アルバム

アルバム

2022年5月2日

0歳児クラスほし組 トンネルからばぁ🎶

トンネルの向こうからのぞいているのはだれかな?

IMG_6356.jpg

こっちにおいでよ〜!
ニコニコ笑顔でトンネルをくぐってきてくれたよ😊

IMG_6352.jpg

ぼくもきたよ〜!
お友だちの後から続いてきていたんだね。

IMG_6354.jpg

動きが活発になってきて遊びが広がってきました。
暑かったり寒かったりで体調がいまいちだったので、今日は室内で過ごしました。
お休み中、体調を崩さないように気をつけて過ごして下さいね。


2022年4月30日

幼児合同保育 お部屋でゆっくりと!

今日は晴れましたが、少し肌寒く園庭には大きな水たまりもあったので室内でゆっくりと遊びました!

そら組のお友達が粘土を始めると…

IMG_9160.jpeg

かぜ組やすみれ組のお友達も「一緒にやろう!」と声をかけあって粘土の遊びを楽しんしでいました!

IMG_9166.jpeg

おままごとコーナーでは、赤ちゃんのお人形をあやしながらおうちごっこ!
一緒に寝っ転がり本当のお家みたいになっていました!

IMG_9155.jpg

部屋を広く使って線路遊び!
自分の行きたいところにどんどん線路を広げて楽しむ様子がありました!

image1.jpeg

ゆっくり、まったり自分のやりたい遊びを楽しむことができました!


2022年4月30日

土曜日★乳児組合同保育

土曜日は、いつものお部屋、お友達、保育士ではないので、ドキドキ

image0.jpeg

慣れない環境で、保育士のそばを離れられないお友達もいます。
安心できるまで、保育士のお膝に満足するまで、じーっと見守ります。

image1.jpeg

安心すると、遊び始めることができます。
時折、不安になって振り向き保育士の存在を確認。
ちゃんといるとわかると、また安心して遊び始めます。
こうした安心地帯がしっかりあることで、様々なことに興味をもち、一歩踏み出すことができるのですね。
この安心地帯が、どんどん広がっていくのが楽しみですね!

image2.jpeg

2歳児クラスのお友達が、1歳児クラスのお友達と遊んでいます。
泣きそうになるとおもちゃを渡したり、「いないいないばぁ!」としてくれたり

image3.jpeg

「あかちゃーん!」と言ってお世話をしています。
すっかりお姉さんです。

image4.jpeg

繋げた線路を1歳児クラスのお友達が崩すと、2歳児クラスのお友達が直します。

image5.jpeg

「いっぱいもちすぎ!」「とらないで!」知ってる言葉を使って、一生懸命線路での遊び方を伝えてくれています。

自分たちが、お兄さんお姉さんたちにしてもらってきたことを、今度は小さいお友達に受け継がれていくのですね!

image6.jpeg

今日は室内で、ダンボールのお家

image7.jpeg

ボールプール

image8.jpeg

トンネルなどで、のんびり過ごしました。


2022年4月28日

1歳児たんぽぽ組〜お絵描き〜

今日はたんぽぽ組のお部屋で遊びました。
年上のお友達がテラスから見に来ました。

image.jpg

網戸越しに挨拶したり手を合わせる子どもたち。驚いたり嬉しそうだったりします。

「なにぐみさん?」
「たんぽぽぐみさんだよ」
保育士とお兄さんお姉さんの会話を聞いています。

あ、アンパンマン発見!!

image.jpg

おままごとコーナーの天井です。

image.jpg

保育士に抱っこされて指でタッチ。見ていたお友達は、ぼくもわたしも!もう一回! 大人気の順番待ちでしたよ!!

