アルバム

アルバム

2022年1月28日

2歳児 にじ組 どうすればいいのかな?

園庭で遊びました。

飲料ケースを繋げて長い橋を作って遊んでいる時、ケースの上に立っているお友達の靴のマジックテープが取れていることに気がついた子がいました。
「くつ、取れそうだよ。危ない。
つけてあげるね」と直してあげていました。
(危険防止で、子どもと手を繋いでいたので写真は撮れませんでしたが)
高いところに登った時、靴のマジックテープが取れて靴が脱げてしまうと危ないと危険が予測できたこと、それをお友だちに伝えたこと、危ないことを感じ、そのためにはどうするのかということが育ってきているのだなぁと感じました。

image1.jpeg

飲料ケースの先にスノコで滑り台を作りたい様子。

でも、スノコの端っこがケースの上に乗っていなかったので、
「ここ、まだ、ゆらゆらしてるみたいだけど大丈夫かな?」と保育士が声をかけました。

image2.jpeg

すると、もう一度スノコを持ち上げて
今度は両側しっかりとスノコを飲料ケースに引っ掛けて頑丈に作っていました。

image3.jpeg

橋に滑り台も繋がり楽しさが増えました。

image4.jpeg

お兄さんお姉さん達がスーパーネットに紐を結ぶ遊びをしているのを見て、自分でも挑戦しています。
結ぶのは難しいけれど、
ぐるぐると何回も巻きつければ頑丈になりますね。

image6.jpeg

引っ張って、確かめていましたよ。

image7.jpeg

幼児クラスの遊びを見て憧れて刺激され、自分たちの遊びにも取り入れてみようとすることが増えてきました。
見ているとハラハラすることもありますが、
見守りながら、危ないところはどこかな?どうすれば安全になるのかな?と考えられるように、声かけをしています。


2022年1月28日

0歳児こすもす組〜沢山遊んで〜

今日は上石神井東公園に行きました。

電車が通ると嬉しそうに
「カンカン!」「あお!」「き!」とお話しながら見ています。

image.jpg

公園に着くと鳩を見つけて、「パタパターー!」と言いながら追いかけていました。全部飛んでいってしまうと、「あーあー!」と悲しそうに指をさしていました。

image.jpg

その後は木に隠れて、「ばぁ!!」としたら、「まてまてーー!」と追いかけっこをして楽しんで遊んでいました。


2022年1月28日

3歳児 すみれ組 〜日々発見の連続!〜

今日も朝1番で園庭へ!!園庭に出ると「先生よーいどんしよう」とかけっこが始まりました。「運動会の時にしたよね」「楽しかったよね」と運動会のことも思い出しました♪かけっこに鬼ごっこ、氷鬼にバナナ鬼。簡単なルールのある遊びをお友達や保育士と思いっきり楽しんでいます。

IMG_1449.jpg

今日も夢中で泥だんご!かと思ったら今日はケーキ作り。砂遊びのブームもきています!!

IMG_1451.jpg

ポカポカスポット探し。「お日様が当たって明るいところは温かい」「あったかーい」

IMG_1454.jpg

じゃあこっちは??「暗いところ(日陰)はさむい」と自然現象にも目を向けて自分の体で感じていました。

IMG_1455.jpg

遊びながら色々なことに目を向け、体感し、学んでいる姿が見られました。今後もそんな子どもたちの姿を見守ったり経験できる環境を大切にしていきたいです。


2022年1月27日

4歳児そら組 〜手作りの遊び〜

お友達が可動パーツでブランコを作って遊んでいました。

image1.jpeg

どうやって作ったのかな?
縄跳びをタイヤ穴に一回巻き。持ち手の木がちょうど良く引っかかって固定されるのを活用していました!

image2.jpeg

マットを敷くと…

image3.jpeg

寝転がることが出来たり…

image4.jpeg

二人乗りも楽しむ姿がありました。

楽しい反面、危険なこともありました!綱を持たずにマットに手をついて乗ろうとした時に、頭から地面に滑り落ちてしまいました。
保育士から「落ちたとき手をつけて良かった。頭や首から落ちること大変危険です。必ず綱を掴んでから乗ろうね」とお話しました。
いま滑り落ちたことが何故危なかったのか、どうしたら滑らないまま乗れるかをお話して、子どもの自覚を促しました。体験したことを言葉でも表しながら子ども自身が考えたり判断する力を養っていきたいと思います。

