アルバム

アルバム

2022年3月1日

0歳児こすもす組〜たくさん歩いたよ!~

テラスに出ると三輪車を発見!

見つけると嬉しそうに乗っていました。

image.jpg

お散歩に行くまで時間があったのでテラスを行ったり来たりして楽しんでいました。

image.jpg

たんぽぽ組のお部屋が気になり、何しているんだろう?と覗いています。

「あー!」と指をさしたり二人でお話をしながら、しばらくみつめていました。

image.jpg

今日は切り通し公園に行き遊びました。

いつも通りにお友達と仲良く順番こで音のなる棒を鳴らして演奏!

image.jpg

今日は、人数が少なかったので、坂道を下りてどんぐり拾いもしました。

image.jpg

沢山拾ったどんぐりを大事にポケットにしまって保育園までもって帰ってきましたよ!


2022年2月28日

4歳児ひまわり組 緊張しちゃうよ〜!

今日は、そら組と一緒に大きくなったね会の取り組みを行いました!また、お互いにお客さんをしあいました!そら組さんかっこよかったねと刺激を受けたと思います!そら組の練習が終わって、ひまわり組の番です。
はじめの言葉。
普段はスラスラ読めるのですが、今日はお客さんがいます!「緊張する」…と心臓がバクバク…!緊張しながらも、一生懸命言葉を言っていました!

IMG_8903.jpg

ひまわりさん体操。
体操を踊り始めると、先ほどの緊張がなかったようにのびのびと元気に踊っていました!

IMG_8909.jpg

フラフープ。
久しぶりのフラフープで大盛り上がり!
そら組のお友達からも「頑張れ〜」と応援され普段以上にやる気が出ていました!
今日は6個のフラフープでできました!本番では7?8?個くらいまでいけるのかな!?

IMG_8919.jpg

体操をしてフラフープもして…!
終わりの言葉!
終わりの言葉の子どもたちは練習が久しぶりだったね!緊張しながらも、人前で読めることができました!

IMG_8931.jpg

明日は衣装を着て、やりたいと張り切っているので、その気持ちに応えて衣装をきてやりたいと思います。本番も緊張するかと思うので、和らぐような声かけなど行っていこうと思います。当日まで楽しく取り組んでいきます!


2022年2月28日

1歳児つき組 明日から3月♬

今日で2月も終わり、あっという間に3月。

もうすぐ、ひな祭りなのでお雛様を作ろう!

今回はコーヒーフィルターに絵を描いて、にじみ絵に挑戦。

使うのはマーカー。先がつぶれやすいのでどうなるかな…と思ったのですが、力加減もばっちり。

ツンツンと水玉模様にしたり…

IMG_4772.JPG

線を描いてお顔の様にしたり…

IMG_4774.JPG

マーカーが滲んでいく様子を観察してみたり…

IMG_4776.JPG

カラフルな着物が完成しそうです!

自分で色を選んで楽しそうに描いていましたよ。

後半は園庭へ。

三輪車の後ろに乗りたいお友達と乗ってほしくないお友達。

「のせてー」「いいよー」とやりとりをし、乗り始めたのはいいものの重くてなかなか進まない…。

どうするかな…と見守っていると。

IMG_4780.jpg

「じゃあ、今度は後ろに乗っていいよ」と提案。

前と後ろを交換しようと一生懸命伝えます。

その姿を見て、周りの子は「あっちに四輪車があるよ!」と教えてあげます。

この一つのやりとりにたくさんのお友達が解決に向け、関わっていましたよ。

IMG_4781.jpg

乗りたいけど、お友達も乗りたがってる…と葛藤している姿が見られました。

成長ですね。


2022年2月28日

3歳児 すみれ組 おっちゃらっかおっちゃらっか〜♪

今日は朝からポカポカ♪園庭に出てたくさん遊びました!!

