちでもできることが増えてきました。
もちろん、まだまだお手伝いが必要なことは多いけれど、全部を手助けするのではなく、「自分でもやれるんだ」「自分でやってみたい」と意欲をもてるように声をかけてそっと援助をしていきます。
上手くできたは別として、自分でできた時の達成感に満ちあふれた表情は、最高ですよね!
これからも子ども達の「やってみよう!」「できた!」をたくさん引き出していきたいとおもいます。

image8.jpeg

幼児クラスの保育士をじーっと見つめています。
保育園内で会う度に、どんどん好きになって、後を追いかけ熱い視線を送るほど!
担任以外には人見知りをしていた4月。
今では他のクラスの保育士にも慣れ、交流を深めていっています。


2022年5月18日

3歳児合同 ぴーまんまん!

image1.jpeg

今日も元気に遊んでいたかぜ組さんとすみれ組さん。
今日はなにか違うことをしている先生たちに気づいて集まってきました。
最初にみんな大好きな「グリーンマントのピーマンマン」を読んで
「今から何を植えようかな?」と聞いてみると

「「「ぴーまん!!!」」」

興味津々です!

image6.jpeg

まず初めにピーマンのお家作り。
「ぴーまんのおうちの名前はプランターって言うんだよ」とつたえながら石を入れたり土を入れたり!

image0.jpeg

「先生何してるの??」と聞かれたので
「ピーマンのベットとか、ご飯を作るんだよー」
とお話しながら準備をしていきます。

image4.jpeg

準備ができたらピーマンを植えて…

image7.jpeg

お水をあげて今日は終了。

これから皆んなでピーマンを育てていきます。お家でもピーマンについてお話聞いてみてください!


2022年5月18日

1歳児たんぽぽ組〜ポカポカ〜

今日は道灌橋公園に行って遊びました。

image0.jpeg

まずはりすさんに石や葉っぱを!
「もぐもぐ!」「おいしいね!」と言いながら並べておいた石や葉っぱをあげていましたよ。全部あげおわると「やったぁ〜!!」と嬉しそうでした。

image1.jpeg

お砂場では、おにぎり作り!
おにぎりのお歌を歌いながらみんなで保育士の真似をしながらにぎにぎ!
パパやママにあげるために張り切って作っていましたよ!作ったおにぎりは慎重に持っていました。

image3.jpeg

行きや帰りの道中では虫や鳥、お花を沢山みながらあるきました!
「しろ!あか!ぴんく!きいろ!」「きれい!」「ポッポ!」とお話ししながら楽しく行って帰ってきました。

明日も沢山あそぼうね!


2022年5月18日

0歳児ほし組 気持ちの良い散歩

今日は園周辺を散歩しました。
帽子や靴下を履くのも少しずつ慣れてきたようですね。

026F2024-3E1B-4801-9F5B-8101EC00F663.jpeg

小さいお友達も花や草に興味津々でしたよ♪

image2.jpeg

手で触れそうなところにあるものは手を伸ばして触っています。
どんな感触を感じているのでしょうね。

image3.jpeg

電車も見てきました。
大きいお友達は電車の音がするとそちらを向いてジッと眺めています。車や電車の音や動きも楽しいのかもしれないですね。

image4.jpeg

今はまだ園の周りの楽しいものを見つけていますが、体力がついてきたら公園へも行ってみたいですね!

帰りのベビーカーでは数名のお友達が気持ちよさそうに眠っており、気持ちのいい散歩でした。


2022年5月18日

2歳児もも組 みーつけた!

園庭に出ると「先生、見てー」という声が聞こえてきました。

見てみると…手には小さな玉ねぎのような球根のようなものを持っています。

「これ、何だろうね…?」とじっくりと観察。

IMG_1279.jpg

大切そうに持っていたので「これどうする?」と相談し、「植えてみる?」と提案しました。

「うん、植える!」と牛乳パックを半分に切って土を入れ、植えてみることに。

「何かお花が咲くのかなぁ」と呟くと「これね、黄色いお花が咲くと思う。お家にもお花があるんだ!」と嬉しそう。

IMG_1280.jpg

どこがいいかな…

少し高い水道の上に置くことに。

IMG_1281.JPG

自分で体験し、気付くこともたくさんあります。(お花が咲くと思ったけど咲かなかった、本当に芽が出てきた!など)

なんだろうと感じた気持ちに寄り添い、その気持ちを大切にしていければと思います。

お花が咲くのか、咲かないのか、芽が出るのか、出ないのか、植えたことを忘れてしまうのか…どうなっていくのかはこの先のお楽しみ。子どもたちの姿が楽しみですね。

IMG_1283.JPG

こちらでも「ダンゴムシ、みーつけた!」の声。

ダンゴムシが気持ちよさそうに歩いています。

「本当だ、ダンゴムシさん、嬉しそうにあるいているね」

つぶさないようにそっと手の甲に乗せて嬉しそう。

IMG_1285.jpg

自分が発見したことをお友達や保育士と共有し、楽しんでいます。


«  561 562 563 564 565  » 


アルバム