アルバム

アルバム

2021年9月7日

4歳児ひまわり組 トロトロ?カチカチ?

先日行った片栗粉遊びをまたやりたいとリクエストするお友達が多かったので、今回はタライを二つにしてみんなで行いました!
まずはサラサラした感触から♪手をはたくと粉が舞い、「雪みたいで綺麗だね〜」と大喜び❄️

image0.jpeg

水を足していくとだんだんトロトロになっていき、握ってみるとカチカチに固まり…

image1.jpeg

手を広げてみると…トロトロとろける〜!
今回もダイラタンシー現象を楽しんでいた子どもたち♪感触が面白いようで、ずっと触っていました。

image2.jpeg

今回も絵の具で色をつけたい!とのことだったので、赤と黄緑チームに分かれてまぜまぜ!
「ゾンビみたいな手になっちゃった〜」

image3.jpeg

「赤色スライムの完成だよ〜♪」
お友達にかけてもらい、片栗粉がかかる感触も楽しんでいました。

image4.jpeg

2つを混ぜる実験も!前回は色が混ざっていない片栗粉に、好きな色を混ぜて作ったのですが、今回は色のついた片栗粉同士を混ぜてみました。
すると…マーブル模様が完成!
ずっと混ぜていると最後は色も混ざるのですが、しばらくマーブル模様が続き、以前とは違う様子に子どもたちも興味津々でした♪

image5.jpeg

今回の片栗粉遊びも、サラサラからトロトロ、カチカチ…様々な感触を体験することができ、夢中になって遊んでいた子どもたちです。感触を楽しむだけでなく、片栗粉の現象に「なんでかな?」と考えを巡らせ、いろんなことを吸収している様子が見られました。これからも、子どもたちの不思議や感じたことに共感しながら、考える力が育まれる保育を大切にしたいです。
そして、昨日に引き続き変身道具が大人気なひまわり組さん🌻給食の時間、ふと子どもたちの様子を見ると、それぞれ耳や尻尾を装着してお食事をしていて、可愛らしくつい笑ってしまいました!

image6.jpeg

 


2021年9月7日

3歳児 かぜ組 ホールで…!

今日はホールが使えたのでホールでマットやフラフープなど出して遊ぶことに!
「ホール1番最初に使えるよ!」と伝えるとホールに行きたくて「ホールの時間なくなっちゃう〜」と使っていたおもちゃの片付けを一生懸命片付けていました🤣

2コース作り、子どもたちがやりたいコースを選んで始めることに!

「先生見て〜!」と橋を慎重に…ゆっくりゆっくり渡る様子や、

IMG_9925.jpg

ゴールすると最後はジャンプ!
それぞれ思い切りジャンプしたり、どのくらいの高さかな〜?と慎重になってジャンプする姿も見られました✨

 

IMG_9926.jpg

もう1つのコースはハシゴがあるコース!
フラフープでケンパをしていよいよハシゴへ…😊
どんどん進んで体の使い方もとても上手なかぜ組さんです😆

IMG_9930.jpg

先生と一緒にチャレンジしたり、自分でどんどん進むなど子どもたちのペースで楽しんでいました✨

 

IMG_9932.jpg

またまだ元気いっぱいなかぜ組さん!
ホールで遊んだ後は園庭やお部屋でじっくり遊びました☺️


2021年9月7日

4歳児そら組〜小さい秋見つけた〜

今日も張り切って虫探し!
草むらをじーっと見つめて…いたかな??

IMG_2065.jpg

ここはお家ごっこのマットのお家。お花や、ねこじゃらしを飾るんだ♪

IMG_2067.jpg

観察させてもらった後は「ありがとう!」と逃してあげたよ。
「また明日遊ぼうね!」

IMG_2068.jpg

ホールでも、秋にちなんだものになりきって体を動かしました。
羽根を広げてトンボ!

IMG_2071.jpg

十五夜のお団子食べたいなー両足ジャンプでうさぎ。

IMG_2075.jpg

この後は大縄やボール、カードめくりなどで汗をかき、給食もみんな完食!!食欲の秋もやってきたかな?!
お部屋の秋コーナーにも個性豊かなトンボたちが増えてきました。またその様子もお伝えしたいと思います。


2021年9月7日

0歳児こすもす組 室内滑り台の成果ですね!

2ヶ月ぶりに竹の子児童遊園に行ってきました。滑り台を見ると、なんの躊躇いもなくどんどんと階段を上がって行きます!階段を上がると、室内で滑る時と同じように座ったままで上手に滑って行く子がいたり、そのまま頭から滑り降りていく子がいたり。滑る事が怖いとか、スピードが怖いとかは全く感じる事がないようでした。お部屋でたくさん遊んでいるので、すっかり滑り台がどういうものなのかを知っているんですね。階段も全員が上手に上がれるようになったので、落ちないように配慮しながら、たくさん楽しむ事ができました。とても頼もしい姿でした。

