アルバム

アルバム

2023年8月31日

ほし組⭐️水遊び

今日は8月最終日。最後の水遊びでした。思いっきりびちょびちょになり、楽しみました。

image0.jpeg

「泡作ってー!」と子どものリクエストでみんなで泡遊びを楽しみました。

image2.jpeg

沢山の泡でコップ洗いをしているお友達もいました。

image3.jpeg

泡を容器に入れて楽しみました。デザートみたいで可愛らしいです。

image4.jpeg

水遊びをすると気持ちよく、今年の暑い夏もたくさん楽しめました。水遊びは最後になりますが、また明日以降もシャワーで汗を流し、快適に暑い日を過ごしていきたいと思います。


2023年8月31日

ぱんだ組水遊び、手形遊びをしたよ!

水遊びが大好きなぱんだ組さんは
今週も楽しく遊んでいました。

image1.jpeg

水遊び用のおもちゃを使って
タライの水を混ぜていました。

image2.jpeg

色水を使ってジュース遊びも楽しんでいました。

image3.jpeg

また、泡遊びも楽しみました。
泡立て器や手を使ってたくさん泡を作っていましたよ。

image4.jpeg

手形遊びでは
色んな色を使って遊びました。

image5.jpeg

image7.jpeg

「みてー」と言って色のついた手を保育者に見せてくれましたよ。

image6.jpeg

今年の水遊び楽しかったね!
また来年もたくさん遊ぼうね!


2023年8月31日

にじ組🌈水遊び

今年度最後の水遊びを楽しみました。

他のクラスが遊んでいる様子もにじ組のお部屋から見ることができます。
何をして遊ぼうか考えていたのか、ウッドデッキに出るとすぐに遊び始めていました。

ごっこ遊びや的当てなどお友達と楽しく会話をしながら遊びました。

9月も汗をたくさんかいた日はシャワーをします。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 


2023年8月31日

そら組☀️最後の水遊び

今日は8月31日ということで、ウッドデッキでの水遊びが最後の日でした。

朝の集まりの時に、また来年、保育園で水遊びはできないんだよ〜と言うことを伝えると、分かっている子が多く「小学校に行っちゃうからだからだよね!」と言っていました。

寂しさもありますが、子どもたちは元気いっぱい最後までほし組さんやにじ組さんと一緒に水遊びを楽しみました。

IMG_3964.jpg

 

IMG_3966.jpg

 

IMG_3969.jpg

 

IMG_3973.jpg

 

IMG_3974.jpg

 

IMG_3976.jpg

沢山水遊びが出来て楽しかったね!


2023年8月30日

にじ組🌈ホール遊びと水遊び

ホール遊びでは風船を膨らませて吹き口は縛らずに飛ばしたり、ソフト巧技台から滑り降りたりして楽しみました。

image0.jpeg

image1.jpeg

また、跳び箱からタンバリンを叩いてジャンプをしたり、お友達と一緒にソフト積み木を重ねて倒して楽しんでいました。

image3.jpeg

image5.jpeg

後半は残り少ない水遊びで、色水をしたり泡や水風船をして楽しみました。

image7.jpeg

image8.jpeg

image9.jpeg

 


2023年8月30日

ほし組⭐️そら組☀️園庭遊び

ほし組とそら組、一緒に園庭で遊びました。
まだまだ暑いので、水を浴びながら元気いっぱい遊びました。

image0.jpeg

鬼ごっこ。ほし組は、そら組が作ったルールを教えてもらっています。囲われた中に入っている間は、タッチされないそうです。

image1.jpeg

砂場では、山作り。

image2.jpeg

大きい山が完成すると、最後は水を流していました。

大縄遊びやおうちごっこも楽しんでいました。

image3.jpeg

みんなで数を数え、「郵便屋さん」楽しみました。

image4.jpeg

そら組がしている遊びに、興味深々なほし組の子ども。一緒に遊びながら、教えてもらったりと仲良く楽しんでいました。


2023年8月29日

にじ組🌈久しぶりの体育指導

久しぶりに体育指導がありました。
講師の先生が日焼けをしている姿に釘付けの子どもたちでした。
始めにウォーミングアップの準備体操!
そのあとは「きのこ」と「エビカニクス」を踊りました。

image0.jpeg

その後は2グループに分かれて、お尻を付けたままの競走や、

image3.jpeg

image2.jpeg

ボールを持って走るリレーも行いました。
走る姿が真剣です。

image4.jpeg

まだまだありますよ。りんごグループとバナナグループに分かれてのボール回し競争をしました!

image5.jpeg

image6.jpeg

最後はみんなのお楽しみゲームです。
「忍者ゲーム」をして忍者になりきっていましたよ。

image7.jpeg

 


2023年8月29日

そら組☀️体育指導

今日は久しぶりの体育指導がありました。

楽しみにしていた子が多く、元気いっぱいに参加しました。

きのこの体操やエビカニクスを楽しんで踊っていました。

IMG_3950.jpg

今日は体を使ったゲーム遊びをしました。

まずはお尻と手だけを使いながら進み、次のお友達にバトンタッチするゲームです。

IMG_3952.jpg

その次はボール送りゲームをしました。

隣のお友達に渡していくゲームです。二つのチームに分かれて行いました。
3回戦勝負をして、みごと引き分けになりとても白熱していました。

IMG_3957.jpg

最後に忍者ゲームです。

頭手裏剣と言われたら頭を下げ、
足手裏剣と言われたらジャンプをするゲームです。

IMG_3958.jpg

講師の話しをよく聞いて、すばやく動いていました。

IMG_3962.jpg

全身を使い、とても楽しんで参加していました。


2023年8月29日

ほし組⭐️粘土遊び

1人一つ、粘土を配りました。新しい粘土に大喜び。袋から開けて、最初は硬い粘土をちぎったり、こねたりして柔らかくしました。

image0.jpeg

さっそく、自分の好きな形にして、遊びました。線路を作っていました。

image1.jpeg

粘土ケースに入れてお弁当作り。中身はポテトと教えてくれました。

image2.jpeg

粘土遊びをしていると時間があっという間。体育指導の時間になりました。

久しぶりの体育指導。講師の先生に「夏はみんなおでかけした?」と聞かれ、楽しかったこと、お出かけしたことなど、みんな嬉しそうに話していました。
体育指導では、エビカニクスを踊ったり、2チームに分かれてリレーゲームをしました。ルールを覚えながら、楽しみました。

image3.jpeg

体育指導が終わり、保育室に戻ると、粘土の続きを楽しんでいました。

image4.jpeg

 


2023年8月28日

ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️園庭遊び

今日は幼児クラス一緒に遊びました。

大きな氷を使ってままごと遊びなど、遊びを展開して楽しむ姿や

IMG_3922.jpg

手が大きくなったよ!と教えてくれる子

IMG_3926.jpg

タイヤや平均台を使ってゲームの様に遊びを楽しむ姿が見られました。

IMG_3927.jpg

大きな氷を砂場の中に隠しながら、お山を作ってみせてくれました。

IMG_3928.jpg

アイス屋さんが開店していたので、三輪車に乗って買いに行くお友達など

IMG_3932.jpg

園庭ではそれぞれが様々な遊びを見つけて楽しんでいました。

IMG_3934.jpg

image.jpg

 


«  136 137 138 139 140  » 


アルバム