アルバム

アルバム

2021年12月15日

0歳児ほし組〜お散歩日和〜

今日はお散歩へ行きました。

いってきま〜す!
副園長先生にご挨拶して、出発です。

image1.jpeg

順番で保育士と手をつないで、歩きました。一歩一歩、楽しそうに歩いていました♪

image2.jpeg

踏み切りに着きました。
カン、カン、カン!下りてくる遮断機をジーっと見ています。

image3.jpeg

ガタンゴトン!
電車が通りました。手を振ったり声を上げたり、みんな釘付けです。

image4.jpeg

途中でうとうとしていたお友達も、踏み切りの音で目が覚めました。目をパッチリ開けて電車を見ていましたよ!

image5.jpeg

帰りも順番で手をつないで歩きました。

image6.jpeg

お天気も良く、気持ちの良いお散歩になりました😊


2021年12月15日

2歳児 もも組 〜上瀬戸公園で遊んだよ♪〜

お天気と陽気に恵まれた今日、お散歩に行ってきました。

散歩の時は途中の道も楽しんでいる子どもたち。
その楽しみのひとつが、わんちゃんのいるお家です。
「今日はわんちゃんいるかなぁ?」
「「おーい、わんちゃーーん!!」」

294EBF42-F3CD-49EC-9472-038B6DDA4CEC.jpeg

子どもたちが声をかけると、わんちゃんが出てきてくれました!
「公園行ってくるねー!!」
「わんちゃんも公園おいでね〜!」

そしてわんちゃんやお花に力をもらって、上瀬戸公園に到着!
公園の新しい遊具も完成していました♪

AC90D4E2-8581-4549-B9A7-A9E021FD623A.jpeg

ブランコは交代で、
「次かーわって♪」
「10数えたらかーわって!」
など自分たちで話しながらきめていきます。

ストレッチの道具にも挑戦…!!

35CEA60F-72BD-4DE5-AAC6-454E41B22E63.jpeg

みんなで一緒に乗って楽しみました。

636DD4C4-B2EE-42C1-9C25-23FFADEF98E0.jpeg

ぶら下がり棒もぶら下がったり、
「捕まっちゃった〜!!」
とみんなで捕らわれの身に🤣

かくれんぼや追いかけっこも思い切り走りました!

1847E757-7A6F-4A71-AC0B-F5EDD22861FC.jpeg

冬空でも元気いっぱい、楽しんだ子どもたち。

いつも活発なもも組の子どもたち。子どもたちの体調には気をつけながら、体を動かして十分に楽しめるようにしていきたいと思います。


2021年12月15日

5歳児 うみ組 クリスマスリース作り🎅

クリスマスまであと10日!
「サンタさんから〇〇もらうんだー!」
こんな話もちらほら…。
そこで今日はクリスマスリースを作りました!

折り方は簡単なのですが、ひとつひとつのパーツを繋げるのが意外と難しい…。
「これでいい?」「わかんないー!」という声に気づいたお友達が「ここを繋げるんだよ!」と久しぶりの「ちびっこ先生」の登場です!

作り方を理解した上でお友達に教えてあげるというのは大人でも難しいことではないかと思います。

IMG_6802.jpg

リースが作り終わると、キラキラした飾りや折り紙で折った飾りで飾り付け!

IMG_6807.JPG

サンタさんにも気づいてもらえそうなクリスマスリースが完成しました!

IMG_6809.JPG

のりが乾いたら廊下に飾りたいと思います!


2021年12月15日

2歳児クラスにじ組 今日はあったかいね😀

築山の上から三輪車で降りるの楽しいね「いくよー、せーの!」掛け声で一緒におりたり後ろからついて行ったりと、息がぴったりです😆

IMG_6557.jpg

フラフープを電車に見立てて走っています。「ガタンゴトン・・・」どこまでも続く線路🛤

IMG_6559.jpg

昨日の寒さを覚えていたようで、お部屋で遊んでいる子が多かったのですが、「園庭、あったかいよ!〇〇ちゃんがあっついって言ってるよ。」その声に急いで園庭に出る準備をしていました。

IMG_6558.jpg

マットを敷いて走ると暑くて袖まくりしていますよ。

IMG_6564.jpg

外遊びは大好きなのですが、寒さは苦手なにじ組さんなので、体調を見ながら近くをお散歩するなど、誘っていこうと思っています。


2021年12月15日

1歳児つき組 お兄さん、お姉さんと一緒に!

