アルバム

アルバム

2021年10月8日

5歳児 うみ組

以前の話し合いでドロケイのルールを変えてみましたが、まだドロボウ役が強すぎるとの意見が出ました。
困った時の話し合い!
今回のテーマは「ケイサツ役が守りやすくするためのルール」です!

IMG_5042.jpeg

みんなに「ケイサツ役をやっていて困ったことはある?」と聞いてみると…。
・まだタッチしている人がいる(しっぽを取っていない)
・しっぽが小さい(細い)から取りづらい
この2つの困ったことがでました。
1つ目については改めて「ケイサツ役はしっぽを取って捕まえる」ということを確認しました。

IMG_5029.jpg

2つ目をどうしようかと悩んでいると、子どもたちから下の写真の意見が出ました!

image1.jpeg

話だけではわからないお友達もいるかもしれないので、しっぽを2本付けて長さを伸ばしてホールでやってみました!

image1.jpeg

実際にやってみると「しっぽを2本取るのは難しい。」「またケイサツ役が守れなくなってしまう。」という問題点が…。

そこでしっぽを長くしたことを活かして、しっぽは2本出しつつも片方を取ると両方とも取れる仕組みにしました!

IMG_5040.JPG

パッとしっぽが取れると「おぉー!」という歓声がみんなからあがりました!
次回はこの新しいルールを試してみたいと思います!

話し合いを進めているとみんなでルールを考えることが楽しいと雰囲気が増してきています!
自分たちで考えること、みんなで協力することは社会に出てからも必要な力になります。
その基礎となる経験を今後も楽しみながら行っていきます!

image1.jpeg

 


2021年10月8日

2歳児 にじ・もも組 今日も一緒に

夏が帰ってきたような、よいお天気。
今日は園庭でにじ・もも組一緒に遊びました。

タイヤを並べて、三輪車のサーキット場が完成!三輪車に乗ったにじ組の子ももも組の子も集まってきました。

image1.jpeg

何やら楽しそうな様子に気がついた子たちが次々とやってきますが、三輪車の台数は限られています。
「貸して」
「あとで」
すぐには、代わってもらえないことも。三輪車を待っている子たちが、タイヤ渡りをしていると今度は、そちらも楽しそうな様子。自然と「三輪車いいよ〜」と交代していました。

image7.jpeg

虫探しも、一緒です。
シャボン玉の道具を虫めがね🔍に見立てて、虫探しが始まりました。
「見つけたよ」の声に子どもたちが集まってきます。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

 

image5.jpeg

image6.jpeg

虫を見せ合いっこしている姿も、とてもかわいらしい。
自分の遊びたい場所で、しっかり遊んでいます。
子どもたちが、「やってみよう」、「何だろう?」という環境をクラスを超えて整えていきたいです。
運動会ごっこに向けて、来週も一緒に遊びましょうね。


2021年10月8日

0歳児こすもす組 みんなで順番に!

のんびりとワゴンを押して歩きました。目的地は、小さい踏み切りです!!ワゴンを押しながらのんびりのんびりな空気をたくさん味わいながら向かいました。途中、つき組さんと一緒になりました。猫じゃらしをもらってご機嫌な男の子2人!月齢の小さいお友達にもどうぞ…っとしてもらったのでますが、顔を凝視して動かず。渡されても首を振って拒否したり。ちょっとした冒険のようでした。
目的地の踏切に来ると、子どもたちの目の色が変わりました!!電車はまだかと踏切を凝視して、覗き込むようにしながら待っていました。電車を見に行くたびに、電車が好きなっていくようです。

image0.jpeg

ワゴンを押して保育園を出発しました。左右を確認するかのように2人で同じ方向を見ていますね。「車が来てないかなぁ?」と声をかけながら渡っています。

image1.jpeg

手を繋いで歩きます!!ワゴンに乗るなら、歩きたくて仕方がないんですよ。片手だけ繋いで歩く事が、上手になりました。

image2.jpeg

誰とでも一緒に息を合わせて押して歩きます。2人ともしっかりと手すりにつかまりながら、上手に押しています。

image3.jpeg

ネコジャラシをもらってご機嫌です!振ってみると、モニョモニョと面白い動きをして面白かったようです。大事に持って歩きました。

image4.jpeg

随分と足の運びが上手になって、つかまって歩く事がスムーズになってきました。しっかりと踏ん張って歩いているのがわかりますね。

image5.jpeg

やっと電車が踏切を通りました!!
電車を見て泣いていたこともありましたね。すっかり電車に魅了されています。


2021年10月7日

0歳児ほし組〜つかんだり、引っ張ったり!〜

目の前のチェーンに手を伸ばして、つかみました!

image1.jpeg

反対の手で別のチェーンに手を伸ばします。

image2.jpeg

両手にチェーンをつかんで、満足そうな表情です!

image3.jpeg

このカギはどこにさすのかな?

image1.jpeg

開けたそうにしていたので、保育者が開けると、中にはネコちゃんのしっぽが!

image2.jpeg

ギュッとつかんで引っ張ると、「いたいニャア〜」とネコちゃんの声がしました。

image1.jpeg

月齢の低いお友達もつかんだり、引っ張ったりして、いろんな玩具で遊べるようになってきました☺️


2021年10月7日

4歳児そら組ひまわり組合同〜繋がる思い〜

今日は、うみ組の予行練習を観に行ってみよう!
『はじまりのことば』を言うんだって。かっこいいね!

