アルバム

アルバム

2022年1月13日

2歳児にじ組 何色だ?

昨日行けなかったので今日はみんなと約束して今日はお散歩に行きました。
日陰はまだ雪が残っているらしく
「あ、雪だー!」と喜んでいました。

「雪は何色?」と聞くと「「しろー!」」とすぐ応えてくれます。
そこから色クイズが始まりました。

IMG_7208.JPG

「これは何色?」
「んー。しろ?」
「雪とおんなじだね!」

IMG_7210.jpg

「じゃあこれは?」
「グレー?」
「ぶっぶー!」
「わかった!しかく!!」
「ぶっぶー!正解は、水色でした!」

IMG_7212.jpg

最後は先生から「これなんだ?」
「しろー!!」
正解!
「今日は沢山しろがあるね!」

 

IMG_7216.jpg

色クイズで大盛り上がりのお散歩道!
上井草駅では電車と自動販売機で大盛り上がりでした!


2022年1月13日

0歳児こすもす組 切通し公園

今日は風もなく、昨日よりも日差しが暖かく感じましたね。切通し公園は、月齢の小さい子に合わせて歩いて30分くらいかかりますが、ワゴンを押しながらも6人全員が道中歩く姿に成長を感じます。上り坂を上り切ると、流石にちょっと疲れた様子は見せますが、連日散歩に行き外で体を使って遊んでいるだけあって、年末年始と連休明けの体力も戻りつつあるなと感じますね。(※道中の写真がなくてすみません)

 

image0.jpeg

まずは、ここで楽器を奏でないと!子どもたちの楽しみな場所になっています。色んな公園に遊びに行きますが、子ども達も本当によくわかっているなと感心しますね。

 

image1.jpeg

手をついて上がってくる姿に、すっかり安定感が感じられますね。膝ではなく、足を使って上がってきています。

 

image2.jpeg

誰がどこから滑り降りるか、誰が先に滑るのか。3人が並びましたが、こういう時には同じ勢いの者同士が引き合うようで、写真左の滑り台で先を競っていました。怪我のないように落ちないようにと見守りながら、子どもたちの経験を尊重しています。

 

 

image4.jpeg

帰りは、ワゴンに乗って帰ってきました。でも、6人全員が保育士と手をつないで歩けるようになってきているので、ワゴンを卒業する日も近いかなと思っています。

 


2022年1月12日

4歳児合同保育「新年子ども会を行いました♪」

今日は4歳児合同で『新年子ども会』を行いました!
「新年子ども会って何〜?」と興味津々です!お正月遊びと言われる昔ながらの遊びを楽しむ行事です!
朝、子どもたちに昔からある遊びがわかるかな?と聞いてみると、コマやカルタ、おてだまなど出てきました!結構知っているんですね♪
その中で、今日は福笑い、羽子板、コマを行いました!
羽子板の羽根が小さいので、新聞紙と風船でも羽根作り!これなら、みんな楽しめるかな?!

IMG_4673.jpg

遊び方や由来を伝えると、身を乗り出して聞いています。

image0.jpeg

福笑いでは、手ぬぐいで目隠しをしながら挑戦です!「上だよ、下だよ」とお友達に教えてもらいながら、行っていました!

image0.jpeg

羽子板では、小さい羽根で挑戦…!挑戦した結果…一回「ポンっと」上げる事に成功!難しいので、新聞紙、風船で作った羽根で楽しんでいました♪

image1.jpeg

コマでは、「どうやって巻くの〜?回すの〜?」と紐を巻くのも回すのも難しいのがコマですよね。
先生と一緒にやってみたり、やり方を見せたりするお、そこから一生懸命自分で巻いてます。何度も何度もできるまで諦めずに、コマに集中していました!

image2.jpeg

自分たちで回すことができたコマ!
「やったー嬉しい!!」と素直な気持ちが出ましたね♪難しかったもんね!
側にいた子も一緒に大喜び!楽しかったようです…♪

image4.jpeg

お正月遊びをたっぷりと楽しんだ子どもたち!昔ながらの伝承遊びの良さを感じられたかな?!と思います。


2022年1月12日

1歳児たんぽぽ組〜強い気持ちで〜

室内にある、階段を一段ずつジャンプしているお友達!

