アルバム

アルバム

2021年6月14日

3歳児 すみれ組 〜チョキチョキ!ペタペタ!〜

今日は園庭か室内かで好きな方を選んで遊びました!!

お部屋ではハサミをしました✂️久しぶりに使うので、まずは約束や使い方を確認してから楽しみました!

線の上をハサミでチョキチョキ。まずは簡単な紙からチャレンジ♪「ここを持たないと危ないよね?」と慎重に切っています。

IMG_8657.jpg

「わあ!電車みたいな形だー!」切った紙を組み合わせて電車に見立てるお友達も🚃

IMG_8661.jpg

難しい紙にも挑戦!三角、四角、色んな形を切っていきます。初めはハサミを色んな方向に向けて切っていましたが、少し慣れると紙を上手に動かしながら切っていました✂️

IMG_8666.jpeg

色んな形が切れたら、好きな形を組み合わせて今度はノリでペタペタ〜✨「ツリーみたいになった!」「家みたいなのもできた」と自然とできた形を何かに見立ていた子どもたちです。

IMG_8663.JPG

今回作った物は七夕の何かになります🎋お楽しみに…..☺️☺️


2021年6月14日

3歳児 かぜぐみ めっきらもっきらどおん どおん➀

『めっきらもっきら』という絵本が大好きな子どもたち。以前、「もんもんびゃっこ・しっかかもっかか・おたからまんちんに会いたいね!」という話を友達としている姿がありました。

image1.jpeg

子どもたちと話をする中で、「この大きな木とか作ったら3人に会えるかな?」というお友達。保育士が、「その木は、どうやってつくる?」と質問すると「ダンボールで作ろう!」という声がありました。

image2.jpeg

ダンボール全体に絵の具を塗り「はやく木できてほしいね。楽しみだね!」と言っていた子どもたち。濡れていない箇所があると「ここ濡れていないよ!」と友達と声をかけあいながら集中して作業していました。

image3.jpeg

給食の前にはKCちゃんのお誕生日会!
4歳になり、みんなでお祝いしました。
友達からの質問に照れながらも答えていました。

室内遊びでしたが、身体を動かしたい子どもたち・制作を行いたい子どもたちで別れて遊びました。
今後も、子どもたちの過ごしやすい環境を考えていきたいと思います。


2021年6月14日

4歳児ひまわり組 身体を動かして!

雨が心配でしたが、テラスに出てみると降っていなかったので「今のうちだ〜!」と大急ぎで園庭に向かったひまわり組さん🌻
「雨が降ってきてしまう前に全力で遊ぼう!!」
「園庭で遊べることを楽しもう!」
と、園庭で遊べることを喜び、雨が降るまで園庭だからこそ楽しめる遊びを考えていました。
女の子たちは、大好きなロープブランコを順番で楽しんでいました♪

image0.jpeg

鬼ごっこも大盛り上がり!園庭全体を使って思いきり走っていました…!

image1.jpeg

縄跳びを使った綱引きが始まると、足腰を使って力いっぱい引っ張っていました。応援も力がはいります…頑張れ〜!

image2.jpeg

階段をボルタリングのようにして遊ぶお友達も…!上まで登りすぎると危険なので、どこまでなら安全かみんなで考えながら挑戦しました。

image3.jpeg

身体を動かして遊ぶことが大好きな子どもたち。今日はいつ雨が降ってくるかわからなかったのもあり、いつもより思いきり身体を動かして遊んでいるように感じました。また園庭に出る前も、雨が降るからこそ今遊べることを考える姿に、少しずつ見通しをもって生活することへと繋がってきていると感じました。
今週は雨が続くようなので、子どもたちとどんな楽しいことをするか一緒に考えていきたいと思います!


2021年6月14日

1歳児たんぽぽ組〜どんなことが好きかな?〜

今日は、室内遊びかなー?と天気を確認したら、丁度雨が上がっていたので、園庭遊びをしました!
子どもたちも、自分で帽子を取りにいくなど、準備を始めていました!

image1.jpeg

普段、園庭遊びでは、目の前にあったおもちゃで遊び始めるお友達が、自分でおもちゃを選んでいました。

image2.jpeg

みんなも、それぞれに好きな遊びやおもちゃを見つけて、遊び始めました!

image3.jpeg

そんな大きな物、どこから運んできたの?

image4.jpeg

背丈ほどあるスコップ、上手く使いこなせるかな?

image5.jpeg

腕の力と腹筋を使ってバランスを取るのが上手ですね!

image6.jpeg

大きくなった築山を登るのも降りるのも一苦労!

image7.jpeg

飲料ケースを何個も移動させ繋げて何を作っているのかな?

image8.jpeg

橋の完成ー!
お兄さんたちの遊びを見ながら、自分もこんなの作りたい!とイメージを膨らませながら、一生懸命完成させていました!

image9.jpeg

水道ではお水を触りながら「冷たい!」と、ひんやりした感覚を感じ、濡れた手を見て「びしょびしょ!」と。水が飛び散ると「びっくり!」と、言葉にしながら五感をフルに使って遊んでいました!