「先生!あのゲームしよう。おっちゃらかゲームだよ」保育園でやったことあったかなぁ….?手遊びのおちゃらかのことかな?なんて思いながらも子どもたちに教えてもらいながらおっちゃらかゲームのスタート。「まずは、みんなで丸になって….おっちゃらかおっちゃらか〜♪」とどこかで聞いたことのあるリズムに合わせて周ります。

IMG_1926.jpg

「おっちゃらっかお豆がどん!!」の声に合わせてジャンケンポン。繰り返す度にどんどん変わるメロディーと歌詞、、

IMG_1934.jpg

ジャンケンで同じものを出したお友達同士で….「おっちゃらかおっちゃらか〜♪」とどんどん続いていきます。最後にジャンケンに勝った人が勝ちだそうです。1人のお友達から始まったこのゲーム。いつの間にかたくさんのお友達が集まりました。教えたり、教えてもらったりしながら最後は子どもたちだけでルールを理解して楽しんでいました。おちゃらかではなく、おっちゃらかがポイントだそうです(笑)

IMG_1936.jpg

一つの遊びをみんなで共有し、楽しむ姿に成長したなと実感します。小集団での遊びも楽しくなり、時には言い合いになったり、涙を見せたりしながらも友達との関わりを思いっきり味わっているすみれ組です。


2022年2月28日

4歳児そら組〜初めてのお客さん〜

今日はポカポカ陽気の中、園庭で遊んでから大きくなったね会当日に向けて、ひまわり組とホールで取り組みをおこないました。

幕が開くと…
「わぁ!ドキドキしちゃう」
ちょっと遠慮気味に後ずさり??

IMG_5414.jpg

でも曲がかかれば、ノリノリで手作り楽器を鳴らして踊っていました♪

IMG_5418.jpg

合奏もお客さんが観てると、背筋が伸びて、カッコイイね!

IMG_8886.jpg

最後まで合図をしっかりみて、たくさんの拍手をもらいました!

IMG_8894.jpg

お互いにお客さんをしあって「楽しそうだった!」「あんなことするんだー!」「今度やってみたいな」などと刺激を受けた様子もありました。
「明日は衣装も着て、やってみたい」と張り切る子どもたち。当日まで楽しく取り組みを続けたいと思います。


2022年2月28日

3歳児 かぜ組 泥だんご作り✨

今日はポカポカいい天気☀️かぜ組さんは泥だんご作りに夢中です!

IMG_1479.jpg

「朝お団子作ったんだけど、壊れちゃったから作り直すんだ〜」と砂場の砂を使わず、泥だんごが作りやすい砂や泥を使って作り直していました!

IMG_1484.jpg

すると「泥だんごどうやって作るの?教えて!」とお友達に尋ねていました😊わからないことがあると、先生に尋ねることが多かったですが、いつの間にかお友達にも聞く姿が見られるようになりました。「この砂をね…こうやって作るんだよ」と優しく教えていました☺️

IMG_1485.jpg

形を丸くしたら、最後は白い砂をかけて丁寧に磨きます!「ピカピカのツルツルのお団子にしたいんだよね♪」と言いながら白い砂をかけます。お部屋に戻る時間までじっくり丁寧に砂をかけ、撫でてを繰り返しながら作りました😊「一生懸命作ったから、続きもできるようにとっておく!」と続きができるように、お皿に入れて大事にしまったかぜ組さんでした😌


2022年2月28日

0歳児ほし組〜自分の席はどこかな?〜

朝の牛乳の時間です。
保育士が「牛乳飲もうねー!」と声をかけると、自分で席まで向かいます。

image1.jpeg

保育士が椅子を引くと、自分で腰掛けました。早速手を合わせて、いただきま〜す!のポーズです。

image1.jpeg

私の席はどこかな?椅子の背もたれに貼ってある自分のマークを見て、ここだ!と見つけました。

image2.jpeg

自分で椅子を引いて座ろうとするお友達もいました。

image1.jpeg

飲み終わって席を立つと、出ている椅子をちゃんとしまってくれました。

image4.jpeg

みんな、いろんなことができるようになったね☆

牛乳を飲んだ後は園庭へ行きました。

image5.jpeg

ベンチでお砂遊びしたり、築山に上ったり、四輪車に乗ったりして、今日も元気に遊びました♪


2022年2月28日

0歳児こすもす組 春の日差しの中で

とっても気持ちよく過ごしたお散歩でした。お休み明けの月曜日でしたが、お友達と手をつないでワゴンなしでのお散歩です!のんびり歩いて15分くらいで到着しました。本当に日差しが気持ちが良くて、子どもたちもしっかりと春のあたたさを感じながらとても楽しそうでした。30分たっぷりと遊び、帰るときには5人全員が帰らないと首を横に振り、手をつなぐと歩かないとグデェ~っと地面に横になってしまう勢いで、なかなか帰路に付けず。そんな姿からも、本当に楽しかったんだなぁ~っと思う反面、大きくなったなぁ~と成長を感じます。あと2週間もすると0歳のお部屋ともお別れですものね。

