アルバム

アルバム

2022年1月24日

4歳児そら組〜今日こそきっと?!〜

金曜日の夕方セットした氷実験。
今回は空気が通るかごに蓋をしたものと、かごに蓋なしのもの。
時間をかけた方ができる??という意見もあったので、それも検証できるかな??

IMG_4830.jpeg

ワクワクしながら階段を降り…
早速なにか気付いた様子。
「なんか今日、霜柱とかできてないね」
「あんまり寒くない気がする」
嫌な予感もしますが、かごの蓋をオープン!!
「できてない!!」
「あーあ」
「蓋ない方もできてないね」
「寒くなかったかなー」
「色水の方も蓋やめる??」
また明日に持ち越しです。

IMG_4831.jpg

「サンドイッチになった!」
「マットに挟まると温かいよ」

IMG_4833.JPG

こちらではマットを敷いてピクニック。
「お日さまも当たって、気持ちいい!」
「マットがあると、おしりも冷たくないね。」

IMG_4835.jpg

マットを使った遊びを通して、マットの保温効果を実感したようですね。
この気付きが、氷実験に活かされていくのか…さらなる展開が楽しみです。


2022年1月24日

2歳児もも組 小さいお友達との関わり方

園庭へ出るとお友達と思い思いに遊び始める子どもたち。

E1AB5EF0-118A-4224-AC5C-24739FB2F64F.jpeg

スーパーネットで遊んでいると「いーれーて」と小さいお友達が入ってきました。

1E21A1E7-D5C2-4967-B0A8-D5D2BC8B37D2.jpeg

最初は戸惑いながらも少しずつ入れる場所を作っていましたよ。

image3.jpeg

ブランコをしていた時も、ニコニコ笑顔で1歳児クラスのお友達が一緒にブランコ遊びに。ニコッと笑うお友達にニコッと返す姿が微笑ましかったです。

「楽しい!」「やりたい!」という思いを全身で伝えてくるのですが、言葉では上手く伝わらない自分より小さいお友達にどうやって答えようかな?と、試行錯誤しながら関わる姿には今まで自分がしてもらった大人や年上のお友達の対応を真似しようとするときもあります。「自分が一番」「自分だけのもの」という思いから相手の思いを汲み取ろうとしたり寄り添おうとしたりする姿は異年齢との関わりがあるからこそ生まれる心の成長ですね。

友達だけでなく、年上や年下のお友達との関わりの中で、さまざまな関わり方を学んでいけたらいいな。と感じています。


2022年1月24日

2歳児クラスにじ組 りすさん公園に行ってきたよ(^O^)

今日は9人のにじ組さん。
お散歩行こうか。どこに行きたい?
滑り台とブランコで遊びたいならりすさん公園かな。
子どもたちの意見を聞いて行き先を決めました。

IMG_7386.JPG

「みてーきいろ!」
空を見上げるときいろい実がなっていました。
「レモンだねー🍋」
「ちがうよ!みかんだよ🍊
いろいろな果物の名前を知っているね。

IMG_7387.jpg

帰り道にちょっと寄り道して車を見ていると近所のお家からわんちゃんが手を振ってくれましたヾ(๑╹◡╹)ノ”


2022年1月24日

1歳児つき組 秘密基地!?

