アルバム

アルバム

2022年2月18日

4歳児ひまわり組 〜チャレンジ〜

今日の園庭は、地面の霜柱が溶け、大きい水たまりが出来ていました。
ぬるぬるした地面を歩き滑りそうになったり、水たまりでジャンプ!水しぶきを上げながら遊ぶ子どもたち。
鬼ごっこやターザン、乗り物遊びなども盛り上がっていました!

image.jpg

image.jpg

 

image.jpg

縄跳びをしていたお友達。
少し長めの縄跳びでも連続で跳べています。

 

 

image.jpg

「大縄もやりたい」と縄跳びを階段に結びました。
でも大縄には長さが足りません。それを見たお友達が、縄跳びをもう一本持ってきてくれました。

image.jpg

以前ホールで大縄を体験したひまわり組さん。跳び方を覚えているお友達は、連続で何回跳べるかチャレンジしました!

一方、まだ慣れないお友達はにょろにょろヘビの縄を飛び越える遊びから。

image.jpg

出来ることから少しずつチャレンジし「はじめて跳べたの」と、達成感を得たようです。この後、大縄のジャンプの仕方も最初は足がすくんで動かなかったのが、出来るようになっていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2022年2月18日

0歳児ほし組〜風にも負けず〜

「お外に行こうか」と声を掛けると、率先してお片付けをしてくれるようになりました。

image1.jpeg

お部屋がピカピカになった後は体操の時間。しっかりと身体を温めて出発です!

image2.jpeg

風が強く吹いていましたが、弱音をはくことなくスポーツセンターに到着。ランニングコースを元気に走り回って広場へ!

image3.jpeg

人工芝の広場では個々の移動方法でたくさん身体を動かしてきました。

image4.jpeg

保育士やお友達と追いかけっこを楽しみながら、端から端までヨーイドン!

image5.jpeg

たくさん遊んで、ちょっと休憩。

image6.jpeg

今週も元気いっぱいのほし組さんでした☺️


2022年2月18日

3歳児 かぜ組 協力しながら…

今日は園庭で遊びたいお友達とお部屋で遊びたいお友達で分かれましたが、お部屋で遊びたい子が多かったかぜ組さん😊

IMG_1318.jpg

お部屋で久しぶりにカプラを使って遊びました!カプラで大きなタワーづくり♪始めは先生と一緒に作っていましたが他の遊びをしていたお友達が「わたしも仲間に入れて〜!」とお友達も仲間に入りました!
作っていくと、だんだん子どもたちより大きくなっていくタワー…

IMG_1319.jpg

すると椅子を持ってきて登ってタワー作りに挑戦!「倒れないようにそっと置こう!」と話ながら、そっとカプラを置きます😳
カプラを全て使いタワーが完成すると「先生より大きいね!」「最後どうする?」とお友達と相談!
すると…「最後はみんなで倒してみようよ!」と提案してくれたので聞いてみると「いいね!そうしよう!」と大賛成♡

IMG_1325.jpg

子どもたちの掛け声でタワーを崩しました!(崩した瞬間の写真は撮れなかったですが、とても楽しそうでした)バラバラになったカプラを見て「こんなに使ったんだね!」「最後は力を合わせて片付けがんばろう!」と協力しながら片付けも頑張りました☺️

image0.jpeg

そして今日はお誕生日のお友達がいたのでお誕生日会も行いました✨ちょっぴり恥ずかしいけど、皆から「おめでとう!」とお祝いをしてもらって嬉しそうでした♡かぜ組さん全員4歳になりました☺️


2022年2月18日

1歳児つき組〜ケーキ作り〜

image0.jpeg

砂場でお姉さんがケーキ作りをしている様子をじっと見ていた、つき組のお友達。

「私もやりたいな」そんな表情で見ていると、「入れていいよ」と言っているように

カップを差し出してくれて、一緒に砂を入れてケーキ作りのお手伝いをしました。

image1.jpeg

型抜きをした上にイチゴに見立てた石を乗せて…。

image2.jpeg

完成です。一緒に作ったケーキは喜びも倍増!

