アルバム

アルバム

2023年12月5日

ほし組⭐️初めての縄跳び

今月の体育指導は、縄跳びです。初めての縄跳びに挑戦しました。
講師の方から、まずは約束事を聞きました。
①周りに人がいない所、広い所でする。
②首に巻かない。
です。

image1.jpeg

初めての縄跳びなので、まずは、縄跳びは持たず、回す練習をしました。親指をグーにするのがポイントです。

image0.jpeg

次に縄跳びを置き、その上を前後にジャンプ。

image2.jpeg

いよいよ、縄跳を持ってみました!
前にある縄をジャンプ。腕を回して縄を前に持ってくる練習をしました。まだ難しそうでしたが、何度も挑戦して頑張っていました。

image3.jpeg

また来週以降の縄跳びも楽しみにしている子どもたちでした。


2023年12月5日

そら組☀️体育指導

体育指導は今日から縄跳びになりました。

まずお約束事をみんなで確認しました。

IMG_5569.jpg

「縄跳びタコさん」を頭の上に乗せて、落とさないように立ち、歩いたり走ったりしました。
落とさない様にととても上手でした。

IMG_5570.jpg

その後は2人組になり、ペアのお友達と息を合わせながら縄を踏まないようにジャンプして跳びました。

IMG_5574.jpg

体も暖かくなってきた所で、前跳びをしました。何度も何度も挑戦していました。

IMG_5575.jpg

その後はリレーをしました。
リレーと言っても競争ではありません。
1人のお友達が10回跳んだら次のお友達にタッチして次のお友達が跳ぶというリレーでした。

何度も何度も繰り返し、今日はとても寒かったのですが、上着を脱ぐ子もいるくらい楽しみながら取り組んでいました。

IMG_5577.jpg

 


2023年12月5日

にじ組🌈体育指導

12月は縄跳びに挑戦します。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

image2.jpeg

体をしっかり温めて縄跳びのお話しを聞きました。

image3.jpeg

両足を揃えてジャンプします。
難しいと思っていたお友達も何度かしているとできたタイミングがあり、笑顔を見せてくれました。

image4.jpeg

 

image5.jpeg

縄を後ろから前に回すのが難しそうでした。
縄跳びをするとお兄さんお姉さんになった気分がしたそうです。


2023年12月4日

ほし組⭐️園庭遊び

今朝、みんなで話している際、昨日や一昨日の休日の出来事を嬉しそうに話してくれました。最近は、経験した事を自分で話せるようになってきました。

お部屋でゆっくりと過ごしたあと、園庭に出て遊びました。
ボールでは、サッカーや投げ合いっていました。

image0.jpeg

靴を脱いでお家作り。

image1.jpeg

お友達が増え、お家を広げていました。

image2.jpeg

子どもたちで遊び方を作ったり、更に遊びを展開していくなど、自由に楽しむ姿がありました。


2023年12月4日

そら組☀️誕生日会

今日はお誕生日会をしました。

ぞくぞくと6歳を迎える子が多く、みんなとても嬉しそうです。

お誕生日のお友達に質問するのがとても楽しいそら組さんです。質問をするとその子の以外な答えが聞けたりします。

IMG_5555.jpg

今日はお誕生日のお友達がみんなとしたかった事はシャボン玉だったので、1人一つのシャボン玉を持ち、自分の好きな所でシャボン玉をしました。

大きなシャボン玉を作りたくて、お友達と見せ合ったりしていました。

IMG_5558.jpg

お誕生日おめでとうございます。

IMG_5549.jpg

 


2023年12月4日

にじ組🌈クリスマス制作

サンタさんの洋服を作りました。
蛇腹折りをしていきます。
コツを掴むと「こうだった。こうだった。」とどんどん進むことができました。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

image3.jpeg

画用紙を3回も重ねて折っていくのは分厚くなるのでしっかりと指で押さえないといけないのと、蛇腹にするので一回一回裏返して折ることが最初は難しくできなくても悔しい感情が出てきて涙を流すお友達もいました。

気持ちを受け止めながらできたときの笑顔が見ることができるようにみんなで制作を楽しみたいと思います。


2023年12月1日

今週のひよこ組🐣の様子

image0.jpeg

一人で登れたよ!

image4.jpeg

ブーン!ミニバイク嬉しいな。

image5.jpeg

チャリン!上手に貯金できたよ。

image0.jpeg

レンジでチンッ!お料理あったまったかな?

image4.jpeg

魚釣りに挑戦!

image3.jpeg

風船ぽんぽん!

 

 

 


2023年12月1日

そら組☀️お部屋での様子

今日は朝からマフラー作りに励んでいました。
少しずつ進めてきたマフラーも数人が完成し始めて、首に巻いて嬉しそうな姿が見られています。

IMG_5539.jpg

クリスマス制作の続きもしました。

IMG_5540.jpg

可愛いクリスマスリースが完成しまし
た!

IMG_5548.jpg

お部屋では粘土遊びに夢中になる子の姿もみられました。

IMG_5542.jpg

お楽しみ会に向けての取り組みも行い、「もう一度やりたい所、確認したい所ある?」の質問に「こういう所が難しいからやりたい」など、意欲的な姿がありました。


2023年12月1日

ほし組⭐️園庭遊び

寒さに負けず、子どもたちは元気いっぱいで朝から園庭で遊んできました。
うさぎ組ぱんだ組のお友達もいたので、同じ遊びをしたり、遊び方を教えてあげたりと子どもたち同士でのやりとりが微笑ましく感じました。「今〇〇してるんだ〜!」と楽しさが伝わってくるほどの笑顔で教えてくれるお友達もいました。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

お部屋に戻った後は、お楽しみ会で実際に使用する小道具を持って取り組みました。嬉しそうに取り組む姿が見られました。


2023年12月1日

にじ組🌈園庭遊び

園庭に出てしばらくは何となく遊んでいますが、お友達の様子ややりとりから何して遊ぼうかイメージができてるようです。

image0.jpeg

平均台のように並べてあった丸太とビールケースはいつの間にかお家のような空間になっています。

image1.jpeg

富士山をみんなで作っています。
今の富士山は雪化粧の模様です。遠いところから白砂を持ってきてパラパラとかけていました。

image2.jpeg

image3.jpeg

 

image4.jpeg

いつも遊んでいる電車を【はなまるうどん】の花丸に見立てていました。


«  130 131 132 133 134  » 


アルバム