園庭に出ると4歳児クラスのお兄さん・お姉さんがお砂場でお山作り。

大きなお山にトンネル、気になったようで少し触ってみると崩れてしまい…

「今作っているところなんだけど…」と。保育士と「ごめんね」の気持ちを伝えてから、「お山一緒に作ってもいい?」と聞いてみると「うん、いいよ。お山作ったら、このお山とつなげようよ(元々、自分たちが作っていたお山)」と素敵な提案をしてくれました。

じゃあ、みんなで作ろう!

IMG_3501.JPG

作っていると4歳児クラスのお兄さんが来て、一緒に。

作りながら「砂をかけたら、周りをポンポンするんだよ。上をポンポンすると壊れちゃうからしない方がいいよ」と大きなお山を作るためのポイントを教えてくれました。

「ほら、ポンポンしないと!」と教えてもらったり、お兄さんの姿を見て、つき組さんも「ポンポンポンポン…」と真似っこ。

IMG_3503.jpg

トンネルもお兄さん・お姉さんが掘ってくれて完成!

みんなが楽しみにしていたお水を流す瞬間がやってきました…✨

小さなジョウロやカップを持って、何往復も♬

最後はお水を流しすぎでお山は崩壊。

IMG_3506.jpg

でも、みんなにとって大切なのはどれだけ大きなお山が完成したかではなく、お兄さん・お姉さんが作っていて気になっていた、憧れていたお山が自分たちで作れたこと。お兄さん・お姉さんと一緒にお話をしながら作れたことだと思います。

優しく教えてもらった経験もお山作りのポイントもきっとみんなの心の中に残っていくんだろうなぁと思います。

保育園ならではの経験を大切にしていきたいと思います。

【おまけ】

作り方を教えてくれるだけでなくて危ない時や泣いている時に優しく声をかけてくれたり、手助けしてくれます😊

築山をのぼるときは手をつないで♬

IMG_3499.JPG


2021年12月15日

0歳児こすもす組〜ぽかぽか〜

今日は上石神井東公園に行きました。

image.jpg

公園に着くと階段を登って遊具の隙間から「ばぁ!!」と一通りしています。
一通りすると滑り台へ行き上手に滑っていました。

image.jpg

ハトを見つけるとニコニコしながら走って行きハトを追いかけていました。

image.jpg

遊具で遊び終わると、枝や石でお絵描きをしたり、砂を掴んでパラパラ落としてたのしんでいました。

 

 

 

 


2021年12月14日

4歳児合同保育 〜食育活動『味噌作り』〜

今日の4歳児は食育活動で『味噌作り』を行いました!エプロン、三角巾を付け、爪のチェックもOK!さぁ手をよく洗ってスタートです。
今日までに、味噌作りの絵本で導入をしていたこともあり、味噌は何からできるか尋ねてみると「大豆」と答えが返ってきました!
味噌作りの材料や手順を、栄養士の先生から教えてもらいます。

IMG_7100.jpg

まずは、水につけてあった大豆を潰します。
子どもたちも、「なんか大豆濡れてるね」「柔らかくて潰しやすい」など、興味をもって取り組んでいました。一つひとつ潰していく子や…

IMG_4154.jpg

ドンドンっと、一気に潰す子…

IMG_7109.jpg

潰し終えると、こんなにも薄っぺらくなるんですね😊

image0.jpeg

次は、塩と麹を混ぜ合わせて塩麹を作ります!よいしょ!よいしょ!

IMG_4183.jpg

次は先程の大豆を麹の中に入れます!
この作業、みんな結構楽しそうでした😌

image0.jpeg

大豆を麹に入れてみんなで、混ぜ混ぜ♪
「10秒ずつかわろー?」「ジャンケンして順番決めよ?」と自分たちで順番を決めてみんなで仲良くやっていましたよ😌

IMG_7171.jpg

よーく混ぜた後、両手でぎゅっぎゅっと丸めていきます!
丸め終わったら、最後に空気を抜くために、大きなボールへ投げ込みます!これもまた楽しそうでした♪

IMG_7178.jpg

そら組、ひまわり組でひとつの味噌が出来上がりました🌟出来上がりをみて、いい匂い〜など言っていましたよ!

IMG_4213.jpg

今日、作った味噌が出来上がるのは、そら組、ひまわり組がうみ組、さくら組になった秋頃に出来上がるそうです。1年もかかるんですね!
栄養士の先生から、定期的に味噌を観察してみようという提案😊どんな風に変化していくのか、楽しみですね!

エプロンと三角巾のご用意ありがとうございました!ご家庭でも、子どもたちから感想を聞いてあげてくださいね!

image0.jpeg

 


2021年12月14日

0歳児こすもす組 ダイナミックに制作!

