アルバム

アルバム

2022年3月4日

つき組 ~一緒に作ろう!~

お砂場で遊ぶことが大好きな子どもたち👦👧

「何作ってるの?」と質問すると「ケーキ🍰だよ」とのこと。

image0.jpeg

「〇〇も作ろう!」と一緒にケーキ🍰作りに挑戦!

「トントンだよ」とお砂をならしていきます。

image1.jpeg

型抜きをした後は近くにあった石をイチゴ🍓に見立ててケーキ🍰の完成です。

image2.jpeg

その近くでも小さなケーキ作りに挑戦。「せんせい、手伝って」と保育士とやることが多いのですが今日は1人で挑戦。自分の力でできたことが嬉しかった様で「美味しそうなケーキ🍰」と眺めている姿がとても可愛らしかったです。

 

保育士と一緒に遊ぶだけではなく「自分で」と一人で挑戦して頑張ろうとしている姿が増え成長を感じました。子どもたちの興味のあるもので一緒に遊び、遊びの幅が広がっていけたらと思います。


2022年3月4日

2歳児もも組 ビンケースでの挑戦!

保育園にあるビンケースからジャンプで降りるのに挑戦する子どもたち。最近は2段になっているビンケースの上を渡るのが楽しいようです!

90E904E0-3DF9-44C6-BA6C-1CD43166264C.jpeg

子どもたちの感じる危機感から保育士と手を繋いで進むこともありますが、1人でやってみようと、ゆっくり進む姿も見られ挑戦心もしっかりついているように感じました。

164490D5-6C53-436D-8119-4EBC26D920EB.jpeg

最後のジャンプは「見ててね!」と言いながら1人でジャンプ!
1人で降りることが出来るようになった子が、今日は「先生!手を繋いで!」と何か思いついたような一言が。。手を繋いでみると。。

129B1ACE-FBE4-434B-946B-FAECE989C5E2.jpeg

戦隊ヒーローのようなジャンプをしてみたかったようですね。保育士と手を繋ぐことでいつもと違うジャンプやいつもより高い位置までジャンプ出来ることが分かっているように感じました。

「やってみたい」「やってみよう」と思う気持ちに寄り添いながら、安全に挑戦出来るように子どもたちのそばで見守っています。また、安全面だけでなく、子どもたちの挑戦した結果にもすぐに答えられるように心掛けています。

色々なことに挑戦する子どもたち!明日はどんな挑戦をするのか、楽しみですね♪


2022年3月4日

2歳児にじ組 りんりん鳴らせ!

今日は鈴でリズムに乗って遊んでみました。
みんなが大好きな「ベイビーシャーク」や「アンパンマンマーチ」に合わせて鈴を叩いたり振ってみたり!
いつも聞いている曲でも聞き方次第でさらに楽しく聞けることに笑顔でリズムに乗っていました。

IMG_8299.jpg

すこし離れたところでもちゃんとみんなリズムに乗って楽しんでいます。

IMG_8305.jpg

その後に「んー。次は体操しようか!」
と子供達からの声が聞こえたので「ズバババーン」を久しぶりに踊りました!
みんなちゃんと覚えていて歌う部分も大きい声で歌えていました。

IMG_8316.jpg

そのあとに園庭に行く準備をして外で元気に遊びました!


2022年3月4日

1歳児たんぽぽ組 大きくなったね!

今日は卒園していくお兄さんお姉さんたちに向けて、卒園式に飾る壁面制作のために、一人づつ手型をとりました。

手型は、誕生日カードに押す、特別なもの。。。と思っているお友達もいるかもしれません。白い画用紙とスタンプ台を持ってくるとそれだけで目がキラキラ輝きます!!

一人づつ、丁寧に手型をとっていきました。

以前は、順番を待ちきれなくて横からスタンプ台に手を伸ばしてそのままテーブルにペタ。お友達の画用紙にペタ。壁にペタ。手型一つとるのも大変でした💦

今日はというと。。。
一人のお友達が画用紙の前に座ると、他のお友達はあいている椅子にすわって見守っています。順番もしっかり待てています。お友達の画用紙にペタペタするお友達もいませんでした。

保育士の「せーのっ!」の合図に合わせて、ゆっくりと画用紙に両手を置きます。

そのまま「いーち。にーい。さーん。」
ゆっくり3数えて、丁寧に画用紙から手を離していきます。

手型をとる。ただそれだけの事ではあるのですが、子どもたちの成長をはっきりと感じて感慨深い気持ちになった保育士です。大きくなったね!

