アルバム

アルバム

2022年1月31日

0歳児こすもす組 成長を感じます。

今日は、久しぶりにワゴンなしでお散歩に行きました。でも、誰かに手を繋いで歩いてもらわないと大人の手が足りません。さて….どうしようかっ?すると、月齢の高いお友達が今日はお断りせずに「手を繋ぐ!」と前向きな姿を見せてくれたんです。ありがたいですね。そして、往復とも誰も抱っこをすることなく歩いて帰ってきました。子ども達も言葉の理解と行動が伴うので、ワゴンがないと無理だな….っとわかるのかもしれませんね。帰りは、いろんなアイテムを手にして気分を上げて帰ってきましたが、こんなお散歩がこれから増えてくれたらなと思いました。

image1.jpeg

ワゴンがないのでみんなで、公共の場で久しぶりに一緒にエレベーターに乗りました。やっぱりここでもみんな座ります!慣れたものですね。

image3.jpeg

何気ない子ども達の姿です。保育士から付かず離れず、そして子ども同士の遊びや興味の刺激を受けながら、同じ事をしてみることが、また楽しいのですね。

image4.jpeg

偶然にも女の子だけが残って一緒に歩き始めました。これだけでもかわいい姿です。

image5.jpeg

そして、男の子達はどんどん走って先に
行くと、同じ目的地に到着し遊び始めました。少しずつ、受ける刺激も変わってきているのかもしれませんね。

image6.jpeg

両手を広げて待っていると、こんなにも笑顔で一生懸命に走ってきてくれるんですよ!(★を外したくなります)4月の頃は、こんな姿はまだまだ想像もできませんでしたね。

image7.jpeg

お友達の真似をして、またぐのではなくて一つずつ踏んで降りる事にトライしています!


2022年1月31日

0歳児ほし組〜わら半紙で豆作り♪〜

今日はわら半紙で節分の豆作りをしました。

保育士がわら半紙を持ってくると、何だろう?とみんな興味津々な様子。

image1.jpeg

こうやってにぎにぎすると、小さくなるよ〜

image3.jpeg

真似っこして、にぎにぎ♪
ちょっと形が変わってきたね。

image4.jpeg

もっとにぎにぎしたら、丸くなってきた!

image5.jpeg

丸めたわら半紙を、投げて遊ぶお友達もいました。エイッ!

image6.jpeg

1人投げるとまた1人。エイッ!

image7.jpeg

床に散らばったわら半紙を袋に入れてくれるお友達もいましたよ。

image8.jpeg

これで節分の日も鬼退治できるかな?!

image1.jpeg

その後は園庭へ行って遊びました。


2022年1月31日

3歳児 すみれ組 〜こわい鬼?優しい鬼?〜

もうすぐ節分!!節分に向けて鬼のバッグを作りました。まずは好きな色の鬼を選んで、顔のパーツをペタペタ♪どんな顔ができるかな??

IMG_1510.jpg

「先生福笑いみたいだね!」この間の新年子ども会で1番盛り上がった福笑い。今回はちょっとした福笑いの要素を取り入れてみました。みんな真剣!!!

IMG_1508.jpg

ツノは、自分達でハサミを使って切りました。ツノを2つつける子もいれば、2つ、3つつけたりとツノも個性的★思わず「おにーのパンツはいいパンツ〜♪」と口ずさむ姿も。

IMG_1509.jpg

「鬼の怖い顔にしたい」「優しい鬼がいいなぁ」「強い鬼にしたい」と子どもたちがそれぞれイメージする鬼を作り上げていました。怒った鬼、困った鬼、笑っている鬼、色々な表情の鬼が完成。出来上がった鬼を見て、友達と一緒に盛り上がっていた子どもたち。上井草保育園にも本物の鬼がくるかな….?今週は節分があるので出来上がった鬼のバッグで楽しみたいと思います(o^^o)♪

IMG_1513.jpg


2022年1月31日

4歳児ひまわり組 衣装作り!

今日は、大きくなったね会で着用する衣装を作りました♪
画用紙や折り紙、紙テープなどいろいろな素材を用意!
それぞれ、好きな素材を使って自分なりの衣装を作っています!
また、好きな形、大きさ、長さ…と色々工夫していました!

IMG_8374.jpg

みて〜ひまわりつけた!ハートつけた!
ほしつけた〜★など色々!

IMG_8381.jpg

紙テープで模様にしたり、折り紙を折って貼ったり!

