アルバム

アルバム

2021年7月8日

0歳児こすもす組 初めてがいっぱいです。

4人のお友達全員が、沐浴をしてスッキリしました。沐浴の10分間を、それぞれが自分のペースでゆっくりと過ごせていますよ。ほぼ毎日沐浴をしているので、始めは泣いていたり不安な表情だった子も、慣れてきて少しづつ楽しめるようになってきています。
0歳の子にとって、自らの意識を持って過ごす四季を追っての生活は、ほぼ全てが初めての経験と言ってもいいくらいですよね。そう思うと、その初めてを丁寧に関わってあげたいと思います。

image0.jpeg

保育士がおままごとエリアにいると、みんな集まってきます。この年齢の子の習性でもありますね。信頼している人のそばで遊ぶ、見える範囲で遊ぶ。この年齢の子どもがそばにいる時の距離は、安心できる距離を常に保っています。

image1.jpeg

ポットン落としに興味を示すようになりました。蓋の開いた筒ですが、こんなに長いチェーンを入れるのはなかなか至難の技です。集中して真剣な表情でトライする姿に、声をかけずに黙って見守ります。思考の邪魔をしないように….ですね。

image2.jpeg

水道を使わない時は、ダンボールで作った扉がしてあります。ダメだとわかっていて、ニヤニヤしてこちらをみながらわかっていてわざと開けようとしているんです。星マークの下の表情を見て欲しいくらいです。

image3.jpeg

絵本を読んでもらっていると、読んでもらってる絵本が良くて、取り合いになるんです。その結果、1人一冊ずつ絵本を持って仲良く読書タイムのようになりました。“欲しい”と思ったら、その瞬間から自分のものなのが、この年齢の子どもです。


2021年7月8日

1歳児つき組 今日の大人気な遊び。

「これくらいのおべんとうばこにおにぎり、おにぎりちょいとつめて♬」

お砂場でおにぎり作り。

「ぎゅっぎゅっぎゅっ!」と保育士が言うと、「ぎゅっぎゅっぎゅっ!」

image.jpg

「きざーみ、しょうがにごましおふって…」

おにぎりはできたかなぁ。

歌に合わせて、ごま塩振ったり、お弁当箱に詰めたり…手遊びだけでなく、実際に歌いながら作るのも楽しいですね😊

image.jpg

今日のつき組さんはスーパーネットが大人気。

上にのぼったり、外側からのってみようとしたり…

image.jpg

上についている吊り輪。いつもは届かないけれど…「届いた✨」

保育士の抱っこで掴むことができた!

いつもお兄さん・お姉さんが掴んでぶら下がっているの見ていたもんね!

触れるだけで満足そう。

image.jpg

最初は片手で掴んでいましたが、両手で!

吊り輪をしっかりと見て…

image.jpg

掴めた…!!

3秒ぐらいぶら下がることにも成功。

自分たちから「あ!あ!」ともう1回やりたいとアピール。

1度できたことが自信になったようで何回も何回も挑戦していましたよ。

image.jpg

また一つ、できることが増えたね😊


2021年7月8日

4歳児そら組〜じわじわ育つ〜

園庭に出ようと階段を降りていると…
「あ!ごまだらかみきり!」

IMG_0814.jpg

早速バケツに土を入れ「葉っぱもあった方がいいよ」と葉っぱを加え…

IMG_0817.jpg

「何見てるの?」
「石も入れた方がいいよ」
どんどんとステキな家になっていきます。

IMG_0818.JPG

「足って何本あるんだろう?」ふと疑問が浮かびます。
「えっと、1・2・3…あれ?動いてて数えられない」
「1・2・3…6本ある」
「1・2・3…4本じゃない?」
何度も数えて『6本』で合意しました。
「触角にもシマシマ模様があっておしゃれだねー」

IMG_0820.JPG

その後も、よりステキな家作りに試行錯誤する子どもたち。
「もっと広い、このケースがいいよ」
「飛んでいっちゃうから、ペットボトルの方がいいよ。葉っぱも入れたし。」

IMG_0821.jpg

生き物を捕まえるだけでなく、どんな場所でなら気持ちがいいのか、案を出し合い思いをめぐらせます。生命をいたわる気持ちや、物の性質や仕組みなどを感じとったり予想したりしながら話し合う姿に思考力の芽生えを感じます。
足は何本あるんだろう?という疑問から自然と数にも触れる場面が見られました。

