アルバム

アルバム

2022年8月25日

4歳児すずらん組 雑草抜き

今日は昨日に引き続き体育指導を行いました。

朝園庭で遊んでいるところに「バルーンやるよ!」と声をかけると、ものすごい速さで片づけを終わらせお部屋に急いで戻って来るすずらん組の子どもたちです。

「バルーンだ!!」と目をキラキラ輝かせて、皆でバルーンの楽しさを感じている様子です。

気持ちがバラバラだと、丸く膨らまなかったりバルーンがヨレヨレになってしまうことに気付き、一生懸命引っ張たり、気持ちを合わせてバルーンを持ち上げたりしながら進めています。

今日は新しい技を教えてもらい、大興奮の子どもたち。体育指導以外の時間でも楽しめる時間を作っていけたらと思っています。

 

そしてとっても涼しくて過ごしやすい天気だったため、体育指導の後は“すいーとぽてとちゃん(すずらん組で合育てているサツマイモ)”のまわりの雑草抜きを行いました。

0

雑草を抜いて、サツマイモに栄養がいくように!と保育者が話すと「じゃあ取ってあげないとね!」と張り切っている子ども達。

「ハート型の葉っぱがさつまいもだよ」と伝えると、周りの草を一生懸命抜いていました。

暑さが厳しい日にはなかなか行えなかった為、定期的に様子を見に行き収穫を楽しみに過ごしていきたいと思います!

 

 


2022年8月25日

5歳児 ひまわり組 収穫したピーマンの観察と体育指導

昨日収穫したピーマンの絵を描いてみました。

色鉛筆、水性ペン、クレヨン、絵の具など好きな描き方で描いてみるよう伝えると、自分たちで道具を用意して描き始めていました。

ピーマンをじっくり観察してみると、、、

「昨日よりもピーマンのにおいがあんまりしない!」「ピーマンの体ってピカピカしているんだね!」

たくさんの発見があり、お友達と共有していました。

IMG_9304.JPG

「横向きの絵と上から見た絵、両方描いてもいい?」

見る角度によって見え方が違うことに気付き、いろんな角度のピーマンを描く姿も見られました。

IMG_9306.JPG

「〇〇ちゃんのピーマンも書いてみる」といろいろなピーマンの絵を描き、形の違いや色の違いに気付いていました。

IMG_9312.JPG

絵の具で描いたお友達は、まず輪郭を黒色で描いてから色塗りをして描いていました。

IMG_9307.JPG

 

ピーマンのことをよく観察したあとのピーマンは格別!!

お食事の先生がおかか和えにしてくれたピーマンを作ってくれていたのでおいしくいただきました。

「こりこりしてる!」「あまい!!」と食感や味覚を楽しみながら食べていました。

体育指導は組体操の3人技に挑戦!

「しっかり持ってるから大丈夫だよ!」「こっちの足をもっと延ばして」

IMG_9331.JPG

 

IMG_9332.JPG

お友達同士で声をかけ合いながら扇や2段ピラミッドに挑戦し、お友達と協力して技を完成させることの達成感を知った子どもたちでした。

 


2022年8月24日

3歳児ちゅうりっぷ組 ひさしぶりの体育指導!

ひさしぶりの体育指導。今日は登園しているお友達が少なかったためいつものように2グループに分けて20分ずつではなく、みんな一緒に40分間行いました。

講師の先生に元気いっぱいご挨拶。「日焼けした?」と聞かれると夏のお出かけの楽しかった思い出を一生懸命お話していました。

まずは平均台。お友達の方を向いてカニさん歩きで進むと、待っているお友達から「がんばれー!」と応援の声が!

みんなの応援を力に頑張っていましたよ!

 

平均台からさらに、マットを繋げてクマさん歩き、鉄棒に3秒ぶら下がっておわり、というコースに挑戦しました。

どれも今までやったことありましたが、続けてやってみるとマットや鉄棒をすることを忘れて終わりにしてしまいそうになる子もいました。

しかし、途中で自分で気が付いて戻ってみる子もいましたよ、すごいですね!

体育指導が始まって20分経過したころから、集中力が切れたようすのお友達もいましたが、

講師の先生や保育者から、お友達からの応援でなんとか全員最後まで参加することができました!

ちゅうりっぷ組さんの成長を感じました。

また明日も体育指導があります。がんばろうね!


