アルバム

アルバム

2021年9月29日

1歳児つき組 バッタじゃ…ない!

今日の朝、トンボを捕まえて保育園に持って来てくれたお友達がいました。

虫かごの中に入った2匹のトンボに興味津々。

虫かごの上や下、横からトンボの姿を眺めています。

image.jpg

トンボを見た時に聞こえてきたのは「バッタだ…」という声。

「バッタじゃなくてトンボだよ」と声をかけると「トンボさん?」と少し不思議そう。園庭でよくバッタ探しをしていて、触ったりしていたもんね。

image.jpg

よく見ていたので虫かごから出してみることに…虫かごから出してみると後退り。近くで見るとお顔が良く見えて怖かったかな?

image.jpg

でも、触りたそうにするお友達も。「羽を優しく触ってね」と声をかけるとそーっと羽を持ち、捕まえた!

優しく優しくもって、じっくり観察。

image.jpg

お友達が触っているのを見て、周りの子も安心。「僕も…!」と集まってきて捕まえた!触ることができると嬉しそうな表情。

image.jpg

トンボさんと触れ合っているとお部屋の中に大きな蜘蛛を発見。

寝転んでより蜘蛛と近づいて観察。蜘蛛の動きが早くて保育士が「あれ、どこに行っちゃった…?」とやっている間に捕まえようと頑張ってくれるお友達も😊色々な虫と触れ合っているからこその姿なのかなぁ。

image.jpg

一緒に遊んでもらった後はテラスでお別れ。

虫かごを開けると元気よくトンボさんが飛んでいきました。

「またねー、バイバイ!」

園庭で遊んでいるとトンボが飛んでいて「さっきのトンボさんかもしれないね」と見ていましたよ。

image.jpg

観察をしながら♬トンボのメガネ♪を歌うと口ずさんでいる子やリズムに合わせて体を動かしてくれるお友達。お食事を食べている時に「トンボのお目👀は水色だった?」と聞くと「ううん、赤!黒!」と答えてくれたお友達がいました。トンボの歌に合わせて観察してくれたんだなぁと嬉しい気持ちに。

子どもたちと振り返ったり、お話をしながら子どもたちから聞こえてくる気付きを大切にしています。


2021年9月29日

1歳児たんぽぽ組 シャボン玉飛んだ

今日は快晴☀️外遊び日和です!
園庭に出ると、空を指差しているお友達。

image1.jpeg

「せんせ。みてみてー!おつきさまー!」
空を見上げると、うっすらとお月様が。
「本当だね!お月様見えるね!」
そんな会話が出来るようになりました。
お話しがとっても楽しいです。

朝早く園庭に出ると、園庭はたんぽぽ組さん貸切状態です。

広ーい園庭でシャボン玉遊び。

image2.jpeg

ふわふわ飛んでいくシャボン玉をどこまでも追いかけます。

image3.jpeg

待て待てー!!!

「やってみたい!」という声が出たので、順番こでやってみることに。

image4.jpeg

簡単そうに見えて、コツが要ります。
シャボン玉が飛ぶと嬉しそう!

すると。。。
私もやりたい!!と、次々にお友達が集まります。

image5.jpeg

以前は、欲しいものがあると、無理やり取ろうとしたり、泣いて表現することが多かったのですが、ハンドサインで使いたい気持ちを表現したり、「かしてー」「じゅんばんこ」など、簡単な言葉で伝える事ができるようになってきました。

初めは順番に交代するのを渋っていたお友達も、待てばまた自分の番が回ってくるとわかると、スムーズに交代することが出来るようになります。

たったひとつしかないシャボン玉でしたが、誰も泣かずに順番こができて驚きました。
嬉しい成長ですね!!

おまけ〜
両足靴を履いて園庭に出たはずなのに、いつのまにか片足の靴が無くなっています。
「靴をひとつどこに置いて来たのかな?」と声をかけると。
保育士を連れて案内してくれました。
「ん?」

image6.jpeg

大人のサンダルに靴がすっぽりはまっています。
どうやら、靴を履いたままサンダルを履いたら靴ごと脱げてしまったようです。

image7.jpeg

成長の過程で、小さな子が大きな大人の靴やサンダルを履いて歩く姿、よく見かけますよね。
こんな可愛いアクシデントに遭遇すると、ほっこりします。
可愛いほっこりのおすそ分け…のおまけでした!


