アルバム

アルバム

2022年2月15日

0歳児こすもす組〜沢山歩いて〜

今日は切通し公園行き遊びました。

 

image.jpg

少しずつお友達と手を繋いで歩けるようになってきました。

 

image.jpg

手を繋いでいるお友達が止まっていると、「あっ!」と後ろを振り返って手招きをしたり拍手をして呼んでいます。

 

image.jpg

公園に着くと音のなる棒が人気で順番に鳴らして楽しんでいました。

 

image.jpg

鳴らし終えると滑り台へ。
2つ滑り台があるので、お友達と一緒に滑れて嬉しそうでした。


2022年2月15日

4歳児 そら組ひまわり組〜園庭遊び〜

園庭とお部屋と好きな場所で遊びました。
今日の園庭は、曇り空と水分を少し含んだ地面でした。

築山を掘って遊ぶ子どもたち。

image1.jpeg

「どろどろ〜」と、目を輝かせていました。日々のお天気によって土砂に様々な変化があることを体験しています。

タイヤとケースを交互に重ね、斬新な構造物を作るお友達もいます。

image1.jpeg

登る途中揺れて怖がっていましたが、
上に乗っても崩れないバランスに満足な様子です。

地面に大きく輪を描いてお相撲も。

image2.jpeg

「はっけよーい、のこった!!」
と開始合図の役も行っています。

最近「タイヤブランコつくろー!!」と大好きな遊びに夢中なお友達。
今日はスーパーネットの上に作りました。

image3.jpeg

『お友達がやってるみたいにタイヤをもっと上の方に浮かせたい』
隣のお友達のを見て真似したくなりました。どうやったのかな?

image4.jpeg

「ネットのロープに縄跳びを短めに結べば良さそう…」と
目標がきまると持ち前の行動力を発揮します。力が及ばない部分は保育士にも手伝いを求めながら、どんどん作りました。
大好きなタイヤブランコが出来上がると、ワクワク遊び回る姿がとても楽しそうですよ。

image1.jpeg

 


2022年2月15日

5歳児 うみ組 小学校に向けて!

うみ組では最近、給食の前に「小学校の生活」という絵本を読んでいます!

IMG_7739.jpg

題名の通り、小学校に入学してからの様子が載っています。
例えば、授業の様子やどんな教室があるかなど…。
子どもたちも興味津々!

IMG_7749.jpeg

「そうなんだー!」「保育園と違うの?」など新しい環境に不安もあるとは思いますが、子どもたちからの声を聞いていると楽しみにしている様子も伺えます!

IMG_7741.JPG

今後も子どもたちにとって小学校が楽しみになるようなことをクラスでも行なっていきます!


2022年2月15日

1歳児たんぽぽ組 くしゃくしゃぎゅっぎゅっ

今日はひな祭り制作第二弾!
おひなさまとお内裏様のお洋服作りです。
以前、クリスマスリースを作った時にもお花紙を使って「くしゃくしゃぎゅっぎゅっ」と丸めて、両面テープを貼ってある画用紙に貼り付けて装飾をしました。
同じ作業ではあるのですが、今回はクリスマスの時にやったサイズの4分の1のサイズのお花紙を使います。
より、細かな作業となるので難易度が上がります。
少し難しいかな?
さっそくやってみると。

image1.jpeg

「くしゃくしゃぎゅっぎゅっ」と言いながら、指先を使って上手に丸めてペタペタ貼っています。

image2.jpeg

①お花紙の色を選ぶ
②薄いお花紙を掴む
③手のひらで潰して丸める
④小さく丸まったお花紙を指先でつまむ
⑤両面テープの粘着面にはりつける

大人からしたら簡単な作業ですが、たくさんの工程があり頭も指先もフル回転です。

難しいかな?と思いながらもあえて挑戦してみましたが、上手にできていて驚きました。

保育室には「おおー!!!すごいっ!!じょうずー!!!」という保育士の声が響きます。

image3.jpeg

少しずつ出来上がっていきます。完成をお楽しみに!

制作のあとは、お部屋と園庭で分かれて遊びました。
園庭に出ると、異年齢のお友達と交流できるチャンスがたくさんっ。

image4.jpeg

小さなお友達と一緒にお料理作り。なんだかぐっとお兄さんに見えます!!

image5.jpeg

こちらはお兄さんクラスのお友達が優しく遊んでくれています。
お兄さんのやり方をじっと観察。

image6.jpeg

お兄さんがいなくなった後には真似っこして遊んでいました。
異年齢との交流は刺激がいっぱい!クラスのお友達とだけではなく、異年齢のお友達とも関われる、そんな時間も大切にしています。


2022年2月15日

2歳児合同 気があう年齢

今日は2歳児合同で三谷公園へ散歩に行きました。
散歩が大好きな子どもたち。
車が通ると「タクシーだ!」と車当てっこをしたり、何か聞こえると「なんの音かな?」と気になったりと1つ1つの音や現象が楽しそうでしたよ。
公園に着くと、遊具へまっしぐら!

