アルバム

アルバム

2023年11月22日

そら組☀️お楽しみ会に向けて

少しずつお楽しみ会に向けての取り組みを始めています。

そら組は、『そら組劇場』を行いたいと思っています。当日、保護者の方にはお客さんになっていただき楽しいひとときを過ごしてもらいたいと思っています。

IMG_5405.jpg

園庭ではそら組さんしかいなかったので、それぞれお友達と遊んだり、自分で考えた遊びをじっくりと楽しむ姿が見られました。

IMG_5425.jpg

IMG_5428.jpg

 

IMG_5429.jpg

 


2023年11月21日

ほし組⭐️リクエストメニュー

今日の給食はほし組のリクエスメニュー。
「鮭おにぎりが食べたい!」と自分たちでおにぎりを握りました。

image0.jpeg

以前の食育活動でおにぎり作りをしたので握り方はしっかち覚えていました。おにぎりの具の
鮭も自分で入れました。

image1.jpeg

ラップでご飯を包んで握りました。
まん丸のおにぎりや三角のおにぎりをつくりました。

image2.jpeg

ラップを外すと美味しそうなおにぎりの完成!

image3.jpeg

IMG_7613.jpg

いただきますをして食べました。

image6.jpeg

 

image5.jpeg

自分で作ったおにぎりは普段より特別美味しそうでした。


2023年11月21日

にじ組🌈体育指導

ボールを使った運動にも慣れてきました。
準備体操の後は走って体を温めます。ボールに当たらないように時々振り返りながら逃げています。

image0.jpeg

image1.jpeg

image2.jpeg

ボールも遠くまで投げることができるようになりました。

image5.jpeg

様々な投げ方を試したりそれぞれが工夫しています。

image6.jpeg

最近はルールのあるゲームや遊びをお友達と一緒に楽しんでいます。

image7.jpeg

 


2023年11月21日

そら組☀️体育指導

今日も元気よく体育指導に参加しました。

体を温める為にまずは氷鬼のボールを使ったバージョンのボール鬼をしました。

IMG_5394.jpg

その後は2人組になりボールを投げ合いました。上手くキャッチできたら、一歩下がります。

IMG_5396.jpg

少し助走をつけてから投げる投げ方も教わりました。

IMG_5400.jpg

様々な投げ方やボールに慣れてきた所でドッチボールの試合が始まりました。

ドッチボールのルールにも慣れてきて、ボールを取ったら投げたり、ボールから逃げたりなど良い試合になっていました。

IMG_5402.jpg

 


2023年11月20日

そら組☀️お散歩に行ったよ

今日は、子どもたちにどこへ行きたいか聞いてみると、声を揃えて「北第一公園」と教えてくれたのでお散歩に行きました。

image0.jpeg

岩場では、高い所に登ってみたり、お友達の後を追いかけながら慎重に進む姿が見られました。

image1.jpeg

木の実を見つけ、「ぶどうみたいだね」「中身はどうなっているんだろう」と友達と話しながら触ってみました。

image2.jpeg

上着を脱いでお友達と氷鬼、鬼ごっこを楽しんだり

image3.jpeg

アスレチック遊具でもたくさん遊びました。

image4.jpeg

セミの抜け殻も見つけ大興奮の子どもたちでした。

image5.jpeg

帰り道、給食の献立を覚えていたお友達がみんなに伝え、「早く食べたいね〜」と話しながら保育園に戻ってきました。


2023年11月20日

ほし組⭐️なかよし

朝の自由遊び中、「粘土やりたい!」と1人のお友達の声にみんなも反応し、「やる!」と自然と他の子も集まってきました。作りながら子ども同士でのやりとりは大盛り上がり。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

お友達と一緒に遊ぶのが、最近はより一層楽しそうです。

園庭でも、お友達と砂場に穴を掘って工事現場を作りました。

image2.jpeg

アイスクリームやお寿司屋さん、色々なお店屋さんになり楽しんでいました。棒倒しゲームもし、盛り上がっていました。

image3.jpeg

「ケンケンパ」「大縄」も保育者と一緒に楽しみました。

image4.jpeg

 


2023年11月20日

にじ組🌈園庭遊び

園庭ではほし組さんが遊んでいました。

image0.jpeg

ほし組さんが並んでいるところに「入れて!」と声をかけ、順番を待っていました。
【郵便屋さん】の歌に合わせてリズムよく跳べるようになってきて何度も繰り返し楽しんでいます。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

砂場では道路工事の遊びから最後は海になり、みんなで遊んでいましたよ。

image3.jpeg

水が溜まってきてシャベルで道をどんどん作っていきました。

image4.jpeg

「なんかボコボコしてる」水と砂の動きを観察していました。

image6.jpeg

「魚を泳がそう」から始まったのですが、ドーナツが浮き輪になり、その他も色とりどりにどんどん浮かべ、

image7.jpeg

反対側は船乗り場になりました。

image8.jpeg

風は吹いていましたが暖かい風で園庭でたっぷり遊びました。

 


2023年11月18日

わくわくデー

image1.jpeg

乳児組のわくわくデーがありました。
お天気にも恵まれて行うことができました。
今日がいつもとは違う雰囲気で少し緊張気味でしたが、時間が経つにつれ
笑顔も見られ親子で楽しむ姿が見られていました。
今日はご参加頂きましてありがとうございました。


2023年11月17日

今週のひよこ組🐣の様子

お部屋でシール遊びをしました。ペットボトルに丸シールをペタペタ、、これから何ができるか楽しみだね!

image5.jpeg

 

image3.jpeg

 

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

image6.jpeg

 


2023年11月17日

にじ組🌈郵便屋さん

郵便局からお手紙を書く楽しさ、お手紙をもらう嬉しさを体験できるキットが届きました。

開封から一緒にみんなで楽しみました。

image0.jpeg

image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

 

image5.jpeg

お返事が届いたときはすごく喜んでいました。
郵便屋さんから受け取った手紙を読んで踊ったり、リュックに大切に入れる姿が見られました。

自然と「ありがとう。」とお友達や保育者に話せることや、「ちょっと恥ずかしいから先生一緒に手伝って。」としっかり伝えることができることできるようになっていました。


«  133 134 135 136 137  » 


アルバム