色々な場所や遊びを見付けるのが得意の子どもたち。

倉庫の裏なども一つの遊び場になっています。

image.jpg

今日はこの細い道にぞろぞろ…子どもたちだけの空間でドキドキ・ワクワクしているのが伝わってきます。

子どもたちの空間を邪魔できないので保育士は中に入らず見守ります。

image.jpg

前回も遊んでいた場所ですが、「ここに何かあるー!!!」と大発見をした様子。

いい音がするのは知っているのでみんなで叩いて「いい音するねー」と演奏会。

image.jpg

障害物は自分で避けながら前へ。

きっと、みんなはジャングルの中にいるような気分なんでしょうか。

途中転んだり、木の枝や葉っぱを見つけたり、しながら…

image.jpg

みんなこの場所に戻ってきます。

集合するとみんなでゴニョゴニョ。

きっと、発見したことなど報告し合っているのかな。

声は聞こえてきたので「何話しているんだろう」と思いましたが、保育士は我慢。

image.jpg

いつもは通り過ぎる場所もお友達と秘密の探検をしていると気になります。

ここはたんぽぽ組さんのお部屋。

「誰もいないねぇ」

image.jpg

今日はほとんど保育士が加わることなく、子どもたちだけの空間で子どもたち同士でやりとりをし楽しんでいました。

狭い場所や細い道をコソコソ歩いて、色々な発見をして…楽しんでいました。

みんなの背丈だとどう見えているんだろう…子どもたちの中ではどんなイメージになっているんだろう…と見守りながら、考えてしまいました。子どもたち同士で簡単なやりとりをしながら一つの遊びを楽しめる、成長しましたね。

【おまけ】

新幹線の型抜きに挑戦中。ですが…半分くらいしか砂を入れないためひっくり返しても新幹線はできません。

保育士が少し離れた場所で見ていると気付き、「やってー」と持ってきました。

「お砂をいっぱい新幹線の中に入れてー」とひっくり返すと完成。嬉しくて拍手。

その後はどうするかなと少し離れ、様子を見ていると自分で挑戦。

保育士のをじーっと見ていたからかやり方も分かった様子。

一緒に経験していく中で多くの事を吸収し、遊びに生かしているんだなと実感した場面となりました。

image.jpg

 


2022年1月24日

0歳児こすもす組〜沢山走ったよ〜

今日は上井草スポーツセンターの子ども広場に行き遊びました。

image.jpg

広場に入ると保育士とお友達と追いかけっこ!一生懸命追いかけたり追いかけられたりして沢山走り回っていました。

image.jpg

走り終わるとソファーにゴローン!
その様子を見ていたお友達も一緒にゴローンっと休憩していました。

 

 


2022年1月24日

5歳児 うみ組 優しい話し合い!

大きくなったね会まで残り1週間!
今日はどこに何屋さんと特別なマスを置くのかホワイトボードのすごろくの図を見ながら話し合いをしました!

まずはお店の場所から!
それぞれのお店屋さんごとに集まり、どこにしようか話し合いました!
「①の場所がいいんじゃない?」
「③はスタートからお店が近いからいいと思う!」
どのお店も①、②、③の場所の中からそれぞれ考えていきました!

IMG_7364.jpg

3つのお店に①、②、③でどこがいいか聞いてみると花屋さんとりんご飴屋さんが同じ場所がいいとのこと。
困ったな…と思っていると「譲ってあげるよ!」とりんご飴屋さんが場所を譲ってくれました!

その後の特別なマスを決めるときにも誰かの意見を反対することなく、受け止めながら話が進みあっという間に話し合いが終わりました!

IMG_7365.JPG

今日は譲り合ったり、話を受け止めたりと心から暖かくなるような話し合いとなりました!


2022年1月22日

0歳児合同保育〜仲良し♪〜

今日は両クラスから一名ずつの登園でした。お部屋では、各自好きな遊びを見つけて遊び始めていました。
広ーいお部屋でコンビカーを押して遊んだり…

image1.jpeg

スロープトレインを繰り返し楽しんでいました。

image2.jpeg

お互い少し慣れてくると、次は一緒に遊び始め、おままごと遊びでは仲良くドーナツを見つけて食べたりしていましたよ!

image3.jpeg

園庭に行くと昨夜からの気温の低さで水道に溜まっていた水が氷になっていました。

image4.jpeg

これは何だろう?という様子で、見たり触ったりしていました。

すっかり仲良しになった二人は、その後も園庭内を一緒に探索しながら、たくさん遊んできました☺️

image5.jpeg

 


2022年1月22日

乳幼児合同保育 異年齢児交流での姿

園庭に出ると水道に氷があったとお兄さんたちが氷で遊んでいます。

とても大きな氷を飾り付けし遊んだ後はタライの中へ。

月曜日に氷をお友達に見せてあげたいとのことで溶けない場所を探しに行くようです。

image.jpg

キラキラした氷に興味津々。乳児さんだって触ってみたい。

すると、「いいよ、1つあげるよ!」とお兄さん。

「冷たいね」と氷を1つ自分で選び、嬉しそう。

image.jpg

お兄さんたちはこの氷が解けないように日陰を探して出したり、入れたり…

氷が少し溶けていくと「わぁ、ここじゃダメそう」「お水が入っているから、お水を出そう」と試行錯誤。

「氷は何でできてるのかな?」の保育士との会話から「もっと、お水を入れればいいのかな」とも考えていましたが、「とりあえず、これは隠しておこう!」と意見を出し合って決定。風が当たらなくて、日陰…の場所を探し求めていました。