2022年8月24日

5歳児 ひまわり組 体育指導「組体操」

久しぶりの体育指導!「今日は何をするのかな?」と楽しみにして参加する子ども達です。

講師の先生と相談して、今日は10月に控えた「親子ふれあいデー」に向け、組体操とリレーに挑戦しました。

組体操の前にまず柔軟体操!お友達が見本を見せてくれて、まねをしてみます。

以前クラスで行ってみたこともあり、「やったことある!」「私やわらかいから見てて」と得意げに見せてくれていました。

柔軟体操後は、リレーを行いました。円になって手を伸ばして立ち、お友達からバトンを受け取ったらすぐに走るというゲームです。

最初はバトンを受け取り、少ししてから走り出していましたが、慣れてくるとバトンの受け渡しや走ることもスピードアップ!!

次は、園庭で行ってみたいと思います!!

組体操は、1人技の後2人技にも挑戦!!

「もっと上に持ち上げて!」「大丈夫?重たくない?」

お友達同士で声をかけ、支え合いながら技を成功させることができていました。

明日は、3人技にも挑戦しようねという講師の先生の言葉を聞き、「明日はもっと頑張ろう!!」と気合が入っていた子どもたちでした。

体育指導後は、野菜の様子を見に北の畑へ行きました。

「すいかが大きくなってる!!」

「重たーい!!!」

「オクラの赤ちゃんがここにいるからもうすぐ大きくなるかな?」

「大きくなるように水やりしよう!!」

「ピーマン収穫できそう!!」

収穫したピーマンは重さの違いに気付き、持ってみたり匂いを嗅いでみたりとじっくりと観察をしてから給食室に持っていってくれました。1日冷蔵庫で保管してもらい、明日は収穫したピーマンの絵を描いてみたいと思っています。


2022年8月23日

3歳児ちゅうりっぷ組 氷遊び!

登園してすぐ、「氷できたかな?」と昨日の氷作りの結果を楽しみにしているようすのちゅうりっぷさん。

みんなで冷凍庫まで様子を見に行くと…

「氷になってる!」「つめたーい!」と大興奮です!

作った氷で遊んでみよう!製氷皿から氷をひとつずつ外し、たらいに入れて触ってみます。

手に乗せて「ひんやりして気持ちいい~」、けどずっと触っていると「わー冷たすぎるー」と手を離し、お友達と一緒に盛り上がっていました!
ほっぺや腕、足にくっつけてみて涼しさを楽しんでいる子や、

「おうちの人に見せたいから袋に入れて持って帰りたい!」と袋に入れてみる、かわいらしい姿もありました。

テラスで氷遊びをしていると、園庭で遊んでいたすずらん組のお兄さんお姉さんが様子を見に来て

「お水を入れてみたら?」とジョウロでお水を入れてみてくれました。

すると…「氷がなくなっちゃった!」お水に透けて見えなくなった氷を手探りで探す遊びが始まりました!

「お水も冷たくなってきたね」

「氷は小っちゃくなってきちゃったよ」

「溶けてきちゃったね」

時間が経つに連れて変化するようすを観察し、全部溶け切ると

「なくなっちゃった」

とちょっぴりさみしそうなみんな。

氷はどこにいっちゃったの?「溶けてなくなっちゃった」

何に変身したの?「お水になったのかな?」

”お水が凍ると氷になって、溶けるとまたお水になる”ということに気が付いたちゅうりっぷさん。

実験大成功!でした。

 

今日お休みのお友達も多かったため、またみんなで氷遊びしようね、とお話しました。


2022年8月23日

4歳児すずらん組 園庭遊び

今日も園庭で体を動かして遊びました!

暑さもあり短い時間ではありましたが、とても嬉しそうに遊んでいる子ども達です。

昨日同様水遊びを楽しんでいるすずらん組さん。

ちゅうりっぷ組のお友達が氷を使って遊んでいるのを見つけました。少し氷を触らせてもらった後、お水を掛けたらどうなるかな?と疑問に思った様子でちゅうりっぷ組の友達と一緒に、水や氷を使って夏ならではの遊びを楽しみました。

桶の中の冷たい水をかき混ぜて、とても気持ちよさそうでした!

 

お花にもしっかりと水をあげて、“元気に育ちますように!”

 

今週は、少し暑さが和らいでいるので園庭でものびのび過ごしてきたいと思います。

 


2022年8月22日

3歳児ちゅうりっぷ組 氷ってどうやってできるの?

今日は比較的涼しかったため、朝から園庭で遊びました。

その中で水遊びを始める子もいましたが、濡れて風に当たると寒くなったようで

「水遊び終わりにするー」と自分で切り上げるタイミングを分かっているようでした。

 

早めにシャワーを行い入室し、お部屋で過ごしていました。

保育者が氷作ってみる?と提案すると、「エルサみたいな氷?」「作りたーい!」とノリノリのみんな。

そこで、氷ってどうやってできるの?と聞いてみると

「お水と雪を混ぜるんじゃない?」と言った意見もありましたが、

「氷を…冷蔵庫に入れて…」と、よく分からないけれど、何かを冷蔵庫に入れることは知っているようでした。

おうちの人はどうやって氷を作っているかわかる?と聞いてみると「うーん…」とおうちの人の姿を思い出しているみんな。

「お水を冷蔵庫に入れてたかな」と思い出した子が!

