アルバム

アルバム

2022年7月6日

0歳児ほし組 久しぶりの園庭

今日は蒸し暑さはありましたが、曇り空で風も少し吹いていたので、久しぶりに園庭の方へ行きました。
体調が完全には良くなっていない子が多かったので3歳児テラスの人工芝の上で遊ぶことにすると、久しぶりの園庭遊びに子どもたちも嬉しそうでしたよ。

E3F713AA-893A-45AF-88AC-AAFB3D855143.jpeg

お兄さん・お姉さんがいつも使ってるオモチャに興味津々で触ったり出したりしていました。

60B9C5AE-503F-4A7C-8519-F3037A18C430.jpeg

ブロックの中には動物のブロックもあり、「どこかで見たことある形だな。。」とジッと眺めたり笑顔をみせたりする姿はとても可愛らしかったです。

FD86B6D3-94EB-4155-A4D1-8025EBB267BF.jpeg

まだまだ、ブロックを自分で組み立てるのは難しいですが、ブロックが色々な形に変化するという不思議さは味わえたのかな?と、感じました。

部屋にいても外にいてもじんわりと汗をかいていたので、沐浴(シャワー)ができるお友達は沐浴をしてスッキリしました。

子どもたちの体調も少しずつ良くなっているようで、暑い夏の水遊びが楽しめるのももうすぐですね!!みんなが水と触れ合ってどんな表情を見せるのか楽しみにしています。


2022年7月6日

3歳児かぜ組 ダンゴムシとピーマン

今日は晴れていたけど少し涼しかったので水遊びはせずにひさしぶりに園庭で遊びました。
黙々と何かを探している姿を見つけたので様子を見てみると…

IMG_3629.jpg

ダンゴムシがたくさんいました!
「黄色のてんてんがあるほうが女の子なんだよー。」とお話しすると興味津々。
「じゃあこれはー。男の子かな?」
「これは女の子かな?」
捕まえたダンゴムシを手のひらに乗せて
よーく観察していました。

IMG_3643.jpg

近くでこちらも賑わっていたので見てみるとなんと!育てていたぴーまんが一つ実がなっていました!
「逆さまになってるね?」
「なんだかまるいね!」
まだまだ大きくなる途中の段階でもみんなが思っているピーマンとは違うようで
楽しそうに観察していました。

IMG_3638.jpg

もっと大きくなったらどうなるのか楽しみですね。

IMG_3644.JPG

 


2022年7月6日

2歳児もも組 発見!!

天気予報は雨、、、でしたが、天気は曇り。雨も止み、風も吹いていたので今日は園庭で遊べそうっ!
久しぶりに園庭に出てたっぷり遊びました。

image0.jpeg

雨上がりの園庭にはダンゴムシがたっくさん!!

image2.jpeg

お友だちと協力しながらダンゴムシを捕まえていると?
あっという間に!?

image1.jpeg

バケツの中はダンゴムシだらけにっ!
雨上がりの園庭はいつもと少し様子が違いますね。

image3.jpeg

こんなに小さな可愛らしいバッタの赤ちゃんも発見しました。

image4.jpeg

砂場ではお友だちと協力して何かを作っています。
何ができるかな?楽しみに見ていると?!

image5.jpeg

完成したのは何と雪だるま。
暑い7月の園庭に突如として現れた雪だるまに、少しだけ涼しさをもらえた保育士です。
表情にもこだわった力作です!

image6.jpeg

先日ブログにも載せましたが、幼児クラスのお兄さんお姉さんたちが育てている稲。久しぶりに園庭に出ると随分と成長して大きく育っていました。
「おっきくなってるー!」子どもたちが発見しました。

久しぶりに出る雨上がりの園庭は発見が沢山。そんな子どもたちの発見を一緒に楽しんでいきたいと思います。

たっぷり遊んだ後はシャワーでサッパリして入室しました。


2022年7月6日

4歳児 ひまわり組 〜お願いが叶いますように〜

今日はプールの予定でしたが、プールをするには少し肌寒くなる気温…風も吹いていたこともありプールは行いませんでした。また、熱や咳のお友達が多いため、今日はゆっくり過ごすことにしました。

明日は、7月7日七夕の日。みんなの元にも笹が届いたので、短冊をかざりに行きました。この前作った織姫様と彦星様も忘れずに!!短冊を飾ると「お願いします….」と手を合わせてお願いする姿がありました。

IMG_1234.jpg

一人のお友達につられて、みんなもお願い♡(かわいいお願い姿を写真に収めたかったのですが….ブレブレです。涙)みんなのお願いが叶いますように!!

IMG_1238.jpg

園庭に出てみると…「雲が真っ黒!!!なんでたろう?」と子どもたち。木に登ってお友達が確認してくれました。「ん〜晴れが続いていたから、雨の神様が怒ったのかな?」「雷様がいるのかも?」と一生懸命子どもたちなりに考えます。身近なことに興味を持ち、考えたり調べてみようとする力が育ちましたね。久しぶりに園庭でたっぷりと遊ばました。

IMG_1243.jpg

たくさん園庭で遊んだ後は、お部屋でまったり。棚やおもちゃのかごを使って囲って遊ぶのが最近のブームです♪最後はみんなで協力してお片付け!!少しずつではありますが、お片付けもみんなで力を合わせて行い、お部屋が綺麗になる気持ちよさを味わえるようになってきました。お家ごっこ中かな?と思っていましたが、園庭で捕まえたゴマダラカミキリに夢中な子どもたちでした。

IMG_1245.jpg

★本日、シャワーのみ行っています。水着、水泳帽は園に置いておいて大丈夫です。明日はタオルのみお持ちください。


2022年7月6日

4歳児 そら組 短冊を飾ったよ!

