アルバム
3歳児すみれ組 虫の声♪
今日は楽しみにしていたお楽しみ会♪
まずは虫の声あてクイズ!
まずは虫の写真を見ながら、虫の声を聴いてみよう☆
「あー聞いたことある!アブラゼミ?」
セミの声はすぐに分かったすみれ組さん。
自分で考えた虫の名前?を発表する子も…
その後は声だけ聴いて、考えてみよう。
難しかったですが、「マツムシ」などあまり聞かない虫の名前を言ってくれるお友達!「捕まえたことはないけど、知ってる!」とのことです。しっかり覚えていますね。
園庭に出て、虫探しもスタート。
園庭の色々な場所に虫が貼ってあります。ペロッとめくると名前が…一生懸命に読もうとしたり、「先生、虫さんがいたよ」と教えてくれたり…
「虫さんがいたよ」の声を聞いて、集まってきます。
「本当だ!いたね」
字が読めるお友達は「これはスズムシだって」など周りのお友達に教えてあげて…
「ねぇねぇ、全部見付けられた?」
「あと、一つ!」
「どれどれ?」
など途中経過を報告し合います。
全部見つかったお友達も全部は見つからなかったお友達も楽しく虫探しができました!
なかなか出会えなかったり、初めて聞いた虫もいましたが、鳴き声を知ることができたね。
お食事前の絵本タイムでは自然と虫の絵本を…「これは○○を食べるんだね」と色々なことを知ろうとしていました。
聴きなじみのない虫も多かったので少し難しいかなとも思いましたが、虫に興味津々の子どもたちにはへっちゃら。新しい虫を知ることができ、大満足の日となりました。
お食事は虫の声を聴きながら…いつもとは違った雰囲気で会食を楽しみました!
今日、園庭で虫探しをしているときにおふざけから、砂のかけ合いが始まりました。
興奮していることもあり、なかなか止められず…
給食の前にみんなに聞いてみました。
保育士「砂ってなんで投げたらダメなの?」
子ども「目や口にかかっちゃう、入っちゃうからダメ」
子ども「中に入ると目が見えなくなったり、お腹が痛くなってしまうかもしれないからダメ」
など、どんどん意見が聞かれました。
すると投げてしまった子も「投げたらダメだった…」と。
何でダメなのか、その後どうなってしまうのか…考えられるようになってきていますね。
何でダメなのか、どうしたらいいのか、一緒に考えられるようになれればなと思っています。