昼食前、そら組前のベランダに干していたネットが風にたなびいていました。
見に行ったお友達は「わかった、風で紐が取れちゃったからだ」原因がわかったので、さっそく紐を結び直してくれました。

image5.jpeg

image6.jpeg

遊びのなかで様々な『結び目』を作ってきました。今回もしっかり結べた様です。


2022年1月27日

0歳児ほし組〜お散歩に行ったよ〜

身体を暖めるために『ぴかぴかぶー』という体操をしました。

image1.jpeg

保育士の踊る姿を見て、楽しそうにリズムに乗っていましたよ。

しっかりと体操をした後は、お散歩へ出かけてきました。今日は初めて道灌橋公園というところへ行ってきました。

image2.jpeg

公園に着くと、みんなでリスさんに『こんにちは』とご挨拶。ペコっと頭を下げているお友達もいました。

image3.jpeg

公園ではアスレチックで遊びました。
『よいしょ、よいしょ』と階段を登って…

image4.jpeg

まだお座り滑りが難しいお友達は、身体の向きをくるりと変えてすべり台を滑ります。滑り方も上手になってきました。

みんなでお散歩!初めての公園!
とっても楽しかったね!また行こうね。


2022年1月27日

4歳児ひまわり組 鬼のお面!

もうすぐ1月も終わり、2月に入ります。3日には節分があります!朝の集まりでみんなに節分はどんなことをやるのかわかる?と聞いてみると…!
「まめまきをする」「恵方巻き食べる」「鬼もいるよね」「鬼は〜そとはわかるんだけどな〜」と色々知っている様子!鬼という言葉も出てきたので、今日は鬼のお面をみんなで作りました!
まずは、牛乳パックにクレヨンで色を塗ります!カラフルな鬼ができるかな!?

IMG_8281.jpg

クレヨンを塗ったら、髪の毛つけたり、ツノつけたり…!!想像力も上がるね!

IMG_8284.jpg

立派な鬼ができました!カラフルな鬼ですね!
作った鬼は被れるように、輪ゴムで止めようかと思っています!

IMG_8285.jpg

今日は、毛糸、紙テープ、画用紙、折り紙と色々な素材を使って、制作をしてみました!「あんまり使ったことないから難しいな〜」と難しそうにしていましたが、みんな上手に塗ったり、切ったり、貼ったり、考えたりと!しっかり、できていたと思います。作った後は、「鬼だぞ〜」とごっこ遊びを楽しんでいました!


2022年1月27日

1歳児たんぽぽ組〜自分で見つけてやってみる!〜

毎朝、牛乳を飲んでから活動の始まりです!

image1.jpeg

お外遊びの準備を置いておくと、飲み終わったお友達が見つけて

image2.jpeg

運んでくれるのです。

image3.jpeg

おく場所もバッチリです!
保育士がやっている作業を、よく見て覚えてお手伝いをしてくれます。

大きいタイヤが欲しいけど、自分では持てないから、手伝って欲しいと訴えてきました。

image4.jpeg

転がしたらどう?と提案すると、コロコロ転がします。
何に使うのかな?と見守っていると

image5.jpeg

鉄棒の下に置き、足を掛けています。
お兄さんたちがやっていることを真似したかったのかな?
登ることができなかったのですが、この後も諦めずに挑戦し続けていました。

image6.jpeg

私もやりたい!と、別のお友達もタイヤを運びます。
でも、なかなか進みません。両手を同時に押すので、すぐにお腹につっかえてしまうのです。
保育士が、左右交互に手を動かす運びかたを一緒にやってみると、少しずつコツを掴んで進めるようになりました。
言葉だけではなく、実践は大切ですね!

image13.jpeg

さあ、遊ぼう!としたところ‥小さな声で「大きいのでいらない‥」と。

image14.jpeg

やっぱりいつものぶら下がりが楽しいようです。

お砂場では、おもちゃをお砂に埋めています。

image9.jpeg

お砂をかければ見えなくなったり、お砂を払うと「あったー!」と姿を現わす様子を繰り返し楽しんでいました。

image10.jpeg

あれ?ここにも何かあるぞ?
掘ってみると‥

image11.jpeg

緑のスコップだ!
まるで宝探しのようですね!

ねらいをもって遊んだり、予想外のことが起きたり、遊びの中にも思わぬ発見がたくさんあって楽しいですね!


