アルバム

アルバム

2021年10月30日

土曜日合同保育 土曜日だからこその魅力

土曜日の園庭は少人数ながら0~5歳の子どもが一緒に遊ぶので、興味がある遊具は本当に様々です。

 

鉄棒に乗りたいけど、上には届かない…

と気付いたお友達はタイヤを一生懸命運んで積み始めました。

IMG_3439.jpg

自分の願い(やりたいこと)を叶えるために、どうすればいいか考えて行動する。

遊びの中には生きてく中で必要なことが詰まっていますね。

IMG_3441.JPG

 

遊んでいる途中にトカゲを見つけたみんな。

残念ながらトカゲは捕まえられませんでしたが、次見つけたときのためにトカゲの家を作ることにしました。

出来上がってみると保育士が思っていたよりもはるかに大きなお家ができましたが、子どもたちは満足そう。

子どもたちにしか見えない世界がきっと広がっていたのですね。

IMG_3445.JPG

 

保育士がタイヤを並べてみると、さっそくわたり始める2歳児の子どもたち。

遊びが環境から刺激を受けて始まるということを改めて実感できます。

IMG_3447.JPG

 

タイヤの上を渡るのは実は結構大変。

夢中になって渡っているうちに自然と育まれていく身体能力はたくさんあるんです。

IMG_3449.JPG

 

砂場では砂山作りが大盛り上がり。

山や川を作る子、作った山に登ってみる子、出来上がった川にひたすら砂を入れている子…。

それぞれ年齢と成長に沿って砂山と関わっていました。

IMG_3450.jpg

IMG_3451.jpg

IMG_3453.jpg

 

異年齢で遊ぶ中で自然と生まれる興味関心と、それに呼応する様々な遊び。

いつもと違う環境だからこそ見られる子どもたちの姿もあり、土曜日保育は魅力がたくさんです。


2021年10月29日

5歳児 うみ組 自然を肌で感じて、いっぱい遊んだ遠足!

待ちに待った遠足!
天気も遠足日和です!

IMG_5840.jpg

小金井公園に到着し、リュックの中からしおりを出して…。
スタンプラリースタート!

IMG_5846.jpg

木の名前やどんぐりのなる木を公園内で探しながら、スタンプラリーをしていきます!
「どんぐりのなる木あったー!」
木の下には一面のどんぐり。
「どんぐり落ちてるー!」
スタンプラリーそっちのけでどんぐり集めが始まりました!笑

IMG_5856.jpg

公園内の木の名前をクラスに掲示していたところ図鑑を作ってきてくれたお友達がいて「サルスベリの仲間だよ!猿も滑っちゃうだって!」という一言で木を実際に触ってみる場面も!
本当にツルツルでみんなも感動でした!

IMG_5858.jpg

スタンプラリーが終わると「お腹減ったー!」ということでお弁当の時間!
いっぱい歩いてお腹がぺこぺこだったり、お弁当が美味しかったりであっという間に食べ終わっていました!
食べ終わったお友達は、レジャーシートの上でごろーん!
寝っ転がってお昼休憩です!

IMG_5872.jpg

ゆっくり休んで元気になったうみ組のみんな!
広ーい原っぱで先日みんなで決めた鬼ごっこやだるまさんが転んだなどをやりました!
先生たちも参加してみんな全力です!

IMG_5912.jpg

IMG_5932.jpg

1日思い切り遊んだ今回のバス遠足!
外でご飯を食べたり、芝生に寝っ転がったり、植物に触れたり、最近ではなかなかできないような経験をたーっぷりしてきました!
「今日は楽しかったなー♪」としみじみ言葉にする子どもたち。
そのような経験を一緒にできて、先生たちもとても楽しかったです!


2021年10月29日

0歳児ほし組〜身体を動かそう!〜

今日は園庭に出て遊びました。

image1.jpeg

自分の興味のある方へと歩いていきます。支えなしでも安定して歩けるようになってきました!最近では小走りをする姿も少しずつ見られるようになってきました。

image2.jpeg

園庭では色んな物が手押し車に大変身!
これがあればどこにでも行けるね!
1人で歩けないお友達の強い味方です!

image3.jpeg

三輪車にも自分で乗れるようになりました!ハンドルを手でしっかりと握って、足を上げてイスに座っていましたよ。

image4.jpeg

高いところにものぼれるようになりました。腕の力が少しずつ付いてきて、自分の身体を支えながらのぼっていましたよ。

広い園庭でたくさん身体を動かして遊びました。歩いたり、走ったり、のぼったり!色々なことが出来るようになってきたほし組のお友達です。


2021年10月29日

3歳児 かぜ組 ハロウィンバッグ作ったよ!