子どもたちは遊びを通して、日々じわじわと育っているのだなと感じました。


2021年7月8日

4歳児ひまわり組 電車を見にお散歩へ♪

今日は耳鼻科検診後にお散歩へ出かけました。本当は公園へ行くはずだったのですが、お天気が不安定だったので、園付近をお散歩へ。
みんなにどこ行きたいか聞いてみると…
「電車とバスを見に行きたい!」
「今日こそドラえもん電車が見たい!」
と、リクエストがあったので上井草駅まで行ってきました♪

image0.jpeg

上井草駅に到着すると、しばらく電車が来なくて「今日電車お休みなんじゃない?」「事故で止まっちゃってるのかな?」と、電車が来る心配になっていたひまわり組さん…🌻
少しすると、踏み切りが鳴り始め「くるよ!」「よかった!お休みじゃない!」と、しばらく電車が来なかったことで、いつも以上に電車が通るのを喜んでいました!

image1.jpeg

その後しばらく電車見学を行ったのですが、念願のドラえもん電車には会えず…
しかし、駅員さんに手を振ってもらえたりレッドアロー号にも会えて嬉しそうにしていたひまわり組さんです♪

image2.jpeg

帰る時にはもうお腹もペコペコ!帰り道にはたくさんの誘惑があり、「食べて帰らない?」「買って帰ろうよ」と提案もありましたが、美味しい給食が待ってたので急いで帰りました。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

帰り道、「今日のデザート、メロンでありますように…」「パイナップルでありますように…」と、まるで昨日の七夕を引き続き楽しんでいるかのように、手を合わせお願いしていた子どもたち🌟
保育園に戻り、給食を見に行くとデザートがスイカだとわかり大喜び!みんな皮が白くなるまで食べていました🍉
上井草駅までのお散歩は、見慣れた景色だったかもしれませんが、みんなで行くとまた違った楽しみがあるようで、とても楽しそうにしていました。交通ルールもしっかり守れるようになってきて、お散歩中も「早くみんなで遠足に行きたいね」と、子どもたちの中で遠足を意識してお散歩しているのが伝わってきました。このご時世でまだ本当に行けるかはわからないのですが、なるべく子どもたちの期待に応えられるような活動を考えていきたいと思います。


2021年7月8日

0歳児ほし組〜少しずつ!〜

今日もなんだかパッとしないお天気。
雨の降らないうちに園庭で遊びました。

image5.jpeg

砂の入ったカップを渡すと、中の砂を指先を器用に使って掴んでいます!
砂の中に埋まっていた石を見つけると指でつまんで見せてくれました。

image2.jpeg

地面に落ちていた枝を拾った様子!
保育士が「ちょうだいな」と手を出すと「どうぞ」と差し出してくれます。

image3.jpeg

シャベルを手渡すとそのまま砂場の中へ!上手にシャベルを使って砂をすくっていました。

image4.jpeg

砂場玩具入れをのぞいて、使いたいおもちゃを選んでいます。使いたいものが決まると、自分で取り出していました。

少しずつ、出来るようになったことが増えてきました。子ども達の成長を一緒に喜びながらこれからもたくさん色んなことに挑戦していって欲しいと思います。


2021年7月8日

1歳児たんぽぽ組〜刺激いっぱい〜

雨が降りそうで降らない曖昧なお天気。
水遊びをするには、少々お日様が足りないかな?
今日も裸足で園庭へ遊びに行きました!

image1.jpeg

足の裏を刺激すると、脳にも刺激がたっぷり!
運動神経や、五感の発達にも大きく影響するんですよ!

image2.jpeg

マルチパーツや飲料ケースを繋げて上り下りを楽しみます!

image3.jpeg

四つん這いで登っては駆け下りて!

image4.jpeg

全身を使って遊んでいました!

image5.jpeg

鉄棒ブランコは、腹筋や腕の力、バランス感覚が必要です。
一人で乗れるようになったお友達もいます!

image6.jpeg

ちょっと難しい場合は、お尻の下にマットを敷いてあげると、少し安定します!
出来ないから諦めるのではなく、一工夫をして成功体験をたくさん重ねて、いろいろなことに自信をもって取り組んでいってもらいたいですね!

image7.jpeg

お砂場では、自分で型抜きをして、「できた!」と喜んでいました!
出来ることが増えて、子どもたちもとっても嬉しそうですね!

image8.jpeg

足が汚れていたので、自分で洗っていました。
もちろん、またすぐに泥だらけになるのすが、「こんな時は、どうしたらいいかな?」と、自分で考えて取り組んでいます。

image9.jpeg

園庭の水たまりもすっかりひいていましたが、小さな水たまりを見つけて、その感触を確かめながら楽しむ姿もありました。

image10.jpeg

お部屋の中では、タイヤクッションに絵本を持ち込み、読書タイム!
1人のスペースが確保されると、落ち着いて遊ぶことができるようです。
お友達との関わりを大切にしながら、落ち着いて過ごしたい時のスペースも確保していきます。


2021年7月8日

2歳児にじ組 タオルで遊んだよ!

