アルバム

アルバム
そら組☀️制作
今日は先日からの続きでおひなさま制作をしました。
ジャバラ折りや紙皿を折り曲げたり、ボンドやらのりを貼る工程を保育者の説明を聞いてから行っていきました!
説明で分からなかったところは同じテーブルのお友達に教えてもらったり、聞いたりと協力しながら行っていました。
園庭では雪を持ってくるとそれを使っておままごとを楽しむ様子や
小さなお友達との関わりなども多く見られました。
ほし組さんにじ組さんと一緒にやりたい子だけドッチボールも楽しみました!
にじ組🌈園庭遊び
園庭に出ると何をして遊ぼうか相談が始まりました。
そら組がドッヂボールを始めると一緒加わりその都度ルールを教えてもらいながら楽しみました。
新しい遊びが始まるとみんな自然と列になって遊んでいます。
この後2人で始まった鬼ごっこも大勢のお友達と楽しみ体を動かしました。
ほし組⭐️自分たちで遊びを考えながら。
ホールで遊びました。子どもたちがリクエストした玩具を出すと、自分たちで遊び方を変えたりと工夫しながら楽しむ姿が見られました。
ソフト積み木で道を作って、車を走らせたり
サーキットを作ったり
I字ブロックをギターに見立て、音楽に合わせて演奏していました。
ホールで遊んだ後は、園庭へ。お日様が出ていて、暖かく気持ちよかったです。
にじ組さんとそら組さんと遊びました。
うさぎ組🐰雪遊びに行ったよ
北第二公園に雪を触りに行ったよ。
雪の上を歩いたり
雪に登ってみたよ
もちろん雪も触ったよ
いつもの公園がちょっと違ったね。
帰り道では、氷も見つけた
触ったら冷たかったね
いつもと違うお散歩楽しかったね
ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️一緒に遊んだよ!
今日は幼児クラス一緒に遊びました。
ほし組、にじ組、そら組を解放して自分で好きな所を選び遊びました。
好きな遊びを見つけてとても楽しそうでした。
そして、給食をお弁当に詰めてもらい、レジャーシートを好きな場所に敷いて食べました!
ぱんだ組🐼雪で遊んだよ!
昨日降った雪に興味津々の子どもたち。
登園してくると、「雪だるま作ったよ!」「雪で遊んだよ!」とお家での雪遊びの様子を教えてくれました。
今日は積もった雪を部屋に持ってきて遊びました。
おままごとのお皿やスプーンを使って、アイスクリームを作りました。
食紅で色を付けると本物そっくりで美味しそうだね。
雪の冷たさを忘れるほど夢中になって遊んでいました。
新聞紙ちぎりも楽しんでいました。
うさぎ組🐰雪を触ったよ
今日は雪を触って遊んだよ
冷たくてびっくり
食紅で色をつけて遊んだよ
最後は風船もしたんだよ
そら組☀️体育指導
今日は昨日から降っていた雪が保育園にも積もっていたので、朝雪遊びをしました!
冷たい!と触るたびに大喜びです。
ままごとをしながら、シャーベットを作って楽しんでいます。
雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと楽しみました。
体育指導ではマットをしました。
まずは音楽に合わせて体を動かしました。
マットではV字バランスやブリッジなど以前教えてもらったことを思い出しながら行いました。
前転をしたあとは後転にも挑戦です!
体育講師の手を借りずに一人でできる子もいましたよ!
にじ組🌈体育指導
雪が積もっていたので、体育指導前に雪遊びをしました。
みんなバケツいっぱいに雪を入れて大興奮の様子でした。
氷に絵の具で作ったシロップをかけたら、美味しそうなかき氷の完成!!
ホールで体育指導がありました。
マット運動をしました。
以前教えてもらった前回りを思い出しながらしたり、後ろ回りも諦めずに挑戦していました。
ほし組⭐️体育指導と雪遊び
今月からホールで体育指導です。
久しぶりにキノコ体操をしました。
マットで柔軟運動。
体幹がしっかりしてきて、バランス崩す事なく上手に真似していました。
でんぐり返しをしました。
春に教わったことをおさらいしながら、取り組みました。
でんぐり返し後、立つのが早くなっていました。かっこよく、可愛くポーズを決めましたよ。
そして、体育指導後は、園庭で雪遊びをしました!朝から雪遊びを楽しみにしていたので「雪、たのしい〜!」と笑顔で楽しんでいました。
« ‹ 130 131 132 133 134 › »