アルバム

アルバム
そら組☀️大きな魚作り
今日は昨日からお話ししていた大きな魚作りをしました。
「大きいから塗るの大変だよ〜」
とみんなで話しながら一生懸命に塗ってくれました。
海も増やしていきたいので海にも色を塗ってもらいました。
大きな画用紙みたいなので、絵を描きながら楽しく塗っています。
自分の名前を書いたり、お友達の名前を書いたり
大きな紙に塗ることは大変ですが、それをそら組さんは楽しさに変えながらお友達と塗っていました。
一人ひとり後片付けもしてくれましたよ。
ほし組⭐️お部屋遊び
今日は、お部屋で過ごしました。
子どもたちが選んだ遊びでじっくりと遊びました。
お医者さんごっこ。「痛い所はありますか?」「熱測ります〜」とお医者さんになり、保育者や友達を診察していました。
メルちゃん。洋服を着せたり、ミルクを飲ませたりママ、パパになりきっていました。
にじ組さんからLaQを借りてきました。春、夏は、LaQで何かを作ることが難しかったですが、合同保育中にお兄さんお姉さんの遊び方をみて、ほし組さんも遊び方を覚えました。
見本を見ながらパーツを探し、形を作りとても集中していました。
ほし組⭐️折り紙
折り紙でどんぐりを折りました。
3色から好きな色を選びました。
保育者の見本を見ながら「こう?」と折る所を確認しながら作っていました。
折ったところはしっかり指でアイロンを忘れずに。
折り終わって、ひっくり返すとどんぐりになりました。「どんぐりだー!」と嬉しそうでした。
完成したどんぐりは、以前作った制作に自分たちで貼りました。
制作の後は、園庭へ。お友達と仲良く楽しい時間を過ごしました。
ぱんだ組🐼第二公園に行ったよ!
今日は暖かく、お散歩日和でした!
ぱんだ組さんが「お散歩に行きたい」とリクエストをしてくれたので第二公園にお散歩に行きました。
芝生ではお友達や保育者と追いかけっこをしました。
「けいさつだ!」「ウルトラマン!」と役になりきって追いかけっこを楽しんでいました。
「ぱんだかわいい」と嬉しそうに遊んでいました。
お友達を誘ってシーソーも乗りました。
「せんせいみて!」とニコニコ笑顔を見せてくれました。
虫探しもしました。
「木の中にいるかな?」と子どもたちで考えて探している姿が見られました。
綺麗な葉っぱを見つけて保育園に帰るまで大事に持っていましたよ。
帰りは園周辺を歩きました。
体力がついてきて長い距離も歩けるようになってきました。
そら組☀️園庭あそび
そら組の海作りで先日色を塗った大きな紙が乾いたので、壁面に飾ってあった魚達を移動させました。
「こっちの海でもおよいでねー」
素敵な海になりました。
明日はみんなで大きな魚作りをしよう!と話しています。
園庭では大縄跳びがどんどん上手になってきています。数を数えるのが大変なくらいみんな跳んで楽しんでいます。
にじ組さん、ほし組さんと鬼ごっこを楽しんだり、
中当ても数人がはじめるといつの間にか大勢集まってきてみんなでする事を楽しんでいます。
にじ組🌈園庭遊び
にじ組のお友達と楽しんでいた鬼ごっこが5歳児や3歳児も加わり8人で楽しみました。
ちょっと休憩をした後はマットを出してお家ごっこが始まります。
「先生見てー!」と傾けて振ると少しずつ砂が出てきました。
発見した遊びは他のお友達も興味があるので長い時間楽しんでいます。
郵便屋さんからお届け物あったので早速取りに行ってもらいました。
何をもらいにきたのか伝えて
2人で大切にお部屋まで届けました。
ほし組⭐️そら組☀️公園に行ったよ
今日は、ほし組さんとそら組さんと一緒に公園に行きました。
しっかり手を繋いで、「なにして遊ぼうかな」「楽しみだね」と楽しそうにお話し声が聞こえてきました。
公園に着くとバドミントンをしたり、フリスビーを上手に投げて遊びました。
保育者やお友達と追いかけっこをするなど、よく身体を動かしていました。
空高く飛ばすパラシュートも大人気でした。
「先生見てー!できるようになったの」ととても嬉しそうに見せてくれました。
沢山遊んで疲れた子ども達も多く、帰りには「お腹すいた〜ご飯なんだろう」とお話しながら保育園に帰ってきた子ども達です。
にじ組🌈園庭遊び
園庭は貸切状態でした。
タイヤやビールケースを運んでどんどん囲いを作り自分達の空間を作っていました。
タイヤを運んでいると、転がすことの面白さに気付き線から線まで運んでいました。
タイヤに角度をつけるとゆらゆらと揺れて何度も繰り返し遊んでいました。
うさぎ組🐰中ふれあい公園に行ったよ
今日はお散歩に出かけました。
公園に着いたらお水を飲んでちょっと休憩しました。
まずは滑り台
トンネルもしたよ
ビーズコースターもしたね
葉っぱでも遊んだよ
青虫も見つけたよ
楽しかったね。
ほし組⭐️体育指導
元気いっぱいの挨拶で始まった体育指導。
寒くなってきたので、怪我をしないようしっかり準備体操です!
大きな声で数を数えていました。
最初は、お馴染みのボールを使ってバナナ鬼です!
もうルールはしっかりと理解できています!みんなで楽しみました。
ボールから逃げるだけじゃなく、バナナになったお友達も助けていました。
そして、今日は新しいゲームをしました。2チームに分かれてのゲームです。
それぞれお家があり、ボールを相手のお家に投げ、最後ボールが少ないチームが勝ち。慣れてくると、段々と増えるボールに喜ぶ子どもたち。二つ同時に投げたりと工夫するお友達もいました。
沢山動いて、身体もぽかぽかと暖かくなっていました。
« ‹ 134 135 136 137 138 › »