アルバム

アルバム

2024年2月5日

ほし組⭐️雪、降るかな…?

登園後は、お部屋でのんびり過ごしました。最近では、レゴやカプラなどで作る際、とても集中していて、素敵な作品が完成しています。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

サークルタイム中、一人のお友達が「今日雪降るんだよ!」と教えてくれました。するとみんなも「雪!?やったー!」「ゆきだるま作りたい」と大興奮。
「雪降ってこないかな〜」と楽しみにしながら園庭へ遊びに行きました。
まだ雪が降っていませんでしたが、寒さを忘れ、好きな遊びに夢中になっていました。

image2.jpeg

 

image3.jpeg

 

image4.jpeg

にじ組さんとそら組さんのお友達とも楽しく遊びました。

給食の時間、待ちに待った、雪が降ってきました。何度も外を見て、とても嬉しそうな子どもたちでした。


2024年2月5日

そら組☀️2月から変わったこと。

先日節分が終わり、次のひなまつりに向けて少しずつ制作を始めました。

丸を作りたいので、好きに丸を作ってね!と伝えると玩具の丸を探して丸をとって書く子や自分で書いたりと工夫していました。

IMG_6682.jpg

2月から変わったことがあります。
手を拭く際にハンカチを使う事です。

ハンカチにも少しずつ慣れてきて、自分の持ってきたハンカチで手を拭くのが嬉しい様子です。

IMG_6701.jpg

もうひとつ、配膳の方法も変わりました。

1人ひとつのお盆をもちながら、バイキングのように自分のものをとっていきます。

IMG_6715.jpg

落とさない様にと、慎重に運んでいます。

IMG_6717.jpg

 


2024年2月5日

にじ組🌈椅子取りゲーム

今日は椅子取りゲームをしました。
「がんばるぞ〜」とやる気いっぱいでした。

image0.jpeg

座れなかったお友達も大きな声で応援しました。

image1.jpeg

音楽がいつ止まるかドキドキしながら歩く姿がありました。

image2.jpeg

image3.jpeg

最後まで座れたお友達は「嬉しい」とお話していました。


2024年2月2日

ひよこ組🐣節分

節分の集いに参加しました。
お話を聞いたり、クイズにもお兄さんやお姉さんと一緒にはーい、と手を上げて参加していました。

image0.jpeg

豆に見立てたカラーボールで
「おにはそとーふくわうちー」

image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

鬼さんお豆をどうぞ!

image4.jpeg

お花紙をペタペタ貼って作った鬼の帽子もお気に入りのようでした。

image6.jpeg

豆まきの歌を歌ったり、豆まきごっこを楽しみました。


2024年2月2日

ぱんだ組🐼豆まき

今日は節分の集いがありました。
「今日は豆まき?」「お面をつけて行くの?」「鬼くる?」とドキドキワクワク。
自分たちで作った鬼のお面をつけて、ホールへ移動しました。

image0.jpeg

ホールでは、節分についてのお話を聞いたり、節分についての○×クイズをしました。

image1.jpeg

image2.jpeg

楽しそうにお話を聞いて参加していました。

その後は、幼児クラス、乳児クラスに分かれて豆まきをしました。

豆に見立てたカラーボールを準備して、可愛い鬼の的に向かって「鬼は〜外!」と豆まきをしていると…

窓の外に本物の鬼を発見!

image3.jpeg

image4.jpeg

本物の鬼の登場に、びっくりする子や、勇敢に豆まきをする子とさまざまでした。

豆まきに負けて鬼が逃げて行くと、みんな一安心して的当ての豆まきを楽しんでいました。

image5.jpeg

image6.jpeg

「鬼は外できた!」「もう鬼来ない?」とドキドキな節分でした。

お家でも豆まきする!と教えてくれたお友達もいましたよ。


2024年2月2日

うさぎ組🐰鬼は外

今日は室内でスライムで遊んだよ。
感触を楽しんだり、形を作って遊んだよ

image0.jpeg

自分の鬼の帽子を被って節分の集いに参加したよ。

image1.jpeg

みんなでカラーボールで鬼に豆まきしていると…

image2.jpeg

鬼が来た‼︎

image3.jpeg

園長先生助けて〜

image4.jpeg

みんなでカラーボールを投げて鬼退治したよ
豆まきがんばったよ

image0.jpeg

 


2024年2月2日

☆節分の行事食です☆

献立のご紹介です

キーマカレー
白菜スープ
ブロッコリーときのこのサラダ
ポンカン

キーマカレーに、おにの顔を描きました。

子どもたちに人気のキーマカレーを
おいしくいただきました。

IMG_1700.JPG

 


2024年2月2日

ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️節分

今日は、節分の集いがありました。
まずは、ホールで節分についてお話しを聞いたり、◯✖️クイズをしたり、みんなで「まめまき」のを歌いました。

image0.jpeg

そのあとは、各クラス、作った豆まき入れを持って、園庭へ!

ほし組さん

image1.jpeg

にじ組さん

image2.jpeg

そら組さん

image4.jpeg

そら組さんの鬼が登場し、みんなで豆まきを楽しみました。

image5.jpeg

 

image6.jpeg

みんなで追いかけ、「鬼はーそとー!」と盛り上がっていると、、

本物の鬼が!!

image7.jpeg

 

image8.jpeg

驚きながらも、一生懸命豆を投げていました。
みんなが投げてくれたおかげで、鬼は帰っていき、子どもたちは一安心。「怖かった〜」「豆投げた!」などと色々な声が聞こえてきました。

鬼は〜そと〜、福は〜うち〜!
お家でも、ぜひ節分を楽しんでくださいね。


2024年2月1日

うさぎ組🐰園庭で遊びました

今日は園庭でたっぷりと遊びました

タイヤやビールケースを並べてサーキット遊びです

image1.jpeg

ミニバイクに乗ってぐるぐる走り回ったり

タイヤを一本橋にして渡っています

image2.jpeg

バランスをとりながら歩いたり

image3.jpeg

 

image10.jpeg

ジャンプでタイヤの中に入っていました

image4.jpeg

大きくジャンプをしているお友達もいました

image5.jpeg

ビールケースに座ってピクニックや

image6.jpeg

タイヤの上で寝っ転がって日向ぼっこもしていました
暖かい天気だったのでとても気持ちよさそうです

image7.jpeg

お砂を水に見立てて手を洗う真似っこをしていたり

image8.jpeg

並んでいたカラーバケツを崩してニコニコ笑顔でした

image9.jpeg

色んな道具で様々な遊び方で遊んでいましたよ。


2024年2月1日

ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️お散歩

幼児クラス合同でお散歩に行きました。

今日は北第一公園に行きました。公園に着くと、大きな木の上に何かがいるということで見てみるとハクビシンのようなものが木の上にいて、声を揃えて「可愛い!」と観察していました。

image0.jpeg

公園では固定遊具や

IMG_6645.jpg

 

IMG_6646.jpg

 

IMG_6647.jpg

広い広場で鬼ごっこ

IMG_6651.jpg

岩場と
自分の遊びたい場所を回りながら遊びました。
遊びの中で自然と「いれて」「いいよ!」と異年齢で楽しむ姿が沢山見られました。

IMG_6654.jpg

 


«  131 132 133 134 135  » 


アルバム