アルバム

アルバム

2021年11月30日

5歳児 うみ組 小学校へ行ってきたよ!

今日は小学校訪問へ行ってきました!
うみ組のみんなも前日からドキドキ、ワクワク!

小学校に着くと1年生のお兄さん、お姉さんがお出迎えをしてくれて、名札をつけてくれました!

少し緊張した様子でクラスに入ると…
そこにはゲームコーナーが用意されていて、遊んでいくうちに緊張が楽しさに変わっていっていました!

IMG_6428.jpg

「これはどうやるの?」
「こうやるんだよ!」
困ったことがあると小学生のお兄さん、お姉さんが優しく教えてくれて、楽しさ倍増!

IMG_6431.JPG

小学校への期待もあったとは思いますが、それと同時に不安な気持ちもあったと思います。
でも、今回の小学校訪問で小学生のお兄さん、お姉さんが優しいことや教室の雰囲気などがわかったとことで安心したお友達もいると思います。
今後も小学校に向け、不安な気持ちを受け止めつつ、期待感をもてるようにしていきます!


2021年11月30日

3歳児 かぜ組 カプラを出してみました!

今日はお部屋遊びと園庭遊びに分かれたかぜ組さん。お部屋には新しい積み木のおもちゃ「カプラ」を出してみました!

IMG_0002.jpg

「高くしようよ!」とお友達の提案で高く積むことに。一つずつ積んで、だんだん大きくなると「届かなくなってきた〜」と困っている様子だったのでどうしようかと考えていると「椅子があるから椅子を使えば届くよ!」と素敵なアイデアを言ってくれました😊

早速椅子を使って積みます!
椅子を使ったことで段々大きくなり…

IMG_0006.jpg

お部屋にあるカプラを使って大きなタワーが完成しました!

IMG_0011.jpg

園庭から戻ってきたお友達も「うわー!すごいね!」「これどうやって作ったの?!」と興味津々な様子☺️

image0.jpeg

「見せて見せて!」とタワーをじっくり観察する様子も見られました!

時間をかけて作った大きなタワー…片付けるのがもったいないなと言っていたので残しておくことにしましたが、バランスが崩れて壊れてしまったのでまた一緒に作っていきたいなと思います!


2021年11月30日

2歳児にじ組 ころころ転がるものは?

♫どんぐりころころ
先日、どんぐりを使って転がし絵を並べてみると「きれ〜」「どんぐり転がしたね」と転がした様子を身振り手振りで再現していました。
「また、やりたい〜」ということでしたが前回使ったどんぐりが割れてしまっていました(^_^;)。
「どうしよう?」と子どもたちに相談してみると「石ころコロコロ転がるよ」
「拾ってくる〜」とのこと。

image1.jpeg

あっという間に、たくさんの石が集まりました。

image2.jpeg

転がりそうな丸い石を選んで…

image3.jpeg

絵の具をつけてコロコロコロコロ。

image4.jpeg

石ころを使っての転がし絵を楽しみました。

image5.jpeg

オレンジのカゴに石ころをたくさん集めて、転がし絵のようにカゴを動かしていた時に ザー、ザーッと音がしていました。その音を聞いて
「あれっ、海の音だ〜!」と。
この子どものつぶやきから、また次の遊びが広がっていきそうです。
そっと、素材や材料を揃えていきたいと思います。


2021年11月30日

1歳児つき組 大冒険!