2021年9月29日

3歳児 すみれ組 〜待ちに待ったお米とぎ〜

今日はみんながずーっと楽しみにしていたお米とぎの日🌾エプロンと三角巾もしっかりつけて準備完了◎「あ!お友達とおそろいだー!!」

IMG_0989.jpg

さっそくお米とぎ!と、その前に。。まずはお米がどんな風に育つのか、どこで育つのかのお話を聞きました。「田んぼでできるんだよ!」と教えてもらうと「知ってるよ!」「トンボが止まる場所」とよく知っていたみんな☺️お話を聞いた後はさっそくお米とぎ。はやくとぎたくて仕方がない様子でした。笑
お米を研ぐコツは….「手をニャンニャンにするよ!😽」猫ちゃんが大好きなみんなはすぐに覚えて、上手に猫ちゃんポーズ!!お米を研ぐときも「ニャンニャン〜」と口ずさんでいました。

IMG_1012.jpg

みんなでお米を研いだ後は、お米を炊きます。お家にある炊飯器より大きい!!と興味津々✨「見せて見せて〜」炊飯のスイッチを入れて…出来上がるのは1時間後。待ちきれない!!!

IMG_1025.jpg

お部屋でお米が炊けるのを待ちました。もくもく湯気が上がると「わぁいい匂い〜!」「なんか唐揚げの匂いする」と美味しい匂いがするようです☺️☺️

IMG_1029.JPG

ご飯が炊けた後は、自分たちでおにぎりを握りました🍙「ぎゅっぎゅっぎゅ」自分たちで作ったご飯はいつもより美味しく感じるね♡お家でもお話を聞いてみてくださいね!

IMG_1038.jpg

◎お忙しい中、エプロンと三角巾のご用意ありがとうございました🙇‍♂️


2021年9月29日

0歳児こすもす組 お散歩の行く前と行ってから!

上石神井東公園まで行ってきました。園を出発する前に少し時間があり、門の前で待機していると、ワゴンに乗りたがる様子がなく、門の前に集まり早く行きたい様子だったり、しゃがみ込み土いじりを始めたりと既に真っ黒になって遊んでいました。どこでも上手に遊んでしまう子どもって、本当に遊びの天才ですね。そして、踏切を越えてから歩く予定を変更して、手を繋ぎ、ワゴンを押しながら歩くことにしました。風が気持ちよく、ゆったりととても穏やかな時間でした。

image3.jpeg

砂や石があると、それだけで子どもの“何だろぉ?”が刺激され、探索遊びが始まります。

image6.jpeg

自らここまでくると、それだけでとても満足気な笑顔でいっぱいになりました。たくさん動けるようになったので自由を満喫できる事が楽しいですね。

image0.jpeg

門から出ることをちゃんと知っています。「何で開かないの?」「まだ行かないの?」ととしたり叩いたり。かわいい姿です。

image1.jpeg

カプセルの中からお友達とのやりとりが楽しそうでした。テラスのガラス扉とは違って、いつもと違う場所が気分を盛り上げます。

image4.jpeg

しっかりと前を見て、四つん這いで上がってくる姿!逞しいですね。一歳を過ぎたら急にやる気に拍車がかかり、意欲が増しました。

image5.jpeg

ルールがあるんだけど、やっぱり反対登りは楽しいんですね。1人が登れば、みんな後をついていきます!

image2.jpeg

ポットン落としが始まりました。砂を落とし落ち葉を落とし。外でも楽しい遊びです。


2021年9月29日

2歳児クラスにじ組 お部屋と園庭で遊んだよ😀

すべり台の向きを変えて紙テープをつけて、少し環境を変えただけでも新しく遊具を出した時のように集まってくるんですよ🎶

IMG_4146.jpg

こちらではご飯作りに大忙しです🍲

IMG_4147.jpg

ドレッサーの前でお化粧品を作っているみたいですよ。

IMG_4149.jpg

園庭では三輪車に乗ったりお砂場でご馳走を作ったり、楽しんでいました。

立ち乗りも出来るんだよ!
腕の力で身体を持ち上げています。
もう少しだよ。がんばれー!

IMG_4158.jpg

室内と園庭とテラスを行き来できるようにして好きな遊びを充分に楽しみました🎵


2021年9月29日

5歳児 うみ組 緊張…!

そら組とひまわり組の運動会の取り組みを見ているうみ組のみんな、若干緊張中…!

IMG_4837.jpg

なぜなら今日はそら組やひまわり組、お手伝いをしてくれる先生たちが見にきてくれていたからです!

IMG_4840.jpg

「なんかドキドキする…!」
ソーラン節の前もいつもより顔が硬かったですが、踊り始めると大きなかけ声で緊張が吹き飛び、笑顔で踊っていました!

IMG_4846.jpg

最後はドロケイ!
勝負が均衡していたとき、ケイサツのお友達が「タッチしたのに宝物取られちゃった。」という困ったことが起きました。
その場では話し合いができないので、今日のことを踏まえて後日、みんなでルールを変えていきたいと思います!

IMG_4857.jpg

緊張はすると思いますが、うみ組のみんなが「運動会が楽しかった!」と思えるようにこれからの取り組みも行なっていきます!


2021年9月29日

3歳児 かぜ組 やりたい遊び

今日はゆっくり園庭遊びやお部屋遊びなど自分のやりたい遊びをして過ごすことになったかぜ組さん✨

IMG_0239.jpg

スーパーネットに力一杯ぶら下がるお友達を見て「〇〇もやる〜!」と近くにいたお友達も一緒にぶら下がりました!