興味のあること、好きなことだからこそ、集中し、様々な発見をしながら遊びこむことができているのですね!
今後も、子どもたちが興味や不思議をたくさん感じられるようか環境を作っていきたいです。


2021年6月14日

4歳児そら組〜紫陽花を探しに〜

いつ降り出してもおかしくないような空模様。散歩予定を少し変更して、紫陽花探しをしながら歩くことに。何色の紫陽花が見つかるかな?
「ピンク!」
「紫じゃない?」
「青もあるよね」
「白もあると思う」
歩き始めると早速見つけた!
「これは何色?」
「紫っぽい青!」
確かに!見るところによって紫にも青にも見えるね。

IMG_0434.jpg

上石神井駅の近くで電車を見ていたら…
「あの、線路の向こうにあるのも、もしかして紫陽花??」
「白と紫があるよ!」

IMG_0448.jpg

途中で、つゆ草を見つけ、また色水がしたいとのこと。それじゃあ、少し分けてもらおう。黄色とピンクの花も見つけてお土産に。

IMG_0461.JPG

色水遊びがまたしたいなーと用意していた物が早速出番です!これなら色水が作りやすいはず。
ゴリゴリ、ゴリゴリ。青くなってきた!

IMG_0468.jpg

「ピンクがかわいいー♡」

IMG_0469.JPG

「抑えててあげる!」
「黄色が濃いねー」

IMG_0471.jpg

できた!できた!
3色の色水。
「混ぜたらどうなるかな?」

IMG_0472.JPG

それぞれを混ぜたら6色になったよ!
「虹の色みたいだなー」

IMG_0473.jpg

紫陽花探しはというと…
↓こんな結果になりました。

IMG_0477.jpg

隙間から少し見えた紫陽花や少し道からそれたところの紫陽花にも気づいて教えてくれた子もいました。
青と紫に見える紫陽花は両方にシールを貼ったり、目に見えて見つけた量がわかったので盛り上がりました。
次回は自分たちで探すものを決めてスタンプラリー?!のように探索を楽しみながら歩いてみようと思います。いつもの道も違った見え方になるかもしれませんね♪


2021年6月14日

2歳児クラスにじ組 盛りだくさん!

朝はあいにくの雨ですが、
今日はお部屋で楽しいことをしようね😊
大好きなスタンプ遊び。紫陽花を作りました。
みんなで使うんだよね😊
スタンプ台に腕を伸ばして付けています。

IMG_9454.jpg

中にはまだ、自分一人で使いたいという思いがある姿も。
あれ?やっぱり手でスタンプしたくなってきましたね〜😅

IMG_9466.jpg

ぎゅーっと力を込めて、うまく付いたかな?

IMG_9468.jpg

新聞紙をちぎって天井に向かって飛ばしたり

IMG_9478.JPG

ちぎった新聞紙の上を駆け抜けたり
遊びが広がってきています。

IMG_9479.jpg

お魚さん、お腹空いたから新聞紙のご飯を食べさせてあげて。

IMG_9493.JPG

お魚さん、お腹いっぱいになったよ😄

IMG_9495.jpg

まだまだ集中して1つの遊びを長い時間じっくりとすることが難しい時期です。
室内でさまざまな遊びを提供し、好きな遊びを見つけて楽しめるようにしています。


2021年6月14日

2歳児 もも組〜テラスで遊ぼう♪〜

朝から少し雨がぱらついていたので、今日はもも組の前のテラスにビニールシートを敷いておままごとセットやブロックを出すことにしました。

保育士がテラスの準備を始めているとさっそく気づいて「なーに〜?」と子どもたち。
広げられるビニールシートをわくわくした様子で見守っていました。
机や棚を保育士が運ぶ時は、「頑張れ〜!!」と応援団になる子どもたちでした。

そしてさっそくテラスでのおままごと♪

IMG_2464.jpg

「せんせい、どーぞ♪」
「〇〇ちゃんのぶんどーぞ」

こちらは土が気になっていた子どもたち。最初はおままごとのおもちゃに土を入れていましたが、
「おもちゃさんがかわいそうだよ」と保育士が近くに紙コップを置くと、すぐに気がついて紙コップに土を入れて遊んでいました。

IMG_2470.jpg

お部屋の中ではトミカや積み木を楽しんでいた子どもたち。
「せんせー、できたー♪」
と見せてくれたので、周りのお友達にも教えてあげるとパチパチ拍手するお友達も。

IMG_2474.JPG

みんなに見てもらってすこし嬉しくて恥ずかしそう☺️

そしてダンボールの電車も大人気!

