アルバム

アルバム

2021年11月19日

5歳児 いろいろなお友達と!

最近、お散歩の時に悩みがありました。
それは決まったお友達と手を繋ぐお友達が多いこと。
いけないことではないですが、クラスとしての繋がりが強くなってきたからこそ、さらに普段手を繋がないようなお友達とも関わりをもってほしいと思っていました。
そこで今日のお散歩は、くじ引きで手を繋ぐ相手を決めてみることにしました!!!

「なんかドキドキするなー!」とくじを引く前からワクワク💕

IMG_6143.jpg

一斉にくじをみると、「僕1番!〇〇ちゃんはー?」「〇〇くんと一緒だ!初めてだね!」と普段自由に手を繋いだ時とは違う相手になったりして、子どもたちにとってもなんだか新鮮!!!

IMG_6146.jpg

園を出発してからは自分の家の話やしりとりをしながら、公園までの道のりを楽しんでいました!

公園に着くと誰もおらず、貸切状態!
思い切り鬼ごっこをしたり、心いくまでブランコに乗ったり大満足でした!

IMG_6157.jpg

帰りには防犯訓練をして帰ってきました。周りに目を配りながらとても静かに帰ってくることができました。
最近では、危険な事件が多く起きています。自分の身は自分で守る術も伝えていければと思います。


2021年11月19日

1歳児つき組 できた!

昨日のブログでもお伝えしたように簡単な身支度を一生懸命頑張っているつき組さん。

今日も様々な場面で「できた!」という声が聞こえてきたので紹介しますね。

保育園では自然とお兄さん、お姉さんと一緒に過ごすことが多くあります。

「つき組さん、そろそろご飯食べに行こうか…」と声をかけると「じゃあ、私が連れて行ってあげるね」とお姉さん。

テラスでは「この子のお洋服脱がせてあげる?」「先生、あの子、あっちに行っちゃうよー」と声をかけてくれたり、手伝ってくれたり。

今日も靴下や靴を脱がせてもらい、お部屋に。

このような関わり合いをとおして、お姉さんにやってほしくて「やってー」と甘える子や一緒に頑張ろうとする子、様々な姿が見られます。

image.jpg

園庭でたっぷりと遊び、お部屋に入る時は靴下と靴を脱ぎます。

どうやったら脱げるかな…

今まで保育士やお友達と繰り返し挑戦してきたからか、靴下と靴も少しずつスムーズに脱げるように。

靴下も保育士のところに持ってきてくれます。

最初の頃は靴で室内に入ろうとするアメリカンスタイルだったので成長を感じますね😂

image.jpg

ズボンも自分で履いてみよう!

裾を引っ張って、足を出したら…

image.jpg

お尻の方を持ち上げて…(ここが難しいんです💦)

できた✨

「できたね」と声をかけるとにっこり。

嬉しそうに遊びに行きました😊

image.jpg

「ねぇねぇ、先生できたー!」

かわいい姿😊

お家でもこんな姿が見られるのでしょうか。

お互い楽しみながら、頑張っています。

image.jpg

テラスでは靴を片付ける、お手伝い。

保育士がやっているのを見て、挑戦してくれたんでしょうか…

やってみよう、やってあげようという気持ちがとても嬉しい😊

ありがとう🥰

image.jpg

毎日、少しずつ「できた!」の声が多く聞こえてくるようになりました。

「できた!」「嬉しい」「やりたい」「やってみたい」そんな様々な思いを共有しながら過ごしていきたいと思います。


2021年11月19日

3歳児 合同 〜好きな場所、好きな遊び〜

今日も朝から元気いっぱいのみんな!体を動かしたく仕方がない様子だったので、朝いちばんのりで園庭へ😊🎵

園庭では三輪車が大人気。簡単な道路を作ると、「横断歩道も欲しいなぁ」「信号もあるよね」と子どもたち。お散歩でよくみている証拠ですね‼︎交通事故が起こらないように、三輪車を走らせていました。