IMG_0241.jpg

「うーん届かないな…」と黄色い輪に捕まりたくて何度も挑戦していましたが届かず困っている様子…🤔しばらく様子を見守っていると「できるようになりたいからもっかいやってみる!」と挑戦していました👏失敗しても何度も挑戦する姿が素敵だなと思いました😊

IMG_0244.jpg

こちらはスコップを使って「工事中なんだよ」と教えてくれました!何を作ってるのと尋ねると「小さいお友達が転ばないようにボコボコをお砂で埋めるんだよ!」とのこと。小さいクラスのお友達のことを考えての行動ですね…!とても優しい姿が見られました☺️

IMG_0247.jpg

お砂場では、ビールケースを使ってドライブごっこ!ドライブをしてこれからお出かけだそうです👍
色々なところへ行ってドライブごっこを楽しんでいました!

運動会の取り組みが始まり、運動会の練習ばかりにならないよう子どもたちのやりたい遊びが十分に行っていきたいと思っています😌


2021年9月29日

2歳児もも組 探検家

園庭へ出ると「先生!見てー!!」

430D91DA-D31C-4D9E-BFDE-EE20B5BF404C.jpeg

指差す方を見ると、月が見えました。
まだ明るいのに、かすかに見える月に気づいて不思議そうに眺めながら「半分こだね」「食べちゃったのかな?」など月の形を研究していましたよ。

image2.jpeg

お月様をしばらく見た後は虫探し!
「あっちかな?」「こっちだよ♪」と園庭奥の植木を行ったり来たりしながら探していると、

FA44D54C-DEE9-47D1-9915-62A9D243BDFD.jpeg

ちょっとした葉っぱの動きに気づいてバッタを捕まえることが出来ました!
最近、保育士よりも虫を見つけるのも捕まえるのも上手になりましたね。

image4.jpeg

次は何を見つけようかな?
狭い道を通って上を見たり下を見たり毎日色々なことを見つける子どもたちは、まるで探検家のようですね。

明日は何を見つけるのかな?楽しみですね。


2021年9月28日

4歳児そら・ひまわり組合同 そらひまピック!に向けて♪

今日は4歳児合同で運動会練習を行いました。
まずは入場!4歳児の運動会はオリンピックをテーマに行うので、入場もオリンピックをイメージして旗を持って入場です♪🇯🇵それぞれ作った国旗がカラフルで、とても賑やかな入場となりました。

image0.jpeg

image1.jpeg

入場の後は準備体操!昨日初めて踊ったのですが、さっそく覚えてノリノリで踊っていた子どもたち。掛け声部分も昨日に比べてしっかり言うことができていました!お気に入りの体操になる予感…♪

image2.jpeg

最後にかけっこ!
「いちについて、よ〜い、どん!」の合図にも慣れてきて、フライングも少なくなってきています。

image3.jpeg

最後にどうやったら速く走れるか、どうしたらかっこよくゴールできるか話し合い、「腕を振る!」「前に向かってたくさん走る」など夢中になって意見を言っていた子どもたち。一つひとつの競技、子どもたちとどうしたらもっとよくなるのか、考え取り組んでいけたらと思います。
練習前は園庭でも遊びました!運動会の取り組みが本格的に始まりましたが、自由に遊べる時間も大切にしていきたいと思います。
園庭ではそら・ひまわり組でお相撲が始まりました…!合同で過ごす時間も増え、自然と一緒に遊ぶ姿も増えていて嬉しく感じます♪

image4.jpeg

 


2021年9月28日

1歳児たんぽぽ組 一緒がいいね♡

今日は身体測定。大きくなったかな?

image1.jpeg

お洋服を脱ぐ前からやる気満々です!

image2.jpeg

何度もやっているので、嫌がって涙する姿はほとんどありません。
ボタンを押して、ナースのアシスタントです!!

image3.jpeg

興味津々。デジタルの数字が動くのが楽しいようです。(^-^)

身体測定を終えると、園庭へ遊びに行きました。

image4.jpeg

今日は裸足で園庭へ。
後ろ姿から、「早く遊びたーい!!」という声が聞こえてきそうですね。

image5.jpeg

お友達と一緒に。
ぶらーん。。。

image6.jpeg

お友達と一緒に 砂場で型抜き!
サクサク砂を壊す感触が気持ち良いね。

image7.jpeg

お友達が見つけた葉っぱ!
「どこで見つけたの?」なんて声が聞こえてきそうです。

お友達と一緒がいいな♡

少しずつ友達同士の関わりが見られ始めています。
そっと見守り、トラブルになりそうな時は保育士が仲立ちして気持ちを代弁するなどしています。

一人遊びも大切にしながら、友達と遊ぶ楽しさを感じてもらえるように見守りたいと思います。🤗


«  716 717 718 719 720  » 


アルバム