アルバム

アルバム

2022年1月21日

3歳児すみれ組 〜製作の続き〜

お部屋では、『おおきくなったね会』に向けての製作を進めました。
先日粘土で形作ったペンダントヘッドに、今日は好きな色の絵具を塗りました。集中しながら表裏両面に筆先を沿わせていました。

image.jpg

作品に必要な道具や工程を知ることが出来るとともに、どんな作品にしようかな?と自由に表現する力を養って行きたいです。これからどんな作品が出来るのか楽しみですね!

image.jpg

背丈よりも高くまでブロックを繋げました!椅子に乗ってまだまだ高く。協力し合う姿が微笑ましいです。

image.jpg

園庭遊びでは、
お友達と一緒に誘い合って遊ぶ姿が増えています。

image.jpg

image.jpg

image.jpg

スーパーネットに屋根や壁をつけたお友達。ハンモックのお家に大満足でした


2022年1月21日

1歳児つき組 ホールに行こう!

今日は久しぶりにホール遊び。

朝、保育士が「ホールで遊ぼうか」と伝えると自分たちで片付けをして出発!

巧技台とマットで作った山に登ったり…

image.jpg

 

 

 

 

滑り台のようにおりたり…

image.jpg

ボールを投げたり、蹴ったり…

image.jpg

「まてまてー」と追いかけっこをしたり…

image.jpg

保育士も一緒にハイハイしたり…

image.jpg

色々な遊びをとおして、体を思い切り動かすことを楽しんでいます。

バランス感覚がよくなり、周りを見て走っているので転んだり、衝突したりする姿もほとんど見られず、自分の好きなコーナーで思い切り遊んでいます。

ついこの間までハイハイだったと思うのですが、すごく動きにくそうに進みにくそうにしていたハイハイ。

お兄さん・お姉さんになったんですねぇ。

楽しいことものやことがたくさんあっても、みんなが気になる所は…

ここ。パーテーションの鍵?の穴。

この丸いのをスライドさせてみたくて一生懸命背伸び。

1人が触っていると「ねぇねぇ、何触っているの?」とまたお友達が来て、大混雑。

大人はなんとも思わないことも子どもにとっては魅力的。

触りたくなるんでしょうね…

image.jpg

 

 


2022年1月21日

0歳児こすもす組 今日とっても楽しかったよぉ〜!

スポーツセンターの子ども広場に行ってきました。今日は、たっぷり40分近く遊んできたんですよ。目一杯走って追いかけ追いかけられ、笑顔が途切れることなく楽しみました。一息つくと、今日は入り口にある狭い隙間に入って、場所の取り合いをしていました。「こんなに広い広場で、そこなのぉ!!」と思わず笑ってしまいます。子ども達にとって、いろんな遊び方を見つけて全てが遊び場になるんですね。
手を繋いでかけっこもしました。かなり楽しかったようで、何度も何度も走り走るたびに笑顔が増えていきました。毎日少しずつ成長し、火曜に来た時とまた遊び方が少しずつ変わり、子ども達の成長するエネルギーってすごいなっと感じる時間でした。

image0.jpeg

どの子ども達も捕まることを期待しながら追いかけられて逃げていきます。集団で遊んでいるように見えても、この年齢の子どもにとっては保育士と1対1で遊んでいるんです。

image1.jpeg

保育士を追いかけて一生懸命走ってくる姿が、何とも言えずかわいい姿です。夢中な様子がとても伝わってきます。

image2.jpeg

月齢と共に足がしっかりと上がるようになって、走ることが上手になってきたことがよくわかりますね。

image3.jpeg

手をつないでかけっこをしました。とっても楽しかったようで、何度も何度も走ったんですよ。また別の遊び方を覚えて、遊びの世界が広がりました。

image4.jpeg

こんなに狭いところに入って、お互いに自分の場所だと主張します。子どもたちにとって、必死な場所取りです。

普段の遊びの中でも、たくさん見られる姿です。

image5.jpeg

ガラスの向こうから、パートさんがこちらを覗いています。さっきまで一緒に遊んでいたのに「あれぇ~~!?」と不思議そうでもあり、楽しげでもありました。狭いところに集合して、この狭さが逆に落ち着くのかもしれません。

image6.jpeg

仰向けで引っ張ってもらって広場を一周しました。普段と違った遊び方ができて、楽しい時間になりますね。


2022年1月21日

4歳児ひまわり組 装飾作り!

今日は、大きくなったね会の装飾作りを行いました!黄色のお花紙でひまわりを…♪作ったひまわりは当日、衣装に付けます!