IMG_6046.jpeg

マルチパーツを組み合わせて簡単なサーキットが出来上がり。子どもたちの考えを組み合わせてできたこのサーキット。遊びながら「これは危なかったから、こうしよう!」と考える姿も見られるようになりました。自分たちで作れるものもどんどん増えてきましたよ✨

IMG_6048.jpeg

お部屋ではまったりおままごと♡かぜ組のお部屋ではお医者さんごっこが大人気🏥「ここが痛いです…」「診察券見せてね」順番にお医者さんと患者さん役になって楽しむ姿が微笑ましいです☺️

IMG_6041.jpg

こちらでも大盛り上がり☺️

IMG_6047.jpg

3歳のお部屋は園庭がすぐ目の前にあるので、園庭に出て遊び、少し疲れたらお部屋の中へ….と自由に園庭と室内を行き来できる環境です‼︎そんな環境を十分に生かしながらそれぞれが好きな場所
で好きな遊びがたっぷりと楽しめるようにしていけたらなと思います☺️✨


2021年11月18日

0歳児こすもす組 ひたすら歩いたお散歩

上井草スポーツセンターに向かって出発しましたが、なんと今日は休館日!遠回りして沢山歩いてから着いたので、すでに20分は歩いていました。そこから道灌橋公園に移動したものの、さらに15分弱歩きやっと公園に着いて遊ぶ事ができました。存分には遊ぶことはできなかったけど、20分くらい歩いて帰るなか、誰もしゃがみこんでイヤイヤをする子もいなくて、とても子どもたちに助けられたお散歩になりました。本当に子どもたちの成長を感じます。

image0.jpeg

上井草スポーツセンターに付いたら、まさかの休館日でした。そんなことを笑い話にしようと、記念写真を撮りました。

image1.jpeg

やっと道灌橋公園に着きました。子ども達からも「やっと着いたかぁ…..」と声が聞こえてくるようです。

image2.jpeg

一斉に滑り台に上がって行きました!みんなで一列になってハイハイで上がるスピードも、なんだかとても速かったように思います。

image3.jpeg

のんびりと向かい合って落ち葉を触りながらおしゃべりする姿もありました。身体を動かすだけじゃなく、楽しみ方も変わってきました。


2021年11月18日

すみれ組 楽しいね♪

今日も元気よく園庭へ!!

さっそく芋虫を見つけた男の子。
「守っててー!」
お友達に芋虫を託して三輪車へ。信頼しているのですね。

芋虫を預かったお友達はタライに。土と葉っぱを足しています。命を育む優しい気持ちが微笑ましいですね。

image2.jpeg

image5.jpeg

image3.jpeg

なが〜いテラスは足を広げて大股歩き。新しい歩き方見つけたね。

image4.jpeg

お部屋では
『にんじゃりばんばん♪』
すみれ組さんが運動会で踊った曲を流すと…
各自ロッカーにしまっていた衣装を着て
可愛らしい忍者ダンスが始まりました♪

image7.jpeg

楽しかった運動会を思い出しながら弾ける笑顔のお友達です🥰


2021年11月18日

1歳児たんぽぽ組〜どんな方法があるのかな?〜

園庭へ行く準備をしていると

image1.jpeg

オモチャ棚に寄りかかりながら靴下を履いているお友達がいました。
普段、自分でオムツの着脱ができるお友達には、衛生的に直接座らない様に壁に寄りかかりながらオムツに足を通す方法を伝えていました。
着脱の方法は一つではなく、その子に合ったやりやすい方法を見つけて伝えています。
自分たちでもどの方法がやりやすいのか、実際に取り組みながら学んでいるんですね!

