アルバム

アルバム

2022年5月17日

5歳児うみ組〜どこまでも一緒!〜

「ダンゴムシがいる場所はね…」もも組の虫探しをお手伝い。

IMG_9357.jpg

すっかりお兄さんが気に入った、もも組の男の子。鬼ごっこのじゃんけんの輪に入ってみたり、一緒に走って追いかけたり、ごろーんと休憩も真似っこ。

image1.jpeg

お部屋に戻るのもお手伝い!
お兄さんが言うなら…と素直にお部屋に戻っていきました。

IMG_9365.jpg

お兄さんへの憧れの気持ち、みんなも小さい時にあったよね。それが今では憧れられる存在に!
うみ組の子どもたちは一緒に遊んでいる感覚ではなかったかもしれませんが、ずっと真似っこをしても、優しく見守ってあげていたので、もも組の子も安心してついていってたのかもしれませんね。
異年齢の交流で、自然と自分より年下の児をいたわる気持ちが育まれているように感じました。


2022年5月16日

0歳児クラスほし組 廊下で遊んだよ!

みんな!廊下に行ってあそぶよー!
先生の後を追って廊下に出て来ました。
今日は何するのかな?

IMG_6538.jpg

滑り台とボールを見つけ、まずはボール遊び。
コロコロ転がすとじーっと目で追ったり追いかけたり、その子なりに楽しんでいました。

IMG_6541.jpg

先生に支えられながら滑り台を滑って遊びました。

IMG_6551.jpg

上からボールを転がすと、次のボールを待ち構えていました。
何色のボールがくるかな?

IMG_6558.jpg

個々に合わせて楽しく遊べるように環境を整えたり、遊びに誘っています。

今日はお外に行かれなかったから、明日はお外で遊べるといいね。


2022年5月16日

3歳児 すみれ組 みんな!見て!!

今日はあいにくの雨。ピーマンの苗植えは予定を変更し、子どもたちと相談して、テラスで遊ぶことにしました。

テラスに出ると誰に言われるでもなく、自分達で遊ぶ場所を作り始めた子どもたち。

IMG_0168.jpg

「こっちだよー!」
とお友達にも声を掛けて、みんなで協力していました。

そして完成✨

IMG_0181.jpg

「ここはお風呂なの」
「ここはねるところ〜」
「ここからジャンプするの」
友達と同じイメージを持って遊ぶと、集中して長く楽しむことが出来ていました。

それが終わるとある子どもが、
「みんな!ちょっとみて!!」
「虫のうんちがあった!!」

image0.jpeg

「え?どこどこ?」
「ここにあったよ!」
この間、カナブンかカブトムシ?らしき幼虫を見つけて、そのまま部屋で観察した子どもたち。幼虫がうんちをしていることを思い出した子が、何か見つけて嬉しそうにみんなに声を掛けていました。
保育士ものぞいてみましたが、それらしいものはみあたらず…?でも子どもたちにとっては「あった!」。
嬉しそうに教えてくれた子どもたちでした。

保育士がビニール袋で風船を作るとぽんぽん、とバレーのように上に飛ばしていた子どもたち。

IMG_0192.jpg

遊んでいる途中で、雨がオーニングの端からぼたぼたと流れてきたことに気づきました。

IMG_0195.jpg

先ほどもらったビニール袋を雨水に当てると、ばちばちばち!と面白い音♪
「みて!ビニール濡れちゃった♪」
と、楽しそうに教えてくれた子どもたちでした。

普段の遊び方とはまた違った遊び方の中でさまざまなことに気がついた子どもたち。
最近は気づいたことを保育士だけでなく積極的にクラスのみんなや仲良しのお友達に「みて!」と伝える姿が増えてきました。
友達との関わりが深まっているのを感じます。
これからも、仲が深まってきているからこその喧嘩などもあるかもしれませんが、保育士が見守り仲立ちしていく中で、さまざまな気持ちに気づいてもらいたいと思います。


2022年5月16日

5歳児さくら組 スタート!!

今日から待ちに待った当番活動がスタート!先日から、「いつになったらお当番始めるの〜?」ワクワクしていた様子で今日を迎えました!

IMG_0974.jpg

お当番の1日はご覧の通りです。
今のところは朝と昼を手伝ってもらいます!慣れてきたら、子どもたちと相談をして手伝ってもらいたいことを増やしていけたらと思います!

image0.jpeg

最初は緊張します…!
「緊張するけど、大きい声で頑張る」と意気込みが良いです!また、当番活動は、自分の役割に責任を持って行動する経験のためでもあります。自信にも、繋がっていけたらと思います!