そうしたらお水を入れてみよう!ということになりました。

 

いつも遊びとして水を入れているミッキーの製氷皿にみんなでお水を入れて、氷作りの準備完了です!

そこで、もう一つの疑問が!

実は冷蔵庫にはお野菜や牛乳の入っているところと、アイスなどもっと冷たいものが入っているところがあるんだよ。と伝えると「えー」「そうなの?」とびっくりしたようすのちゅうりっぷ組のみんな。

氷を作るには、どっちに入れるかな?と聞くと「冷たい方かな?」と思う子が多かったため、

保育園の冷蔵庫に入れに行きました。

すぐには氷に変身しないと思うから、明日確認しようね、とお約束をしました。

食後のお話の時間に読んだ本にアイスクリームの作り方が載っていて、

そこに”冷凍庫”という言葉が登場しました。

みんながお水を入れたところは冷凍庫なんだね。冷蔵庫には、冷蔵庫のお部屋と冷凍庫のお部屋があるんだね。

とお話すると「れいぞうこ…れいとうこ…」と呟きながら確認していました。

遊びながらも「氷できてるかな?」「氷になったらかき氷食べられるんじゃない?」とワクワクした様子のみんな。

明日、氷になっているのか、楽しみですね!


2022年8月22日

4歳児すずらん組 だるまさんが転んだ

今日は、実習生が来てくれたので、とても嬉しそうな子どもたち。

朝の会では、自分の名前を紹介したり、実習生に質問タイムをしたりしました!

その後、今日は何をして遊ぶかをみんなで相談すると、「お尻競争がしたい!」という子どもたち。保育者が「どうやってやるの?」と訊ねると、「お尻を着いて進むんだよ!」と手本を見せてくれたので、お尻競争スタート!

スタートとゴールの線を引いて、とっても楽しいゲームになりました!

「じゃあ次は、、、!」「ゴロゴロゲーム!」

始めは見ていた子たちもなんだか楽しそう、、!といった様子で参加する子が増えていき

最後は“だるまさんがころんだ”になりました!鬼にタッチすると「きゃー!!」と逃げて、何度も楽しみました!

自分達でルールを考えたり、相談したりして集団遊びの楽しさを感じています!

 


2022年8月22日

4歳児すずらん組 水遊びをしました!

今日は暑さも落ち着き、園庭で水遊びを楽しみました。

「お外気持ちいいから、水遊びしようよ!」と保育者が声をかけると、やったー!と嬉しそうな子どもたちです。水鉄砲を用意すると、子ども達も担任も全身びしょぬれになりながらダイナミックに楽しみました!

 

遊びの中では

ちゅうりっぷ組さんに水鉄砲の使い方を教えてあげたり

 

  

的に向かって水鉄砲で狙ってみたり

水に触れることを楽しんでいた子ども同士では、友達や保育者と水を掛け合ったりして楽しんだりしました!

夏を感じて、満足している子どもたちでした!

 


2022年8月19日

3歳児ちゅうりっぷ組 おばけ作り・お食事のようす

 

昨日絵の具で描いたおばけに、目と口、手を付けて仕上げをしました!

手は難しいため保育者が用意しましたが、目と口は自分たちで切ることに挑戦しました。

形の見本をみて、それに倣って自分で切ってみる子もいましたが、まだ難しい子は保育者が形を書いたものを切っていました。

切った顔のパーツをおばけに糊付けすると…福笑いのようで、お友達同士ケタケタと笑いながら貼っていました。

「こんなお顔になっちゃったー!」「こわーいおばけにしたよ」「私はかわいいやさしいおばけ!」

完成したものをお友達に見せ、「おーばーけーだぞー!」と驚かして楽しんでいました。

 

最近お食事の時間には自分たちでお皿のお片付けをするようにしています。

「ごちそうさまでした」をしたあと、お皿を一枚ずつそうっと持ち、おぼんに並べます。

残したものがあるときには残飯バケツにそうっと捨てることもやっています。

おぼんにお皿を重ねるとき、ガシャン!と上から落とすと割れてしまうことを伝えると

「そうっと」と呟きながら片付けているお友達もいます。可愛らしいですね。

”自分で”できることが少しずつ増えているのが嬉しいちゅうりっぷ組さんです!


«  48 49 50 51 52  » 


アルバム