アルバム

アルバム

2022年11月21日

4歳児すずらん組 誕生会

今日も11月生まれのお友達の誕生会を行いました!

11月は、お誕生日のお友達が多くて、嬉しい気持ちになりますね!

ちょっぴり照れながら、皆の質問に答えていくお友達。

Happy birthdayのうたを歌ってもらい、とっても嬉しそうでした!

 

今日の誕生日のお友達のリクエストは、

“飛行機を作る制作をしたい!”

でした!

ストローと画用紙を、皆で取りに行き

ストローや画用紙を切ってよく飛ぶ飛行機が出来上がりました!!

飛ばすコツ入りますが、くるくる回る飛行機に子どもたちも大興奮!

何度も挑戦し楽しんでいました!


2022年11月21日

5歳児 ひまわり組 お楽しみ会への取り組み ~小道具、衣装づくり~

劇遊びの取り組みは、台詞を覚えです。とっても楽しんで表現しています。

今日は、身体を使って表現してみることや声の大きさを意識して取り組めるよう伝えてみると、子供たちで相談し、お友達同士で「こうしてみようか!」「こういう風にしてみよう!」と見せ合いながら、より楽しんで表現する姿がたくさん見られました!

お部屋に戻ってからは、みんなで小道具や衣装、背景作りを行いました。

予めどんな風に作ろうか子どもたちと相談し材料を準備しておくと、みんなで役割分担をしながら進めていました。

たぬきさんが座る切り株は、段ボールを巻いて作ります。

上手く巻けないと、「手伝って!」とお友達を呼び、力を合わせて巻いていましたよ!

こちらは畑作り!

大きな段ボールを畑に見立てています。「畑ってこんな色だよね!」自分たちで絵の具の色を調節し、塗り進めていましたよ!

衣装も自分たちで作ります。

ビニール袋を切るのは、ちょっぴり難しい様子があります。

ハサミの角度や切り方を調節して切ったり、絵を描いたりリボンをつけたりして、自分だけのオリジナル衣装づくりを進めています。


2022年11月21日

3歳児ちゅうりっぷ組 お楽しみ会に向けて~帽子作り~

お楽しみ会まであと2週間!今週末には予行があります。

今日は「動物さんの帽子を作ろう!」とみんなで取り組みました。

それぞれの動物さんの色の画用紙に目・鼻・口を描き、帽子の形にします。

耳も切って付けたら完成です!

完成したお友達は、ホールでの劇遊びで身に着けてみました。

自分で作った動物さんの帽子を被ると、よりイメージが沸くようで、

いままでよりさらになりきっているみんなでした!


2022年11月19日

2歳児 たんぽぽ組 たんぽぽデー

今日はたんぽぽデー!二部に分かれて「忍者」をテーマに親子でのふれあい遊びを行いました。

忍者の衣装を着て準備万端です。まず、手首につける忍者バンド作り!シールを貼ってキラキラの忍者バンドを完成させました。

次は宝箱を探しにホールへ!敵に見つからないように小さくなって向かいます。

ホールには敵が!「しししのびあし」「しゅりけんにんじゃ」を踊って敵を倒し、無事にお宝をゲット!

緊張する様子もみられましたが、お父さん、お母さんと一緒に遊べて嬉しそうなこどもたち。

和やかな、楽しい時間を過ごすことができました。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。


2022年11月18日

4歳児すずらん組 保健指導&誕生会

11月生まれのお友達の誕生会を行いました!

リクエストは“あーぶくたった”と“氷鬼”!

あーぶくたったは、子どもたちにも大人気の遊びで、今日も大盛り上がりでした!

氷鬼はお昼寝明けにみんなで楽しみたいと思います!

 

また、保健指導を行いました。

鼻のかみ方や咳エチケットなどについて、「咳をするとこんな遠くまで唾が飛んじゃうんだよ」と長さを目で見て感じたり、「くしゃみの勢いは新幹線と同じくらいなんだよ」などと教えてもらい、子どもたちも驚いていました!

今後も手洗い・うがいだけでなく、今日の看護師の話を振り返りながら意識できるようにしていきたいと思います!


2022年11月18日

5歳児 ひまわり組 北福祉館へ行ってきました

今日から3日間開催される北福祉館でのお祭りに、ひまわり組の作品も飾っていただけるということで、みんなで見に行きました。

地域の方々に「おはようございます!」と大きな声でご挨拶し、福祉館の中に入りました。

中に入ると奥の方にみんなの絵が飾ってあり、「あ!!見つけた!!」と嬉しそうに自分たちが作った作品を見ていました。

地域の方にも、「これはひまわりの多摩動物公園なんだよ!ここにはわたしが描いたきりんがいるよ!」などと説明してくれる姿も見られましたよ!