嬉しそうに眺めたり、食べる真似をして楽しんでいました。

自然と異年齢の関わりが生まれる保育園という場で

子ども達が感じる事や経験した事に共感したり、見守っていく事で

安心して色々な事に挑戦していける環境を大切にしていきたいと思っています。


2022年2月18日

4歳児そら組〜どうする??〜

ポカポカ陽気に誘われて、園庭に出てみると…「泥だらけ!!!」
霜がとけたのでしょうか?園庭半分が泥だらけ。どうするかな??という保育士の心配をよそに、子どもたちはすぐに遊びを見つけます。

「タイヤの上なら泥んこも平気だよー」

IMG_5352.jpg

「お魚育ててるんだ!」

IMG_5355.JPG

ちゃんと乗れたのを確認して…
「押してあげるね」

IMG_5357.jpg

「前まではタイヤを踏み台にしていたのに、タイヤがなくても↓できるようになったんだねー!」

IMG_5358.jpg

園庭がどんな状態でも、今できる楽しいことを上手に見つけ、思い切り遊ぶ子どもたちでした。


2022年2月18日

3歳児 すみれ組 〜ドロドロ?〜

雨は降っていないのに、今日の園庭はなんだかドロドロ?!?「なんでだろう〜?」と不思議そう。泥の上を歩いてみたり、触ってみたり。

IMG_1758.jpg

「あれ?こっちは氷(霜柱)があってカチカチ!」なんでだろう?とまたまた不思議そう。しばらくすると「お日様が当たるところはぐちゃぐちゃだけど、お日様がないところはかたい」とお日様が関係していることに気が付いた子どもたち。

IMG_1755.jpg

そんな園庭は絶好の泥だんご日和★色んな場所で泥だんご作りを楽しんでいました。「この前作ったよね〜」「どうやってやったんだっけ?」小さな手で大きな泥だんごを作れるようになりました。

IMG_1762.jpg

ここではチョコレート作り。泥を水で溶かして、コネコネ、丸めて….いつもの土よりも粘りがあることに気付き、感触を楽しんでいました。

IMG_1764.jpg

たっぷり楽しんでいたので、靴や洋服が汚れているかもしれません。お洗濯大変かと思いますがよろしくお願いします💦


2022年2月18日

1歳児たんぽぽ組 ドロドロぺったん

今日は雲ひとつない晴天になりましたね。

image1.jpeg

園庭に出て、ブランコに乗りながら空を見上げて
「くも、なーい!!」「本当だ。くも、なーい!」
お友達と会話を楽しみながらブランコに乗る姿を見てほっこり。

昨夜は雨が降ったのでしょうか?園庭はいつもと様子が違ってドロドロぺったん。

子どもたちは、そんなドロドロも楽しんじゃいます!

image2.jpeg

ドロドロの道だってへっちゃらです!

image3.jpeg

大きなスコップを使って、わっせわっせと、気分は工事現場?!

image4.jpeg

泥水をすくって入れてみると?
あれあれ不思議?お水だけ出てきたぞ?

image5.jpeg

チョコレートケーキの完成です!

いつもとは違うドロの感触。不思議がいっぱいです。

子どもたちの、何故だろう?どうして?の気持ちを大切にして日々過ごしています。

今日はお洋服や靴がいつもより汚れているかもしれません。

お洗濯、よろしくおねがい致します。

体調を崩しているお友達がたくさんいます。週末はゆったりと過ごして、来週また元気に登園してきてくださいね!!


2022年2月18日

2歳児 にじ組 自分でやってみようとすること、やってみて…

今週の火曜日、看護師と一緒に♫きらきら星の歌に合わせて手洗いをしてみました。

image1.jpeg

歌を歌うと指先も手首も丁寧に洗っていましたよ。

image2.jpeg

さぁ、数日経った金曜日
手洗いの様子はどうでしょうか?

