アルバム

アルバム

2021年10月23日

0歳児ほし組~1番乗り!~

今日は園庭へ行きました。

まだ誰も居なくて、1番乗りでした!

ハイハイでどこへいくのかな?と見ていると、築山を上り始めました。

頂上に到着すると、枯れ枝を発見!

手でつかんで嬉しそうに左右に振っていました。

下りるときは、そのまま後ずさりするように、手で地面を押しながらズリズリとゆっくり下りていましたよ。

園庭に一番乗りして、のびのびと自分の遊びを楽しんでいました♪

また来週も元気に登園してください!


2021年10月23日

乳幼児合同保育 異年齢児交流での姿

今日は土曜日。土曜日は異年齢で過ごす日。

年上の子、年下の子…いつもとは違った関わりが見えてきます。

5歳児クラスのお姉さんが折り紙で可愛いものを作って魅力的。

同じものを作るのは難しいですが、作ってみたい!という気持ちはどんどん強くなっていきます。

その様子を見て、そっと声をかけてあげたり、ハサミなど危険なものは自分の方へ寄せてくれるお姉さんの姿。

「じゃあ、これあげるよ」とプレゼントしてあげる場面もありましたよ。

IMG_5173.JPG

1歳児クラスのお友達もお姉さんの姿に興味津々。

色鉛筆を使ってみたり、折り紙を折る真似をしてみたり…

すぐに挑戦できたり、教えてもらえる環境があるので安心して参加できますね。

IMG_5174.JPG

人気のトミカや電車で遊ぶ中でもたくさんの関わりが見られます。

「ゴミ収集車はこっちを走るねー」

IMG_5175.jpg

今日は晴れていたので園庭へ。

昨日は雨だったので大きな水たまりができていました。

水たまりをバシャバシャ。

お友達が豪快に入っているのを見て、続々とジャンプ。

IMG_5179.JPG

三輪車を片付ける場所の上にタープが張ってあるのですが、水が溜まりタプタプ…

少し穴をあけて水を出しているのですが、ちょろちょろお水がでてることを発見。

5歳児クラスのお兄さんはどのくらい入っているのか見てみたいなぁとのこと。

でも、身長は届かない…どうするのかなと思っていると…

IMG_5180.JPG

ビールケースを持って登場。

ビールケースを使えばタープを引っ張らなくても見れる!

「よく見えるよ!」

やりたいことが難しい時、どうしたらいいかな…自分で考え、やってみる力がついていますね。

IMG_5183.JPG

遊び方、関わり方、色々なことにお互い刺激され、過ごしています。


2021年10月22日

1歳児たんぽぽ組〜室内遊び〜

今日は、朝から雨降りだったので、室内遊びをしました。

image1.jpeg

保育士がブロックの枠組みを作ると、そこへブロックを足していきます。

image2.jpeg

「ベッドに寝かせる!」と、ブロックに人形を寝かせています。
「おふとんかけなくちゃ!」と、探してみたり、遊びの中に物語があり、見ていて楽しいですね!

image3.jpeg

お友達が集まってきて、それぞれの物語の中で遊んでいます。
今は、同じ遊びの中にそれぞれの遊び方がありますが、今後、この物語をお友達と共有しながら、遊びを発展していくようになるんですね!

image4.jpeg

お絵描きタイム!
人数分のクレヨンはないので、「一緒にね!」と伝えます。
どうしても自分の前に置きたいお友達もいれば、仲良く真ん中に置いて使うお友達もいます。

image5.jpeg

シールを用意すると、ものすごい集中力で、貼っていきます。
台紙から剥がすのに苦戦していたのが嘘のように、みんな器用にシール貼りを楽しんでいました。

image6.jpeg

完成した絵を「みてー!」と、お友達と見せ合いっこ!
「先生見てて!」から、お友達に見せたい!という気持ちが育っているんだなと感じ、子どもたちの世界がどんどん広がっていっているのがわかりました。

image7.jpeg

隣のスペースには、サーキットを用意して、身体を動かします!
何も言わなくても、【赤からスタート】が定着しておりびっくり!

