アルバム

アルバム

2022年2月1日

2歳児 にじ組 にじ組工事現場!

「ここは、こうじげんばでーす。」
「気をつけてください!」
「通れません」
元気な声が響いています。
タイヤや縄跳びを使って、工事が始まったようです。

image1.jpeg

工事現場なので、危険!
「通れませーん」と西側の通路を封鎖していましたが、赤ちゃん達が園庭へ行く通り道。
「通りたいみたいだけど、どうすればいいかな?」と相談してみると‥。

「じゃあ、こっち(土の上)通ってくださ〜い」と、指をさしながら道案内していました。
優しい工事現場です。

image2.jpeg

ロープをタイヤや木につなげて新しい工事も始まりました。

image3.jpeg

「こっちの柱まで繋げるの〜」とタイヤを運んできています。

image9.jpeg

「あと、一個で完成だよ」と最後のタイヤを運んで来た時にちょうど、三輪車のお友だちが通りたい様子。

image5.jpeg

どうするのかと、見守っていると
最後の一個のタイヤをもう一度持ち上げて、「いいよ」と通らせてあげていました。

image6.jpeg

三輪車通過後、
無事タイヤを柱までつなげ完成!

image7.jpeg

工事現場に登って遊びました。

image8.jpeg

タイヤと縄跳びで、
工事現場をそれぞれがイメージを自由に膨らませて遊んでいました。
所々で、他のクラスや小さなお友だちがやってきて自分のイメージと違うことも起こりましたが
どうすればよいかその都度、考えている姿、頼もしかったです。


2022年2月1日

0歳児ほし組〜自分でできるよ!〜

園庭へ行く前の身支度の時間です。

保育士から靴下を受け取ると、自分で履き始めました!履き口を広げて……

image1.jpeg

入りました!そのまま、上まで引き上げて、自分で履くことができました♪

image2.jpeg

次は、もう片方も!
自分で履くことができると、とっても満足そうな表情をしていましたよ!

image1.jpeg

そんなお友達の姿を見て、チャレンジしているお友達もいました!

image2.jpeg

次は上着を着ます。
「ぼくの上着はこれ〜!」と言うかのように、自分の上着を見つけて保育士のところまで持ってきてくれました。

image3.jpeg

上着を見つけて、自分で袖を通そうとしているお友達もいました!

image4.jpeg

自分でできることがどんどん増えてきたほし組のみんなでした☆


2022年2月1日

0歳児こすもす組〜

今日は竹の子児童遊園にいき遊びました。

image.jpg

お砂場に穴を発見!
ニコニコしながらハマりにいっていました。

image.jpg

そのあとはお砂の中に手を埋めて「あれれ??」とお友達と顔を見合わせ、思いっきり手をあげて「あっ出てきた!!」というやり取りをお互い繰り返し、砂の感触を楽しんでいました。

image.jpg

お砂場や遊具で遊んだ後はみんなで座って日向ぼっこ!
1人が座っているとみんなきて座っていてかわいかったです。


2022年2月1日

3歳児 すみれ組 〜自分の気持ちと相手の気持ち〜

最近友達との関わりが深くなってきた分、自分の気持ちと相手の気持ちが上手く交わらず言い合いになることも増えました。そんな時は、保育士がすぐに言い合いを止めに入るのではなく、怪我がないように様子を見守り、なるべく子どもたち同士で気持ちを伝え合うことを大切にしています。

園庭に出ると、すみれ組以外の友達がたくさんいます。もちろん小さいお友達もたくさん!!どうやら使っていたタイヤを小さいお友達に持って行かれてしまい、「やめて」と怒っていたすみれ組さん。無理やり小さい子からタイヤを奪ったりして小さいお友達もよくわかっていない様子。「どうしたらいいと思う?」と聞くと「優しくお話ししてみる」とのこと。「それはいま私たちが使っているから持っていかないで?」「あとで貸してあげるね?」と自分達で考えて言葉で伝えると、小さいお友達も納得した様子。

