アルバム

アルバム

2023年8月25日

そら組☀️北保育園ひまわり組さんと交流

今日は北保育園のひまわり組さんとお祭りごっこを楽しみました。

まずはそら組さんがお祭りのお店屋さんです。

少し恥ずかしそうにする子や元気いっぱいに呼び込みする子といました。

IMG_3885.jpg

沢山のお客さんが買いに来てくれて嬉しそうでした。

IMG_3886.jpg

 

IMG_3889.jpg

次にお店屋さんを交代して、そら組はお客さんとして遊びに行きました。

5つのゲームコーナーがあり、好きな所から回って楽しみました。

IMG_3904.jpg

 

IMG_3919.jpg

終わった後は
とってもいい笑顔で「楽しかった〜」と声が聞こえてきました。

玄関まで見送り、お友達の姿が見えなくなるまで手を振っていましたよ。


2023年8月25日

ほし組⭐️水あそび

水遊びを楽しみました。

image0.jpeg

ひよこ組とお友達も一緒に!
足に水をかけてあげたり、手を繋いであげたりととても優しい姿が見られました。

image1.jpeg

泡作り。「まーぜ〜まーぜ〜」とリズムに乗りながら、たくさんの泡を作りました。

image2.jpeg

ヨーヨー遊び。保育者がやり方を見せると、すぐに覚えて、楽しんでいました。

image0.jpeg

「割れそう!」と水風船を力強くつかみ、スリルを楽しむお友達もいました。

image4.jpeg

給食は、昨日から楽しみにしていたカレーだったので、水遊び中も「はやくカレー食べたいね!」などと会話しているのが微笑ましかったです。大人気のカレー。モリモリと食べました。

image0.jpeg

 


2023年8月25日

にじ組🌈室内遊び

にじ組のお友達は登園してすぐに遊びたいものが見つかります。

素敵な模様の紙を見つけると「切って繋げようよ!」などどんどんアイデアが浮かんできました。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

手前のビーズが大人気で電車にもなったりお金やマニキュアにもなります。

image2.jpeg

「○○先生、一緒にしようよ」と保育者を誘って一緒に完成までマ楽しみました。

cid88523BF1-B407-4185-A81D-C81CF4114707.jpg

数字を読みながら型をはめていきました。数や色にも興味があり会話は途切れません。

image4.jpeg

長ーい電車はこの夏に乗った電車を再現しています。床が真っ直ぐなところが長く続く線路のようですね。

 

image5.jpeg

オレンジは中央線と教えてくれました。

image7.jpeg

パズルの後ろに数字があり、裏返しでパズルを完成させていました。

楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。


2023年8月24日

ほし組⭐️海の生き物制作

以前、絵の具で塗ってみんなで制作した海。その際に、海にはどんな生物が住んでるか話し合い沢山の海の生物の名前が上がりました。その中から、選び、今日は クラゲ、タコ、カニ を制作で作りました。

image1.jpeg

タコは、トイレットペーパーの芯に折り紙を貼り、ハサミで切り足の部分を作りました。

image2.jpeg

切った後は、広げ目を貼りました。

image3.jpeg

クラゲは、色鉛筆で塗ったあと、スズランテープを裂きました。最初は、難しいようでしたが、すぐにコツを覚えていました。

image4.jpeg

ヒラヒラの揺れるクラゲに喜んでいました。

image6.jpeg

素敵な海の完成です。

image5.jpeg

お魚を作りたいとリクエストがあったので、次作りたいと思います!


