アルバム

アルバム
うさぎ組🐰ぱんださんと歩いたよ
今日は、ぱんだ組さんと遊歩道にお散歩に行きました。
作業しているクレーン車を夢中で見ていました。
手を離して歩いてみたよ
落ち葉で遊んだね
きれいなお花を見たよ
お水を飲んだね
木のトンネルをくぐったよ
沢山歩いたね。
にじ組🌈お面作り
節分に向けて鬼のお面作りを始めました。
絵の具を7色の中から選んだお友達や混ぜた色でお面を使ったお友達もいます。
紙皿の凸凹している部分や絵の具が溜まってしまう部分もありましたが丁寧に指で色を塗っていました。
出来上がりを楽しみにしていてください。
そら組☀️お正月あそび
昨日、お正月遊びを教えてもらってからコマ回しに白熱する子や
福笑い、だるま落とし、カルタもお部屋でじっくりと楽しみました。
去年よりも読み札を読むスピードも早くなったり、取る方も早く、白熱した勝負が繰り広げられていました。
簡単な凧も作り、早速園庭で飛ばしてみました。なかなか上には上がらなかったのですが、一生懸命に走って楽しんでいました。
持ち帰るので、お家でも遊んでみてください。
羽子板にも挑戦です!
羽根を飛ばすたびにいい音が聞こえてきました。
ぱんだ組🐼「よいしょ!よいしょ!」
今日はおもちつきを体験しました!
園長先生がおもちつきのお手本を見せてくれました。
そしていよいよ、ぱんだ組のお友達の順番がやってきました。
「よいしょ!よいしょ!」の掛け声に合わせておもちをつきます。
「おもかった〜」「楽しかったね」とお友達や保育者と楽しかった様子を振り返っていました。
みんな上手におもちをつくことができました!
ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️新年会ともちつき
今日は新年を祝う会がありました。
まずはお正月についてのあいさや食べ物、簡単な問題など楽しみ、十二支についてのペープサートを見ました。
その後はお正月ならではの遊びを紹介してもらい、遊びました。
紐ごまや福笑い、けん玉、だるま落とし、羽子板がありました。
その後はホールに移動してもちつきの体験をしました。
杵をもち、ペッタンペッタンと1人ずつ体験しました。
その後は、ついたお餅を紅白に分け、丸めて枝につけていく、「餅花」というものをみんなで作りました。
お餅を丸めながら、「もちもち、べとべと!」など様々な感触も実際に触ってみて感じることができました。
ぱんだ組🐼新しい一年の始まり
新しい年となりました。今年もどうぞよろしくお願いします。
登園したお友達は、コマを作って簡単なお正月遊びを楽しんだり、散歩先の公園で元気いっぱい遊びました。
今年も楽しく過ごせますように!
ひよこ組🐣お散歩に行ったよ
今日は北第二公園にお散歩に行った後、北保育園の園庭で遊ばせてもらいました。
よいしょ、よいしょ。大きな築山に登ってみたよ。
窓付きのお家がとってもお気に入りのようで、、
窓を開けて「ばぁ!」
中にいるお友達と「ばぁ!」
「遊びに来たよ〜」
窓を開けたり閉めたりしてたくさん遊んでいました。
2歳クラスのお友達にも「お名前は?」「お散歩に行くの?」と話しかけてもらい、とっても楽しそうなひよこ組さんでした。
2024年も元気いっぱい遊ぼうね!
うさぎ組🐰散歩に行ったよ
今日はぱんだ組さんとお散歩に出かけました。
お水を飲んで、約束をお話ししてから遊びましたよ
遊具に登るのも上手になってきました
ぱんだ組さんが始めたかくれんぼに参加していたお友達もいましたよ。
上手に隠れてるでしょ?
今年も沢山遊びたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️園庭遊び
園庭でたっぷり遊びました。
園庭に出るとすぐにマットの準備が始まりました。
タイヤにたくさんのマットを敷き詰めお家の空間を作っています。
最初はみんなマットの上の凸凹を楽しんでいました。
縄跳びはうさぎ組パンダ組のお友達もお兄さんお姉さんが頑張っている姿を応援してくれていました。
体もすぐに温まり上着が並んでいました。
ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️園庭遊び
3クラス一緒に遊びました。
朝から一緒に過ごすと園庭に出てもずっと仲良く遊んでいました。
お友達が作った物や遊んでいることにも興味を持ち、声を
かけたり遊びに加わったり積極的に行動していたように思います。
« ‹ 137 138 139 140 141 › »