アルバム

アルバム

2023年9月19日

そら組☀️体育指導

登園後は誰もいない園庭でのびのびと園庭遊びを楽しみました。

氷鬼をしたり、宝探しゲームなど楽しんでいました。

IMG_4223.jpg

体育指導では人間知恵の輪をしました。

まずはみんなで円になります。

IMG_4226.jpg

お友達と手を離さない様にしながら
みんなで相談して円に戻っていきます。
少し難しそうでしたがとても楽しそうでした。

IMG_4231.jpg

その後は様々な走り方をしました。

みんなで手をつないで力を合わせて、引っ張ったり転んだりしない様に進むゲームや

IMG_4236.jpg

前回も行ったボールを使ったゲームで、
自分達の陣地に来たボールを投げて相手の陣地に戻すゲームなど、様々なゲーム遊びをし、体を動かして楽しみました。

IMG_4239.jpg

 


2023年9月15日

ぱんだ組🐼とんぼのめがね

今日は朝の時間に、とんぼのメガネの簡単な製作をしました。

image0.jpeg

image2.jpeg

羽を好きな色に塗ったり、メガネやレンズを好きな色を選んで、自分だけのトンボのメガネを完成させました。

赤や青など、色に染まって見えるのが楽しいようで、メガネをかけながら「先生も赤色!」「〇〇ちゃんも青になってる!」とお部屋を歩いていましたよ!

image3.jpeg

image4.jpeg

最近は粘土遊びも人気です。最初は触って感触を楽しんでいましたが、手先や道具を使って、ちぎったり、こねたり、丸めたりしながら、作ったものを何かに見立てたり、何かをイメージして作品を作ろうとする姿が増えてきました。

image5.jpeg

道具も貸し借りしながら、お友達と仲良く遊んでいます。


2023年9月15日

ほし組⭐️そら組さんから招待状

昨日、そら組さんからフラダンスの招待状をもらいました。子ども達に読み上げると「あした?楽しみ!」ととても楽しみにしていました。

image2.jpeg

今日ホールへ向かう前「フラダンスってなんだろう?」と子どもたちに聞いてみると「わかんない!」「フラ、フラ、ダンス〜♪って踊るのかな?」と可愛らしい回答でした。踊っているそら組さんを真剣に見ていました。

image0.jpeg

終わった後「フラダンスどうだった?」と聞いてみると「凄かった」「上手だった」と目を輝かせていました。お部屋に戻ってから、教えてもらった アロハ〜 みんなでやってみました。

image1.jpeg

お部屋では自由遊び。お友達と楽しく過ごしました。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

 


2023年9月15日

にじ組🌈かぼちゃの制作

かぼちゃの制作をしました。

お花紙を細くちぎっていくと真っ直ぐな線になります。
薄い4枚の紙がちぎっていくとふわふわになりました。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

薄い紙なので糊付けも難しいですが全部貼ることができました。

 

image3.jpeg

image4.jpeg

子ども達の「疲れてきたー。」の声には「一生懸命頑張ってるから疲れてきたんだね。」と声をかけるとまた真剣な表情で最後まで取り組むことができました。


2023年9月15日

そら組☀️フラダンスの発表

今日はフラダンスをほし組さん、にじ組さんに見せるという話しを昨日していたので、朝から「今日は楽しみ〜!」という声が聞こえてきていました。

朝から会場準備です。

IMG_4188.jpg

昨日作ったお花を貼り付けて、華やかになりました。

IMG_4189.jpg

その後、レイと腰のみを一人ひとりもらい、本番の様に練習してみました。

IMG_4190.jpg

練習後はお客さんにもきてもらい、本番です!

恥ずかしそうに、でも、とっても楽しそうに踊っていました。

IMG_4209.jpg

最後は、ハワイ語で「ありがとう」という意味の「マハロー!」と元気に挨拶をしました。

IMG_4215.jpg

フラダンスをやってみた感想は「楽しかった!」が多かったです。


2023年9月14日

ひよこ組🐣今週の様子

朝夕は少し涼しく感じるようになってきましたね。
今週は園庭でたくさん遊びました。

ドーナッツを作ったり、

image0.jpeg

元気にハイハイしてみたり、、

image1.jpeg

カッコいい車見つけたね。

image2.jpeg

フラフープがお気に入り!

image3.jpeg

タイヤとバスマットのアスレチック、
登りたいのかな?

image4.jpeg

車が来るとお話したり、バイバイしていたね。

image6.jpeg

幼児クラスのお兄さんが砂のかたまりをプレゼントしてもらったよ。眺めたり握ったりして遊んでいました。

image5.jpeg

 


2023年9月14日

ほし組⭐️朝から元気いっぱい!

朝から園庭へ!うさぎ組とひよこ組のお友達もいたので一緒に遊びました。

image0.jpeg

みんなでミニバイク。友だちと衝突するのが楽しいようで、力加減を考えながら、ぶつかながら大笑いしていました。

image1.jpeg

砂の塊を発見。「かたい!不思議!」と集めるお友達。崩すのがクセになる気持ちよさで保育者も思わずハマってしまいました。

image2.jpeg

少し早めにお部屋に入り、今日お誕生日のお友達がいたので、お誕生日会。みんなでお祝いをしました。

image4.jpeg

最後は椅子取りゲームをしました。音楽に合わせて、とても盛り上がりました。

image3.jpeg

 


2023年9月14日

そら組☀️明日へ向けて

朝のサークルタイムで「昨日のフラダンスの続きする!」と意欲的な子が多くいました。

とても上手に実習生の真似をして踊っています。

IMG_4173.jpg

せっかく上手に踊れる様になったので、「誰かに見てもらわない?」と提案すると
「ほし組さん、にじ組さんにきてもらいたい! 園長先生も誘う!」との声が聞こえてきたので、招待状を書きました。

IMG_4176.jpg

IMG_4178.jpg

IMG_4181.jpg

明日ホールで発表するので、会場に飾れる様にお花も作ったりなど準備を進めました。

発表するのを楽しみにしているそら組さんです。

IMG_4170.jpg

 


2023年9月14日

にじ組🌈昨日の続きをしよう。

園庭遊びを楽しみました。

園庭に出る前にお友達と話している会話が、「昨日の続きをしよう!」と誘っていました。
昨日した遊びをお友達と共有できていて、イメージしていることに成長を感じました。

image0.jpeg

image1.jpeg

image2.jpeg

お友達や保育者との会話や笑い声がたくさん聞こえてきた園庭遊びでした。


2023年9月13日

ほし組⭐️自分の顔

画用紙に自分の似顔絵を書きました。
まずは、鏡で自分の顔を見てみました。

image0.jpeg

「目は二つ!」など保育者と一緒に確認してから絵を描き始めました。それぞれ目、鼻、口がどこにあるのか、確認しながら描いていました。とても上手に描けました。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

友だち同士顔を見合わせて確認する姿もありました。

image3.jpeg

保育者がひとりずつ、描けた顔をみんなに見せると「似てる!」と大盛り上がりでした。


«  132 133 134 135 136  » 


アルバム