image0.jpeg

体も大きくなったので、階段を上がる時も柵につかまる姿にも余裕があります。
階段を踏み込むときの脚力もしっかりしています。

image1.jpeg

上までたどり着くと、手を使って最後の一段を上がるのは、どの子も同じなようです。

image2.jpeg

足を使ったり、体をサイドに沿わせて滑り、上手にスピードの調節をしています。遊びながら自分で体で覚えたのですね。

image8.jpeg

ちょっと渋滞気味ですが、階段を上がるのも楽しいようで、気持ちは常に前を向いています。

image10.jpeg

上まで上がると止まる事なくそのまま頭から滑って行きました。肩を掴みながら安全に滑りましたが、ちゃん手のひらをついて、スピードの調節をしていました。

image9.jpeg

滑り台の上まで、自分で上がってきた事が嬉しくて立ち止まって笑顔いっぱいです。子どもの中で、一つ一つできたことが嬉しくて、またやってみたいという気持ちにつながっていきますね。


2021年9月7日

2歳児クラスにじ組 秋を見つけたよ。

今日は上井草スポーツセンターに行きました🎶

芝生の場所に着くと、一斉に走り出し、元気いっぱいですo(^▽^)o
水分補給した後はクールダウン。

IMG_1857.JPG

草はらに入り、実を摘んで取っていると、「〇〇も欲しい!」みんなが集まって来ました。
指先で摘んで引っ張るのが上手になりましたね(^_^)v

IMG_1887.JPG

こんなのもあったよ〜!

IMG_1888.JPG

猫じゃらしもたくさん生えていて、取り放題!!
どれがいいかな?
大人では同じ草でも子どもたちには一つひとつが違う草なんでしょうね。

IMG_1889.jpg

お花も見つけたよ💐
なんていうお花だろうね?
図鑑で調べられたらいいね。

IMG_1890.jpg

風が心地よい季節になってきましたね。
たくさんお散歩して体力作りをしていきたいと思いますo(^▽^)o

iPodから送信


2021年9月7日

2歳児もも組 友達との遊び

園庭に出るとちょうど良いテーブルとイスを見つけました!

5FF8E05F-68B4-45BE-BBA7-D4636424A4BC.jpeg

コップとトレイを見つけてご飯を食べるようなごっこ遊びが始まると、「ちょっと待っててくださいね♪」とお友達が砂場の方へ。

06DD2A55-9C8B-414D-BCF9-0935D89C46F2.jpeg

「はい!どうぞ♪」
と渡したのはお水でしたが「甘いジュースですよ」と言ってお友達に配ってくれました。

image3.jpeg

「おかわりちょうだい」
と言うお友達には「ちょっとまっててくださいね」と言って再び取りに行き

image4.jpeg

「お待ちどうさまでーす」
とご飯も持ってきてくれましたよ!

今までは自分の気持ちが上手く伝わらずに泣いたり手が出たりする姿が多かった子どもたちですが、お互いに言葉がハッキリしたり相手の言葉を聞こうとしたりするようになり、言葉で思いが伝わることの楽しさを味わっているような関わり合いが増えてきました。色々な成長を見せる子どもたち。保育士が間に入って遊んでた日が少し懐かしく感じてしまった日でした。


2021年9月7日

1歳児つき組 異年齢児との関わりの中で

お兄さん・お姉さんが楽しんでいる虫探し。

お兄さん・お姉さんのことが大好きなつき組さんも一緒に虫に興味津々。

どんな虫がいるのか、何を捕まえているのか、見せてもらったり、触らせてもらう姿が多く見られます。

このペットボトルの虫かごの中に入っているのは茶色いバッタ。

いつもは虫を怖がるお友達もバッタの様子に興味津々。

緑のバッタだけでなく、茶色いバッタはなんでいるんだろう…種類が違うのかな。

(4歳児クラスのお姉さんに聞いてみると種類が違う、乾いているから…と言っていたような。お兄さん・お姉さんも色々考えながら捕まえているようです)

image.jpg

「見せてー」と言うと快く見せてくれるお兄さん。

そんなお兄さんの姿を見て、「すごいなぁ」と感じている様子😊

大きいバッタや小さなバッタ…

image.jpg

見ているだけでは物足りない!