image8.jpeg

隙間がある所は、慎重に‥
手を付いて渡ったり、降りてワープしたり!それぞれの渡り方がありました。

image9.jpeg

紙を配ってから、1時間以上座っているお友達もいました。
クレヨンを観察したり、箱に綺麗に入れてみたり。
こんなにも夢中になって遊び込み、どんな発見、刺激、不思議を体験したのでしょうか!
身体だけでなく、脳もたくさん使って疲れたのか、みんなぐっすり眠っていました。

今週は、急激な寒くなり、体調を崩すお友達も多かったので、週末ゆっくりお過ごしください♡


2021年10月22日

4歳児ひまわり組 楽器に触れて♪

昨日、そら組さんが楽器遊びを行っていたのを覚えていた子どもたち。ひまわり組にも楽器を用意すると、嬉しそうに保育士の所へ集まってきました♪

image5.jpeg

まずは、みんなで楽器の名前や楽器を触れる時のお約束を確認…!
保育士が伝えるだけではなく、どんなことに気を付けたほうがいいかみんなに尋ねてみると…
「持ち方に気をつける!」
「楽器に優しくする」
「引っ張らない」
「うるさくしない」
など、様々な意見がでてきました。
保育士が見本になって、楽器の鳴らし方やそれぞれどんな音が鳴るか試してみると…興味津々で耳をすませていた子どもたち♪
トライアングルを鳴らすと…
「なんだかお寺の音みたい」
仏壇の「りん」のことかな?確かに似ているね!
カスタネットは「カチンカチンって元気な音!」
鈴は「サンタさんが来る音みたい!」
と、楽器によって音の違いに気付いていた子どもたち。また、音の例えがどれも可愛らしく、つい笑ってしまいました!

image0.jpeg

さっそくみんなで自由に楽器の音を鳴らしてみました♪楽器に触れる時の約束を自分たちで考えたこともあり、優しく音を鳴らしみんなで順番に触れることができていました。

image1.jpeg

次はみんなで合わせて合奏してみよう!まずは手拍子で練習♪
「♪おもちゃのチャチャチャ」の「チャチャチャ」に合わせて手拍子!

image2.jpeg

みんなとっても上手だったので、さっそく楽器でやってみよう!
初めてでしたが、楽器でもリズム感ばっちりだったので、「♪幸せなら手をたたこう」でも合奏に挑戦!

image3.jpeg

その後もCDでいろんな音楽をかけたのですが、音楽に合わせて楽器を鳴らしていた子どもたち。
「忍たま音頭で鳴らしたい」
と、まさかの盆踊りのリクエストがあったので、忍たま音頭を流すと…
楽器を鳴らしながらも、ついつい踊り出しちゃっていた子どもたち!楽器を鳴らすのも踊るのも、表現の仕方が違うだけで同じこと。音楽に合わせて自由に表現することができて、とても楽しそうにしていました♪

image4.jpeg

久しぶりに楽器に触れることができて嬉しそうだった子どもたち。最初は自由に鳴らすことを楽しんでいましたが、みんなで合奏することの心地よさや楽しさにも気付いていました。今後、いつでも楽器に触れられる環境を作り、楽器での表現活動も楽しめるようにしていきたいと思います。


2021年10月22日

2、3歳児合同保育 〜好きな場所でたっぷりと〜

今日は2、3歳児合同で遊びました☺️久しぶりに2.3歳児のお部屋と廊下を開放して好きな場所で思いっきり楽しみました♡

廊下は滑り台やトンネル、手裏剣投げに輪投げで大盛り上がり♪様々な遊びを楽しみながらたくさん体を動かしていた子どもたちです。

IMG_1763.jpeg

 