先日のリース作りでしたことを、大きな模造紙でやってみました。模造紙の大きさに、これから何をするんだろう?と気持ちが昂る子や、逆にその紙の大きさが怖くて泣いてしまう子もいましたが、“思いっきりできる”ことに対して楽しく遊べるきっかけになったようです。大きいと全体が把握できないので、何をしているのかが分かりにくい事もありますが、場所を決めずに好きに楽しめた制作となりました。

image2.jpeg

模造紙の上に座っても大丈夫!好きな場所で自由に楽しむと、子ども達から湧き出る発想がたくさんあって面白いです。

image10.jpeg

片手で身体を支えながら、重心を前に置いて前かがみになって描いていますね。重たい頭をしっかり支えられるようになり、自分の身体を上手に使えるようになってきたんですね。

image3.jpeg

クレヨンをダイナミックに動かして、いろんな色を使って絵を描いています。クレヨンを積み重なることにも気が付いたようです。

image4.jpeg

お友達の遊ぶ姿を見て、どんなことを思っているのでしょうね!?こうした姿が、今度はイメージを共有して遊ぶ姿へと変わっていきます。

image6.jpeg

それそれに自分がしている事にしっかりと集中していますね。指先を見て焦点を当てて真剣です。

image8.jpeg

みんなでちぎった折り紙を、かごにしまうことにしました。かごがいっぱいになってくると、今度はその中を散らかしたくてウズウズしている様子でした。いろんなことを考えますね。

image9.jpeg

模造紙にちぎった折り紙を貼り付けます。どこに貼ってのいいとは言っても、手に付いてしまうことい悪戦苦闘の姿もありました。いろんなことを学んでいるとは言っても、まだ一緒にしないと難しい部分でもありますね。


2021年12月14日

0歳児ほし組〜手先も体も動かして!〜

今日は少しずつ進めているクリスマスの制作をしました。

ツリーの上にシールを貼りました。保育士が台紙からシールを少しだけはがすと、あとは自分ではがして……

image1.jpeg

ぺったん!ツリーにカラフルなライトが点きました!

image2.jpeg

今度は何かな?

image3.jpeg

ぺったん!キラキラお星様が付きました。

image4.jpeg

どんなクリスマスツリーが完成するかな?続きはまた今度です!お楽しみに😁

制作の後は、お部屋で遊びました。
大好きなトンネルを出しました♪ニコニコ笑顔でハイハイしています!

image5.jpeg

前回まではトンネルの出入り口でゴロンとしていたお友達も、今回はずり這いで進んで……

image1.jpeg

出口まで、自分の力だけで進むことができました〜!

image2.jpeg

みんな日々成長しています!!

 

 

 

 


2021年12月14日

1歳児たんぽぽ組〜お部屋の中でどう過ごす?〜

クリスマス装飾を飾りました。

image1.jpeg

「どれだぁ?」と、自分のリースを探しながら、眺めています。
「サンタさん」というワードも聞こえてきます。
サンタさんの存在を知っているお友達も、まだ知らないお友達も、今月は様々なツリーやイルミネーションを見てクリスマスの雰囲気を味わうことになりそうですね!

image2.jpeg

グッと寒さが増し、お布団をコタツのようにして、ぬくぬく過ごしているお友達。

image3.jpeg

ちょっと足だけ。
それぞれに温かい所を探していました。

image4.jpeg

「いらっしゃいませー!」
「いちご味です!」
「100円です!」
と、お店やさんごっこを楽しむお友達もいます。
積み木の色に合わせて味を変えたり、ピッ!とレジを打ってみたり。
様々なものに見立てながら、言葉のやり取りをしごっこ遊びが成立するようになりました。

image5.jpeg

台を作ると、登ってジャンプを楽しんでいます。
両足を揃えて飛ぶのは難しいですが、保育士の補助がなくてもジャンプに挑戦しようとする姿が多くみられるようになりした。

image6.jpeg

室内にあるものを使って、自分たちで形を変えていく場面も!

image8.jpeg

柔らかい素材のお山も登場!
(防災頭巾が入っているバッグです)
バランスを取りながら、ジャンプしたり滑り降りたり、自分たちで遊び方を考え楽しんでいました。

様々なことを考え、挑戦していくようになってきました。
その分、危険な場面も出てきます。
「高い所に上るのは先生がいる時」など、簡単なルールを伝えていきながら、安全に遊べるようにしていきます。


«  662 663 664 665 666  » 


アルバム