IMG_8122.jpg

そして、飲み物も作りました!
「ママ、パパのために作るんだ〜」と張り切っていました!また、当日はおもちゃのお金を用意したので、保護者の皆さんに買っていただきます!よろしくお願いします!

IMG_8125.jpg

その後は…元気よく園庭遊び!
タイヤを運んでアスレチックにしたり、鬼ごっこをしたりとそれぞれ好きな遊びで楽しんでいましたよ!また、今日も寒いね〜とみんなで園庭を一周していました!

IMG_8131.JPG

最近のひまわり組は、みんなで鬼ごっこ、かくれんぼなど「みんなで遊ぶ」事が増えてきました!「仲間」を感じてきたのかな!?
みんなで遊ぶ楽しさを理解して遊ぶ事ができていますね!このまま続けばいいなと思います!


2022年1月21日

0歳児ほし組〜いろんなおもちゃ〜

image1.jpeg

スロープトレインで遊んでいます。
電車をスロープに置いて「カタンカタン」と電車が滑り降りていくのを目で追って楽しんでいました。

image2.jpeg

こちらは同じ電車でも、自分で電車を引っ張っています!ヒモを引っ張ってお部屋の中を走らせて楽しんでいました。
「ほし組列車が出発しまーす!」

image3.jpeg

ボタンをポチッと押すと、いろんな音楽が流れてきます。
音楽に合わせて手を叩いたり、踊る姿、とてもかわいいです!

image4.jpeg

『これはどうやって遊ぶんだろう?』
初めて見るおもちゃに興味津々です。

image5.jpeg

保育士が布を引っ張ってみると…
『シュルシュルシュルー』
わぁー!長く伸びたねー!
どうやら、遊び方が分かった様子。
保育士の真似っこをして布を引っ張って楽しんでいましたよ。

お部屋には色んなおもちゃがたくさん!
遊んだことのないおもちゃで遊んでみるのもなんだか新鮮でいい刺激になりますね!


2022年1月21日

4歳児そら組〜氷づくり実験②〜

昨日は失敗に終わった氷づくり実験。夕方、園庭遊びの子がいなくなったのを見計らって色水を置きに行きました。
1つ目は三輪車置き場。
2つ目はスーパーネットの裏。
3つ目は倉庫の上。

IMG_4803.JPG

朝の支度を済ませると、ワクワクしながら園庭へ。
どうかな?どうかな??

IMG_4810.jpg

じゃーん!!
「あれ?凍ってない!」
「空気に当たってなかったからじゃない?」
タライに入れて、蓋をしてあったからかな??

IMG_4811.JPG

つぎのスーパーネットのところは、カゴに入れて、蓋をしておきましたが…

IMG_4813.JPG

「あ!!!できてるー!!」
氷を発見すると、笑顔が広がりました!心が動いた瞬間ですね。
「色水じゃない方が、凍ってるね」

IMG_4814.JPG

最後は倉庫の上。
「お日さま当たってそう…」

IMG_4815.JPG

お日さまが当たっていたからか、少しだけしか氷はできていませんでした。

IMG_4816.JPG

1番分厚い氷。みんなで回して観察しました。
「模様が見えるね!」
「冷たい!!」

IMG_4817.JPG

今日の実験は半分成功!
気づいたことは…
・空気に当たっていないと、氷ができないのかもしれない。
・お日さまは当たらない方がいい。
・色がついていない水の方が氷ができやすい。
全員の色水を氷にし、実験大成功にしたい!!という話になり、また夕方セットして帰ることになりました。

できなかった!と諦めたり怒ったりするのではなく、どうしたらできるか??を考える子どもたち。自然の不思議を感じながら、思考力も育まれているようです。


2022年1月21日

1歳児たんぽぽ組 優しい気持ち

今日もお部屋と園庭とそれぞれ選んで分かれて遊びました。

お部屋を選んだお友達は3人。残りのお友達は園庭へ出発する準備です。

自分たちで靴を履いていますが、どうやら上手く履けない様子。
今までならば「せんせー!できなーい!」という声が聞こえて来ますが、今日は何やら様子が違います。

image1.jpeg

お友達が困っている事に気がついて
「どうしたの?履けないの?」
率先してお手伝いしています。自分で履くのとは違って、履かせるのはまた難しいっ!
「うーん。。。」
上手くできずに困っていると、更にお友達がもう一人。

image2.jpeg

「じゃあ、〇〇ちゃんはこっち!〇〇ちゃんはこっちね!」
相談して片足づつお手伝いです。

困っているお友達に気がついて、率先してお手伝いしてくれる様子にほっこり。優しい気持ちが育っています。(^^)