北保育園以外の保育園のお友達の作品や、小学校のお兄さんお姉さんの作品があり、興味津々で見ていました。

「蚕って卵を500個も生むんだって!」

「あ!これお姉ちゃんが作ったやつ!」

「木で作ったのかな?すごいね!!」

地域の方から、「これは私が作ったマフラーだよ!」と展示してあった作品を触らせてくれました。

「毛糸を編んで作ったんだよ」などと、丁寧に作り方を教えていただき、「すごーい!作ってみたい!!」とひまわりさん。

「これもかわいい!みんなで作ってみたいな!」

「この写真、すっごくきれいだよね!」

大人の作品にも興味津々で夢中になって見ていました。

そのあとは北第二公園へいきました。

遊具でシーソーやブランコを楽しんだり、広場で氷鬼やむっくりくまさんなど気持ちいいお天気の中たくさん身体を動かして遊んでいましたよ!

保育園に戻り、看護師から鼻のかみ方と咳エチケットについての話を聞きました。

鼻のかみ方を教えてもらっている際、本当に鼻水が出てしまうと、上手に鼻をかみ、すぐに石鹸で手洗いをしていました。

保育者や看護師に言われなくても自分たちで行う姿に、看護師から「もう教えなくてもひまわりさんは完璧だね!!」と褒めていただきました。

これからの感染症が増える時期になります。今日の話を思い出しながら意識できるように見守っていきたいと思います。


2022年11月18日

3歳児ちゅうりっぷ組 保健指導がありました

保健指導で”咳エチケット・鼻のかみかた”について教えてもらいました。

咳やくしゃみの飛ぶ距離をテープの長さで見て知りました。なんとお部屋の端から端くらいまで飛んでしまうそうです!

それを聞くと「えー!そんなに?!」と驚く子どもたち。

周りの人にバイキンが飛ばないように、咳をするときには服の袖やハンカチで口を覆ってみようね、とお話がありました。

続いて鼻のかみ方です。ティッシュ一枚を半分に折り、鼻の穴を片方ずつ人差し指で押してかんでみます。

看護師と一緒に実際にやってみました。これから寒くなり鼻水がでることも多くなるため、上手にできると良いですね。

おうちでもぜひ練習してみてください!

劇遊びは回数を重ねてきてやりとりが上手になってきました。

それぞれが好きな動物になりきっている姿も可愛いです!

お部屋に戻り、劇遊びの大道具の木の色塗りをしました。

「ここ白いから塗っちゃおう!」「そっちまだ塗るところあるよー」と、お友達と相談しながら楽しく作っていました。」

絵の具が終わるとお片付けまで自分たちでやってくれましたよ!


2022年11月17日

5歳児 ひまわり組 体育指導「縄跳び」

体育指導は、今日から縄跳びに挑戦です!

最近園庭遊びの際に縄跳びや大縄に挑戦し、「先生!何回できるか数えてね!」と出来るようになったことを嬉しそうに教えてくれます。

体育講師が「今日から縄跳びを行います」と伝えると、「練習してきたよ!」「もう跳べるんだよ!」と積極的に伝えてくれました。

縄跳びを持つ前にジャンプの練習!

1跳躍、2跳躍のジャンプの方法で跳んでみます。

リズムよく跳ぶことが難しい様子もありましたが、跳んでいるうちにコツを掴み、上手に跳べるようになっていきましたよ!

そのあとは縄を使って跳んでみます。

今日は前まわしと後ろまわしに挑戦しました。

また遊びの中でも取り入れながら回数が増えていけるように見守っていきたいと思います。

 


2022年11月17日

4歳児すずらん組 ミノムシけん玉

体育指導で縄跳びを行いました!

準備運動をしっかりして、体を温めてから縄跳びに挑戦!

手を大きく使って縄を回したり、またいだり、ジャンプをしてみたり。体をたくさん使いながら進めています。縄が前に来るタイミングと、ジャンプで縄を超えるタイミングがなかなか難しいようですが、経験を重ねる中で楽しさを一緒に感じていきたいと思います!

 

今日は、実習生のお姉さんが、楽しい制作を用意してくれました。

秋ならではのミノムシにちなんで、ミノムシけん玉を作りました!

画用紙をちぎって貼ったり、目のシールを付けたりして一人ひとり違う素敵なミノムシができました!

のりが乾いたら、ボールを付けて遊びたいと思います!

 


2022年11月17日

3歳児ちゅうりっぷ組 体育指導で縄跳びに挑戦

今日から体育指導は、縄跳びに挑戦です!

”できないことも挑戦するとできるようになるよ!”と講師から教えてもらい、チャレンジしてみることを約束しました。

 

まずは、地面の白い線を踏まないように「まえ、うしろ」にジャンプをします。

だんだん早くできるようになってくると、「せんせい、見てて!」と得意気に見せてくれました。

続いて、縄跳びを持ってみます。

初めて持つお友達もいたため、縄跳びの使い方について約束をしました。

①振り回さない(持ち手は固いから当たると痛いよ!)

②首に巻き付けない(首が締まっちゃうよ!)

このお約束を守って縄跳びに挑戦!

一人ひとり講師から正しい持ち方を教えてもらいながら縄跳びを受け取りました。

後ろから前に縄跳びを回し、それをまたいだり、ジャンプでとび越えたり、

何度もやってみると、コツを掴んで上手にできるようになってきていました。

はじめての縄跳びは、楽しく参加できました!

また来週も楽しみですね!

 


«  33 34 35 36 37  » 


アルバム