image1.jpeg

以前は片足ずつの着地でしたが、しっかりと両足で着地ができるようになっていました。

image2.jpeg

サンタさんから貰ったプレイマット。
車を走らせながら、「こうえんいこうよ!」「うん!こっちだよ!」と、絵を見ながらストーリーを考え遊んでいました。
最近はイメージをもち、お友達と共有しながら遊びを楽しめるようになってきています。

園庭へ行くと、それぞれ好きなことをして遊んでいます。

image6.jpeg

歩きながら器用にドリブル!
保育士たちが振り返るほどのうまさです!

image7.jpeg

ブランコも大きくこげるようになりました!

image8.jpeg

お兄さんたちがマルチパーツを組み合わせて作ったアスレチックも積極的に挑戦しています。

image3.jpeg

スーパーネットでゆらゆら楽しんでいると‥

image4.jpeg

靴が脱げて、不安定なスーパーネットの上ではうまく履くことができずに泣いています。
保育士が、場所を移動してみたらどうかと提案してみると「こっち?」と、広い場所へ移動し自分で履いていました。

上手くできずに泣いてしまうことがよくあります。
悔しい気持ち、悲しい気持ちはしっかり受け止めながらも、じゃぁ、どうしたらいいのか、一緒に考え、「なーんだ!たいしたことないじゃん!」と、ポジティブに考えられるように、伝えています。
上手くできなくても、失敗しても、笑って次に挑戦していける強い気持ちを育てていきたいですね。


2022年1月12日

3歳児 かぜ組すみれ組合同 〜あたたかい気持ち〜

ぽかぽかのお日様が気持ちよいお天気ですね。
園庭とお部屋と好きな場所で遊びました。
透明コップを用意すると、中の様子がよく見えました。

image.jpg

泥んこ遊び「チョコレートだよ」

image.jpg

使っていたシャベルとバケツは、いつの間にか…

image.jpg

「ハリーポッターみたい!」

image.jpg

お家ごっこのお料理が完成したお友達。

image.jpg

お茶碗を抱えて出かけた先は…

image.jpg

「ピンポーン♪ 〇〇ちゃんお誕生日のごはんどうぞ♡」
「ありがとう♡」
受け取り嬉しくなったお友達。ニコニコ笑顔が広がりました。

「せんせ〜、おててつめたかったらポッケにいれていいよ」

image.jpg

上着のポッケの起毛布が暖かいことも示しながら気遣ってくれました。優しい気持ちが嬉しかったです。

子どもたちは様々な事、細かな場所にも気がつき、それを伝える言葉や方法ややりとりが増えていますね。
応じる保育士は気持ちに共感しながら、やりとりがさらに充実して行くよう配慮して行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2022年1月12日

0歳児ほし組〜あそびのまねっこ!〜

image1.jpeg

保育士が音楽に合わせて手を叩くと
真似っこをして手をパチパチ!体をゆらゆら揺らしながら踊っています。

image2.jpeg

お友達がチェーンを穴の中に入れて遊んでいるのを見つけた様子!
『楽しそうだなー!僕もやりたいな』
そばに寄って行って一緒にチェーンを穴の中に入れて遊んでいました。

image3.jpeg

園庭では、大きいクラスのお兄さんお姉さんがお砂場でお山作りをしていました。お兄さんお姉さんのまねをして、シャベルを持って砂をすくい、お山にかけていました。たくさん砂をかけて、大きなお山が出来たね!

image4.jpeg

お友達がビールケースを押して歩いている姿を見つけたようです!2人で楽しそうにビールケースを押して歩いていましたよ!

お友達や保育士のやっていることに興味をもち『やってみたいな!』という、
気持ちが出てきたほし組のお友達です。


2022年1月12日

2歳児クラスにじ組

今日も室内で積み木遊び!
何ができるかな?