(iPodの調子が悪く、手型スタンプしている子どもたちの様子を写真でお伝えできなくて残念です、、、。)

出来上がりはこんな感じです。

image1.jpeg

手型もなんだか一回り大きくなったような、、、。

手型が何に変身するか?楽しみにしていて下さいね♡


2022年3月4日

0歳児こすもす組 青空の下で

子どもたちの遊ぶ姿は、とてものびのびとしていてとても気持ちがよさそうです。すっかり春めいた空気に、みんなウキウキしているのでしょうね。どの子どもたちも自己主張をするようになり、一筋縄ではいかないこともたくさなりますが、こんなに楽しげな様子を見ているとそれも含めて成長を感じます。

散歩の行き帰り、突然スイッチがオフになりしゃがみ込んだり、手をつなぐと手を繋がれるのが嫌でグデェ~とぶら下がるような格好になってみたり、いろんなことがあります。その度に足を止め「手を繋がないとお外は歩けないんだよ」「どうしようか?」と根気よく声をかけ、秘密のアイテムや旗、携帯電話を渡して「これ持つ?」「じゃあ、歩けるかな?」「健太兄さんにありがとうってしに行こうぉ~!」と気分を盛り上げながら帰ってきます。「これ(携帯)を持って歩くんなら、手もつないで歩こうね。」とこんなやり取りができるようになり、子どもたちも葛藤しながら考えている姿が見られます。自己主張を上手に向き合っていくために、なんでも嫌なら仕方がない・・・ではなく、その気持ちも受け入れながら「じゃあ、ここまでね。それが終わったらもう帰るよ。」と、関わる大人がしっかりとその状況をリードして、自分をコントロールする感情の根っこしっかりと育てていきたいですね。

 

image0.jpeg

3月になって、初めての6人で写真です!もうすぐ1歳児クラスに進級ですね。並んだ姿を見ると、本当に大きくなったなと思います。

 

image3.jpeg image1.jpeg image2.jpeg

お日様の下で、子どもたちも足取り軽くとても気持ちよさそうに滑り台で遊んでいます。階段を登る姿もたくましさを感じますね。

 

image4.jpeg

砂を掘るのに竹を使って掘っています。枝よりも掘りやすく、いつもとなんか違うぞ!?と思っているのか、飛び散る砂も少なく遊びやすそうでした。ちょっとしたことから、”違い”に気が付いてくのですね。

 

image5.jpeg

白砂をかき分けて、湿った砂を掘り起こしました。冷たい感触がして、握りやすい砂に「あれっ?」っと違いを感じたようです。そこに言葉を添えて「冷たいね」「なんだか違うね」と声をかけると、子どもたちの「何だろう?」がますます即発されますね。

 

image6.jpeg image7.jpeg

たくさんの石が脇に避けてありますが、子どもたちにとっては「何だろう?」のわくわくの山。石を持ち歩いて遊ぶのは危ないので、一緒に積んで遊んでみることにしました。大きな石は保育士が、それ以外の自分で持ち上げられる石をどんどん積んでいきました。なかなかできない経験を一緒に楽しみました。子どもは遊びの天才だなと思います。

 

 


2022年3月3日

5歳児 うみ組 ひな祭り!

今日はひな祭りということで、うみ組のお友達が作ったひな人形もありますが、玄関に飾ってある本物のひな人形をみんなで見にいきました!
「お内裏様とお雛様はわかるけど、下の3人は誰?」
「お花はなんていうお花なの?」
本物を見ることで、子どもたちの興味が溢れてきていました!

IMG_7966.JPG

お部屋に戻り、せっかくのひな祭りなので、食事の席をくじ引きで決めました!

IMG_7968.JPG

「僕はここだけど〇〇くんは?」
くじで決まった席を見て大盛り上がり!
今日はみんなでいただきますをしました!

IMG_7971.jpeg

インターネットなどですぐになんでも調べられる時代ですが、実際に本物を見ることで改めて興味が湧いてくるのだなと感じました!

今日はおわかれ遠足の前日ということもあり、できたてホヤホヤのしおりをみんなで読み合わせてみました!
どんな場所に行くのか、持ち物はなんなのかなども書いてあり、今からワクワクのうみ組のみんなでした!

IMG_7964.jpeg

明日は1日おわかれ遠足を楽しみたいと思います!


2022年3月3日

3歳児 かぜ組 今日はひな祭り🎎

今日は3月3日!ひな祭りです😊
「あかりをつけましょぼんぼりに〜♪」と歌いながらひな祭りを楽しみにしていたかぜ組さん☺️

IMG_1525.jpg

窓に、みんなが作ったおひなさまを飾りました!「ぼくのはこれだよ!」とお友達に教えたり、お友達のおひなさまを見て「かわいいおひなさまだね♡」と褒め合いっこ😊

IMG_1526.jpg

給食の前に、ひな祭りのお話をしました。「おだいりさまとおひなさまは見たことあるけど、下にいる女の子と男の子の名前は知らないや〜」とのこと。「さんにんかんじょと、ごにんばやしって言うんだよ」と伝えると「何をしてる人なの〜?」と質問が😳三人官女と五人囃子はどんなことをするのかも伝えると、納得した様子でした☺️

IMG_1528.jpg

そして、給食もひな祭り仕様なのでランチョンマットを使って給食を食べました!

