アルバム

アルバム

2022年4月20日

3歳児かぜ組 2階は楽しいね!

最近廊下を移動するときは
「忍者でいこうね!」とこえかけをしています。
今日も皆んなで忍者の構えでそろーりそろーり歩いてお部屋を出発です。

image0.jpeg

廊下で赤ちゃんがいるのを見つけると、
「忍法、壁ペッタンの術!」
赤ちゃんにぶつからないようにピタッとくっついています。

image1.jpeg

向かった先はホール!
すみれ組さんも一緒になって沢山遊びました。

image2.jpeg

鉄棒をしたり、滑り台やマットにジャンプ!
体を使って楽しそうです。

image3.jpeg

楽しく遊んだ後は少し2階を探検。
するとさくら組さんをのぞいてもいいよと言ってもらえたので
ちょっぴりお兄さんお姉さんの気分を味わっていました。

image4.jpeg

image5.jpeg

帰りは二階のトイレに行ってみたりとっても満喫したかぜ組さん。
トイレに行った子はまた「壁ペッタンの術」を待っていました。
手遊びも歌いながらできるようになってきて楽しさ倍増!
これから沢山うたうこともできて楽しみですね。

image6.jpeg

 


2022年4月20日

2歳児にじ組 雨の日でも、元気いっぱい!

あいにくの空模様のため、お部屋で過ごしました。今日は3歳児かぜ組のお部屋と、にじ組のお部屋で分かれて遊ぶことに。
にじ組のお部屋では新聞紙ちぎりコーナー!

image1.jpeg

「わぁー!」と言いながらビリビリと新聞紙をちぎり、楽しそうな様子。指先がとてもいい刺激を受けていますね。

image2.jpeg

かぜ組のお部屋から園庭の様子をのぞいて様子を見ています。誰か探しているのかな??

image3.jpeg

こちらはかぜ組で遊んでいる子の様子。「みてみてー!可愛いでしょ」と保育士にたくさんのアクセサリーを見せてくれました。

image4.jpeg

保育士「すみませーん。お熱なんですが。。」
子ども「はーい。おくすりですよー。」
とやりとりも楽しみました。

雨の日が続きますが、普段行くことのないお部屋にとてもいい刺激をもらい、楽しんでいました!


2022年4月20日

0歳児ほし組 雨の日は!

今日は廊下へ行ってみました!

42AA8B04-7C1E-42C6-A0A4-1778F2603D59.jpeg

長い廊下をハイハイで保育士の側まで行く姿が可愛いらしいですね。

97C39A8D-9471-4499-9631-119437C036DF.jpeg

他のクラスのお兄さんやお姉さんにも会います。お兄さんに優しく関わってもらう姿が微笑ましかったですよ。

78029B9F-ED61-41D7-946C-EF90C70E7B38.jpeg

お部屋に帰って来ると、廊下とは違った活発な動きをどの子も見せてくれました。ほし組の部屋が安心する部屋になっているということですね。

園庭には園庭の、廊下には廊下の楽しさがあります。それぞれの刺激を存分に受けて楽しい遊びを見つけていきたいですね!


2022年4月19日

5歳児合同保育 何を育てよう??

今日は合同でホールに集まり、今年育てるものについて話しをしました。
昨年は、そら組が小松菜、ひまわり組がトマトを育てたことを振り返り、ここで…クイズ!
みんながいつも、1番よく食べているのはどれ?
・うどん
・パン
・ご飯
うどん、パンも何人かいましたが、1番多いのはなんと言ってもご飯ですよね!
また、こんな問題も…
日本でお米を食べ始めたのはいつから?
・約30年前
・約300年前
・約3000年前
正解は約3000年前です。そんな昔からあるんですね!子どもたちもびっくりした様子でした!
クイズを楽しみ、今年はみんなの食生活にも1番関わりの深い、稲作りに挑戦してみようかな?!と問いかけると「やってみたい!!」の声。

IMG_0431.jpg

最後の問題です。お米の花はどれでしょう??
正解は…どの花が咲くのかみんなで確かめてみよう!ということにしました。
どんな花が咲くんだろう〜と子どもたちもワクワク!

IMG_0438.jpg

写真のように、お茶碗一杯分くらいお米が取れるのかな!?
期待ですね…!

IMG_0446.jpg

稲作りをする場所は…
・バケツ
・タライ
・ペットボトル
・平たいプランター
の4種類!子どもたちが、4種類の中から1つ選び、2クラス合同で育てていきます!どのグループにするか、すぐには決められない…とのことだったので、木曜日までの宿題です。
植え始めるのは5月末を予定してます。
4種類、それぞれ違う結果になるのかな!?置く場所なども相談しながら、稲の生長を見守りたいと思います。


2022年4月19日

0歳児クラスほし組 こんな事が出来るようになったよ!