園庭に出て、お砂場を楽しんでいましたが始まったのは大冒険。

倉庫の後ろは子どもたちがワクワク・ドキドキするような空間。

その中にお友達と入り…どんなことがあるのかな😊

「先生も!」と言ってもらいましたが、安全な場所だったので近くで見守ることに。

image.jpg

植栽の間をお友達と1列で進みます…いつもはあまり通らない場所。

少しドキドキしたような様子で「先生ー!」と声をかけ合いながら進みます。

image.jpg

葉っぱが赤色になっているのを発見。

拾ってみたり、触ってみたり、友達に渡してみたり…葉っぱ1枚でも関わり方が広がっていきます。

image.jpg

少し進むと土の塊。

チョコレートのような色の塊。触るとすぐに崩れてしまいます。

砂場の泥とは少し違い、不思議な感触。

image.jpg

0歳児クラスを覗くと赤ちゃんが遊んでる😊

不思議そうな表情で覗き、近くに来ると手を差し出そうとしたり、赤ちゃんが動き回る様子をお外から観察。

image.jpg

「あ、車!」

迷い込んだ車のおもちゃを発見。

「ブーブーブー🚙」

いいもの見つけたね✨

image.jpg

キノコのようなパイプ(水道管?)を発見。

「これ、なんだろうね」と保育士が声をかけると「なんだろうねぇ」と離れたところから様子見。

気にはしていましたが、近づくのは少し心配そうだったので保育士が軽く叩いてみると響き、不思議な音。

手にも響いた音が伝わってきます。

「これ、なんだろうねぇ」と伝えると「誰かいる…!」とパイプの中には誰かが住んでいると予想。

image.jpg

「誰かいるのかな…」

「誰かいるねぇ…!」

「何かある!」

響いてきた感覚が少し不思議で誰かいるや何かある…に繋がったのかな。

image.jpg

「誰かいる?」「誰がいるんだろうね」と会話していると何しているんだろう…と続々と近くに集まってきます。

みんなでナデナデしたり、軽く叩いてみたり…誰か住んでいることを信じて、遊んでいる子どもたちでした。

image.jpg

「誰かいる!」「何かある!」と遊びに参加していなかった子も来て、みんなで楽しむことのできた場面でした。

「誰かいる」なんて自分の思いを言葉で伝え、共有できたことに成長を感じますね。

いつも遊んでいる園庭ですが、場所や関わり一つで大きな大冒険になります。子どもの目線にたって、冒険し色々なものに触れることを楽しんでいければと思います。


2021年11月30日

3歳児 すみれ組 〜力を合わせて〜

今日はみんなでホールへ遊びにいきました!まずはみんなでボール遊び☺️いつもは投げたり蹴ったりして遊んでいるボールですが、今日はちょっと違います。自分の体を使ってお友達にボールを渡していくボール渡しをしてみました😊保育士のお手本をみてからチームに分かれて挑戦!!!

まずは頭の上からボールを渡します。
前の友達を見ていなくてボールに気が付かなかったり、勢いが良すぎてボールが転がっていってしまったり、うまく次のお友達にボールが渡らなかったり…と色々な姿がみられました!

IMG_0007.jpg

次は足のトンネルから次のお友達へ。何回か繰り返すうちにコツを掴み、上手に次の人へボールを渡していました♪ボール渡しは【自分だけ】では成り立たないゲームです。相手がどんなふうに渡してくれるかな?お友達に上手に渡すには?と【相手のこと】も考えなくてはなりません。友達と一緒に様々なことに挑戦するなかで【楽しい!】のはもちろんですが【友達と一緒だともっと楽しい】と感じてもらえるといいなと思います。

IMG_0009.jpg

次は玉入れに挑戦!!玉入れはこの前読んだ絵本に出てきたのでみんなよく知っていました😊一つ一つボールを入れる子、何個も抱えて投げる子、できない!とすぐにやめてしまった子、玉入れでも色んな姿が見られました。初めは全然入らなかった玉も、みんなで力を合わせるとたくさん入れることができたね。

IMG_0012.jpg

最後は保育士の背負っているカゴに玉入れ!!!

IMG_0018.jpg

帰りは給食室の前を通ると….給食の先生が今日の果物をみせてくれました!今日はなに??こんなに大きいの?と興味津々。給食、楽しみだね♡

IMG_0020.jpg

ホールで遊んだ後は、室内と園庭に分かれて好きな遊びを楽しみました!


2021年11月29日

4歳児そら組〜浮くかな?沈むかな?〜

前回の野菜スタンプで実験をした際は、水に浮く野菜が多かったので、今回、うみ組からもらった『さつまいも』が水に浮くのか沈むのかを実験してみることにしました!
ひまわり組も一緒に、いざ水の中へ…
結果は↓沈みました!!思わず拍手!
土の中にできる野菜は沈むという話を覚えていた子もいましたよ。

IMG_6634.jpeg

その後、さつまいもを色々な形に切ってスタンプ!赤、緑、黄色、白。クリスマスカラーを揃えてみました。

IMG_3864.jpeg

形を活かしながら、イメージしたものを表現していきます。

IMG_3860.jpg

クリスマスとスタンプ、ワクワクの組み合わせですね。

IMG_3861.jpg

作りながら「これはお家なんだよ」「クリスマスケーキをたくさん並べるの」「雪だるまたくさん重ねたんだ!」と嬉しそうに教えてくれた子どもたち。

IMG_3880.JPG

できあがった作品を、みんなが教えてくれたエピソードを添えて紹介していくと「紙芝居みたいだねー」と子どもたち。
本当に1つひとつにストーリーが詰まった素敵な作品となりました。

木を表現する子が多かった緑の長細い三角を帽子に見立てる子や、三角の尖ったところを使って顔を描く子。三角を逆さまに押して深い森の様に見えるもの、横向きに緑を押して、草原のように見えるもの。表現の仕方は無限です。
表現活動で『これでなくてはいけない』と決まったものはひとつもないので、イメージを広げて自由に表現することの楽しさだけでなく、人と違うことも素敵なことだということも、少しずつ伝えていければなと思っています。


2021年11月29日

1歳児たんぽぽ組〜お友達と一緒〜

今日は、肌寒かったので、ジャンパーを着てお散歩に出発!
自分のジャンパーを見つけて、「きせて!」と、持ってきていました。
自分の持ち物と、お友達の持ち物の区別がしっかりとついているようです。

image1.jpeg

階段に座って日向ぼっこ。

image2.jpeg

1人増え

image3.jpeg

また1人増え

image4.jpeg

また1人増え

image5.jpeg

どんどん増えていきます。

1人が階段を登り始めると

image6.jpeg

後に続けとついて行きます!