IMG_4969.jpeg

観ているみんなも力が入るリレー。
盛り上がりました!

IMG_4981.jpeg

でも、やっぱり『ソーラン節』がカッコイイ!!と一番人気!真剣に見つめていた、そら組ひまわり組の子どもたちでした。

IMG_4985.jpeg

園庭にでると、早速ビールケースを運んで、人工芝を持って、マイク代わりにお玉を持つと…どこかで見た光景。
そう。開会式ごっこが始まったのです。
お客さんになってくれた、うみ組さんは、ちょっぴり照れくさそう。

IMG_2623.jpeg

スノコにタイヤをのせて「わっしょい!わっしょい!」今度はお神輿を再現。

IMG_2625.jpg

うみ組の頑張る姿は4歳児の子どもたちの心にしっかりと、届いていたんですね。この後もソーラン節や山車のうさぎになりきったりしながら、うみ組の運動会ごっこは続いていました。
この憧れの気持ちや、やってみたい!の気持ちが、来年の運動会へと繋がっていくことと思います。


2021年10月7日

5歳児 うみ組 楽しかった〜!

今日は運動会の予行練習!
なんだかみんなの雰囲気が違います。
気合いが入っていたり、緊張していたり、ワクワクしていたり…。
一人ひとりいろいろな思いをもっていましたが、「みんなで楽しくやろう!」と伝えました!

IMG_4970.jpg

ドロケイでは前回みんなで考えたルールでやってみましたが、やはりドロボウ役のチームが強い…。
宝物を取りに行く迫力はあるものの、どうしたらケイサツ役のお友達が宝物を守りきれるのかまた話し合いをしていきたいと思います!

IMG_4976.jpg

リレーでは途中までいい勝負でしたが、イルカチームのお友達がバトンを落としてしまうハプニングが!
しかし、両チームとも最後まで諦めずに走りきりました!
ハプニングがありましたが、誰もそのことを責めるお友達はおらず、「みんなで頑張った!」と褒め合う姿がありました!

IMG_4984.jpg

初めて法被を羽織ってのソーラン節!
みんなも気分が高まり、いつも以上に掛け声が大きくなっていました!

IMG_4989.jpg

開会式から閉会式まで終えて、感想を聞いてみると「楽しかったー!!!」と声を揃えて一言!
運動会当日もこの一言がみんなから聞けるように楽しみながら取り組みを行っていきます!

〜おまけ〜
予行練習が終わり、園庭に出るとそら組のお友達がうみ組の運動会の様子を真似しているではありませんか!

IMG_4996.jpg

うみ組のみんなに「みんなのこの真似してるよ!」と伝えると恥ずかしそうにしながらも拍手をしてあげたり、ソーラン節の掛け声を一緒に言っていたりする姿がありました!


2021年10月7日

1歳児たんぽぽ組〜園庭遊びをしました〜

お部屋の中でシール貼りをしています。

image1.jpeg

以前は興味がなかったお友達も、嬉しそうに貼っています。

image3.jpeg

ベタベタする方がくっつくとわかったようで、指に絡みつくシールを剥がしながら、裏返しにするなどして次々に貼っていました。
指先の使い方も、上手になってきましたね!

image4.jpeg

「まってー!」と、追いかけています。

image5.jpeg

「ちょーだい!」
ボールが欲しかったようです。

image6.jpeg

「どうぞー!」
この様な、簡単な言葉でのやりとりが、多く見られる様になりました。
保育士の仲立ちが必要な場面もありますが、子どもたち同士でやり取りする場面もよくあります。
言葉の獲得が、お友達との関わりをますます増やしていっていますね!

image7.jpeg

三輪車で前に進んだり後ろに下がったり‥
しばらく見ていると

image9.jpeg

三輪車に乗りながら

image10.jpeg

後ろを確認しながら位置を調整

image11.jpeg

そのまま真っ直ぐバックして

image12.jpeg

はい!完璧な車庫入れ✨
お見事です!
何気ない行動にも、理由があり、見ていると色々な発見があり面白いですね!