バッタを触ってみたくなった様子。

ぎゅっと潰してしまうかなと思ったのですが、優しく掴み、観察。

image.jpg

お兄さん・お姉さんが探しているところを保育士と一緒に。

「ここら辺にいるかなぁ」と真似っこ。

今日も見つかりませんでしたが、いつか自分たちの力で見つかった時はとても嬉しいんだろうなぁ。

いそうなところはお兄さんたちの姿を見て、なんとなく把握しているようです。

image.jpg

保育士も探していると「先生、このバッタいいよ」と4歳児クラスのお兄さんがバッタをくれました。

保育士がぴょーんっとジャンプしているところを観察していると「えー〇〇もぉ」と一緒に。

image.jpg

手に乗せているとお洋服にぴょん。

保育士が「あれ、どこに行ったの」とキョロキョロ探していると「こっちー」と嬉しそう。

異年齢児との関わりをとおして、虫と出会い、触れ合う姿が見られました。

まだまだ力加減が難しく潰してしまいそうになったり、少しハラハラしてしまう時もありますが、それも経験。

経験していく中で力加減を学んだり、命の大切さを学んでいくんだなぁと見守っています。

色々な虫との出会いがこれからもあるかな…虫さんに協力してもらい、触れ合いの時間を大切にしていきたいと思います😊

image.jpg

【おまけ】

そろそろお部屋に戻ろうか…とテラスを歩いていたのですが、疲れてしまったお友達が涙。

「○○ちゃん、大丈夫?」と声をかけましたが、動けません。

そこで、「○○くん、お迎えに行ってくれる?」と声をかけると小走りでお友達の元へ。

お友達の泣いている様子を見て、隣に寄り添う姿。

無理やり、手をつなぐのではなく、そーっと手をつないであげるお友達。

優しい気持ちを見ることができました😊

image.jpg


2021年9月7日

5歳児 うみ組 話し合いの方法!

今週から入場門を作り始めます!
そのため、話し合いをしてどのような飾りをするのか相談してもらいました。

IMG_4399.JPG

今までは先生がみんなの話をまとめたり、お手伝いをしたりと仲立ちをしていましたが、今日はまず時間を決めて、子どもたちだけで話し合いをしてもらいました!
「みんなで話をしようよ!」と声をかけてくれるお友達がいるもののなかなかまとまらず、少人数のお友達で話をする姿がありました。

話し合いの時間が終わり、みんなに話がまとまったか問いかけてみると「みんなで話をしたかったんだけどできなかった。」とのこと。
そこで、普段はどのように話し合いをしているかみんなに聞いてみると、一所懸命思い出して「一人ひとりに意見をきいてる!」「グループで分けてる!」と答えてくれました!

IMG_4402.jpg

その後、どっちで話し合いをしたいか聞いてみるとグループで話し合うとのことだったので2グループに分かれて話し合いの続きをしてもらいました!

IMG_4408.jpg

人数を少なくしたことで話がまとまりやすくなりました!

IMG_4415.JPG

自分たちで話し合うことが増えてきたからこそ、話し合いの方法も伝え、子どもたちが選んでいければと思います!


2021年9月6日

1歳児たんぽぽ組〜自信をもってやってみよう!〜

今日は雨が降る前に園庭へ出て遊びました。

image1.jpeg

1人でブランコに乗れるようになったお友達もいれば、初めて乗ったお友達もいます。
カチコチに身体を緊張させながら、バランスを取っています。
手を離しておっとっとー!なんて場面もありましたが、どうしたら安全か、危険かを、実際に体験しながら学んでいってほしいですね。

image2.jpeg

草むらの探検!お花のつぼみを見つけて見せてくれたり、虫に触れたり、興味津々!
そろそろ秋の虫にも出会える頃かな?

image3.jpeg

大きなマットを運んでいます。
何に使うのかな?

image5.jpeg

遊具から落ちても痛くないように、安全マットを敷いてくれていました!

image1.jpeg

こちらも何かを運んでいます。

image7.jpeg

ブランコの順番待ちスポットを用意していたんですね!
普段の遊びの中で、保育士や年上のお友達がやっていることを見よう見まねでやってみる場面がよくあります。
何のためにやっているのかは、わからないこともあるようですが、一つずつ説明しながら、自分で気付けた!自分でできた!ことを自信に繋げていきたいです。

 

 


2021年9月6日

4歳児ひまわり組 変身…!

今日は曇っていましたが、久しぶりに園庭で遊ぶことができて大喜びだった子どもたち。園庭には虫がたくさん!以前よりバッタが大きく育っていたりコオロギを発見したり…♪虫たちの成長や秋を感じる虫探しとなりました。

image1.jpeg

トカゲを見つけるとみんな興味津々…!他のクラスのお友達も集まってきて、みんなで観察をしていました。

image2.jpeg

途中雨が降ってきてしまったので、お部屋に戻ったのですが、まだまだトカゲモードが続いており…
「トカゲの尻尾を作りたい!」とリクエストが♪
画用紙を用意すると、自分たちで考えながらトカゲの尻尾を完成させていました。尻尾を装着し、トカゲに変身すると動きも素早くまさにトカゲ!なりきって楽しんでいました♪

image3.jpeg

変身道具を作っていると、他のお友達もそれぞれ作りたいものを作り始めました。
こちらでは、何を作っているのかな?

image4.jpeg

猫耳でした!ねこちゃんごっこが大好きなひまわり組さんは、猫耳を作ると甘えん坊なねこちゃんに変身していました🐈

image5.jpeg

それぞれ変身するために、自分たちで考えて道具を作っていた子どもたち。
「トカゲの尻尾は細くて長いから、たくさん画用紙を切って繋げなきゃ」
と、トカゲの特徴をとらえて作ることができていました。ただ作るのではなく、特徴をとらえ考えながら作っている姿に成長を感じます。作るのが苦手なお友達には「手伝ってあげるよ」と、協力する場面もありお友達と一緒に作り上げることを楽しんでいました。
今後、他にどんなものに変身するのか…楽しみです♪


«  731 732 733 734 735  » 


アルバム