image0.jpeg

最近、砂場の淵をぐるぐる歩くチャレンジャーなお友達がたくさんいます。落ちないようにしっかりと下を見ながら歩きます。自分の身体と幅の感覚を上手に取れるようになったのですね。

image1.jpeg image2.jpeg

先日来たときは、霜柱で地面も靴もぐちょぐちょになってしまい、滑るのでできなかったロッククライミング。公園に着くと我先に、一人ででも脚をかけるところまさぐるように足を上げて上ろうと必死になっていました。そんな必死なヤル気な姿を見ていると、今まで身体を使ってたくさん遊んできたことが、一周して子どもたちの成長した姿になっているんだなとしみじみと思います。

image8.jpeg

ロッククライミングで上がって行き、上までたどり着いたときのこの自信に満ちた喜びの笑顔!最高ですね。自分でできた時の喜びや自信は、体験や経験によって自分で得ていくものですからね。そんな子どもたちの笑顔から、私たちも学ぶことがたくさんあります。

image4.jpeg image7.jpeg

砂遊び、盛り上がっていました。直接手で感触を楽しんでいる姿ももちろんありますが、道具を使って掘ることを知ると、どこからともなく枝を拾ってきて試して掘り始めます。誰も教えてないのに、子どもの知恵ってすごいですね。

image6.jpeg

本当は、二人並んでしゃがんで向こうを見ていたんです。そんなかわいい姿にカメラを向けシャッターを切るときに同時に立ちあがったときの写真です。とっさに「しゃがんで!!」と声をけました。楽しんだけど、なんでもさせてあげたいけど、何でもOKで遊ばせることは、まだまだできません。


2022年2月28日

2歳児 もも組 〜お手伝いしたい!〜

今日で2月ももう終わり。あっという間に3月です。

子どもたちもお兄さん、お姉さんのように自分でできることが増え、お友達同士で助け合う姿も増えてきています。

9E995936-8B78-4A2C-8B89-486F70FBEADB.jpeg

ひなまつりの制作では、先に作り終わっていた子が、
「こうやるんだよ!」
と作っているお友達に教えてくれていました。

保育士がテラスの砂を砂場に戻そうとしていると、
「何してるの〜?」
と興味津々。

9DE9ADCD-F664-4B92-BE2A-755A8550BFFE.jpeg

掃除していることを伝えると、
「〇〇くんもやりたい!」
と手伝ってくれることに。

にじ組のお友達とも協力して、みんなで砂のいっぱい入った重たいタライを一生懸命運んでいました。

05FA1BC1-AF93-4328-9D36-4FCC3A9C6A9A.jpeg

29546740-6F44-4F65-AE13-3D69464E832D.jpeg

砂場に砂を持ってきた後は、砂場でお料理作り♪

EEB633BC-738C-4B2F-9743-E07CDB37BF28.jpeg

「これケーキなの」
「いちごが乗ってる!」

お手伝いを楽しむ姿も増えてきた子どもたち。
ですが自分でやりたい、自分だけでやりたい。という想いもあります。
それぞれの子どもたちの想いを大切に受け止めながら、自分と友達がそれぞれ想いを持っていることに気づき、友達との関わりを楽しんで行けるようにしていきたいと思います。


2022年2月28日

5歳児 うみ組 ひな人形作り②

今日は先週行ったひな人形作りの続きを行いました!

画用紙を切って顔を作っていきます!
切った画用紙に顔を描いていくのですが、どれも個性が出ていて可愛くできました!

IMG_7898.jpg

「かんむりとかってどんなのだっけ?」というお友達がいたので、ひな人形の写真を用意!
「お雛様とお内裏様の顔白いよ?!」
用意した画用紙の色と写真のひな人形の顔の色が違いびっくりする様子も!

IMG_7905.JPG

台紙として用意していた画用紙には、屏風などを描いたり、ぼんぼりを立体的に作るお友達もいました!

IMG_7910.JPG

制作の内容を全て保育士が決めるのではなく、子どもたちが自由に考えて制作を楽しめる環境を作っていきます!


«  614 615 616 617 618  » 


アルバム