2022年1月27日

3歳児 すみれ組 〜泥だんごブーム到来★〜

昨日からちょっとした泥だんごブームが来ているすみれ組。
↓これは昨日の夕方の様子。昼間にとっておいた泥だんご。夕方も一生懸命サラサラの砂をかけたり、磨いたりと大事に大事にしています!また明日も遊べるようにとっておこう。「固まりますように!」

IMG_1425.jpg

さぁ、今日の朝はどうなっているかな…?「昨日の泥だんごみたいからはやく園庭でようよ!」とドキドキワクワク♪「一つは大丈夫だったけど、こっちは割れてる!!」割れてしまったことにショックを受けるかな?なんて思いましたが「泥棒は泥だんご好きらしいよ」「まぁまた作ればいいよ」と子どもたちなりの考えで、納得していました。「割れるとこんな形になる」「宝石みたい」と割れたからこそ分かることもあったみたいです!

IMG_1429.jpg

壊れても「もう1回!」と諦めずに作り続けるお友達も。

IMG_1432.jpg

サラサラの砂をかけ、手で優しく磨くと色も変わってきた!!!磨き続けるとどうなるのかな?と作りながらワクワクが止まらない子どもたちです。

IMG_1433.jpg

一つの遊びをじっくり時間をかけて楽しんでいます。友達が大事に泥だんごを作る姿をみて、子どもたちのなかでも【お友達が大事にしているもの】の認識があるようで、壊れないように大事に持とう、砂をかけてあげる時はそーっとかけようなど子どもたちなりに考えている姿がありました。まだまだ続きそうな泥だんごブーム!子どもたちと一緒に楽しみたいと思います♪


2022年1月27日

3歳児 かぜ組 楽しく遊ぶために♪

今日は朝一番に園庭で遊ぶことにしたかぜ組さん!日中は暖かいのもあって「今日はあったかいからジャンパーは着なくて大丈夫そう!」と自分で上着を着るかどうか判断していました😌

IMG_1072.jpg

スーパーネットで遊ぶ子どもたち。写真には写ってないですが、スーパーネットの入り口にビールケースを置き、その上に登ってジャンプして降りる…といった遊びをしていました。でも近くにはお友達も遊んでいます。どうするのかな…と様子を見守っていると「皆〜!ジャンプするから危ないよ!」「通るからどいて〜」と伝えていました。楽しく安全に遊ぶためにはどうしたらいいのかを考えながら、お友達と楽しんで遊びました😌

IMG_1074.jpg

こちらでも「通りますよ〜」と三輪車を運転中!お友達と競争していた様です✨園庭を三輪車で漕ぎながら、誰が早くゴールに着くか盛り上がりながら遊ぶ様子が見られました。

image0.jpeg

お部屋ではたたかいごっこグループの武器作りをしました!「剣を作りたい!」「仮面ライダーに出てくる剣がいいな」とどんな剣を作りたいか発表してくれました😊剣が出来ると「早く敵を倒したい〜!」と楽しみにしているたたかいごっこグループの子どもたちです!


2022年1月27日

1歳児つき組 ~おばけいるかな?~

最近、おばけ👻ごっこが大好きな子どもたち。

今日も園庭に出ると、「おばけ👻いるかな?」とテラスや植栽の間に入っておばけ👻探し!

image0.jpeg

お友達の「おばけ、いたよ!」と言う声を聞くと…

「せんせい、しーだよ」とオバケに見つからないように隠れています。

「(おばけ)あっちいちゃった」との事でおばけ👻退治におでかけ👜

image1.jpeg

「あっちいけ!」の声とともに柵の方まで進みます。途中で見つけた枝つきの葉っぱを手にお祓い!お友達と協力しておばけ👻退治をしている姿がとても可愛らしかったです🥰

「あっちにもおばけいないかな?」とまだまだおばけ探しは続きます。

image2.jpeg

テラスを歩いていると…

「あったよ」との声が!見てみると水で濡れた大きな丸〇。色々な物に見立てておばけ遊びを楽しんでいます😊

今度はお砂場付近で地面におばけを発見👀

image3.jpeg

「みんな、ここにもいたよ」とお友達に伝え、「怖いよ、あっちいけ」とオバケの絵を消し消し!

絵消えることが面白かったのか何度も「もっかい」とリクエストをし、園庭でのおばけ遊びを楽しんでいました。

子どもたちが普段興味があることや遊びを室内だけではなく園庭遊びでも取り入れていくことで遊びの幅が広がるのでその時々に合わせて子どもの遊びを見守り遊びの幅が広がっていければと思います。


«  634 635 636 637 638  » 


アルバム