アルバム

アルバム

2022年1月27日

2歳児 にじ組 上瀬戸公園へ行ったよ

サンタさんからのプレゼントのプリンセスセットでおしゃれをしてひと遊びしたあと、上瀬戸公園へお散歩に行きました。

image1.jpeg

にじぐみになって初めて行く公園。途中の道灌橋公園は、通過して行きます。
「通過するなんて急行電車みたいだね」
と話をしていると、道灌橋公園にはほしぐみさんが遊んでいました。ほしぐみさんに手を振りながら通過して終点の上瀬戸公園へ向かいました。

公園へ着く頃には、体もポカポカ。準備体操をして遊びます。
健康器具で運動してみたり

image2.jpeg

ブランコに乗って遊びました。

image3.jpeg

ブランコを待っているお友だちは
「1.2.3〜おまけのおまけの汽車ぽっぽ♪」と声を合わせて数えています。
時々、
「まだ、代わりたくないの」と言いながらブランコにしがみついて降りないこともありますが気持ちを切り替えて、順番こに乗っていました。

image4.jpeg

植え込みの周りでは、マラソンチームが走っていました。ずーっと走り続けているほど、体力がついてきているのですね。

image5.jpeg

疲れた時は、切り株の周りに集まってじゃんけんぽん。そしてまた走っていましたよ。

image6.jpeg

たっぷり体を動かしたので、ぐっすりとお昼寝していました。


2022年1月27日

2歳児もも組 特別な物

今日は園庭へ遊びに行きました。
鬼のお面を完成させたお友達はお面をかぶって園庭へ。

36928B8D-D775-433B-9984-87E7C2EC6C6C.jpeg

「優しい鬼なの♪」と言いながらお友達と歩いたり

EC05AA94-D354-4683-A4F4-F41A74EDA444.jpeg

「がおー!まてまてー!」と言いながら強い鬼になったり。

776947B4-412A-4EAB-A516-8680109528F7.jpeg

思い思いの鬼に変身してなりきっている姿がとても可愛らしかったです。

保育士が作った物や市販のオモチャで遊ぶのも楽しいかもしれませんが自分で作った物は特別な物になります。壊れやすいかもしれませんが自分なりに大切に使おうとする姿にはいつも嬉しく感じます。そして、何かを制作するたびに「ママに見せるんだ」と言ってお土産にしたい気持ちになる子どもたち。節分の日のためにもう少し保育園に置いてもらいますが、持って帰った時にはお家の人とたくさん楽しめるといいですね。子どもたちの特別な制作物を楽しみにしていてくださいね。


2022年1月27日

0歳児こすもす組 自分でできること

毎日の生活の中で、必ずすること。靴を履いて散歩に出かけること!平面に座っているので、靴を履くのも難しかったりするのですが、”靴の履き方”を少しずつ覚え最近では自分でやってみようとする子が増えてきました。これは、月齢ではなく、興味ややってみようと思う気持ち、普段の関り(促し方)なのかなと思います。いつもやってもらっていたらできるようにもならないですし、「靴を履こうね」と声をかけ、一緒にやって”見せる”ことをしないと「何だろう?」の気持ちも刺激されませんね。子どもたちは、それぞれ発達によって、手先が上手に使える使えないはありますが、靴の中に脚を入れようとする姿が見られるようになり、片足を上げて靴をかぶせようとしている姿や、それぞれがいろんなやり方を試している姿が見られます。本当に頼もしいなと感じる姿です。

image0.jpeg

両手で靴を持って、足を入れようと頑張っていますね。足を見てかなり集中してやっています。本人も見守る側もできないもどかしさもあると思いますが、自分でやっているときは手を出さず、「やって」と靴を差し出すまでは、じっと黙って見守りたい姿です。

image2.jpeg

まずは、促されて靴を履いてみよう、自分でやってみようとし始めました。自分でしている姿はじっと見守り、顔を上げた時に、初めてその姿を言葉にして認めること。大切な関わり方だと思います。

image8.jpeg

足を上げ、上げた足に靴を履かせようと真剣です。自分で見つけた履き方ですね。靴のベロやマジックテープが邪魔をして、足が入らないことが残念でなりません。でも、決してあきらめず文句を言わずにどうにか履こうとトライし続ける姿は、本当にすごいなと思います。

