アルバム
3歳児すみれ組 昨日の氷は?
今日の運動遊びはいつもと違った遊び。
ウサギ🐰とクマ🐻グループに分かれて動きます。
「クマさんは緑のフラフープのお家の中に入ってね」
「ウサギさんは黄色のフラフープのお家に入ってね」
「クマグループのお友達みんなで手をつないで座ってね」
「ウサギグループのお友達みんなで手をつないで座ってね」などと聞き、考えて動きます。
保育士の声を聞き逃すと…💦
近くのお友達を見てみたり、「こっちだよー!」と教えてもらったり…
フラフープのお家の中をお友達と協力して走る子どもたちでした!
周りを見てくれている姿も多く、「こっちだよー」「〇〇くん、クマさんだよ」と協力し合います。
その後はリクエストのボールを使って、コロコロイン!これは力加減が難しい!
回数を重ねると少しずつ入るようになり、「入ったよ!」と嬉しそうに報告してくれます。
少し経つとこのような姿が…
コロコロインは2つ作ったのですが、1列は行列。もう1列は並んでいない状態。
「みんな、お隣でもできるよ?」と声をかけても気付きません…
2〜3人のお友達が移動して少し列が短くなったのでした…
保育士が伝えるのではなく、周りを見て自分で動くことも大切です。周りの様子を見たり、声かけにより自分で考えてみたり…気付くきっかけ作りをしていきたいなと思います。
お部屋では昨日から楽しみにしていた氷。
凍ってるかなー。
ペットボトル、袋のものと用意していたのでみんなで触ったり、観察したり…
「冷たい💦」
「凍ってるねぇ💦」
紙テープもみんなが凍らせようと言っていたと思うのですが、見た瞬間「なんか汚い💦」と…恐る恐る(確かに不思議の色合いでしたが)
表面は凍っていましたが、中の方は凍りきっていなかったようで気泡?があり、不思議。「これなんだろうね」「溶けてきちゃったのかな…」と子どもたちなりに考えているのでした。
「お昼寝終わった後も氷あると思う?溶けてなくなっていると思う?」と聞くと「全部溶けてる!」と子どもたち。
結果は…
少しだけ氷が残ってて、冷たさを感じることができました!
「明日まであるかなー」なんて話をしているうちにどんどん小さくなり…大きな氷から小さくなる様子をゆっくりと観察することができました!