IMG_1529.jpg

「ひな祭りパーティだね!」と嬉しそうにしながらパクパク食べたかぜ組さんでした!

★明日は楽しみにしていた大きくなったね会です。保護者の皆様に、子どもたちが楽しむ様子をお見せできないのが残念ですが、ブログや掲示にて大きくなったね会での子どもたちの様子をお伝えしたいと思います。9時30分までに登園お願い致します。


2022年3月3日

3歳児 すみれ組 〜ひな祭り🎎〜

昨日から楽しんでいるこの遊び。重いものをどうやって運んだらいいかと子どもたちが考え、紐を結んだり、お友達を呼んだり。色々な方法を試し、力を合わせて運んでいました。昨日は重い土を運んでいましたが、今日はお友達を運ぶことに挑戦。重いものも紐をつけると運びやすいこと、お友達がたくさん来ると軽くなること、先生が来るともっと進むことに気付いた子どもたち。遊びながら色々なことを学ぶ毎日ですね。

626753a3-1f21-46e9-903a-da61caebb51e.jpg

明日はいよいよ大きくなったね会の本番。「ドキドキするよ」「たのしみ!」と感じることはそれぞれですが、子どもたちが【楽しむこと】【なりきること】を思いっきり楽しめる時間になればいいなと思います。衣装を着て、明日の期待を膨らませていました!

f1577aa6-7701-4063-8da4-1ac774e1b5d7.jpg

そして今日は3月3日、ひな祭り🎎みんなが作った制作をお部屋に飾りマットを敷いていつもとは少し違う特別メニュー♡ひな祭りってどんな日?お雛様って?とみんなにお話ししました。

IMG_1992.jpg

 

70eec47f-41bc-492f-ab20-54b7d24a62ae.jpg

かわいい特別メニュー!みんなもりもり食べていました。「おうちでかしわもち食べた」「かわいい色のお煎餅食べた」お家で味わったひな祭りのことも教えてくれたみんな。たくさん遊んで、たくさん食べて健康で元気に過ごせますように…🌸🌸


2022年3月3日

0歳児こすもす組〜一緒に〜

朝遊んでいると、「うーん!!」と言いながら座っているお友達を押そうと頑張っていました。

image.jpg

なかなか押せないのをみて、お友達がやってきて2人で「うーん!!」といいながら座っているお友達を押そうとしていました。2人でも押すことができず、最後は顔を見合わせて「あれ??」といっていました。

image.jpg

今日は道灌橋公園にいかあそびました。公園に着くとりすさんにいしをあけだり、

image.jpg

ブランコの柵の隙間から「ばぁ!」と顔を出して、たのしんでいました。

 

image.jpg

 

 

 

 


2022年3月3日

1歳児たんぽぽ組〜泥だんご作り〜

ここ数日、保育士が本気の泥だんご作りに夢中になっています!

image0.jpeg

そんな姿を見ていたお友達が、「泥だんご作る!」と、準備を始めました。

image3.jpeg

バケツとスコップを持ち、お砂場を通り過ぎます。

image4.jpeg

本気の泥だんごに使うのは、こっちの土!

image5.jpeg

バケツに土を入れると、泥だんごを作り始めます。

image6.jpeg

お団子にするのは難しい!
今回は、保育士がお団子にして渡しました。

image7.jpeg

すると、「白砂どこかなー?」と、白いお砂を探し始めます。
土を丸めたら、白いお砂をかけていくことを、しっかり見て覚えていたのですね!

image8.jpeg

いつもはお砂場にあるのですが、昨日の雨で、白砂は見当たらず。
すると、年長クラスのお兄さんが作った泥だんごを見せてくれ、白砂の場所を教えてくれました。

image9.jpeg

なるほど、日陰には白砂がたくさん!
お兄さんたちが分けてくれました。
普段、交流することはありませんが、「泥だんご作り」を通して、関わる姿が見られました。

image10.jpeg

初めは緊張気味でしたが、優しく教えてもらすことで、安心したのか、保育士がいなくても、楽しそうに泥だんご作りを続けていました。
夢中になれる遊びを見つけたことで、交流も広がり、新たな発見もあったようですね!


«  611 612 613 614 615  » 


アルバム