image2.jpeg

園庭では、三輪車が人気!
足で地面を蹴って進む方法。ペダルを漕ぐ方法。ステップに乗って立ち漕ぎをする方法。
こちらも、それぞれの方法で楽しんでいます。

image3.jpeg

スーパーネットをゆらゆら。
乗るのが楽しいお友達。
揺らして楽しいお友達。

image4.jpeg

ポールを掴みながら、ネットのはじに乗り、ジャンプをしながら揺らしています。
この方法だと、手で揺らすよりも大きく揺らすことができるのです。
お兄さんたちの遊び方を見て覚えたのですね。
今までは憧れの眼差しで見つめていた遊びも、少しずつ自分たちの実力にあった遊び方で取り入れています。

image5.jpeg

スーパーネットに足が挟まって身動き取れなくなった様です。
初めはネットに掴まりながら、足を抜こうとしていましたが、揺れてバランスを取るのが難しい。
そこで、ゴロンと横になり、体を安定させてから足を取る方法に切り替え、この後無事に自分の力で脱出することができました!

日々、生活や遊びの中で様々な方法を考え、発見し、取り組んでいる子どもたち。すぐに手を貸すのではなく、少し様子を見ながら、助けを求められた時にいつでも行けるように見守っています。


2021年11月18日

4歳児ひまわり組 ホールで楽しく!

今日のひまわり組は話し合いの後ホールでたっぷりと過ごしました!
話し合いは、「どうして、手洗いとうがいをするの?」をテーマにしてみんなで話し合いました!話し合いの結果などはおたよりで載せます!
ホールでは、みんな大好き伝言ゲーム♪
最初のお題は、今日のおやつの「リンゴジャムサンド」でやりましたが「リンゴちゃん」で回ってきました😅おしいおしい!
2回目はカレーライスでやってみると、みんな好きだからか、すぐに終わってしまい、「先生簡単だよ〜」と言われてしまいました😅けど、みんなしっかり回せて大喜びしていましたよ😄
今度は少し長い言葉でやってみようと思います!

IMG_6359.jpg

伝言ゲームの後は、みんなやりたいと言っていた「中当て」をやりました!ルールも自分たちで決めていましたよ!けど、1つ問題が…!みんながボールを投げたい気持ちで、「俺が投げる、私が投げる」とケンカになってしまいました。そこで、ゲームが終わってからみんなと話し合いをしました。

IMG_6365.jpg

「どうすれば、ケンカをしないでみんながボール投げられるかな?」と子どもたちに聞いてみると、「ボールを取った人が投げる」「譲り合いっこする」などいろいろな意見が出てきました。みんなと決めて、譲り合いになりました。

IMG_6388.jpg

2ゲーム目では、「僕が投げる、私が投げる」というケンカもなく、譲り合いがあり、楽しいゲームになりました😊

IMG_6378.jpg

集団遊び後は、ホールで自由にフラフープやマット、ボールなど好きな遊びで遊んでいました😁

IMG_6405.jpg

 


2021年11月18日

3歳児 かぜ組 電車を見に行ってきたよ!

昨日、子どもたちに「明日のお散歩電車見に行ってみる?」と尋ねたところ「見にいきたい!」と大賛成だったので、今日は電車を見に行くことにしました!

IMG_6015.jpg

いつもは上井草駅前の踏切で見にいきますが、今日は別の所から電車を見ることに😊「今日こそドラえもん号は見れるかな?」と気持ちはワクワクな気分な様子でした!

IMG_6018.JPG

始めに通った電車は黄色電車!
「ドラえもん号じゃなかった〜」と残念そうな子どもたち。でも園に戻る時間までたっぷりあったのでしばらく待つことにしました😊(待ってみましたが、結局ドラえもん号は見れませんでした😂)

IMG_6020.jpg

「電車たくさん見れて嬉しいな♪」「今度は何色電車かなあ?」と話していると、乗り物が大好きなお友達から「レッドアローも見れるかも!」とのこと。
「レッドアローも見たいね!走ってくるかな?」と今度はレッドアローが来るかどうか待つことに…😊

image1.jpeg

しかしいくら待っても、レッドアローは走らずそろそろ保育園に戻る時間になり「また見に来ようか!」と話していた所、丁度レッドアローが走りました!