11月1日にハロウィンごっこをやろう!ということで今日はハロウィンバッグを作ることにしたかぜ組の子どもたち🎃

最近は、遠足の話だけでなくハロウィンの話題もちらほら出てきます✨

IMG_0746.jpg

黒の色画用紙を使ってかぼちゃおばけの顔を作り「目はどんな形にしようかなー?」と考えながら作っていました♪

image1.jpeg

色鉛筆を使ってお顔だけでなく、髪の毛も書きました!「おばけみたいになったよ〜!」と伝えてくれました😊
どんなおばけにするかじっくり考えて作る姿や作りたいおばけを前もって決めて作る様子が見られました。

image2.jpeg

後は紐をつけるだけ!かぼちゃおばけの完成です!子どもたちが作ったオリジナルのかぼちゃおばけです!「ハロウィンごっこ楽しみだな〜♪」とワイワイ盛り上がるかぜ組さん。1日のハロウィンごっこ楽しもうね✨

 

IMG_0750.jpg

そしてお昼は「お外で食べたーい!」とリクエストがあったので他の皆にも相談してみると「お外いいね!」「お日様も出てるからお外がいい!」と大賛成☀️
だけど少し風が強かったので「お外風強いけど…それでも良い?」と尋ねると「いいよ!」とお返事が😆
皆で決めたので今日のお昼はテラスで食べました✨今後も子どもたちの意見を取り入れていきたいなと思います👏


2021年10月29日

4歳児合同保育〜やりたいこといっぱい!〜

「先生!昨日遠足楽しかったー」「また行きたいなー」朝から嬉しい声がたくさん聞こえてきました。
今日はうみ組が遠足です。
テラスに出てお見送りをしました!
「気をつけて行ってきてねー!!」

IMG_3350.jpg

園庭に落ちていた葉っぱを見つけ「昨日見た赤い葉っぱみたいだね」

IMG_5506.jpeg

地面のキャンパスに広々お絵かき。
「これが新幹線で、線路と、線路の石」

IMG_3354.jpg

園庭遊びを1時間ほどして、それぞれに分かれて遊ぶことにしました。
「遠足の絵を描きたい!」
夏祭り、運動会と体験画を描いてきて、体験したことを絵に描いて表現する楽しさを知ったようですね。
中には「広かったから、描ききれない」と2枚に渡って描く子もいましたよ。

IMG_5518.jpeg

「明後日ハロウィンだから、ハロウィンの服も作りたい!」
それじゃあ、お部屋を分けて、両方しよう。
カラービニールを使って、頭・腕を通す場所を切り取ったら…

IMG_3359.jpg

腰をスズランテープで結んでワンピースの出来上がり!
思い思いの装飾も付けて、気分はプリンセス。

IMG_5531.jpeg

男の子には忍者が人気!
「手裏剣つけよう!!」
忍者ポーズも決まっているね。

IMG_5538.jpeg

そのまま給食を食べたい子は、仮装してハロウィンパーティ気分で給食を食べました。
中には「汚すのが心配」と一旦しまって「夕方また着るんだー」と楽しみにしている姿もありました。

IMG_3361.jpg

子どもたちの「やりたい!」気持ち「やらない」気持ち。どちらも尊重しながら、自ら、やりたいことを選んだり、考えながら遊ぶ様子を大切に受け止めていきたいなと思っています。


2021年10月29日

1歳児たんぽぽ組 じゃがいもスタンプ✨

今週はじゃがいも週間?
じゃがいもを洗って。。。
じゃがいもと戯れて。。。
今日はいよいよじゃがいもスタンプにです!

じゃがいもを半分に切って、こんな風にクッキーの型をはめこんで。

image1.jpeg

周りをナイフでカットすると?

image2.jpeg

こんなに可愛いじゃがいもスタンプの出来上がり!

さっそく絵の具を用意して、紙に押してみよう。

image3.jpeg

みんな興味津々で見守ります。わくわくっ♡

image4.jpeg

じゃーん✨✨
可愛い★や▲のスタンプに釘付けです。

早速やってみよー!

image5.jpeg

ぺたっ。

image6.jpeg

こっちもぺたっ。

image7.jpeg

何色にしようかな?何の形にしようかな?
絵の具の色もスタンプの形も自分で選んでスタンプをする姿がみられました。

image8.jpeg

あっという間に、大きな模造紙はスタンプでいっぱい!

じゃがいも一つで存分に楽しんだ一週間でした!

完成したスタンプはお部屋に飾るので良かったら見てくださいね。(^^)/

 


2021年10月29日

2歳児もも組 ハロウィンのカバン作り👻

今日は穴のあいた画用紙にスズランテープを通してカバンを作りました。

63354E48-4B9D-475B-9CE1-D6305A88C474.jpeg

紫、黄、黒から好きな画用紙を選んで紐通しに挑戦!