IMG_8383.jpg

画用紙を丸く切って、顔をたくさん描いたお友達も!みんなそれぞれ違った衣装を作る事が出来ました!
(世界で1個の衣装かも…♪♪)

IMG_8385.jpg

本番まで残り6日!
子どもたちと一緒に頑張って行きます!体調を整えて、楽しんでいきたいですね!


2022年1月31日

2歳児クラスにじ組 お砂場に集まって。

今日も園庭に出ると気の合うお友だちとそれぞれ好きな遊びを始めます。

ビールケースをテーブルにしておままごとをするそうです。今日はどんなご飯を作るのかな?

IMG_7554.jpg

お友だちが鉄棒をやる姿を見て、やってみたい気持ちになりました。でもどうやったらできるのか分からず、お友だちにもう一度やってもらったり、先生に補助してもらい挑戦していますo(^▽^)o

IMG_7555.jpg

お友だちと遊んでいるとお互いの気持ちが噛み合わない事もありますよね。
お互いの気持ちを聞いて仲直り(^-^)

IMG_7556.jpg

お砂場で担任とお友だちが遊んでいると、珍しくみんな集まってきました。
今日はお砂場がオレンジ色の帽子でいっぱいになりました(^○^)

IMG_7561.jpg

先週まで体調を崩しておやすみしていたお友だちも登園し、賑やかなにじ組さんが戻ってきました(o^^o)


2022年1月31日

1歳児たんぽぽ組 鬼って何だろ?

今日は、お部屋チームと園庭チームに分かれて遊びました。園庭を選んだお友達は支度をして園庭へ。
帽子、靴下、ジャンパー、靴。出発の支度も随分と手慣れてきました。

image1.jpeg

急いで園庭に向かいますが、お目当てのブランコはすでにうまっていました。
どうするかな?と様子を見ていると?

image2.jpeg

ブランコがあくまで座って待つことに。
保育士が声をかけなくても、自分たちで考えて行動しています。

ただ待つだけでは暇。。。と思ったのか?こちらのお友達はお絵描きをして待っています。

image3.jpeg

よーく考えていますね!

一方お部屋チームは?

保育士が製作の準備をしていると興味津々。やりたーい!と集まってきます。

「これなに?」
「オニだよ。」
「オニって何だ?」

最近ではスーパーでも節分に向けて鬼のおめんを見かけることが多いので、イメージを持てる子もいました。

image4.jpeg

オニのツノは二本にしよう!

image5.jpeg

オニの目玉シールを剥がして貼っていきます。

image6.jpeg

シールが指にまとわりついてなかなか自分のイメージする場所に貼れず、何度も剥がして貼り直していました。
顔のイメージをしっかり持てていて驚きました。

image7.jpeg

かわいい鬼が窓から見ているように見えます。
園庭から戻ってきたお友達も、鬼のお顔を見て「何だ何だ?」と興味津々です。

これからかわいい鬼が増える予定です。どんな鬼ができるかな?明日も楽しみです!


2022年1月31日

1歳児つき組 子どもたちの成長

今日は園庭に出る前に節分制作の続き。

手作りのお豆を入れる鬼のカップを作ることに。

保育士が準備をしている時から「鬼さん、作る?」とウキウキな様子。

今日の制作で保育士が悩んだことが一つありました。

角をどうしようかな…。

・クレヨンでお絵描きして色を塗ったり、模様を描いたりするのか

・廊下の鬼と少し変え、小さな丸シールで模様をつけるか

丸シールが良かったですが、小さくてまだ扱いが難しいかなと感じたことと剥がしにくい素材であったこと。

まだ難しいかなと思いつつ、シールで挑戦してみることに。

IMG_4266.JPG

やっぱり剥がしにくく、「できない…」「とれないな」と苦戦する姿がありましたが、成長を実感する時間になりました。

剥がせなくてもどうしたら剥がせるか…考えながら頑張る姿。

IMG_4267.JPG

少し剥がれやすいように保育士が手伝うと自分でも工夫して剥がしてみようとする姿。

IMG_4268.JPG

前までだったら、「先生、できないー」「はがれないー!」とみんなから言われ、大慌てという状況でそのようなことを想定していたんですが、自分でやってみる!と挑戦する姿が多く見られました。