IMG_1514.jpg

「先生!〇〇ちゃんが泣いてる」と1人のお友達が保育士の元へやってきました。「〇〇が嫌だったの」と教えてくれたのですが、相手もなんだか暗い顔。「お友達も何か気持ちがあるかもしれないよ。お話ししてみたら?」と伝えると2人で気持ちを伝え合い、話し合い、最後はお互いにごめんねをして仲直り♪

IMG_1515.jpg

「ごめんね」と伝えたら、すぐにケンカは終わるかも知れません。ですがこれで解決!とはならずになんだか心の奥でモヤモヤしますよね。大人もきっと同じ。子どもたちがどんな思いで、「ごめんね」なのかが大切だと思っています。お友達とのたくさんのぶつかり合いを通して自分の気持ちを伝えたり、相手の気持ちを考えたりする経験を大切にしていきたいです。


2022年2月1日

3歳児 かぜ組 さんぽう作り

2月3日の節分に向けて、子どもたちとさんぽう作りをしました。折り紙を折って作るのが上手なかぜ組さん。
さんぽう作りでは、色画用紙を使いました!

IMG_1146.jpg

「折り紙じゃないから固いね〜!」と話しながら一生懸命作ります。「ちゃんとアイロンして折らないと!」指先を使ってしっかり折りました😊

IMG_1147.jpg

形ができたあとは、お絵描き!「どんな鬼にしようかな♪」子どもたちの鬼のイメージはどんな鬼なのかな…?「可愛い鬼にしたいな」とお友達と話しながらペンで鬼の顔を描いていました☺️

IMG_1151.jpg

「3の日にどんな鬼が来るかな?怖い鬼だったらどうしよう!」「鬼がきたら豆を投げるんだよ!」「でも豆がないね!豆も作らなきゃね!」と節分の日を楽しみにしている子どもたちです✨
まださんぽうを作っていない子もいるので、明日も一緒に作っていきたいなと思います😊


2022年2月1日

2歳児もも組 友達との関わり

今日は園庭とお部屋で遊びました。
節分に向けての制作作りをしているお友達の姿を温かい目で見ている姿が微笑ましいですね。

96BDF55F-5116-46C4-A628-35FE617672A6.jpeg

園庭ではみんなで1つのタイヤに入ろうとしていました。

29A0963C-9A99-4EDE-BB0D-0443225804CB.jpeg

「せまいよー」と言いながらもどうにか4人で入ろうと試行錯誤していましたよ。

お友達の事が気になって見守ったりお友達と一緒に遊ぶのが楽しい子どもたち。言葉や表情など様々な形でお友達とのやり取りを楽しんでいます。時々、トラブルにはなりますが、仲立ちをしているとどの子も少しずつ相手の気持ちに寄り添おうとする姿に嬉しく感じます。

集団生活だからこそ人と人とのやり取りが経験できるのでしょうね。まだまだ、自分の思いが強い時期ですが、これからの成長も楽しみです。


2022年2月1日

1歳児つき組 ~にぎにぎ~

園庭に出ると「先生、おにぎり🍙作ろう」とおにぎり作り!

※おにぎりは泥団子のことです。

image0.jpeg

お水を多く含んだ泥を両手にまずは形作り。

「できるかな?」とお弁当のお歌を歌いながら形を整えている姿が微笑ましかったです🥰

保育士が形を整えると「お砂かけるの?」と白砂をかけて崩れないように調整。

image1.jpeg

「こんな感じかな?」と白砂をかけていると「大丈夫?」というお友達の声が・・・

image2.jpeg

「これ、(白砂)かけて硬くするの!」

「○○もお手伝いするね😊」と一緒に調整。一人では難しいこともお友達と一緒なら楽しさも倍ですね!

image3.jpeg

無事に完成すると園庭にいるお友達に「○○のおにぎり🍙できたんだ!」と見せてあげ「○○も作りたい!」と一緒に泥団子を作っていましたよ。

お友達と一緒に作る楽しさを感じて遊んでいた子どもたち。周りのお友達が困っている様子に声を掛けて一緒に完成できる喜びを共感しあっている姿に成長を感じました。子ども達同士の関わりを大切に遊びを見守って行きたいと思います。


2022年2月1日

1歳児たんぽぽ組 オニがいっぱい

今日は、朝の牛乳を飲んだ後、「オニをつくりたーい!」というお友達がいたので、さっそく作ることに。

まずは、鬼の髪の毛をクレヨンで描きます。「もじゃもじゃー!」と言いながらクレヨンでぐるぐるぐる。それぞれ好きな色を選びます。

image1.jpeg

こちらのお友達は、縁にひとつずつぐるぐる。

image2.jpeg

こちらのお友達は「髪の毛」だから、黒い色を連想したのかな?