IMG_0963.jpg

最近、机の位置がずれて座りずらいので早速、当番の出番!お仕事をしてもらいました!それは、机のマーク貼りです!これなら、机がずれてもマークを見て綺麗にできるよね!

IMG_0968.jpg

給食の時も、メニューやいただきますを言ってもらいました!元気な声でハッキリ伝えられました!

IMG_0972.jpg

今日から始まった当番活動。前に出る事が恥ずかしい子、大きな声で話せない子など色々です。その際には、保育士が寄り添って、徐々に慣れてもらったらと思います!徐々に当番が慣れていって、子どもたちだけで決められる環境になっていけば良いなと思います!


2022年5月16日

1歳児こすもす組★風船ふわふわ

週初めは、のんびりお部屋で過ごしました。

image0.jpeg

「なんだこれ?」
上から何本もの糸が垂れている!

image1.jpeg

「あ!風船だ!」
「ちょうだいちょうだい!」

image2.jpeg

糸に風船をぶら下げてみると
ぎゅーっと握ってみたり

image3.jpeg

ハグハグ抱きしめたり

image5.jpeg

恐る恐る近づいてそーっと触れたり

image4.jpeg

あれ?しぼんじゃった‥

風船を見ると、夢中になって遊んでいました。
割れる恐怖を知らないのか、ぎゅりぎゅり音を立てながら掴むこすもすさん。
遊んでいく中で、素材によってどんな力加減で触れたらいいのか、知っていけたらいいですね!

image6.jpeg

外を眺めていたら、窓に映る自分を発見!
ニコニコ微笑みかけていました。

image7.jpeg

これは日常‥
片付ければ片付けるほど、出したくなるのはなぜ?

image8.jpeg

お気に入りのバッグにおもちゃを入れて

image9.jpeg

「いってきまーす!」

お部屋の中で興味のあるものを見つけて、遊びを楽しんでいます。

image10.jpeg

初めての手型✋
スタンプ台に手のひらを押し当てて‥

image11.jpeg

「ぎゃぁーーーーー!なにするんだよー!」

image12.jpeg

初めての事に対抗するお友達もいましたが、「楽しそう!」「もっとやりたい!」と意欲的に参加するお友達もいました。

かわいい手型がいっぱい♡
何が出来るかな?


2022年5月16日

4歳児 ひまわり組 〜気持ちがいいね〜

最近、お部屋の中で塗り絵や作った物の落とし物が増え、名前もないためそのままどこかに行ってしまったりしまいには、ゴミ箱にポイと捨ててしまう姿がたくさん見られていました……。そこでみんなと話し合い。
保「このカゴ、どうかな?」
子「きたなーい!!!」
保「このままじゃ、大事な物落としちゃったりどこかに行っちゃうかもしれないよね」
子「大掃除しよう」
保「どうやって綺麗にする?」
子「お家に持ってかえる!」
紙の他にも、靴下やマスク、タオルなども出てきました。掃除が終わると「気持ちいい〜♪」との声が。綺麗になると気持ちがいいね。今は言われて気付くことが多いですが、生活していくなかで自分で気付くことができるような関わりを大事にしています!

IMG_0358.jpg

「みんな集まって〜〜」とみんなを集めて手遊び♪小さな保育士さんですね♡ごっこ遊びも大好き。

IMG_0361.jpg

今日はいつもの塗り絵よりも大きな塗り絵に挑戦。黙々と塗り絵を楽しみ、長い時間集中できるようになりました!今日は雨が降っていたので、雨の塗り絵を楽しんだり、しずくをハサミで切ったり。

IMG_0363.jpg

「虹って何色かな〜?」虹が出てくる絵本をみてみよう!!

IMG_0367.jpg

「虹みたいなぁ」「虹ってどんな味なんだろう」と子どもたち。じゃあひまわり組にも虹を作ってみよう。子どもたちが調べた色で虹作り♪折り紙を小さく違ってちぎり絵に挑戦。ひまわり組にもきれいな虹がかかりますように。

IMG_0368.JPG

この折り紙は、今日整理をしたみんなのカゴの中からぐしゃぐしゃになって出てきたもの。ぐしゃぐしゃになったからすぐに捨てる、ぐしゃぐしゃの紙は使わないのではなく、どんなことに使えるかな?とお手本を示し1人ひとりが物を大切にする気持ちを養っていきたいです。


2022年5月16日

2歳児もも組 大好きなジャンプ!

最近園庭でも色々な場所からジャンプをすることを楽しんでいるもも組さん。

今日はホールで思い切りジャンプを楽しめる環境を作りました。

フワフワマットの上にジャンプ!

マットがあるからみんな思い切りジャンプ!

IMG_1220.jpg

巧技台からもジャンプ!