明日は七夕の日なので、今日は皆で短冊や七夕飾りを笹に飾り付けしました!

IMG_9301.jpg

「どこに飾ろうかな〜」と飾る場所を考えていました!自分のお願いが届くように背伸びをして上に飾るお友達や、飾りやすいように下に飾ってみるお友達もいました!

 

IMG_9304.jpg

すると、短冊を飾ってもすぐに落ちてしまい「落ちちゃうよ〜どうしよう」と困ってしまう姿も…。「セロハンテープで貼ろうよ!」とアイデアを思いついたそら組さん。落ちないようにしっかりとセロハンテープで固定していました。

IMG_9315.jpg

「皆のお願いは何かな〜?見に行ってみよう!」とそら組さん皆で飾った短冊を見に行きました♡お友達の短冊を見て「〇〇ちゃんのお願いは、これなんだね〜」「〇〇はウルトラマンになりますようにって書いたよ!」と見せ合っていました。明日の七夕が楽しみだね!

★今日は気温が上がらなかったためプールは行わず、シャワーを行いました。タオルのみつかいましたので、水着と水泳帽は園に置いていって大丈夫です。


2022年7月6日

1歳児こすもす組 楽しい水遊び♪

二度目の水遊び!

保育士が準備していると早くお外に出たい!
ワクワクしているお友達。

image2.jpeg

タライの中の水をジョウロですくい、
自分のバケツに入れて落ち着いて遊ぶお友達。

image4.jpeg

水鉄砲どうやって水溜めるのかな〜

image5.jpeg

先生ギュギュ〜って押してお水入れてたんたな〜
やってみよ〜っと!

と保育士がやっている姿をきちんと見て実践しています。
素晴らしい観察力ですね!

image6.jpeg

あれ?音が聞こえる!
とシャワーを出すとすぐに気がついて集まってくるお友達。

私も浴びたーい!とシャワーに背中を向け浴びているお友達や
手を伸ばして触りたい〜と様々ですね。

image7.jpeg

ぎゅー!
勢いよく水が発射!

image8.jpeg

僕もやりたい〜!
ぷしゅ〜!

image9.jpeg

わー!
近くにいたお友達や保育士もびっくり!
びしょびしょの姿をみて思わず保育士も大笑い。
それをみて皆も大笑い!

お友達や保育士と一緒に遊ぶ事で
より楽しさを感じることが出来ますね。


2022年7月6日

1歳児つき組〜ボディペインティング♪〜

今日は予定通り、ボディペインティングをしました!

お洋服のご用意をありがとうございました。
着ていたお洋服は、そのまま汚れ物袋に入っています。
お忙しいところお手数ですが、お洗濯をお願いいたします。

みんなとってもいい表情でボディペインティングを楽しんでいましたよ。
表情を見ていただきたいので、本日はブログではなく、ドキュメンテーションにしてお部屋の前に掲示しています。
ぜひ、ご覧ください☆


2022年7月5日

0歳児クラスほし組 初めてのホール!

今日は初めてホールで遊びました!
ほし組より何倍も大きいホールでの遊びはとても新鮮だったようでみんなとっても楽しんでいましたよ!

たくさんのボールを出してみると、それぞれお気に入りのボールを見つけ追いかけたり、投げたり、、

IMG_7792.jpg

フラフープにマットを通しゆりかごのように揺れる遊びでは最初誰一人近寄らなかったのが、最終的には大人気のアトラクションへ!!

一緒に揺らすことを楽しむ子や中で揺れて遊ぶ子、ボールを出す子など様々な姿が見れました!

IMG_7810.jpg

揺れに驚いているのか必死にしがみついている姿もなんとも可愛らしいですね♪

IMG_7821.jpg

階段にマットを敷くとマットを使って降りたり、登ったり、、

こうやって登るんだよと伝えなくても自分たちで考え登っていて驚きました!

IMG_7813.jpg

自分で考えながら遊ぶことができるよう環境を整えながら援助していきます。


2022年7月5日

5歳児さくら組 プールの様子

本日は、プールを行いました!
水着の写真はホームページには掲載できないため、玄関に張り出しという形にいたしました!
今後もプールがある日は、張り出しで様子をお伝えいたします!
玄関をチェックしてください♪


2022年7月5日

1歳児つき組〜久しぶりのお散歩♪〜

今日は久しぶりに上井草スポーツセンターへお散歩に行きました。
久しぶりだったからか、避難車の中で「ワー!」「キャー!」とみんなで声を出して、ウキウキの様子でした。

スポーツセンターに到着すると、みんなで涼しい木陰へ。

image0.jpeg

枝の先っぽに木の実をみーっけ!

image2.jpeg

一つ一つ指でつまんで、「どうぞ!」とプレゼントしてくれました。

image3.jpeg

こちらでは、大きなアリさん、みーっけ!すばしっこくて逃げるアリさんを一瞬ですが、捕まることができました。

image5.jpeg

柱を挟んで、お友達といないいないばぁ!一緒に笑い合っています。

image6.jpeg

たくさん遊んだ後は、水分補給!保育園では、この様な経口補水液を飲んでいます。

image7.jpeg

帰り道では、道端に生えていた猫じゃらしを一本ずつ持って、みんなでユラユラ揺らしながら帰りました☆


«  739 740 741 742 743  » 


アルバム