初めてクレヨンを持った時は指に力が入らず、ぐるぐるはなかなか難しかったのですが、いつのまにかこんなに力強く描けるようになりました。

髪の毛ができたら、今度は顔のパーツとツノを貼っていきます。

image3.jpeg

「オニって何だ?ツノって何かな?」まだなかなかイメージは持ちにくいですよね。

こちらのお友達はツノの形が鼻をイメージしたらしく、ツノがお顔の真ん中にきています。これは顔のパーツや位置をしっかり認識できているということ。すごいですね。

10人いれば10通り!可愛らしいユニークなオニが出来上がりました。

image4.jpeg

もうすぐ節分。
保育園にはオニは来るのでしょうか?ドキドキ。楽しみです。


2022年2月1日

5歳児 うみ組 お面にする?帽子にする?

今日は節分に向けての制作をしました!
今回は画用紙で鬼の帽子を作ろうと思ったのですが、あることを先生がひらめきみんなに提案!
「画用紙で鬼の帽子を作るお友達と廃材で鬼のお面を作るお友達分かれてみたらどう?」
「いいねー!じゃあ帽子やる!」
「僕は廃材でお面作りたい!」
普段の遊びから決められたものより自分たちで考えて何かをするのが好きなので選べるようにしてみました!

帽子作りのお友達は画用紙を半円に切って円錐の形にしていきます。
でも円錐の形にするのが、思ったより難しく先生に手伝ってもらいながらなんとか完成!

IMG_7571.jpg

お面作りのお友達は自分の顔の大きさに合う廃材を持ってきて、思い思いの鬼を作っていきます!
トイレットペーパーの芯を角にしたり、お面をかぶれるよう画用紙でバンドを作ったり工夫がいっぱいです!

IMG_7578.jpg

帽子の円錐ができたお友達も顔や牙など好きなように鬼の顔を作っていきました!

IMG_7599.jpg

できたお面や帽子はクラスの窓のところに飾っています!
お迎えの際には是非見てみてください!

IMG_7605.JPG


2022年1月31日

3歳児 かぜ組 久しぶりのお散歩♪

子どもたちに「良い天気だし、久しぶりにお散歩に行く?」と聞いてみると「行きたーい!!」と大喜び♪久しぶりに三谷公園までお散歩に行きました😊

久しぶりのお散歩なので、改めて交通ルールやお散歩に行く時の約束を確認して出発しました☺️

公園に着くと、誰もいなかったので「誰もいないね〜!滑り台沢山使えるね♪」「でも他のお友達が来るかもしれないから仲良く使わなきゃね!」と子どもたちの中で公園で遊ぶときの約束を思い出していました☺️

IMG_1111.jpg

早速遊具で遊ぶ子どもたち。前は「ちょっと怖いよ〜」と言っていたのが「見て見て!簡単に登れるよ!」と自分の力で登っていました✨登ると、下にいるお友達や先生を見て「やっほ〜」と手を振っていました!

IMG_1118.jpg

「鬼ごっこやろう〜!」とお友達を誘って鬼ごっこが始まりました!最近は子どもたちだけでルールの遊びをして楽しむ姿が見られます!

IMG_1121.jpg

大きな滑り台もお友達と一緒に。「手繋いで滑ろう〜!」と何回もお友達と一緒に滑り台を滑りました😊
時間になるまでたっぷり公園で遊んだ子どもたち…。「久しぶりに公園行けて楽しかったな!また行きたいな〜!」と嬉しそうに話していました😄

最近は大きくなったね会の取り組みが多かったので、お散歩に行けてウキウキな気分の子どもたちでした!


«  631 632 633 634 635  » 


アルバム