こちらでは、芝生の上をゴロゴロするお友達

image7.jpeg

やっぱり増えて

image8.jpeg

どんどん増えて

image9.jpeg

お友達と一緒のことをするのが楽しい様子!

image10.jpeg

1人遊びを楽しみながらも、お友達の存在に気付き

image11.jpeg

一緒に遊ぶ楽しさを、感じているようですね!

お友達との関わりが楽しく感じるように、環境を整え、時にはフォローをしながらそっと見守っていきます。

image12.jpeg

お散歩から帰ってきたら、脱いだお洋服を自分たちで袋に入れています。
確認はしていますが、時々ぐちゃぐちゃに入っていたり、お友達のと間違えて入ってしまうこともあるかもしれませんが、子どもたちの「自分で!」を大切にしていきたいので、ご了承くださいませ。


2021年11月29日

4歳児ひまわり組 さつまいも作り🍠

今日は、さつまいも制作をする前に、そら組と一緒に「さつまいもは水に浮くのかな?それとも沈むのかな?」をみんなで見ました!
子どもたちも「浮く!」「沈む!」と様々です。以前の、野菜を水に浮かぶか沈むかの実験を思い出して、「土の下で育つから沈む!」と詳しく言っていたお友達も!
結果は……沈みました!
やはり、土の下で育つ野菜は水に入れると沈むのですね😌

IMG_6634.jpg

実験が終わると、さつまいも作り開始です!🍠
保育士が説明をすると、子どもたちも「早くやろうよ〜」と興味津々です♪
うみ組さんからもらった芋を見ながら、自分たちで大きさを決めながら、芋を作っています!

IMG_6639.jpg

 

IMG_6642.jpg

みんなできると、「僕の芋大きいでしょ」「私のは細い芋だよ」と嬉しそうにお友達同士見せ合いっこをしてましたよ😊

IMG_6646.jpg

大きい芋、細い芋、丸い芋などそれぞれ好きな形の芋が完成しました🍠

IMG_6650.jpg

もうすぐ、11月も終わりますがさつまいもを作りました!近々、廊下に飾っておきますので送迎時にご覧下さい♪


2021年11月29日

0歳児こすもす組〜ホールで〜

今日はホールで遊びました。

image.jpg

image.jpg

とび箱の台を「よいしょよいしょ」と言いながら一生懸命押して楽しんでいました。

image.jpg

ハシゴでは、
高這いの状態で足を次の梯子にかけ、高這いの状態で両方の手を同じところにつくとバランスがとりにくく、マットに足をついてしまっていましたが、あきらめずに挑戦してやりきっていました。

image.jpg

沢山遊んだ後はマットの上でゴローンとなって休憩をしていました。


2021年11月29日

2歳児 もも組 〜たくさん歩いたよ!〜

今日は上石神井東公園にいこうとみんなで朝から元気に出発!

公園に向かう途中の踏切では、黄色い電車やレッドアローも見れました👀

F0E4B35D-9978-4B40-8DE3-BD913AB0F95E.jpeg

踏切を渡る時は、
「渡らないとぶつかっちゃうよ〜!」
と急ぎ足の子どもたち。

「早く遊びたいね〜♪」
と公園まで歩いて行くと…なんと公園はお掃除で大きな車がいっぱい!
「残念だね〜、上井草スポーツセンターで遊ぶ?」
と保育士が子どもたちにたずねると、
「遊ぶー!!」
とまだ元気な様子の子どもたち。

そこで行き先変更!上井草スポーツセンターへ向かうことに。

途中の畑では大きなブロッコリーを発見🥦👀✨

BFEF6670-94D5-44B8-8B98-AB10C30EFF62.jpeg

本当に大きくて、子どもたちも大興奮!
気づいていないお友達にも、
「ねぇみて!おおきいブロッコリーあったよ!!」
と教えてあげている子もいました。

そして上井草スポーツセンターに着く頃には、流石の子どもたちもお疲れモード。時間的にも食事の時間が迫っていたため、子どもたちと相談して、電車を見てから帰ることにしました。

27EB0ED6-3F9F-4D3C-A29D-B26240D3ED88.jpeg

電車が通るたびに手を振っていた子どもたち。

8073E72F-F101-4B4D-B594-190992818686.jpeg

時間ギリギリ!最後の電車の運転手さんが手を振り返してくれたので、大満足の子どもたちでした!

今日は少し残念な部分もありましたが、気持ちを崩すこともなく、長い距離を楽しみながら歩くことができていました。
急な予定の変更にも、新しい楽しみを見つけられた子どもたち。
今日は子どもたちの成長をまたひとつ、感じさせられました!

明日はリベンジ!切り通し公園に遊びに行きたいと思います!


«  673 674 675 676 677  » 


アルバム