IMG_1762.jpg

お兄さんたちは手押し相撲にチャレンジ!なかなかの強さに保育士はびっくりでした😁

IMG_1782.jpeg

まったり室内遊びも大人気♡難しいところはお姉さんが教えてくれたり、手伝ってくれたり。思わず「すごーい☺️」と拍手!!お姉さんお兄さんたちはすごいね。

IMG_1771.jpeg

好きな遊びが一緒だと楽しいね✨年齢やクラスが違っても好きな遊びが一緒だとすぐに仲良くなることも。

IMG_1770.jpeg

たくさん遊んだ後も楽しみは続きます…☺️✨給食は2歳児合同、3歳児合同で食べました。

IMG_1787.jpg

いつもとは違う雰囲気での食事でしたが、お友達とのやりとりを楽しんだり他のクラスのお友達との関わりも楽しんでいましたよ🌟みんなで食べるご飯は美味しいね♪

IMG_1786.jpeg

これからも異年齢や他クラスでの関わりを大切にしていきたいです。またたくさん遊ぼうね😊


2021年10月22日

5歳児 うみ組 ピタゴラスイッチ♪

今日はあいにくの雨で、寒い1日でしたね☔️お部屋でゆったりと過ごそうねと伝えると、早速工作をしていました。
何を作っているか聞いてみると、「ピタゴラスイッチを作ってるんだよ」と教えてくれました。最初は2、3人のお友達でやっていたのですが…!

IMG_5456.jpg

何作ってるんだろう?とお友達が集まってきました。興味津々なお友達です✨
「これはねー、こうすると通るかも」ビー玉が通らない所を微調整をしていますね!

IMG_5458.jpg

興味津々なお友達はまだまだたくさんいます。「ここはこうした方がいいんじゃない?」「ここは、外した方がいいんじゃない?」とお友達が増えて、案もたくさんでてきます。それで、何度も何度も繰り返してピタゴラスイッチが完成しました♪

IMG_5461.jpg

他にも、UNOをやって楽しんでいるお友達!

image2.jpeg

ブロックで家を作っていたお友達!

IMG_5465.JPG

箱などを使って、くじらを作っていたお友達!くじらが塩を吹いているところなど再現されていますね🐳

image1.jpeg

最後に協力することは何事にも大事ですよね。運動会でもそうでしたが、1つのことに対して協力をすると達成感が増えますよね☺️これからも色々な事を協力をして達成感を味わってもらえたらと思います!また、家庭の皆様が要らなくなった箱や容器などを寄付してもらえるからこそ、こういった遊びができると思います。いつもありがとうございます。
そして、来週は遠足ですね!土日はゆっくり休んで、元気にみんな揃って遠足に行けたらいいと思います!


2021年10月22日

4歳児そら組〜来週は…!!〜

遠足やお弁当の絵本を読んだり『バスごっこ』の歌を歌って、遠足への期待が高まっている子どもたち。今日は遠足に持っていくものを用意しました。

まずは、どんぐりや松ぼっくりを見つけたら、持って帰れるように、遠足バックを作ることにしました。
「名前かマークで自分のものがわかるようにしたら、後は好きな絵を描いていいよ♪」
『好きな絵』を描くというのは、意外と難しいことなのですが…そら組の子どもたちはお絵かきが好きな子も多く、スイスイとステキなバックを完成させていました!

IMG_3141.jpg

色を使い分けて木を描き「小金井公園にも、こんな木が生えているかなー」

IMG_3143.JPG

もう一つは、お散歩でもやっていたシールラリーの用紙貼り。
いつものお散歩とは違ったものが見つけられるかな??

IMG_3144.jpg

雨なので、室内遊びもゆったりと。
長ーい線路!

IMG_3148.jpg

こちらは、プリンセスのピクニックかな??

IMG_3149.JPG

積み木を並べたらこんなに大きくなったよー!!