おおかみ洗いで、指先を洗っていますね。

image3.jpeg

おうちでも一緒に歌いながら
手を洗ってみてくださいね。
丁寧に手を洗うと、手に意識が行っているのでしょうね。濡れた手も丁寧に拭いているようです。

image4.jpeg

先日からお着替えの後に脱いだ服を畳むこと声かけしています。

image5.jpeg

着替えの時間もゆったりと取るようにして慌てずゆっくりと畳めるようにしています。

image6.jpeg

ズボンが脱いだ時にひっくり返ってしまったら、手を入れて掴んでひっくり返します。
「どうやって?」と聞くときには
やり方を1つずつ伝えています。
指先と頭をフル回転させて挑戦!

image7.jpeg

畳めた時には、
「見て〜!」ととびっきりの笑顔の子どもたち。
自分で、やり遂げたことで自信につながっているのですね。

image8.jpeg

もちろん、その日の気持ちによって
「今日は畳まない」と自分で決めて脱いだままバックに入れる日もあります。
畳みたい日もあれば、ひと休みの日もある。一人ひとりのその時の気持ちと相談しながら見守っています。

おむかえの時
バックの中の服が畳まれていた時には、子どもたちが真剣に畳んでいるかわいい姿を想像しながら、一声かけてあげてくださいね。


2022年2月18日

5歳児 うみ組 思い出いっぱい!

2日続けての話し合いですが、楽しみなお別れ遠足についてということで、楽しみながら話し合いを行なっています!

今日は昨日決めたお別れ遠足で行く場所の思い出をみんなに聞いてみました!

IMG_7779.jpg

「向山公園では、スパイダーマンの遊具の1番上に登れた!」
「三谷公園は鬼ごっこしたね!」
それぞれの場所でいろいろな思い出があり、中には先生も知らない思い出もみんなで「あー、あったよね!」と振り返り、思い出を共有する場面もありました!

IMG_7780.JPG

今回出た思い出はお別れ遠足のしおりにのせて、振り返りながら思い出の場所を回っていきたいと思います!


2022年2月18日

2歳児 もも組 〜子どもたちがつくる遊びの世界〜

今日もお天気に恵まれました☀️
でも外は時々風が吹き寒さを感じる時も。
そこで子どもたちには自分で園庭に出るか、お部屋で遊ぶかを考えて選んでもらいました。

「お外行く!」
「お部屋がいい!」

自分で選んだ後、園庭グループはあっという間に準備を終わらせ園庭へ出発🏃‍♂️💨

たまに風が強く吹いていたので、保育士が風除けに家を作ると、早速集まった子どもたち。

D5E109A2-2A04-4D2D-BB88-C69EAE3D5842.jpeg

砂場から自分で玩具を持ってきて…
「いらっしゃいませ〜」
「これください」
「ごひゃくえんでーす!」

こっちは砂場でお山作り。

AC327494-4F8E-4C4B-AAAE-507E728256AD.jpeg

「とんとんとんってしてね!」
「こっちはトンネル〜」

「きゃぁ〜〜」
「押して押して!」

4EB3F485-ABD4-44E1-A2C3-B5362A7B2FF7.jpeg

「ここはね、工事してるの!」

737B2E35-306D-4C24-9E14-DC7B8982DE18.jpeg

保育士がなんの工事かたずねると、
「お家の工事!」

一方お部屋の中はというと…

74B1B200-256F-4DB7-878B-4614202A6FB1.jpeg

美容院が開店していました!

保育士が遊びに入らなくても、子どもたちが自分自身で遊びを広げて楽しみ、続けていくことが出来るようになってきています。
様々なイメージで遊びを創造する子どもたち。友達とのイメージの違いにも気づきながら楽しく遊びを続けられるよう、保育士も見守っていきたいと思います。


«  619 620 621 622 623  » 


アルバム