今日はお絵描きもしました。
持ちやすい形のクレヨン。
まずは持ってみよう!

image.jpg

思い思いにクレヨンを紙に滑らせました。
クレヨンを重ねる遊びも。

image.jpg

ないないしよ〜!の声掛けに
お片付けも頑張りましたよ。

image.jpg

お絵描きどうだったかな?
楽しんだ分、道具を大切にしまう気持ちも育まれますね。


2022年4月28日

2歳児もも組 年上の子の存在

今日は園庭で遊んでいるとビールケースでできたサーキットを発見!
3歳児クラスのお兄さんたちと一緒にやってみることに。
ビールケースを並べるだけでなく、すのこがのっているのでユラユラ…
でも、お兄さんたちはすいすい進んでいきます。
その姿をじーっと見て一言。
「お兄さん、すごいねぇ」
その後、お兄さんたちは違う遊びへ。
もも組のお友達はやろうとしたのですが、すのこがガタガタ….直すことができず、やめることに。
同じことができる!と色々なことに挑戦しますが、同じようにできないことも。そのようなことを経験する中でお兄さんってすごいんだなぁと憧れの存在になっているようです。

IMG_0992.jpg

園庭で遊んでいるとあっという間にお部屋に戻る時間。
「そろそろ、ご飯食べようか」と声をかけますが…「いらない!」と一言。
「じゃあ、どうしようか…」と考えているときてくれたのは5歳児さくら組のお兄さん、お姉さん。
「さくら組で引き取ろうか?」と伝えにきてくれました。
その優しさにほっこり。
「でも、お食事の時間って何時?」
「お昼寝の時間は何時?」と話をしていると違うことが判明。。
「次また入るときは一緒に送ってあげるね」と約束をしてお部屋に入ったのでした。

IMG_0996.jpg

年長さんのお兄さん、お姉さんも「まだ入りたくない!遊びたい!」という日がありました(あれは2.3歳の頃だったかなぁ)
自分たちも経験してきたことだから、気持ちに寄り添い考えることができるんでしょうね。相手の思いを受けとめ、どうしたらいいか考えてあげる。どうにかしてあげたいと思ってくれる気持ちがとても嬉しく、異年齢児交流の大切さを感じました。


2022年4月28日

3歳児すみれ組 むし大好き!

今日は絶好の虫探し日和!

虫が大好きなすみれ組は園庭の端っこで虫探しです。

「ダンゴムシはここの冷たいところにいるんだよー」

「虫はね、葉っぱのしたとか、土のなかにね、いっぱいいてね!」
みんなでシャベルを片手に宝探しのように探しています。

IMG_3117.jpg

バケツを虫かごがわりにしてたくさん集めるコレクターさんもいます!

IMG_3118.jpg

虫を見つけると大きい声で
「みつけたー!!!」
すると、みんな集まって虫観察。

IMG_3119.jpg

みんなにとって虫はクラスメイトも同然のようにいつでも一緒です。


2022年4月28日

5歳児 さくら組 こいのぼり大事件!!

朝の会でのこと。
「さくら組のこいのぼりが・・・」と話をしてみると、
「そーだよ。落ちてた」
「2グループのこいのぼり、しっぽだけになってた!」
「朝、見てこなかった」などと話が出ました。

「どうする?」と尋ねてみると
「私、見てこなかったから確かめに行きたい」
「直さなきゃ」とのこと。
じゃあ、みんなで確かめにいこうと玄関へ向かいました。

確かに、2グループのこいのぼりの体は剥がれて落ちていて、
「1グループのも上とか下とか剥がれそうだから直したい」
どうやったら、次は落ちないように、そして剥がれないようにつくのか、グループごとに相談が始まりました。