IMG_6025.jpg

レッドアローが来るのを待っていた子どもたちもとても嬉しそう♡みんなのお願いが届いてよかったね!

image2.jpeg

お散歩から戻ってくると今度はお誕生日会を行いました!先生のインタビューに恥ずかしそうに頑張って答える様子が見られました😊4歳おめでとう♡


2021年11月18日

1歳児つき組 できるかなぁ

最近、少しずつ「自分でやりたい!」というような姿が見られるようになってきています。

園庭に出る前の準備は色々あります。

・靴下を履くこと

・帽子をかぶること

・靴を履くこと

最初は「先生、やってー」という姿が多かったですが、最近は自分でやってみよう!という気持ちが一段と強くなってきたなぁと感じています。

靴下もお友達と一緒に挑戦。

うまく引っ張れなかったり、両手を使ってやるのが難しかったり…

でも、真剣な表情で挑戦😊

image.jpg

少し履かせてあげると上に引っ張ろうとしますが、なかなか難しい。

先っぽを引っ張ると脱げちゃう…そうするとまた靴下を差し出し、「先生、やって!」

image.jpg

次はお靴。

座って履こうとする子

image.jpg

立って履こうとする子。

自分のやりやすい方法で履こうと頑張ります。

image.jpg

「先生、これ○○の靴!」と自分の靴もばっちり分かっているので干してあったりすると「先生、取って」と伝えてきてくれます。

image.jpg

今までは外に出たい!という気持ちが強く、裸足や帽子をかぶらず行ってしまう姿が多く見られましたが、今は外に出るために必要なことと理解し、頑張っています。毎日の積み重ねの中で必要性に気付いたり、流れを覚えていってくれたんだなぁと実感。

すぐに履けなくても大丈夫。保育士と一緒に行う中でやり方を知ったり、自分でできた!という喜びを感じたり…繰り返し行っていく中でもう自分でできる!という大きな自信や意欲につながっていきます。まずはできたことよりも、その過程に目を向け、子どもが感じたことや頑張っている姿を認め、見守っていければと思います。何事もやってみよう!と思う気持ちは大切ですね。

お部屋に戻ってくるとテラスで靴、靴下を脱ぎます。

最近は靴も靴箱に入れてくれる姿が多く、こちらも大助かり😊

image.jpg

「楽しかったー!」と大満足でお部屋に戻ってきてくれます。


2021年11月18日

4歳児そら組〜始めました!〜

そら組では、夏に向けて小松菜とおしろい花を育てましたが、冬はヒヤシンスの水栽培に挑戦です。
初めにクイズ!
ヒヤシンスはどうして水だけで育つの?
①ヒヤシンスは球根の栄養で育つから
②ヒヤシンスは水から栄養を取れるから
③ヒヤシンスは空気から栄養を取れるから
②を選んだ人が多いけれど…
正解は①でした!
球根の中に栄養がはいっているそうです。

IMG_3719.jpeg

実際に手に取り、感触や匂いを確かめます。
「なんか冷蔵庫の匂いがする」
「コーヒーみたいな匂いしない?」
寒いところに置くために、冷蔵庫にしばらく置いてあったので、そんな匂いがしたようです。なかなか鋭い考察力!

IMG_3699.jpg

みんなで交代しながら水を入れて…

IMG_3703.jpg

抑える人と球根を入れる人。

IMG_3709.JPG

最後に微調整。
根が出るまでは、球根のおしりギリギリつかるくらいの水を入れるとのことで、真剣な表情で、水の加減を見ていました。

IMG_3714.jpg

水が減ったら足したり、週に一度の水かえなど、部屋で育てるからこそ、みんながより興味関心を持って取り組めるかな?と期待しています。

IMG_3721.JPG

どんな花が咲くのか楽しみだね!


«  680 681 682 683 684  » 


アルバム