image3.jpeg

足を上げて両手で靴を持つには、うまくバランスが取れないようです。それでも、どうにか上げた脚に靴を履かせようとこちらもとっても真剣です。やはり、ここでも靴のベロが邪魔をしてうまく足が入らないようですね。この後、声を上げてできないことを訴え、手伝ってもらい履かせているのをじっと見ていました。そこでの学びも大きいですね。

image4.jpeg

足を地面に付けた状態で片手で靴を履くのは、ちょっと至難の業!それでも、本人はどうにかして足を入れようと真剣です。でも「こうすればいいんだよ」と途中で声をかけることはしません。できないとあきらめたタイミングで声をかけ、初めてできなかったことに共感して「もう少しだったね。こうやって足を入れるんだよね。」とやって見せてあげるんです。「なるほどなぁ…..」と子どもは見て学んでいます。

image6.jpeg

上井草スポーツセンターに行きました。工事をしている側のグランドをみんなで一斉に眺めています。実は、このアヒルの柵が気になって「ガーガー」と言いながら来たお友達にみんなくっついて来たんですよ。一人の”何だろう?”は、みんなの”何だろう?”になりますね。

image7.jpeg

分離帯に座ってみんなで電車ごっこが始まりました。先生が歌を歌うと歌に合わせてと体を横に揺らしてと手の楽しそうでした。みんなで”群れて”一緒の雰囲気が楽しいのでしょうね。


2022年1月27日

5歳児 うみ組 1人何枚必要?

大きくなったね会の準備も大詰めです!
チケットは完成していましたが、1人につき何枚チケットが必要なのか子どもたちは分かっていない様子…。
そこでひと家族に何枚ずつのチケットが必要なのかみんなに話をして、分けてもらうことしました。

IMG_7388.jpg

話の内容を理解しているお友達もいれば、まだちょっと難しいお友達。
みんなで協力してチケットを分けていきます。

IMG_7391.jpg

分け終わりましたが、ちゃんとできているか不安なみんな…。
先生と数えてみることに!
「1.2.3…19.20!」
「20あるからあってるね!」

IMG_7395.JPG

ちょっと難しかったけど自分たちでできたので拍手!!!
また少し自信がついたようです!

IMG_7396.jpg

すごろくのマスを貼るのも進んでいます!

IMG_7400.JPG

準備できるのもあと1日!
最後まで協力してみんなで楽しみながら、完成させたいと思います!


2022年1月26日

4歳児ひまわり組 本番に向けて!

今日は、大きくなったね会に向けていつもやっている事に加えて違う事をしました!
朝、入場をどうやってやるとカッコいいかな?と聞いてみると…!
列になって行く!間を開けずに行く!など色々出てきました。
また、順番はどうしたほうがいいかな?と聞くと…!
黄緑色とオレンジ色で並べば良いんじゃない?と意見があったので本番もこれでいこうと思います!
本番は黄緑とオレンジの衣装を着るのですが、まだみんなで作っていないので、今日は帽子でやりました!黄色が黄緑。赤がオレンジです。

IMG_8252.JPG

入場が終わると、はじめの言葉の練習!
言う子どもも待っている子どももいつもと違った様子でドキドキ状態…!緊張していましたが、大きな声でしっかりと言っていました!本番も大きな声でね♪

IMG_8259.jpg

はじめのことばが終わると体操!
今日も元気に踊っていました!
子どもたちは「早くパパやママに見せたーい」と楽しみな様子をしていましたよ!

IMG_8265.jpg

体操が終わるとフラプープ!「早く回さないと〜」次の友達へ早く、回せていました!また、最初の頃より体の使い方が上手になって早く回せるようになっています。そして、友達と一緒に行う事で頑張れ〜と自然と応援する姿も!一緒に何かをやる面白さを、もっともっと味わってほしいと思います♪

IMG_8270.jpg

本番まで、あと8日!がんばります!
鬼のお面を作る予定でしたが明日に変更しました!


2022年1月26日

5歳児 うみ組 分担しながら!

今日は自由遊びの予定でしたが、みんなと相談すると「ちょっと間に合わないかも…。」ということだったので、大きくなったね会の取り組みをしました。

今日はすごろくのマスと特別なマスがわかるような張り紙を作っていきました!

しかし、全員で同じことをやってもどちらかしか終わらないので、マス作りチームと張り紙チームに分かれての作業です!

マス作りチームはビニールテープを使って床にマスを貼っていきます!
「最初は僕たちやるから、次〇〇ちゃんたちね!」
みんなが1回ずつは経験できるように自分たちで考えていました!