image0.jpeg

まずは、こいのぼりをはずして前に貼ったテープを一度、はずすようです。

image1.jpeg

なんといっても、段ボールにたくさんの千代紙をのりでしっかりと貼ってあるので、かなりの重さがあります。どうするのか、話し合いを見守りました。

1グループは、
「前は、100個貼ったから今度はもっといっぱい110個貼る」そうです。

image2.jpeg

端っこから、貼っていこうと声を掛け合っていました。

image3.jpeg

2グループは、
「長いテープにしたら、強くつくんじゃない?」との相談結果。長めのぺったんテープを付けることにしてようです。

image4.jpeg

2つのグループそれぞれが、
頑丈につけるためにはどう工夫するといいのか考えていました。
素敵ですね。

おまけ。
「先生ちょっと来て〜」と呼ばれたので行ってみると
小さなクラスのお友達が給食の時間なのにまだお部屋に入りたくない様子。

「うちのさくら組で預かったらどうかな?」とか子どもたちからの提案がありました。
「給食も上で食べればいいし、コットベットもあるから」とのこと。

image5.jpeg

小さいクラスのお友達の気持ちに思いを寄せ、自分たちには何ができるのか考え、そして提案する姿に年長組としての頼もしさを感じました。


2022年4月28日

0歳児クラスほし組 一緒に遊ぼう!

誰かがおもちゃで遊んでいると周りからみんな笑顔で集まってきます!
一緒に遊ぶのが、楽しい気持ちはみんな同じですね😆

IMG_6347.JPG

ベビーカーでお散歩しているとお姉さんたちが寄ってきました。
あかちゃん可愛いねって言ってもらえて嬉しいね😊

IMG_6348.jpg

お友だちが遊んでいるおもちゃ、魅力的に見えるんですよね。
成長して取り合いになる事も出てくると思いますが、気持ちを受け止めながら関わりを楽しめるようにしていきたいです。


2022年4月28日

一歳児こすもす組 綺麗なお花見つけたよ!

ぐるぐる回るおもちゃ
ぐるぐる回ったと思ったら止まったり
これは何だろう〜?と見つめます。

image6.jpeg

自分でも遊んでみますが、上手に回らず
回して!と保育者に何度も持ってくるお友達!

保育者の回す様子をしっかりみて
自分でも何度も挑戦していました!
何度も観察して考えて自分で取り組む事が出来る様になってきたようですね!

image7.jpeg

そして、今日は三谷公園までお散歩に行きました!

image2.jpeg

お散歩に行くよー!
と伝えると皆乗り気で帽子と靴下入って出発!
お外に行くことに抵抗が少しずつ無くなり、お散歩が大好きになってきたお友達が増えてきましたよ。

image1.jpeg

公園に向かう途中にある小学校で
こいのぼりをみたり、お花を見たり、触ったり

また、気づいて来れた小学生のお兄さんお姉さん達も近くにきてくれて
手を振る様子も見られましたよ!

image3.jpeg

そして公園に着くと沢山の綺麗なお花がいっぱい!

あ!とお花を見つけたり

image4.jpeg

手を伸ばして触ろうとしたり

image5.jpeg

ワゴンの中からじっと見つめたりと
それぞれ春の自然を感じることが出来ましたね!

最近、鼻水が出たり体調が崩れてしまう子もいた為、週末はゆっくりお過ごし下さい。


2022年4月28日

5歳児うみ組〜やってみたいな!〜

園庭で鉄棒をしていると…
もも組の子が真似してぶらーん!!

IMG_9100.jpg

すみれ組の子も「やりたい!やりたい!」

IMG_9102.jpg

前回りをしていたら「逆さまだ!!すごいねー!!」

IMG_9104.JPG

スーパーネットで、クルっとまわるお友達を見て「オレもやってみたいなー」
「腹筋をつかうんだよ」
「それじゃあ、トレーニングだ!!」

IMG_9120.jpg

「やったー!!できた!!」

image1.jpeg

お友達がやっていることに憧れて、自分もやってみよう!と思ったり、できるようになるにはどうすれば良いかと考えたり。
できた!!の原動力は憧れなのかもしれないですね。

明日から連休に入ります。
事故や怪我に気をつけて、楽しいお休みを過ごしてくださいね。


«  571 572 573 574 575  » 


アルバム