お友達との関わりを大切にしながら、この様に夢中になって遊び込める環境も大切に見守っていきたいと思っています。


2021年10月7日

1歳児つき組 ~自分で~

園庭に出る際に「じぶんで」と支度をしようとしている姿が増えてきました。

保育士が靴下入れを用意すると「○○のはこれ」と自分のマークから靴下を出すと…

image0.jpeg

自分でで靴下を履こうとする場面が増えています。上手くできないときは保育士に「やって」と言葉で教えてくれています。

テラスに出ると…

image1.jpeg

「○○の靴👟あった」と自分の靴を見つけ「よいしょ」と子どもたちが履きやすいやり方で履いています。

その隣でお友達の靴を履かせてあげるお手伝い😊

image2.jpeg

まずは自分のお靴から

上手く履けずに困っている姿も・・・

保育士が途中までお手伝いし、最後は自分で!

園庭に出ると、他のクラスのお友達があまりいなかったので大好きな三輪車が大人気😊

お話をしている間にちょこと荷台で休憩。その姿がとても可愛らしかったです🥰

image3.jpeg

ここでは築山を使ってジェットコースター!

image4.jpeg

勢い良く自分の足の力で登りそのまま下がる感覚が楽しかったのか何度も繰り返して遊んでいましたよ。人数が少なかったからできたジェットコースター楽しかったね!

「自分で」と色々な事に挑戦しているつき組さん。うまくできないときはお手伝いをし自分でできた喜びや達成感を味わえるように見守っています。子どもたちの「自分で」と言う気持ちに寄り添っていきたいと思います。


2021年10月7日

3歳児合同 〜運動会をする場所って?〜

今日はかぜ組、すみれ組で運動会をする三谷小学校にお散歩へ行ってきました!「広いグラウンド?」「小学校?」と胸を弾ませて出発☺️

IMG_1243.jpg

残念ながら中には入れませんでしたが、近くでグラウンドを見ることができました。「運動会はここでかけっことかするんだよ〜」と伝えると「えー広すぎる!」と子どもたち😁「中に入りたかった」と少し残念そうなお友達も….運動会までのお楽しみだね♡

IMG_1260.jpg

お兄さんお姉さんたちもかけっこしてる!!!興味津々です✨

IMG_0390.jpeg

三谷小学校を見た後は、道灌橋公園に行ってきました。遊具を楽しむだけでなく、動植物に目を向けたりする姿もありました🍂🍂枯葉やどんぐりを発見。すっかり秋ですね♪

IMG_1276.jpg

「リスさんどうぞ」と見つけた実やお花をプレゼントしていました🐿リスさんまたくるねー!!

IMG_1283.jpg

たくさん歩いて、たくさん遊んだね!子どもたちと一緒に楽しみながら運動会へ向けて盛り上げていきたいと思います☺️


2021年10月7日

2歳児合同 〜三谷公園にいったよ!〜

今日はにじ組ともも組一緒に、三谷公園まで遊びに行きました!

散歩の途中で果物の木を発見👀✨

IMG_5303.JPG

「なしかな?」
「かきかな〜?」
「なしだよ!!」
とみんなで楽しく話していました。

道中も楽しみながら歩いて行くと、三谷公園に到着!!
遊ぶ時に気をつけることを聞いた後はさっそく大きな遊具で楽しみはじめました!

ADF32F41-F46D-4C26-9F81-9F46D2DD7AFE.jpeg

高い階段も両手でしっかり握って一歩一歩登ります…

83797334-DF75-4A80-A74F-1A4E356C5FBA.jpeg

 

BB200D49-0DFA-436A-8127-29ACE01FBF68.jpeg

吊り橋は、下が見えてドキドキ…
「ちょっとこわい〜」
「おもしろ〜い!!」
と、思いおもいに楽しんでいました。

おおきな滑り台は保育士やお友達と一緒に!

D2353129-E301-4D19-B101-D8203E47CA9C.jpeg

勢いよく滑って、
「きゃ〜〜〜!!😆」
少し怖がっていた子も保育士と一緒なら怖くない様子でした!

壁登りにも挑戦…!!

BE8F2650-7CFD-4190-809B-722BB5C38B45.jpeg

上と下にいる保育士にしっかりと支えてもらって一歩一歩慎重に…
登りきった瞬間の達成感にあふれた顔にはたくましさを感じました!

ドキドキ・ワクワクの中いつもより大きな遊具で思いきり遊んだ子どもたち。
全然怖がらないで思いきり楽しんだり、少し怖いけど頑張って挑戦したりと様々な子どもたちの表情が見られました。
これからも安全に気を配りながら、子どもたちが様々なことに挑戦できるような機会を作っていきたいと思います。

※運動会ごっこは再来週ににじ組もも組一緒に、通常の保育の中で行う予定です。保護者の方に直接お見せ出来ないことがとても残念ですが、写真などで当日の様子などお伝えできればと思います。


«  710 711 712 713 714  » 


アルバム