今回はジャンプを楽しんでいる様子を見て、少し巧技台を高くしました。

上に登ってみて、少し怖いなと思ったら保育士と手をつないで…ジャンプ!

IMG_1226.jpg

両手を広げて思い切り。マットを置いていたのですが、マットもギリギリ…

IMG_1228.jpg

巧技台に登る時は腕の力が必要です。

自分で巧技台の穴を持ったり、しがみついて登れるようにしてみたり…工夫しながら楽しんでいますね。

IMG_1236.JPG

「先生、見ててージャンプ、ジャンプ!」

「ここからジャンプするー」など過ごしている中で声が聞こえてきます。

思い切り楽しめる環境を用意することで様々な場所で自分から挑戦してみたり…お友達の様子を見て今までやっていなかった子もやってみようとしたり…様々な姿が見られます。子どもたちが好きなこと、挑戦している姿が多いことなどに視点をおき、環境を整えていくことの大切さを感じています。

楽しむ為には順番を待つこと、並ぶことなど…他にも学びはある様子。体を動かすことだけでなく、それをやるために必要なことも一緒に伝えていければと思います。

最後はみんなで鬼ごっこ。

保育士が「まてまてー」と追いかけるとくぼんでいるスペースに避難。みんなでぎゅっと集まり、隠れているのが楽しいようです。

IMG_1223.jpg


2022年5月16日

4歳児 そら組 お当番表を作りました!

今日は先週決まったお当番のお友達と一緒にお当番表を作りました☺️

IMG_6607.jpg

自分がどこのグループか覚えているか尋ねると「覚えてるよー!」とのこと。
最近は、制作遊びをすると色鉛筆やクレヨンを使って文字を書く姿が見られます✨お当番表作りでもペンを使って、お自分の名前を書くことにしました😊

IMG_6608.jpg

先生が書いた鉛筆の文字の上を集中してなぞる様子…真剣に書いていました😳
最後は自分のマークのシールを貼って、お当番表の完成です☆
お当番のスタートは、ナスの苗を植えてから…!くじを引いてお当番の順番を決めました。
①りんごグループ
②メロングループ
③みかんグループ
④ぶどうグループ
の順番でお世話をすることに決まりました!

IMG_6614.jpg

お当番表づくりの他に子どもたちと写真を貼り名前を書いて、あるものを作りました!何に使うのかは、楽しみにしてください😊


2022年5月16日

1歳児つき組〜ホールで!〜

今日は雨が降っていたので、屋内で過ごしました。
ホールでは、ボールやフラフープ、縄跳びなどで遊びました。

image0.jpeg

フラフープを左右に振って、へびさんを作ったり、

image1.jpeg

フラフープを両手に持って、ポンポンと床にバウンドさせて遊んだり、

image2.jpeg

保育士が作ったマットのお船を自分たちでユラユラしたり、

image3.jpeg

それぞれ自分の遊びを見つけて、楽しんでいました。

あ!鳥さん!と保育士が指さすと、みんなも窓に近寄って、一生懸命姿を探していましたよ。

image4.jpeg

屋内でしたが、色んな遊びを楽しんで、元気に過ごしていました!


2022年5月16日

5歳児うみ組〜やりたい!作ろう!〜

晴れた日に園庭に出ると、ボールを高いところまで投げたり、蹴ったりすることに夢中の子どもたち。

IMG_9244.jpeg

時には、植木をゴールに見立てて、遊んでいました。
「バスケットゴールでもあったらいいのにね」と保育士が呟くと「いいね!」「やりたい!」「作ろう!!」の声。

そこから、バスケットゴールの作り方を調べ、材料を買って、ゴールを作ってみたいことを園長先生へ相談に行った子どもたち。無事OKをもらったので、材料を買ってきました。

IMG_9232.jpg

「材料を買ってきたよ」と伝えると、ダンボールで後ろの板を作るところから、ゴール作りスタート!
「このくらいのサイズがいいかな?」

IMG_9327.jpg

あとは針金ハンガーと、買ってきたネットバッグ。針金ハンガーを通すのは少し難しかったので、保育士がお手伝い。

IMG_9331.jpg

あいにくの雨でしたが、ホールで実際に遊んでみました!
狙う場所(赤い四角)も描いたりと本格的!

IMG_9351.jpg

やってみたい!を叶える為に、調べたり考えたり、園長先生に交渉したり、ダンボールを一生懸命に切ったり。
今はまだ、大人の手を借りながらですが、しっかりと自分たちで生活や遊びを作りだそうとする基礎が育ってきているように感じます。
載せきれなかった分は、また貼り出しで詳しく紹介しますね!


«  563 564 565 566 567  » 


アルバム