IMG_7381.jpg

張り紙チームは特別なマスやゴールなどの文字を自分たちで書いていきます!
「間違えちゃったから後ろに書くね!」と臨機応変に対応する姿も!!!

IMG_7382.jpg

分担しながらみんなで少しずつ形にしていっています!


2022年1月26日

4歳児そら組〜福はうち!鬼もうち?!〜

気付けば1月も終わりに近づき、2月3日は節分です。
最近のお気に入り絵本は『ふくはうち おにもうち』寒さに凍える鬼を家に招き入れ、お酒をすすめ、賑やかにしていると、楽しそうな雰囲気に誘われて福の神もやってくる…というようなお話です。

image1.jpeg

みんなは、節分にどんな鬼を作りたい??
今年は自由に表現できるよう、半分に切った工作用紙を配りました。顔、髪の毛、ツノをそれぞれ鉛筆で描いたら、ハサミで切ってみよう!
「顔の大きさ、これでいいかな??」

IMG_4894.jpg

パーツが切れたら色ぬりです。
「顔は何色にしようかな??」

IMG_4899.jpeg

「私はカラフルにするの!」
「私も!!」

IMG_4897.jpg

乾いたパーツを組み合わせれば、オリジナル鬼の完成です!
こんな可愛らしい鬼なら、思わず招き入れたくなりますね。

IMG_4901.jpg

「毛糸で髪の毛つけるのもいいかな??」
「口はどうする??」
「先生、目の穴開けて!」
節分の由来などにもふれ、行事を楽しみたいと思います。


2022年1月26日

3歳児 かぜ組 外で思い切り!

今日は昨日と比べて寒い一日でしたね。寒くても子ども達は「園庭にいく!」と嬉しそうに園庭へ出かけました。

IMG_1035.jpg

バケツを使ってお料理中の様です♪お友達と一緒に力を合わせて作っていました☺️完成したお料理は小さいクラスのお友達にあげるなど、優しくする様子が見られました

IMG_1037.jpg

「先生鬼ごっこやろう!」と誘ってくれたので、先生も鬼ごっこに参加することに。他の遊びをしていた子達も「鬼ごっこやりたい!」「仲間に入れて〜」と集まってきました♪鬼は足を出して鬼決めを行いました☺️

IMG_1038.jpg

鬼が決まると「鬼だと分かるように帽子の色を変えなきゃね!」と帽子の色を変え10を数えて鬼ごっこが始まりました!「〇〇ちゃん助けてー!」「捕まっちゃった!」と大盛り上がり。寒い日でも沢山走って楽しみました☺️

image0.jpeg

お部屋では、おしゃれごっこグループのティアラ作りをしました!「どんなティアラを作りたい?」と尋ねると「キラキラでいっぱいのティアラ」「宝石もついてるよ!」とどんなティアラにするか決まっていたようです✨どんなティアラになったのかな…お楽しみに!


2022年1月26日

0歳児ほし組〜お絵かきしたよ〜

久しぶりにお絵描きをしました。
クレヨンを持って、くねくね、ぐしゃぐしゃ、てんてん!画用紙いっぱいにお絵描きをして楽しんでいました。

image2.jpeg

お絵描きをしたあとは、みんなで園庭に出て遊びました。お砂遊びをしたり、園庭内を探索したり!自分の好きな遊びを楽しんでいましたよ。


2022年1月26日

1歳児つき組 ~よいしょ、よいしょ~

園庭でタイヤに縄跳びを付けて遊ぶ事が大好きな子どもたち👦👧

今日もお友達を乗せて電車🚃ごっこを楽しんでいます♪

image0.jpeg

「よいしょよいしょ」と言いながら縄跳びを引っ張っていると…

「○○○もやりたい!」とお手伝い。

1人では動かすことが難しくてもお友達と一緒なら簡単に動かすことができました。

こちらでは、いつもと違いビールケースを使って挑戦💪

image1.jpeg

タイヤでは一人しか乗ることができませんがビールケースでは2人一緒❤

その分タイヤを引っ張るにも一苦労💦

image2.jpeg

保育士もお手伝いをしているとその姿を見て真似っこ!最初は見様見真似でしたがコツを掴むと『すいすい』前に進みます。1人では出来ない事もお友達と力を合わせれば、できることもたくさん😊

日々の遊びの中で色々なことを発見して次の遊びに繋げている姿に成長を感じました。子どもたちの柔軟な発想力を大切に遊びを見守っていきたいと思います。


«  635 636 637 638 639  » 


アルバム