2023年8月24日

にじ組🌈バルーン

予定していた活動をする前にお友達を誘って遊んでいたり、保育者を誘ってカルタを楽しんでいたのでお友達との関わりを十分に楽しみました。

image0.jpeg

2人でカルタをしようとしていたところたくさんの人数になってしまいました。
最後まで続かなったですが、ルールをお友達に話したり聞いたりしながら楽しむことができました。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

image3.jpeg

みんなが大好きなバルーンは曲に合わせて楽しんだ後はバルーンをお布団にして休憩しました。


2023年8月24日

そら組☀️フラッグ

火災の避難訓練がありました。みんなきちんと放送を聞いて避難していました。
職員が消火器を使って火を消す練習をしました。子どもたちが日が消えるよう応援してくれました。

ホールではダンスに取り組みました。
今日はどうやって並んでみたらよく見えるか、踊りやすいかをみんなで相談し、一列がいいかニ列がいいかということを試してました。

そして初めて、フラッグを持ってみました。

フラッグを持つと、持たないで踊っていた時とは違い、自分のスペースが広がることなどの気付きがありました。

IMG_3874.jpg

初めて持った感想はみんな「楽しかった!」との事でした。

IMG_3875.jpg

 


2023年8月23日

ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️ホール遊びと水遊び

今日は幼児クラス一緒に遊びました。

ウッドデッキとホール遊びどちらで遊びたいか自分達で選んで遊びました。

ウッドデッキでは色水あそびや泡遊び、水風船の感触を楽しみながら遊びました。

IMG_3865.jpg

異年齢で過ごす事が増え、お友達の名前を覚えて呼んでいる姿も多く見られました。

IMG_3866.jpg

ホールでは風船を使って遊ぶ遊びを楽しむ子が多く、2つ持っている子は
「ひとつあげようか?」と声をかける姿もありました。

IMG_3859.jpg

 

IMG_3867.jpg

マットを使ったり、玩具で仕切りを作ってスペースを作って楽しむ姿や

IMG_3871.jpg

風船の海だ〜と色々な遊びを展開して楽しんでいました。

IMG_3872.jpg

 


2023年8月22日

ほし組☆園庭遊びと室内遊び

今朝は比較的過ごしやすく朝からそら組さんと一緒に園庭遊びを楽しみました。

image0.jpeg

シャボン玉に色を付けるとどうなるか
試したり…、

image1.jpeg

橋脚に水鉄砲で的当てをしたり…、

image2.jpeg

砂場で川を作る子たちもいましたよ。

image3.jpeg

水鉄砲を持って追いかけっこをしました。

お部屋に戻って来てからはみんな大好き「スライム」遊び!
食紅で色付けしたスライムを色分けしたり、混ぜたりと各々楽しんでいました。

image4.jpeg

image5.jpeg

海苔みたい!グミみたい!と感触を楽しんでいました。


2023年8月22日

うさぎ組🐰誕生を祝う会

8月生まれのお友達が多いうさぎ組さん。
昨日、今日はお友達の誕生日をお祝いしました。
お友だちのお母さんが来て、積極的に話しにいくお友達もいました。

image1.jpeg

マグネットのケーキを作りました。

F1A90530-B70E-4B24-8BE6-8D398DEE0F88.jpeg

お友達にハッピーバースデーの歌を歌ってもらうと少し照れていました。

image3.jpeg

保育者から出し物もみんなで見ましたよ。

image4.jpeg

image5.jpeg

2歳のお誕生日おめでとう

 

 

 


2023年8月22日

ぱんだ組🐼アイスクリームづくり

昨日は水遊び後に、はじき絵でアイスクリームを作りました。

始める前に「何味がいい?」と子どもたちに尋ねると、「もも!」「ぶどう!」「チョコ!」などいろいろな答えがありました。

クレヨンも絵の具も好きな色を選んで塗りましたよ。

image0.jpeg

 

image2.jpeg

image12.jpeg

image4.jpeg

可愛いアイスクリームがたくさんできました。

そして今日は色水遊びをしました。

始まる前に、「ミックスジュース」の手遊びと、お約束の確認もしましたよ。

image5.jpeg

ペットボトルなどの容器にうつすと、「ミックスジュース!」と嬉しそうに見せてくれました。

image7.jpeg

image8.jpeg

image9.jpeg

水風船を水面に投げたり、割れたり、中から水が噴き出したりすると、お友達と大笑いする姿もありましたよ。

image10.jpeg

image11.jpeg

残りの水遊び期間も、暑さに気をつけながらたくさん遊びたいと思います。


«  137 138 139 140 141  » 


アルバム