アルバム

アルバム
にじ組🌈体育指導
体育指導でした。
寒いと言っていた子ども達も少し走ると手が温まってきて縄跳びに取りかかる準備ができました。
2回ずつジャンプして縄を飛び越えまた戻ってきます。
12月に入り縄跳びに取り組んでいます。後ろから前に縄を持ってくるのが難しくちょっとつまづいていますができた時はとてもいい表情を見せてくれますよ。
ほし組⭐️にじ組🌈一緒に過ごしたよ
今日は2クラス合同で過ごしました。
登園後からお部屋とホールで分かれて過ごしていると、、、
そら組さんが「サンタさんからのお手紙だよ!」と教えてくれました。
25日がとっても楽しみな子ども達です。
ホールではお家を作ったり、車を繋げて遊んでいました。
お部屋では、LaQの説明書を見ながら協力して1つの作品を作る姿もありました。
スライム遊びや園庭遊びも行いました。
「みてよ、ピカチュウ!」と嬉しそうに見せてくれました。
そら組☀️お誕生日会
朝、ポストに手紙が入っているよ!と園長先生に教えてもらい、早速見に行くと、
なんとサンタクロースからの手紙でした!
25日に保育園に会いに行くよ!との事で、嬉しそうなそら組さんです。
他のクラスにも、すぐに教えに行きました!
あと1週間が待ち遠しい様子です!
そして、今日はお誕生日会をしました。
お誕生日のお友達がしたかった事、「椅子取りゲーム」を3回戦楽しみました。
お誕生日おめでとうございます。
おたのしみかい
本日子どもたちが楽しみにしていたおたのしみかいがありました。
どのクラスも緊張はあったものの、日頃の取り組み通り行うことができ、日に日に子どもたちの表情が自信に満ち溢れて成長を感じることが出来たと思います。
本日は発表会にご参加いただきましてありがとうございました。
今週のひよこ組🐣の様子
プリンをたくさん作ったよ。
この穴、なにが入ってるのかな?
柱に隠れてお友だちと一緒にいないいない、、ばぁ!
電車を発見したよ!
バイクに乗ってみたいな!
電車のおもちゃかーしーて!
ほし組⭐️園庭遊び
園庭で遊びました。
体育指導で取り組み中の短縄に挑戦しました。まだ練習中ですが、一回跳べると「せんせい!跳べたよ!」と笑顔で教えてくれました。
縄跳びをタイヤに結びつけ、引っ張っていました。
「楽しそう!やりたい!」と真似っこ!一緒に楽しんでいました。
みんなで仲良くドライブ。同じ道を走ってとっても仲良しでした。
そして、明日はお楽しみ会本番!
「あした楽しみ!」とご家族が見にきてくれるのをとても楽しみにしている子どもたちです。
そら組☀️いよいよ明日は…
お部屋ではクレヨンのくろくんの絵本のお話しを思い出し、同じ様に絵を描くのを楽しむお友達や
空き箱制作でクリスマス制作を共同で作るのを楽しむお友達など様々な遊びを楽しんでいました。
いよいよ明日はお楽しみ会本番ということで、最後の取り組みをしました。
お家の人に見てもらえる事を楽しみに、また自分達も楽しみながら取り組みました。
明日は元気よく本番を迎えられますように…!
にじ組🌈クリスマス制作🎄
昨日は白の絵の具で模様をつけました。
今日は絵の具を5色用意してみました。
色を替えたり混ぜたりそれぞれのクリスマスツリーが完成しました。
お友達の真似をしようと思って同じ色を混ぜても一緒にはなりません。
そんな不思議なことも体験しました。
ぱんだ組🐼「ここにいるよ!」
寒さに負けず元気に遊ぶぱんだ組のお友達。
園庭遊びでは、タイヤやバスマットを使って遊ぶことが流行っているようです。
タイヤを2.3個重ねてその中に手足を使って入ります。
「見て〜入れたよ!」とタイヤにすっぽり入れたことを教えてくれました。
ここのスペースは公園になったり車の中になったりと、子どもたちの気分よって変わります。
今日の気分は車の中でした。
車を運転して、休憩にはアイスクリームを食べたり、
みんなで誕生日ケーキを作ってお祝いしたり、、。
次は何をしようかな!?
ほし組⭐️北第一公園へ
そら組さんとお散歩へ行きました。
途中、落ち葉があり、踏んで音を楽しみました。
「もう冬だよ!秋は終わり!」と子どもたちが季節について話していました。
北第一公園に到着すると
ジャングルジムや滑り台などの固定遊具で遊んだり
岩場や
鬼ごっこ
それぞれ好きな場所で遊び、楽しみました。久しぶりのお散歩。とっても楽しかったようで帰り道も楽しくお話ししながら帰ってきました。
« ‹ 112 113 114 115 116 › »