9D46495E-3412-41AF-8223-CF3C83B25D75.jpeg

にじ組ともも組で散歩に行くのも久しぶりで、いつもよりもお互いの動きを見ながら「やってみよう!」と思う気持ちが膨らんでいるようでした。

B8A3B515-4256-4A1F-9DBF-038B55A6B21F.jpeg

遊具での遊びを存分に楽しんだ後は保育士や友達との追いかけっこも繰り返し楽しんでいました。

24D67B0E-2947-4AA5-A136-630664D2C1E9.jpeg

同じ年齢だからこそ気が合いやすく楽しめるのでしょうね。それぞれが好きな遊びをしつつ、たくさんの友達と楽しみ合う姿がとても微笑ましい散歩になりました。


2022年2月15日

3歳児 すみれ組 〜食事のマナー〜

たくさん遊んだ後は給食の時間♪最近は座り方が悪くイスから落ちてしまいそうになったり、大声でお話ししたり…そんな姿が見られているので、簡単な食事のマナーをみんなで確認しました。
スプーンの持ち方は覚えているかな??前に給食の先生から教えてもらったことを思い出し、近くのお友達と確認。
「これであってるかな〜?」「ちょっと忘れてた、、」

IMG_1702.jpg

すると、ある1人のお友達がご飯の置き方を教えてくれました。右にお味噌汁、左にご飯、真ん中におかず。まだ右左は難しいですがお友達をよく見たり、教えてもらったりしてお友達からお皿の並べ方も学んだみんな。

IMG_1698.jpg

椅子の座り方はどうかな?横は向いてない?足は床についてる?と一つ一つ確認。「なんでこの座り方は危ないのかな?」と一緒に考え座り方も再確認することができました★

IMG_1704.jpg

ただ、「〇〇して!」と伝えるのではなく「なんでかな?」と一緒に考え、自分たちで意識しながらできるようになるといいなと思います。


2022年2月15日

1歳児つき組 笑ってる!

園庭に出るとタイヤで「いないいないばぁ!」を楽しむお友達。

2~3個重ねたタイヤの中に入り、しゃがんで…

「いないいないばぁ!」

周りの子や保育士が笑うと次々と始めます。

IMG_4513.jpg

周りの子や保育士が笑っているのに気付くとやっぱり嬉しいのかな。

「ばぁ!」とポーズを決めて。

IMG_4514.jpg

みんなが楽しそうにしているともちろんやりたくなる!

タイヤは一つしかありませんが、小さくなったら隠れるかもと考えたようです。

一生懸命、縮こまり…

「いないいない…」

IMG_4520.JPG

「ばぁ!」

お友達と一緒にできて大満足。

同じ高さのタイヤではなかったですが、一緒の遊びを楽しめたことが嬉しいんですね。

IMG_4519.jpg

 

「私はタイヤには入らない!」と言っていたお友達も近くからは離れず…「いないいないばぁ!」をしながら笑ったり、その姿を見て笑ったり、楽しさを共有できる時間となりました。

【おまけ】

園庭で築山に登っていた2人。1回目の下りで転倒。「大丈夫?」と顔を覗き込みます。

諦めずに2回目の挑戦。

転ばずにできると顔を覗き込んで「上手!上手!」と一言。

言われた子もお友達の顔を覗き込んで「上手!上手!」とお互いが褒め合い、嬉しそうに次の目的地へ。

築山からおりるなんて簡単なことですが、子どもたちからしたら大冒険。

転ばずにおりることができたことが大きな達成感や自信につながっているんだなと感じる場面でした。

IMG_4522.jpg


2022年2月15日

3歳児かぜ組 変わってく環境に気付く力

気温の低い日や雪の日が続いていたので、園庭の砂はいつもより湿っぽい状態。

子どもたちはそんな環境の変化を敏感に感じ取って、遊びに反映させます。

 

いつもより柔らかくなっている地面を見つけて一所懸命掘ってるかと思えば…

IMG_1255.jpg

 

白砂を見つけて集めています。

IMG_1260.jpg

 

集めた白砂を、さっき掘った湿った砂に入れるて混ぜると…

IMG_1263.jpg

 

チョコレートの出来上がり!

IMG_1264.jpg

 

作ったチョコレートでお店屋さんを開いたり、

IMG_1250.jpg

 

型に入れて色々な形のチョコを作ったり、遊び方は様々。

IMG_1256.jpg

 

地面の湿り具合や草木についた露、玩具についた泥や虫の種類。

大人では注意深く観察していないと気付かないようなことも、子どもたちはすぐに発見します。

そして「これ面白そう!」というセンサーが働けばすぐに遊びが始まり、その遊びは学びにつながります。

日々変わっていく環境の中で、子どもたちは何を感じ取り、どんなことを学んでいるのか。

生き生きと遊ぶ子どもたちの近くでそれを観察できることが、この仕事の何よりの楽しみです。


2022年2月15日

0歳児ほし組〜真似っこ上手〜

保育士が高く積んでみると、真似っこしてこんなに高く積むことができるようになりました!

image2.jpeg

あれ?こちらは電話でもしもし?誰とお話ししているのかな??

image3.jpeg

フライパンの中の物を上手に混ぜ混ぜ。美味しいご飯ができたかな?

image4.jpeg

☆生活の中で見たことも真似っこして遊びにしている様子も伺えるようになってきました☺️


2022年2月14日

0歳児ほし組〜見守られて〜

ちょっぴり気持ちが乗らないこともある週明けの月曜日。
園庭にきましたが、何だか遊べずウェ〜ンと泣いていると、3歳クラスのお兄さんが心配して来てくれて、頭をよしよしと撫でてあやしてくれました。

image1.jpeg

話しかけてもらえて、嬉しかったね☺️

段差を登って降りてと遊んでいると、お姉さんがサッと手を出して補助してくれました。

image2.jpeg

とっさに手を出してくれる優しさが嬉しかったね☺️

優しいお兄さんお姉さんに見守られて、今週も元気に遊ぼうね♪


«  622 623 624 625 626  » 


アルバム