1歳児クラスのお友達もそっとお手伝い。

image.jpg

異年齢児での交流は他にも色々。

0歳児クラスの子を見て、ニコニコ近くに寄り添う姿。

いつもはお兄さん・お姉さんにお世話してもらっているお友達。きっと、もっと大きくなったらお世話してあげる姿が増えてくるんでしょうね。

image.jpg

お砂場では化石発掘中。

スコップを手に砂場の中を探します。

image.jpg

石を見付けると洗って確認。

今日は恐竜の歯の化石を見つけたようです。

「うわー、これ石じゃない!」と大盛り上がり!

image.jpg

お兄さんがどうやって洗っているか確認して真似っこ。

お目当ての石はあったかな。

image.jpg

 

お互いが様子を見て、声をかけたり、真似をしたり…刺激を受けながら過ごしいます。

年上の子の遊びを見て、興味の幅も広がり、色々な遊びを楽しんでいます。


2022年1月21日

4歳児そら組〜氷づくり実験②〜

昨日は失敗に終わった氷づくり実験。夕方、園庭遊びの子がいなくなったのを見計らって色水を置きに行きました。
1つ目は三輪車置き場。
2つ目はスーパーネットの裏。
3つ目は倉庫の上。

朝の支度を済ませると、ワクワクしながら園庭へ。
どうかな?どうかな??

じゃーん!!
「あれ?凍ってない!」
「空気に当たってなかったからじゃない?」
タライに入れて、蓋をしてあったからかな??

IMG_4811.JPG

つぎのスーパーネットのところは、カゴに入れて、蓋をしておきましたが…

IMG_4813.JPG

「あ!!!できてるー!!」
氷を発見すると、笑顔が広がりました!心が動いた瞬間ですね。
「色水じゃない方が、凍ってるね」

IMG_4814.JPG

最後は倉庫の上。
「お日さま当たってそう…」

IMG_4815.JPG

お日さまが当たっていたからか、少しだけしか氷はできていませんでした。

IMG_4816.JPG

1番分厚い氷。みんなで回して観察しました。
「模様が見えるね!」
「冷たい!!」

IMG_4817.JPG

今日の実験は半分成功!
気づいたことは…
・空気に当たっていないと、氷ができないのかもしれない。
・お日さまは当たらない方がいい。
・色がついていない水の方が氷ができやすい。
全員の色水を氷にし、実験大成功にしたい!!という話になり、また夕方セットして帰ることになりました。

できなかった!と諦めたり怒ったりするのではなく、どうしたらできるか??を考える子どもたち。自然の不思議を感じながら、思考力も育まれているようです。


2022年1月21日

3歳児 かぜ組 考えながら♪

今日も園庭遊びと大きくなったね会の取り組みに分かれて過ごしました!

IMG_0940.jpg

最近はビールケースや板を使ってアスレチックを作るのが大好きな子ども達♡
お友達と一緒に考えて作ってみたり、もっと面白くするにはどうするかを試行錯誤しながら作っていました😊

IMG_0944.jpg

鉄棒では、腕を使って登ろうとしていましたが届かないことに気付いた子ども達。「う〜んどうしようか…?」と考えると「いい事思いついた!」とマットやタイヤを持ってきて登れるように高さを作っていました😳「これ皆で考えて作ったんだよ!」と嬉しそうに教えてくれました😊
遊びの中で「これやってみたい!」といった自分の思いを叶えるためにはどうしたら良いのかを少しずつ考えて遊べるようになりました☺️

image0.jpeg

今日の大きくなったね会の取り組みは、戦いごっこグループのベルト作り♪
折り紙ではなく、色画用紙でベルトの形を作るのに少しだけ苦戦していましたが「自分でやってみたい!」の気持ちを受け止め自分の力で一生懸命作っていました!


«  638 639 640 641 642  » 


アルバム