アルバム

アルバム
にじ組🌈交通安全教室
立川警察署の方に来ていただき交通ルールを教えてもらいました。
信号が青になってもすぐに飛び出さずに、右→左→右後ろを確認して手を上げて渡ること教えていただきました。
【止まれ】の手前で止まりそこから先はゆっくり進み、確認してから確認することなど、丁寧に教えてもらいました。
道路では遊ばない!
道路ではふざけない!
道路には飛び出さない!のお約束もしました。
ほし組⭐️おばけ完成
先日、ハサミで切り、絵の具で塗ったおばけに顔を描きました。
「怖いおばけ」「泣いてるおばけ」「口裂けおばけ」などと、子どもたちの想像から色々なおばけが完成しました。
体育指導の様子です。
みんなで手を繋いで大きな円を作りました。
顔を見合わせて準備体操しました。
今日は、ボールゲームをしました。転がってくるボールを避けるゲームを楽しみました。よく見て、避けていました。
そら組☀️体育指導
今日はボールを使っての体育指導がありました。まずはリズム体操から…。
リズムが徐々に早くなり、子どもたちはノリノリです!
次はみんなで手を繋いで丸くなったり小さくなったり…。
小さくなったら、隣の人にボールを回すのと、周りで走るのとで競争しましたよ。
結果は周りを走った講師の先生の勝ちでした。
次はボールを上に投げてキャッチしながら走って壁をタッチして戻ったり、ボールをついたりして、ボールに慣れる事を行いました。
最後には転がしドッチボールを楽しみました。
徐々にルールも理解し、楽しむ様子が見られました。
にじ組🌈食育活動
食育活動でお米研ぎとふりかけ作りをしました。
エプロンや三角巾をどうして着けるのかしっかり聞いてからお米研ぎを始めました。
手についたお米もそーっと取っています。
炊飯器の蓋を閉めて
スイッチを押して炊き上がるのを待ちます。
途中でお部屋の中の匂いが変わりました。
「あと何分?」と出来上がりが待ち遠しい様子でした。
にじ組🌈体育指導
体育指導がありました。
お話しする人の顔を見て、お友達と楽しまながら体を動かすお話しを聞きました。
右回り・左回りもとっても楽しそうです。
中当てをしました。
転がってくるボールを避けたりボールをくぐらせたり、慣れてくると楽しんでいました。
ボールから逃げていたゲームからボールを当てるゲームに代わるときもルールを聞いて楽しむことができました。
うさぎ組🐰お散歩に行きました
秋らしい気候になってきましたね。
今日はお外の気温も心地よかったので中ふれあい公園にお散歩に出かけました。
公園に着いて水分補給をすると、さっそくアスレチックで遊び始めていました。階段も自分で手すりに掴まって登っています。
ハンドルを見つけて、気分は運転手さんです。
パタンパタンと落として音を楽しんだり、くるくる回して色を変えていました。
トンネルをくぐって「やっほー!」と保育者に声をかけている子もいました。
公園内の築山にも登ります。
足元には何かあるかな?
「あったー!」見つけて拾っていました。
「なにかな?」と保育者が聞いてみると
「どんぐり!!」と元気よく教えてくれました。
これからも、いろんな秋の自然をたくさん見つけて遊んでいきたいです。
ほし組⭐️「転がしドッジボール」をしたよ
今日はホールで遊びたいという声が多く聞こえ、ホールで遊びを楽しみました。
不思議な形の風船を使ってゾンビになりきっていました。
「王子様のお家」
大きくて立派なお家を作り上げます。
ボールをお腹の中に入れる子どもの姿もありました。
最後はみんなでゲームをしました。
ルールを伝えると「面白そう!やりたい!」の声が多かったです。
ボールが当たらないように必死に逃げます。
勝ち続けたお友達はジャンプして喜んでいました。
そら組☀️お月見団子作り
今日は食育活動でお月見団子作りをしました。
お月見って何だろう?ということで大型絵本を使って教えてもらいました。
お話しを聞いて早速お団子作りをしました。
だんご粉にお水を入れて、少し保育者が混ぜた後は子どもたちにこねてもらいました。
粉だったのが、次第にまとまっていきます。
力いっぱい混ぜました。
ひとつの塊を一人ずつに分けました。分けられたお団子をさらに子どもたちが4つ分け、お団子を4つ丸めて作りました。
お部屋で茹でる様子も見ました。
「つやつやになってる!」と様々な気づきもありました。
冷えたお団子を水からすくいます。
1番下は9個、次は4個、1番上は一個と並べ方を教えてもらい並べました。
「美味しそう。食べたいけど、これは飾るやつだもんね!」とお話しを理解して行っていました。
今年の十五夜は9月29日だそうです。
是非お子様と一緒にお月見はいかがでしょうか!
にじ組🌈しゃぼん玉
園庭に出るととても気持ちいい風がふいていました。
先週、しゃぼん玉をしたことを覚えていたようで準備をして早速遊び始めました。
思うようにいかないと「なんで?なんで?」と話したいましたが諦めようとはせずに自分が納得するまで繰り返し取り組んでいました。
ぱんだ組🐼「一緒に作ろう!」
今日は園庭で遊びました!
砂場では「一緒にやろう」とお友達を誘いお山を作っていました。
お山の下にはトンネルを作るために泥んこになるまで一生懸命掘っていました。
火曜日にお散歩に行った際に集めたどんぐり。
「これどんぐりだよ、あげる」とお友達や幼児さんにも分けてくれていましたよ。
だんだんと1人で出来ることも増えてきているぱんだ組のお友達。
お着替えをした後は、自分で着替えをかばんにしまっています。
保育者が片付けをしていると「お手伝いする〜」といつもお助けしてくれます。
来週もたくさん遊ぼうね!
« ‹ 130 131 132 133 134 › »