IMG_4271.JPG

できなくても諦めずに自分でやってみる!と挑戦し、貼れると嬉しそうな表情。

かわいい角ができたことも嬉しいですが、みんなのこんな姿を見ることができ嬉しい気持ちでいっぱいに。

難しいかなと感じましたが、挑戦してみて良かった!と思いました。

色々と考えながら活動を取り入れていくのですが、子どもたちの今の姿を見て考えていきたいと思います。


2022年1月31日

4歳児そら組 保育の始まり

子どもたちと遊んでいると、

「おっ、それは危ないんじゃないかな?」

と感じることも多々あります。

そんな時に「危ないからやめてね」と言ってしまうことは簡単なのですが、子どもが自分で考える機会を奪ってしまうようにも感じます。

 

今日はスーパーネットでお家づくりをしていた子たちが、タイヤを積み重ねてベッドを作ろうとしていました。

IMG_5025.jpg

 

みんなで協力してタイヤを運んで積み上げて、バスマットを上に乗せて完成!!

IMG_5027.jpg

 

…と思ったのですが、何だかずいぶん高くなってしまいました。

「(落ちたら危なそうだな…声をかけるべきかな…)」

と悩んでいると、一緒に作っていた子どもたちからこんなつぶやきが。

「ちょっと高くない?」

「グラグラして落ちるよこれ」

IMG_5029.jpg

 

子どもたちの不安そうな心の声も聞こえたので、相談を持ちかけてみました。

「このベッド少しグラグラするね?どうすれば危なくないかな?」

保育士から持ちかけられた相談に背中を押されたのか、少し考え、子ども同士で相談し、タイヤの数を減らすことになりました。

改めて完成したベッドに乗り、

「こっちの方が良いっぽい!」

と満足そう。

IMG_5031.JPG

 

保育園の中で子どもの安全を守ることは大前提ですが、『危ないこと』を全て大人が排除してしまっては、子どもたちに与えられるはずの学びの機会はどんどん奪われてしまいます。

 

僕たちにとって「今どんな言葉をかければいいんだろう」と悩んだ時こそ、保育の始まりです。

子どもの姿を捉えながら、安全と学びの保障を両立するバランスを考え続けたいと思います。

 

~おまけ~

このあと「ベッドが寒いのは日陰だからだ」という気付きを得て、日なたに移動させていました。

遊びの中でたくさんのことを考えている子どもたちです。

IMG_5032.JPG

IMG_5033.jpg


2022年1月31日

2歳児 もも組 〜お風呂に入っていい気持ち♨️〜

澄んだ空気が気持ちいい朝。今日も子どもたちは元気に園庭へ出て遊びました!

園庭の片隅に霜柱を発見!

IMG_7496.JPG

ガリガリ…お兄さんの真似っこでかたい地面にシャベルを突き立てますが取れませんでした😑

たらいには氷が張っていました…!

55F0E714-1FF5-4A9B-A386-5DCF7DF5DB82.jpeg

「みてみて!こおり!」

手が冷たくなった子は、
「みて!ここあったかいの!」
柱で暖をとります。

75D51169-117E-49DF-897E-5DFD624AF1A7.jpeg

ここはパン屋さん🍞
パンをこねこね…まぜまぜ…

IMG_7502.JPG

していたのですが、パン屋さんはいつのまにかお風呂屋さんに変わっていました!

8C321673-9793-4097-B318-4B844A2D52E9.jpeg

みんなでお風呂に入っていい気持ち♪
「はいっていーい?」
「どうぞー」
みんなで入ると楽しいのかずっと入っていたもも組の子どもたちでした!😄

自分でイメージを持って遊ぶだけでなく、友達と同じイメージを持って遊ぶ姿が増えてきた子どもたち。
時にはイメージややりたいことの違いでうまくいかないこともあります。保育士が見守る中でどうすれば楽しく遊べるか考えていけるような関わりを持っていきたいと思います。


2022年1月31日

5歳児 うみ組 大きくなったね会の感想!

土曜日に大きくなったね会が終わり、今日登園してくる時にはみんなニコニコ!

今日は1日ゆっくり遊ぼうと思っていたら、「先生、大きくなったね会の感想やろう!」と言ってきてくれたお友達がいました!

IMG_7552.jpg

今までは先生側からみんなの感想を聞きたかったのでお願いしていたので、みんなからやりたいと言ってくれるなんてびっくり!

IMG_7554.jpg

感想の内容もただ「楽しかった」だけでなく「〇〇が◻︎◻︎だったから楽しかった」と具体的かつしっかりと文章で話せるお友達が増えてきました!

せっかく子どもたちからやりたいと言ってくれたのでなんらかの形にして保護者の皆さんにも見ていただけたらと思っています!


«  632 633 634 635 636  » 


アルバム