今日も元気に登園してくれたほし組の子どもたち。
穴の中に1つずつ掴んで落としていますね。
ぽっとん落としのオモチャは子どもたちに人気なんですよ。

IMG_6181.jpg

お布団の上でゴロゴロごろりん。
寝返りが出来るようになったよ!
戻れるようになるのももうすぐでしょうね。

IMG_6183.jpg

色々なことがあっという間に出来るようになってしまいますね。
毎日の成長を楽しみに過ごしています。


2022年4月19日

4歳児 そら組 大きい水たまり!

昨日の雨で園庭に大きな水たまりができていました!「池ができてる〜!」「園庭行きたい!」と大喜びの子どもたち。
裸足になって早速園庭へ行きました😊

IMG_6336.JPG

「マット敷いてみようっと♪」とマットを敷いて船のようにぷかぷか浮いてみたり…

IMG_6339.jpg

砂場にも大きな水たまりができていたので、お友達と一緒にジャンプしていました😳日中は暖かかったので裸足になった子どもたちは水に触れてとても気持ち良さそうに遊んでいました😊

お部屋に戻った後は、21日に天気が良ければお散歩に行こうかと話をすると「お散歩楽しみ!」と楽しみにしている様子でした☺️どこに行きたいかを皆に聞いてみると「りすさん公園!」「遠足で行った公園にも行きたい!」と話してくれました。お散歩を楽しみにしているそら組さん…どこの公園になったかは子どもたちに聞いてみてくださいね😊


2022年4月19日

2歳児にじ組 大好きな玩具で思いっきり遊びました!

昨日降った雨で園庭は大きな水たまりが。。水たまりで遊ぶ子たちと、お部屋で遊ぶ子たちに分かれ、すごしました。
お部屋ではゆったりとした空間の中で、ブロックをつなげたり。。

image1.jpeg

積み木を重ねたり

image1.jpeg

線路を長く繋がり

image2.jpeg

美味しそうなラーメンを作る姿も。

image3.jpeg

おもいおもいに好きな遊びを楽しみました。

園庭から帰ってきたお友達は「あー!楽しかったー!!」と感想を教えてくれましたよ。雨上がりの水たまりも子ども達にはとても魅力的にうつるのでしょうね。


2022年4月19日

1歳児 たんぽぽ組 お散歩に行きました

image.jpg

若竹スポーツセンターで遊びました。

 

image2.jpeg

昨日の雨で地面が濡れており、泥遊びが始まりました。

image.jpg

手や足で泥の感触を楽しんでいました。


2022年4月19日

2歳児もも組 ごっこ遊び

園庭でたっぷりと遊んだ後、お部屋で始まったごっこ遊び。
子ども(医者)「大丈夫ですよーもう少しです」
子ども(患者)「はーい…」
子ども(医者)「あ、まだですね」
お医者さんの道具はおままごとのブドウと洋梨。

IMG_0804.jpg

洋梨を耳に当て、ブドウは鼻に。
耳と鼻…耳鼻科が開院したようです。
洋梨は耳の中が綺麗か検査する道具。
ブドウは鼻水を吸う道具。

IMG_0807.jpg

子ども(医者)「まだですねー…」
治療は続きます。
何しているんだろうと見に来たお友達も。

IMG_0809.jpg

今は鼻水の多い時期。鼻吸いは何回も何回も必要なようです。

IMG_0810.jpg

自分達の遊びの中で自然と役割が決まり始まったお医者さんごっこ。
きっと、鼻水が出て耳鼻科に行く機会が多くあるんだろうなぁ…。
このようにごっこ遊びを楽しむ時期。もちろん、本物に触れ、感触を味わったり、本格的なごっこ遊びをするのも楽しい。ですが、見立てることを楽しむ時期。身近にあるものを見立てながらごっこ遊びを展開していくことも大切にしています。本物と子どもたちだからこそそう見えるもの、両方を大切にしていきたいなぁと思っています。


2022年4月19日

1歳児つき組〜ホールで元気に〜

今日は朝のお集まりの時間に、絵本「だるまさんの」を読みました。だるまさんのけ、のところでは楽しそうに自分の髪の毛をつかんでいましたよ!

image1.jpeg

その後は、みんなでホールへ行きました。
フラフープを出すと、くぐったり、転がしたり、小さい物は頭に乗せたり、それぞれ好きな遊び方をしていました。

image3.jpeg

すべり台をすべったり

image1.jpeg

ボールで遊んだり

image2.jpeg

image3.jpeg

色々な遊びをして、元気に体を動かしました!

image1.jpeg

image3.jpeg


«  579 580 581 582 583  » 


アルバム