今日はお部屋でみんなが寝る時に使っているタオルで遊びました!

「これ、だれのかなー?」
聞いてみると自分のがわかっているみたいで手を挙げて取りに来たりお友達のがわかっている子はお友達の名前を呼んだりしていました!

IMG_0095.jpg

「おそと雨が降りそうだねー…」というと
「あめあめー!」と言いながら頭にかけてカッパに見立ててお部屋をお散歩していました!

IMG_0101.jpg

おばけになったり風を起こしてみたり!タオル一枚でもたくさん遊べました!

IMG_0106.jpg

電気を消したら「寝る時間だー!」と子供たち!

急いで自分でタオルをかけて眠ります。
タオルをかけるのも上手です!

出来ることが沢山増えて私たちでも「こんなことできるようになってたの!?」と毎日驚かせてくれます!

そのあとは園庭で元気に遊びました!!

明日は何が出来るかな…!楽しみですね!!


2021年7月8日

3歳児 すみれ組 〜優しい気持ち🌱〜

今日はかっこよく耳鼻科検診を受けた後、園庭に出て遊びました!!

いつも「先生あげるー」とお料理を作ってくれたり、なにかを見つけると「先生のために….」と持ってきてくれる優しい子どもたち☺️今日も「先生!!準備ができたからきて〜」との声が聞こえたので行ってみると、「ゼリーできたよ。食べてみて?」と振舞ってくれました!ありがとう💗

IMG_9090.jpg

「先生にお花あげる🌼」とかわいいお花をプレゼントしてくれました….!子どもたちの優しい気持ちに日々癒されています😊

IMG_9091.jpg

ゼリー屋さんはいつのまにかお友達でいっぱい!!「みんなで仲良く食べてね」とお店の人に言われると、みんなでゼリーを分けっこして仲良く食べていました😆

IMG_9096.jpg

やっぱり戦いごっこも大好き♪戦いごっこのつもりがいつのまにか本気になってしまうこともまだまだありますが….できるだけやりたい気持ちを大切にし、危険がないよう声をかけたり、見守ったりしています。

IMG_9101.jpg

今日もたっぷり遊んだ子どもたち。明日はどんな遊びをするのかな??


2021年7月8日

2歳児 もも組 〜給食室をみにいこう!〜

自分の好きなもの嫌いなものがはっきりしてきて、ご飯の時には「これいらなーい」も出てきたもも組の子どもたち。

今日は
「みんなのごはん見にいかない?」
と誘ってみると、
「いきたーい!」
ということで、みんなで給食室を見に行くことにしました。

IMG_2839.jpg

給食室では給食作りの真っ最中。
大きなスイカを見せてもらって…

IMG_2842.jpg

「すごーい、おおきい!」
「あれは包丁?」

「ねぇ、だっこしてみせてー」

IMG_2846.jpg

並べられるお魚に興味深々の子も。

そうしてお部屋に帰るとちょうどご飯の時間です。

IMG_2852.jpg

「今日のご飯、どんなのがあったかな?」
保育士の問いかけに、
「スイカ!」
と自信満々で答えた子どもたち。
「それ以外はー?」
と尋ねられると、うーん…と考え、
「ごはん!」
保育士が続けて、
「他にもお魚とか、ひじきとかあったよね」
と伝えると、
「おさかなあった!」

いつもよりしっかり食べていたもも組の子どもたち。
ごはんの最後の方には、給食の先生も来てくれました!

IMG_2858.jpg

「みて!ぴっかんしたよ!!」
と誇らしげに給食の先生に全部食べられたことを伝えていましたよ✨

給食を作っている先生を見たり、作られている給食を見ることで食べる意欲が自然と湧いている子どもたち…その子どもたちの気持ちを大切に、これからも楽しいごはんの時間にしていきたいと思います♪


2021年7月8日

5歳児 うみ組 思い切り!

今日は耳鼻科検診後に園庭に出ました!
水遊びが始まったり、雨が続いていたりして大きな水たまりがあり鬼ごっこが思う存分できなかったうみ組のみんな。以前から「水たまりのない園庭で遊びたいな…」と話すお友達もいました。

しかし、今日はその水たまりが小さくなっていました!

IMG_3417.jpg

園庭に出ると「鬼ごっこやる人!!?」とみんなで声をかけあっていました!
裸足で出てきたお友達も一緒になって鬼ごっこをしていましたが、途中で裸足だと危ないことに気がつき、靴を履いて続きを楽しんでいました!
危ないなと思うことに気づける力もついてきました!

IMG_3419.jpg

久しぶりにできた外での鬼ごっこに1時間近くずっと走っていたうみ組のみんなでした!


«  772 773 774 775 776  » 


アルバム