IMG_7188.jpg

カード遊びもお友達同士で出来るよになってきました。

IMG_7191.jpg

ビールケースやベンチの上からジャンプ!
先生と手を繋がなくても怖くないよ。

IMG_7193.jpg

IMG_7194.jpg

楽しそうな遊びが始まっています。
タイヤの中にスコップなど投げて入れる遊びを思いついたようです。
お友達が前にいない事を確認してから投げています。

IMG_7196.jpg

どっちが先にやるのかな?
じゃんけんして順番を決める方法もあるよ。ルールはまだ難しいので、保育士と一緒にじゃんけんで順番を決めました。

IMG_7197.jpg

ルールのある遊びを通して様々なお約束があることが自然と身につくように心がけながら接しています。


2022年1月12日

0歳児こすもす組〜久しぶりに〜

今日は上石神井東公園にいきました。

image.jpg

公園につくと階段を登ってカプセルへ。
保育士やお友達と目が合うと嬉しそうに拍手をしたり、ドンドン叩いていました。

image.jpg

そのあとは滑り台!
二種類ある滑り台で自分の好きな方を選んで楽しんで滑っていました。

今日は踏切がなかなか開かず、公園に着くのが遅くなりあまり遊べませんでしたが、電車を沢山見ることができて嬉しそでした。

 

 


2022年1月12日

5歳児 うみ組 みんなで完成を目指す!

大きくなったね会の取り組みでは、りんご飴屋さんが商品やチケットなどを作り終わったということで、他のお店屋さんのお手伝いをしてくれました!
「何をお手伝いしたらいい?」
「じゃあこれやって!」

IMG_7193.jpg

一人ひとりが「みんなでお店を完成させよう」という思いで、自分のやることをやったり、お手伝いをしてくれている様子がありました!

image1.jpeg

日数を数えると大きくなったね会まであと2週間!
より一層子どもたちの団結力が強くなってきているように感じました!


2022年1月12日

1歳児つき組 冷たい・寒い・暖かい

園庭の日陰のところには氷が張っています。

「氷があるよー」と保育士が触っていると「氷…?」と手に取り、「冷たいね」と子どもたち。

小さな氷でもずっと触っていると手がどんどん冷たくなります。

「先生、手冷たい?」と保育士の上着で暖をとるお友達も…。

IMG_3957.JPG

1人のお友達が「冷たい!」と言うと周りの子も「冷たーい!」と冷たいの大合唱。

「冷たい時はこうするんだよ」と両手をこすって温めていると真似っこ。

IMG_3959.JPG

氷を触っている時に少しだけ風が吹いてきました。

「わぁ、寒い…」

「そうだね、寒いね。でも、こっちはお日様が当たっていて温かいよ」

「暖かい。(日の当たっている木を触りながら…)ここも暖かい」と会話をしていると…

「雪、溶けちゃったね」と木曜日に雪が降り、少し積もったことを覚えていたんだなぁ。

日向・日陰に気付き、寒い・暖かいを伝え合っていました。このような会話からも成長を実感する日々です。

氷探しも落ち着き、別の遊びをしていると…

「あ、ボール見付けた!」とボールを持ってきたお友達がいました。

すると、「あ、ボールも冷たい!」

「ボールと氷、どっちが冷たい?」と聞くと「えぇ、こっちだよ」とボール。確かに触ってみるとキンキンに冷え、とても冷たいボール。手が冷え冷えになるほど、両方冷たかったね。

寒いですが、この時期だからこそできる遊びややりとりがあります。子どもの様子や声に耳を傾け、寒い日の園庭も楽しめればと思います。

 

【おまけ】

四輪車を縄跳びで一生懸命引っ張ろうとしている…

ふと周りを見ると目の前で3歳児クラスのお友達が引っ張って遊んでいました。

その真似っこでしょうか。足で地面を蹴らないと引っ張る子が思いですが、足で蹴って進むと早すぎる…何回も縄を落としながらも頑張っていましたよ。

IMG_3961.JPG

 


«  646 647 648 649 650  » 


アルバム