園庭では、今日は砂場が大人気。

image3.jpeg

ベンチをテーブルにしてお料理をしていると、0歳クラスのお友達が興味津々集まってきました。
自分たちの使っていたシャベルやお皿をとられても、そっと様子を見ています。
自分よりも小さなお友達だとしっかりわかっている様子。

こんな場面でも、優しいきもちが見えますね。(^^)


2022年1月21日

2歳児クラスにじ組 三谷公園で遊んだよ。

公園に行く途中の工事現場で騒音など測る電光掲示板を発見!
「60になったねー」
「消防車みたい!」
「救急車だ!」
それぞれの見方があるんですよね。

IMG_7380.jpg

ゆらゆらする橋も先生と一緒なら怖くないよ。
慎重に一歩ずつ進みます。

IMG_7382.jpg

次は何になる?
「ねずみー!」「うさぎさん!」
色々な動物の歩き方で楽しく帰ってきました。

IMG_7385.jpg

寒くて遊び込めていない姿も見られたので、早めに保育園に帰ってきました。
疲れも出ているようなので、週末はゆっくり過ごしてくださいね。


2022年1月21日

5歳児 うみ組 マスの位置を決めよう!

日中、先に遊んでから大きくなったね会の取り組みを行いました!
今日はすごろくのマスの位置を決め、目印をつけました。
実際に廊下に出て、最初はカプラで目印を置いていきましたが、なんだかひとマスずつの幅が近かったり遠かったりとバラバラでホールまで届きません。

そこでひとマスの幅を揃えることに!
「どうしたら揃えられるかな?」
「あ、床の柄を印にして揃えよう!」
さっそく自分たちで考えた方法でやってみますが、うまくいきません…。

IMG_7349.JPG

クラスにはメジャーや定規がなく困っていたのでみんなにヒントを出しました!
「昔の人はみんなの体にあるもので長さを測っていたんだけど、どうやっていたと思う?」
「洋服!」
「マスクでしょ!」
「手かな?」
「わかった、足だ!」

子どもたちなりに考えて「足」という正解を出したので、歩幅を使っての測り方を伝えてやってみました!

「1.2.3.4…。」
「ひとマスの幅はどう?」
「だいたい揃ってる!」

IMG_7357.JPG

何度か歩幅を変えてやってみるとぴったりとみんなで考えたマスの数に収まりました!

このように活動の中でも楽しみながら距離の測り方や数の数え方をやることで、小学校でさらに楽しくなったり、学びが深くなるのではないかと思っています!


2022年1月21日

2歳児 もも組 〜ともだちっていいな〜

昨日の寒〜い反省が活きたのか、今日はみんなで上着を着てお散歩へ出かけました。

道灌橋公園に到着すると、さっそくブランコや滑り台、砂場で遊び始める子どもたち。

CA8074CD-2BBA-43C4-A95E-C969E4089837.jpeg

滑り台は順番こ。
「いーち、にーい、さーん…じゅう!おまけのおまけの汽車ぽっぽ、ぽーっとなったらかわりましょ♪」
歌いながら数えて交代。

滑り台でロッククライミングに挑戦中の子が、「できなーい!」と困っていると…

IMG_7274.JPG

「〇〇ちゃんできるよ!」
「ここに足置いてー、ここにてーおいてー」
とお友達に教えてあげる場面も見られました。

砂場ではみんなでアイス作り。

8E2C17A0-172E-45D5-B636-69EB29583ED1.jpeg

「〇〇ちゃん!みてみてー、アイス♪」
綺麗に出来たアイスをお友達が持っていくと、それを真似して「みてみて!」の輪が広がります。

そして最近子どもたちが大好きなかくれんぼ。

BE060022-D9A7-4D32-A3A4-C1F4D440EF1E.jpeg

「いーち、にーい、さーん…じゅう!」
「もーいーかーい?」
「まーだだよ〜♪」
「もーいーかーい?」
「もーいーよ〜♪」
そして隠れたお友達を見つけ、
「みーつけたっ♪」
見つけた方も、見つけられた方も満面の笑みで楽しんでいました。

子どもたち同士の関わりが深まったことで、お友達を手伝ったり、協力してみたりという姿が見られるようになってきたもも組さん。
友達と一緒だから楽しい。
友達といるからできる遊び。
これからも子どもたちが自分たち自身で遊び、工夫していく中で友達がいることの楽しさを味わってもらいたいと思います。


«  639 640 641 642 643  » 


アルバム