IMG_3150.JPG

制作などを行う時は、大まかな説明や出来上がりのイメージを見せ、その後は子どもたちの「やる!」「やりたい!」「やらない」の言葉を待つようにしています。
・すぐに「やりたい!」と言いにくる子
・場所が空くのを待って「やる」と言いにくる子
・遊びの方が楽しくて、制作に気持ちが向かない子
・声をかけてもらうのを待っている子
・難しそうだと思って、やりたくない子
などなど。反応は本当にそれぞれです。
必ずやらなくてはいけない!ではなく、子どものやりたい気持ちを引き出せるような働きかけをしたり、待ったりしながら、『やる・やらないを自分で決める』体験を積み重ねることで、自主性へとつなげられると良いなと思っています。


2021年10月22日

0歳児ほし組〜こんな遊び方できるよ!〜

今日は雨が降っていたので、お部屋で遊びました。

すべり台や階段でも楽しく遊んでいましたが、今日は一本橋が人気でした!

以前はハイハイで乗り越えていたお友達。今日は足を前に出して、足から乗り越えようとしていました。

image2.jpeg

保育者と手をつないで歩いていたお友達。そのまま乗り越えるのかな?と思ったら、片足は常に橋の上、もう片方は常に床の上に置いて、端から端までバランスを取りながら歩いていました。

image3.jpeg

そのお友達の姿を見て、ぼくも!と片足を橋の上、もう片方の足を床に置いて、足踏みするように動いていたお友達もいました。

image4.jpeg

こちらのお友達は一本橋をズリズリ。両手で押しながら、前へ前へと進んでいました!

image5.jpeg

前回遊んだ時よりも、一本橋で色んな遊び方ができるようになったほし組のみんなでした😃


2021年10月22日

0歳児こすもす組〜ホールで沢山遊んだよ〜

今日はホールに行って遊びました。

image.jpg

初めてのハシゴ!
一生懸命またいで進んだり、隙間にはまったりながらすすんだり、下を潜ろうとしてみたりとそれぞれ上手に渡っていました。

image.jpg

次は平均台!
手を繋いでバランスをとりながら渡ることができました。

image.jpg

image.jpg

最後はマットの上に寝っ転がって引っ張ってもらい拍手をしにがら楽しんでいました。

今日はたっぷりホールで遊べました。

 

 

 

 

 

 


2021年10月22日

1歳児つき組 芸術の秋

今日は雨…何をして遊ぼうかなぁ。

保育士が「みんなで楽器作りでもしようか…」と呟くと「いいねいいねー😊」と声が聞こえてきたので決定!

ペットボトルの蓋と鈴を使って、楽器作り。

ペットボトルの蓋は何個あるかなぁ…と数えていると「今日は何して遊ぶの!?」と続々とお友達が集まってきます。周りの様子をよく見ている証拠ですね。

image.jpg

鈴ってどんな音がするかな…

お椀に入れて少しフリフリ。リンリン…と綺麗な音。色とりどりの鈴に興味津々。

image.jpg

ペットボトルの蓋に何色の鈴を入れるのかは自分で選びます!

真剣な表情で…蓋は小さいのでそんなにたくさん入らなかったのすが、鈴を全部入れたくなってしまうお友達も。

image.jpg

完成した後はみんなで演奏会!

♬しあわせなら手をたたこう

image.jpg

大好きな音楽が流れると自然にお友達があつまってきます。

image.jpg

輪になり、お友達の表情を見ながら笑顔😊

楽しい気持ちがお互いに伝わっているようでみんなノリノリ♪

image.jpg

「何色のテープを貼る?」

「赤にする!」

と自分たちで決めて、作ったオリジナルの楽器。あまり興味を示さなかった子も大切そうに持っている姿がありました。

お友達が楽しそうに踊ったり、歌ったりしていると近くにきて、やりとりや関わりが生まれている様子が見られます。最近は「保育士が「○○はどう?」「○○やってみる?」と声をかけると「いいねー、いいよー」とお返事をしてくれ活動が盛り上がることが増えています。子どもたちに相談しながら子どもたちの「楽しい!」を広げていけるように色々な活動を取り入れています。


«  699 700 701 702 703  » 


アルバム