4C33BFBF-1764-4D38-B70C-9FBAA87AC881.jpeg

スズランテープを配る前は画用紙を開いて「本みたい♪」と本を読む真似をしていましたよ。想像を膨らませて楽しむ姿が可愛らしいですね。

image3.jpeg

紐通しをした後はお絵かきと目玉に見立てたシール貼りをしました。

6FFA876E-14BC-4EB9-B912-AC9234603E41.jpeg

出来上がると画用紙を開いてカバンの確認。「みてみて!出来たよ!」と自分で作ったカバンを嬉しそうに見せてくれました。

59A7FE0C-BA3A-4F6A-A7CC-7D88F0F8335A.jpeg

カバンが出来上がると、次はお菓子を入れて、気分はハロウィン🎃

1BE8CB79-3A1C-4427-9869-114FAE777654.jpeg

絵本のお話から「トリックオアトリート!お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!」という合言葉を口ずさむ子どもたち。

来週はハロウィンパーティーをしたいと思っているので、今日のカバンを持ち帰るのは少し待っててもらいました。ハロウィンパーティーはどんなことするのか楽しみにしていてくださいね♪


2021年10月29日

1歳児つき組 ジャガイモコロコロ

「これなーんだ?」

「お芋!」

「ジャガイモっていうお芋だよ」

「ジャ・ガ・イ・モ!」

今日はジャガイモ洗いに挑戦。

image.jpg

コロコロ転がしてみたり…匂いをかいでみたり…

コロコロコロコロコロ…

「ジャガイモは土の中で大きく大きくなったから土の匂いがしない?」

image.jpg

テラスに出て、お湯でジャガイモを洗ってみよう!

ゴシゴシ、コロコロ…

両手でジャガイモをこする子、お水の中でジャガイモをコロコロさせる子、様々な様子。

image.jpg

ジャガイモの土はとれたかな…

ジャガイモを洗うことも楽しいですが、久しぶりにタライにお湯をいれるとお水遊びを思い出したようでビシャビシャ💦

ですが、前ほど思い切りお水で遊ぶ姿は見られなくなりましたね。寒さを感じているんでしょうか…

image.jpg

「先生、ピカピカになったよ✨」

image.jpg

洗ったジャガイモを天日干しをして…お部屋で…

image.jpg

お野菜スタンプを楽しむことに😊

みんなの前でジャガイモを半分に切って…

image.jpg

ポンポンポン。

久しぶりの野菜スタンプ。

ジャガイモのスタンプ同士が重ならないように押してみる姿、色を少しずつ混ぜて楽しむ姿など様々な様子が見られました。

成長ですね。

image.jpg

残っているジャガイモでおままごと。

「これどうぞ」

「これください」

保育士とやりとりをしながらジャガイモに触れ、楽しみました。

image.jpg

ジャガイモに触れ硬さや重さ、匂いを感じたり、転がしてみたり…子どもたちが自分の楽しみ方でジャガイモに触れることができました。


2021年10月29日

2歳児クラスにじ組 こんな日もいいね✨

画用紙にスズランテープを通してバックを作りました🛍

集中して穴にテープを通しています。
クレヨンでお絵描き、目玉のシールも付けました。
完成したバックはお部屋に掛けてあります。何して遊ぶのかな?楽しみですね😀

IMG_5260.jpg

 

IMG_5265.jpg

ホールで運動会ごっこをしました。
投げた玉が入った‼️

IMG_5269.JPG

お名前を呼ばれたら「はーい!」
元気にお返事して並びます。
みんなでよーいどん!

IMG_5278.jpg

 

IMG_5277.jpg

電車を見にお散歩くみと園庭遊びくみに分かれて楽しみました。

IMG_5281.JPG

 

IMG_5283.JPG

バックを作った後は子供たちがやりたいと伝えてきたことをして遊びました。

子どもたちの気持ちを聞きながら楽しく過ごせた1日です。


2021年10月29日

3歳児すみれ組 トライ&エラー

秋の自然の写真が載っているしおりをもちながら園庭を散策するすみれ組の子どもたち。

IMG_1865.jpg

 

いかにも虫がいそうなところを見つけました。

「(石やブロックなど)大きな物をひっくり返すと虫が見つかる」と経験から知っているんですね。

IMG_1866.JPG

IMG_1867.JPG

 

虫を探していたのですが、予想外の発見がありました。

今日見つけたのは、『壊れる石』です。

「この石柔らかい!」と発見すると、他の石も拾ってきて割れるかどうか一つずつ試しました。

大きさに関わらず割れる石と割れない石があることを不思議に思っていると、ある子が一言…

 

「これ、砂が固まったんじゃない?」

 

なるほどという発見。

子どもたちは遊びの中でトライ&エラーを繰り返しながら、自分の頭で予測を立てる力をもっています。

“子どもは有能な学び手である”という言葉を改めて感じることができた瞬間でした。

IMG_1869.JPG

 

見つけた“割れる石(砂)”は箱に集めて…

IMG_1871.JPG

 

水を入れてみました。

IMG_1872.JPG

 

砂を足しながら何度も何度もスコップで混ぜていくと…

IMG_1874.JPG

IMG_1876.JPG

 

団子づくりにちょうどいい泥の出来上がり!

IMG_1875.JPG

 

ちょうどいい泥になるまで30分以上も、砂を入れ、水を入れ、かき混ぜて、を繰り返していました。

夢中になれる力があるって強いですよね。

泥を作りながら「もっと砂入れよう」「水が多すぎるよ」と試行錯誤していた子どもたち。

しつこいようですが、遊びと学びの本質はトライ&エラー。

気が済むまで挑戦と失敗を繰り返し、経験と知識を結び付け、学びの意欲へとつなげていけるような環境を、これからも大切にしていきます。


«  694 695 696 697 698  » 


アルバム