IMG_2477.jpg

「がっしゃん」と合体の掛け声でお友達と連結したり、一緒に電車に乗って歩いたりして楽しみました。

お友達への興味がどんどんふくらんでいく子どもたち。お友達との関わりをもっと楽しめるような環境作りをしていきたいと思います。


2021年6月14日

5歳児うみ組 これまでの成長と、これからの成長

ホールでしっぽ取りをしようと、保育士がスズランテープを三つ編みにしてしっぽを作っていると、「やりたい!」という子が数名手伝ってくれました。指先を使って集中する作業って夢中になりますよね。あっという間に全員分のしっぽを作ってくれました。

IMG_3075.JPG

IMG_3076.JPG

 

その間園庭では、今日も自然との真剣勝負です。

綺麗なお城を作るために、バケツに砂を詰めます。

ただ詰めるだけでなく、上からしっかり叩いて密度を上げているのは、遊びの中で獲得した彼らの知恵です。

IMG_3078.JPG

 

努力と工夫の甲斐あって、綺麗にひっくり返すことができました。

IMG_3079.JPG

 

崩れないように丁寧に飾りをつけると…

IMG_3080.JPG

かっこいいお城の出来上がり。

イメージしたものを最後まで作り上げようとする想像力、根気、器用さ、知識、遊びの中で培われるものは本当に多様です。

IMG_3083.JPG

 

しっぽの用意ができたことを知らせると、みんなホールに集まりました。

逃げながらも相手を追いかけなきゃいけない、という状況は自然と二つの思考を同時進行することになります。

今はまだ追いかけることに夢中になってしっぽをとられたり、逃げることに夢中でしっぽがとれなかったり…でも子どもたちの成長はあっという間。経験を重ねることで夏が過ぎるころには全く違う姿が見られるかもしれません。

IMG_3086.jpg

 

~おまけ~

たくさん体を動かしてから部屋に戻ると、しっぽとりに使ったしっぽを頭に巻いている子の姿が。

鏡を見ながら位置や前髪のおさまりを調整していました。

このような自意識の芽生えにも、子どもたちの心の成長を感じ取ることができますね。

IMG_3089.JPG

 


2021年6月14日

1歳児つき組 新しい場所

園庭で築山に4輪車で登ろうと頑張っていたお友達。

でも、少し高くなったこともあり、なかなか登れません。

どうしたら頂上までたどり着くかな…

「そうだ!ハイハイで登ればいいんだ💡」

乗っていた4輪車は置いておいて…四つん這いになって。

きっと、「登れないなぁ」と思いながら4輪車に乗っていたんでしょうね。

今日は築山に登ってみたい!という気持ちが強く、どうしたら登れるかなと自分なりに考えた結果がハイハイ。

頂上からの景色は良かったかな。

image.jpg

先週、体調不良のお友達が多く、のんびり過ごしていたつき組さん。

今日久しぶりに園庭に出るとお水遊び・泥遊びが楽しめるコーナーを発見。

これから夏に向け、みんなが思い切り楽しむことができるように新しいコーナー。

それを見て、最初はお兄さんの遊びを見学していた子どもたち。

image.jpg

しばらくすると座り込んで…水をちょんちょん。(水温の確認かな?)

image.jpg

楽しそうな場所と分かるとみんなで好きなおもちゃを持ちより、バシャバシャ。

型抜きの車や電車で水をすくってみたり…

IMG_9571.jpg

お玉を使って、水をすくって、少し高いところから水をポタポタ…

image.jpg

土の塊を少し高い所から落として、泥水が跳ねるのを楽しむ姿も。

IMG_9567.JPG

今日は少し様子を見ながら、恐る恐るだった様子。

ここにはテーブルがあったり、砂場の玩具があったり、砂場とは少し感触が異なる泥があったり…遊びが広がるような要素がたくさん。

触って、見て、色々なことを吸収することができるようにしていきたいと思います。

 


2021年6月14日

0歳児こすもす組〜のんびり〜

今日は人数が少なかったので室内でのんびりと過ごしました。

image.jpg

仲良くおもちゃをカチカチしたり、積んだりして遊んでいました。

image.jpg

お互い遊んでいるおもちゃが気になり、近づいていき、一緒に同じおもちゃで楽しく遊んでいました。

image.jpg

 


«  791 792 793 794 795  » 


アルバム